タグ

ブックマーク / dictionary.sanseido-publ.co.jp (3)

  • 第25回 Killing Me Softly With His Song(1973, 全米No.1, 全英No.6)/ ロバータ・フラック(1939-) | 歴史を彩った洋楽ナンバー ~キーワードから読み解く歌物語~(泉山 真奈美) | 三省堂 ことばのコラム

    HOMEコラム一覧第25回 Killing Me Softly With His Song(1973, 全米No.1, 全英No.6)/ ロバータ・フラック(1939-) 歴史を彩った洋楽ナンバー ~キーワードから読み解く歌物語~ 第25回 Killing Me Softly With His Song(1973, 全米No.1, 全英No.6)/ ロバータ・フラック(1939-) ●歌詞はこちら https://www.google.com/search?&q=Killing+Me+Softly+With+His+Song+lyrics 曲のエピソード この曲が誕生した1972年から約40年を経た今に至るまで、毎年のように様々なアーティストによってカヴァーされている。最も有名なロバータ・フラックのヴァージョンは、じつはオリジナルではない。もともとはローリー・リーバーマン(Lori Lie

    第25回 Killing Me Softly With His Song(1973, 全米No.1, 全英No.6)/ ロバータ・フラック(1939-) | 歴史を彩った洋楽ナンバー ~キーワードから読み解く歌物語~(泉山 真奈美) | 三省堂 ことばのコラム
  • 第50回 「宣」しくお願いします | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-

    この連載も、早いもので丸2年、合計で50回目を迎えた。何とか続けてこられたのは、中身にかかわる情報や温かな感想を寄せて下さる読者の方々や、ほぼ隔週で、しかも書きたいように書くことを許して下さる担当の方のお陰かもしれない。 さて、後期が始まり、学生たちの肉筆に再び直面する。 とくに新規登録の受講者たちは、いろいろなことばで挨拶を書いてきてくれるものだが、そこにしばしば付け加えられるのが「よろしくお願いします」というたぐいの常套句的な文言である。そこでは、「よろしく」という部分に漢字を交えた場合、ほとんどの人たちが「宣しく」と手書きしてくるのである。ここのところ少なくとも10人ほぼ連続してそうなっている。 「宣」は音読みが「セン」、「宜」は音読みが「ギ」であり、両者は字体がたまたま似ているが別々の漢字である。常用漢字表では、それらの2字に対し、いずれにも訓読みを与えていない。つまり、「宣」の「

    第50回 「宣」しくお願いします | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-
  • 投稿募集中! 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」

    辞書の三省堂が選ぶ「今年の新語 2016」。 今回の応募総数はのべ2,834語(異なり1,182語)となりました。 たくさんのご応募をくださり、誠にありがとうございました。 これらの投稿を対象に、一語一語、辞書編纂のプロである選考委員が厳正に審査し、「今年の新語 2016」ベスト10を選定しました。 以下に「今年の新語 2016」ベスト10を発表いたします。 ベスト10に選ばれた新語には、三省堂の辞書を編む人が「国語辞典風味」の語釈(語の解釈・説明)をつけました。 辞書に載るかもしれない「今年の新語 2016」の切り口と面白さをお楽しみください。 2位 エモい 『新明解国語辞典』風 エモ・い 2 (形)〔emotionを形容詞化したものか〕 〔音楽などで〕接する人の心に、強く訴えかける働きを備えている様子だ。「彼女の新曲は何度聴いても━ね」 3位 ゲスい 『三省堂国語辞典』風 げす・い[ゲ

    投稿募集中! 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」
    arajin
    arajin 2016/12/06
    イメージとしては、ほぼ=0.9とおくと、ほぼほぼ=ほぼ×ほぼ=0.9×0.9=0.81という感じで、度合いが低くなる印象を受ける。
  • 1