タグ

arakannkoalaのブックマーク (5,772)

  • 地球さんは生きている (73) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    巨木の根もとに咲いている 可愛い黄色の花さんたちです 巨木さんと共生して見事に咲き誇っています 当に心が癒やされました 植物さんありがとうございます 植物さん愛しています いつもの散歩道を歩いていると、 巨木さんのまわりに黄色のお花さんがしっかりと咲いていました。 小さなお花さんですが、可憐で美しく心が癒されます。 ずっと眺めていて、お花さんありがとう、ありがとうと言うと、 可愛いお花さんが嬉しいとの波動を送ってくれました。 お花さん達は、私達人間が愛を持って眺める事、愛でる事が大好きなのです。 古代の人達の感覚をとりもどしたような氣持ちになりました。 古代の人達は、岩さんと話したり、植物さんと話したり、華さんと話していました。 私達もお花さんとお話しが出来たら、どんなに幸せかなと思いました。 にほんブログ村

    地球さんは生きている (73) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 公園の桜で塩漬けを作って節約する弱者男性 - 上級国民に憧れる下級国民の会

    おっす!おっす!弱者男性のみんな元気してるかい!どうしてこんなにテンションが高い👼かって!聞いてくれるね!それはね。 深夜だからさ! というわけで深夜テンションの会長の弱者男性クッキングはっじまるよー! さて今回はこの取りすぎて余った桜の花びらを使ってアート🎨を作っていこうと思います…と言いたいところですが、お腹が減ってるので、杏仁豆腐🍎と桜の塩漬け🌸を作っていこうと思います! まずはお時間のかかる塩漬けから。まず材料は桜の花びらと、梅酢(なければポッカレモン🍋)と塩です。 桜の花びらを使いますが、寄生虫が怖いので先にレンジでチンしておきましょう!10秒チンして… 桜がミイラみたいになってるぅぅぅっぅぅ!!!! どうやらこの工程は不要だったみたいです…。まあ冷静に考えればあとで、塩漬けにするので寄生虫気にしなくてもいいですよね…。 さて気を取り直して、桜の調理を再開しましょう。ま

    公園の桜で塩漬けを作って節約する弱者男性 - 上級国民に憧れる下級国民の会
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/04/26
    今回はちょっと期待できそうな気がしていました😊カステラに付いている紙‥の味、何だかわかる気がします😆毛虫さん、わざわざリアル画像探してしまいました。お手製イラスト深い配慮を感じました😆
  • あちら側の陰謀 - 「がんに効く生活」とか

    牛乳と認知症/小林製薬、すき家、よつ葉乳業 - 「がんに効く生活」とか アキロッソさん 日の消費者のために真摯に取り組む企業を潰そうとするのは、あちら側の常套手段ではないかと、多くの人が感じているように思います。小林製薬の件以来、そのような見方をする人が増えているのではないでしょうか。 多くの人が感じている。 そうであることを願います。 貯め代さん 日のメーカーを潰そうとする闇の勢力が暗躍しているのでしょうか。 闇の勢力、あちら側、グローバル巨大資。 色んな表現がありますね。 日の国産米の高騰で外米の国内消費・素地ができましたね。 あちら側の計画通り、事が進んでいる。 そういうことができますね。 来た!、国の滅びの始まりか - recoca1940のブログ コメント欄 recocaさん 政府は流通過程で何が起きているのか真面目に調査して、米価高騰の原因を明らかにすべきです。国家権力

    あちら側の陰謀 - 「がんに効く生活」とか
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/04/26
    政治家も実は帰化人‥という人が意外と多くて中枢部が外国勢力に乗っ取られている‥という話、陰謀説として嘲笑されてきましたが、日本人の為の政策とは思えないことが続くと、陰謀説と笑っていられないですね。
  • 弾丸、日帰り新潟旅行。寿司、燕三条背脂ラーメンからの寿司。 - 今夜はいやほい

    としての回転ずし 世界中のスプーンを見る 半世紀を超え燕市で営業される喫茶ロンドン 職人たちが、金属を叩く音が響く玉川堂 燕背脂ラーメンべに杭州飯店へ お土産にナイフを買う。 三条の城下町 あとは、生寿司セットをべるだけ さよなら、新潟 日帰りでどこかに行くかと思い、金曜の夜に思案した。関東圏は最近どこも行っているんだよな。じゃあ、新潟か?と思って電車を調べてみると、燕三条は、大宮から新幹線に乗ればけっこう近いことが分かった。お、これなら全然夜遅くならないうちに帰ってこれるじゃん、と、その晩は眠り、次の朝、新幹線に飛び乗った。 そんな調子だったので、予想外だったことがあった。まず、一つには、自由席の車両に乗ったら、席が空いておらず、全然座れなかったということである。デカ荷物の登山客たちがデカ荷物を自席の隣に置いて、アイマスクをつけて寝ているという罪深い行いをしていた。しかし、30

    弾丸、日帰り新潟旅行。寿司、燕三条背脂ラーメンからの寿司。 - 今夜はいやほい
  • シルバー人材センターの説明会・登録 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんばんは。小葉茶マミです。 趣味でリコーダーアンサンブルをしていて、東京と地元で楽しくリコーダーを吹いています。 そして、地元のリコーダーメンバーが、昨年シルバー人材センターでリコーダー同好会を立ち上げて活動していて、私は3月から月に1度そのお手伝いに行き始めました。 そのついでに人材センターの事務局に立ち寄ってみたら、『60歳になる年の4月から会員登録ができる』と教えてもらいました。 シルバー人材については、随分前に義母・実母が庭掃除をしてもらったり、実母は年賀状の宛名書きをしてもらったことがありましたし、叔父は文化会館の駐車場で働いたことがありました。この程度の認識でした。 これからリコーダー同好会に関わっていくし「会員になって正式に同好会で活動したい」と思って、この度説明会に出席して、登録してきました。 せっかくなのでシルバー人材センターの登録を知りたい方の参考になるかな、と思って

    シルバー人材センターの説明会・登録 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/04/25
    シルバー人材センター、知人が植木の剪定をお願いしたことがあるという話と聞いたことがある程度の認識でした。会費や同好会などもあるんですね。
  • 今年もまただ、、、ボレロのブルヘッド、バラゾウムシ - IRO☆IRO

    今、どのバラもたくさん蕾をつけてくれていて楽しみなのですが ボレロがね、またブルヘッドのようで、、、 昨年は最初のひとつだけだったような記憶が。 きのう見たらいくつもおかしい。 花の中にもうひとつ蕾ががあるような感じ 肥料が多いのかな…💧 (窒素分が多いと悪いらしい)。 きれいに咲いたら咲いたで、コガネムシが花の中に入って 花びらをべてしまって昨年はとても困ったのでした。 ボレロは問題多いな… 昨年同様にピエールドゥロンサールにバラゾウムシが付きました💦 新しい葉っぱの先がくたっと枯れたようになっています。 気温が上がってくる前に薬の散布をしたのですけどね あまり頻繁に薬を使いたくないです。 もう咲いたよ~とブログで紹介されている方が多いのに うちの庭のボレロ以外のバラはまだ蕾が色づいていません 元気に咲いてくれるかドキドキするけど楽しみです🎶 ☕   ☕   ☕ 今日は午

    今年もまただ、、、ボレロのブルヘッド、バラゾウムシ - IRO☆IRO
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/04/24
    バラのお手入れって大変ですね。
  • 使いかけの調味料で「これまだ大丈夫?」と思うものが・・・・ - japan-eat’s blog

    調味料の消費期限って意外と気になりますよね。冷蔵庫や棚にいつからあるかわからないもの、実は多いです。以下に主な調味料の「目安となる消費(賞味)期限」と「保存のポイント」をまとめてみました。。。 液体調味料系 粉・ペースト系 油系・その他 ポイント 期限切れ調味料の見極めポイント 液体調味料(醤油・みりん・酢など) 粉・ペースト系(味噌・塩・砂糖など) 油類(サラダ油・ごま油・オリーブオイル) 基対応:どうすればいい? 液体調味料系 調味料 未開封の賞味期限 開封後の目安 保存方法 醤油 約1年半 1〜3ヶ月(冷蔵) 冷蔵推奨。空気に触れると酸化しやすい みりん風調味料 約1年 2〜3ヶ月 冷暗所、開封後は冷蔵が安心 みりん 約1年〜1年半 3〜6ヶ月 アルコールがあるので比較的日持ち 酢 約1〜2年 半年〜1年 冷暗所でOK。開封後はしっかりキャップを 料理酒 約1年 2〜3ヶ月 酸化

    使いかけの調味料で「これまだ大丈夫?」と思うものが・・・・ - japan-eat’s blog
  • 雨の日は - 日々のこと

    カウンターのお寿司 相方ゴルフの日は娘との時間・・・の筈が今日も雨。(今月雨でゴルフが流れるのが2回目)でも「行っておいで」と相方が言ってくれたので予定通りに。^^ 小田急沿線と言うか、東京の西部地域のおばさま方には昔から絶大な人気の小田急線梅丘の「美登利寿司」。 総店 - 梅丘寿司の美登利 最後に渋谷のマークシティのお店に行ったのは多分20年位前。^^; その美登利寿司が娘の街に10席のカウンターとテイクアウトのお店を出したのですが、11時開店の少し前に行くと既に混んでいて、諦めたこともありました。 *お店のホームページよりお借りしました 今日は雨ですし、30分前に行ってみたらギリギリ11時の最初に入れました。 まずは8貫の「特上にぎり」とあおさ汁。 きりっとしたお兄さんが握ってくださいましたが、凄く美味しい。 追加で「ハリイカ」「中トロ」「ホタテ」・・・最後は「芽ネギ」で大満足。 最

    雨の日は - 日々のこと
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/04/24
    ライブ留守番電話‥。存在すら気がついていませんでした😅チェックしてみます😆
  • 『カメを始めて可愛いと思ってしまったよ(^^♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    亀、皆さんはお好きですか? 私は好きでも嫌いでもないです(;^ω^) でも、この動画を観たら、つい『可愛いなぁ♪』と思ってしまいました♪ これ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ www.youtube.com 亀がスケボーを乗りこなすことってあるんですね!? それも大好きなちゃんについていくためにって理由が、 これまた可愛くないですか??? 亀を飼うことは絶対にないけれど、 可愛いなぁと思ってしまいました(^^♪

    『カメを始めて可愛いと思ってしまったよ(^^♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/04/24
    うちも昔、同じ亀を飼っていました。水槽の外に出すとついてきたり、意外と懐いてくれます。長生きする生き物だそうですが、うちの亀は死んでしまい、結構ペットロスになりました😅
  • 一流シェフの驚きの低温調理レシピ!#美味しい - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます 図書館低温調理を借りて いくつか作ってみたのですが どの料理も作ってみたい気持ちが続きます 貸出期限内に作り切れないので購入しました 「一流シェフの低温調理レシピ」 日ごろから敬愛するシェフたち4名の共著 世界文化社 野崎洋光シェフ 脇屋友嗣シェフ 日高良美シェフ 高良康之シェフ すごい顔ぶれでしょ! いくつかの料理を作ってみて それはそれは衝撃を受けたのです 美味しい! 材そのものの持つ味を引き出すって こういうことなんだなぁ~って思います 静かな調子で書いていますが 実はこのところ 感動しっぱなしです! 低温調理って何?っていう方はこちらを先にお読みください 低温調理の基2記事 temahime.hatenablog.com temahime.hatenablog.com さて、今が旬の筍の下処理を低温調理でやってみました 目からうろこが

    一流シェフの驚きの低温調理レシピ!#美味しい - temahime’s blog
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/04/23
    低温調理、興味津々です😊
  • 塩?お酢?どちら派? - japan-eat’s blog

    もし「殻がうまくむけない」問題が一番ストレスなら、、、、 卵のひび割れ防止と補修 殻がむきやすくなる 沸点がわずかに上がる お酢を入れる理由(ゆで卵編) 卵がひび割れたときの白身漏れ防止 殻の内側の膜に影響し、むきやすくなる説 加熱中の独特な臭いを抑える? 目的別にベストを選ぶなら シンプル派 安心&保険派 ゆで卵の【健康効果】 高たんぱく&低糖質! ビタミン・ミネラルの宝庫 腹持ちがいい 塩の健康・美容への影響 塩分のとりすぎは注意! でも適量なら必要不可欠 お酢の健康・美容への影響 血糖値の急上昇を抑える 疲労回復・代謝UP 腸活サポート まとめると 卵のひび割れ防止と補修 卵がゆでている途中でひびが入った場合、塩がたんぱく質の凝固を促し、すぐに白身が固まって外に流れ出すのを防ぐ働きがあります。 つまり、「応急処置」的にひびをふさいでくれるんです。 殻がむきやすくなる 実際には「塩を入

    塩?お酢?どちら派? - japan-eat’s blog
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/04/23
    今度、お酢でやってみます😊
  • 苦手な納豆、これなら食べられる - IRO☆IRO

    先月、実家で急に忙しい状況になったことがあり 妹とわたしとで頭を抱えてオロオロし 移動に車を出してくれてサポートしてくれた姪が わたし達が一段落して ほーーっ‥‥なんとかなった💦 と安堵して、ドッと疲れたときには 目の前にすでに晩御飯を作って並べてくれていて とても助かった日がありました。 いつのまに、ちゃちゃっと美味しそう♡ ありがたや~ その中の一品に納豆が。 わたしは基、納豆が苦手。 体に良いからたまにはべようと スーパーでカゴに入れて「今夜べよう」と思うのだけど 冷蔵庫の中でずーーっと居座る運命で。 それを繰り返すのでもう買いもしなくなった。 ところが姪が作った一品は美味しくべられた! これなら、と自宅に戻って作りました。 昨晩は二度目、前回より詰め方が上手くなりました😊 小揚げを半分に切って中を開き 納豆と刻んだ白ネギを、塩とわずかな麺つゆで和えたのを詰めて グリルで

    苦手な納豆、これなら食べられる - IRO☆IRO
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/04/23
    関西方面の人には納豆苦手な人が多いですね。私は子供の頃から食べていますが、現在はダイエット効果を期待してりんご酢をかけて食べています。酸味キツくない純リンゴ酢だと意外といけますが‥。
  • 教育者よ。その言葉を年老いた親に言えるかい? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    何のためにブログを 書いているかと言えば、 基的には、 脳のトレーニングと 自己満足のためです。 --------------------------------- ブログを書いていると、 物事を時系列に整理するために 脳が使われ、 適度な疲労感が発生するので 66歳の脳には心地よい。 まあ、脳トレのための、 当に自己満足のブログです。 --------------------------------- とは言え、 オレの記事を読んでくれる人が 一定数いる以上、 読まれる事を想定して 書いています。 当然、話の流れとして 矛盾しないように 気をつけていますが、 たまに、やや暴走気味の 文章になる時があります。 --------------------------------- で、以前は暴走している 部分は修正していましたが、 今は、「まあ、いいか」で 済ませています。 多分に、集中力

    教育者よ。その言葉を年老いた親に言えるかい? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 還暦イヤー 友達との再会② - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんにちは。今年還暦を迎える小葉茶マミです。 年が明けた途端に年賀状やSNSで「今年は還暦…」のフレーズを繰り返しインプットしたためか、誕生日は6月なのにすでに60歳を迎えた錯覚に陥ってます(≧∇≦) 還暦イヤーを迎えて、それはそれは特別な年なんだなぁ、と実感してます。 年賀状で毎年読み(書き)続けた「いつか会いたいね」「今年こそ会おうね」… もはや挨拶の定型文⁉だったのに、還暦イヤーには(「今会っておかないと、もう生涯会えなくなるのかもしれない不安」もなきにしもあらずで)それを実現させたくて気合いが入ってます。 ということで、3月には故郷新潟で高校の同級生と25年年ぶりに会ってきました。これが記念する還暦同窓会第1弾でした。 更に第2弾。九州の友達と東京で再会してきました。気が合いすぎるママ友で、同い年。普段離れているけど、心はいつも近くにいるって感じです。「せっかくだからザ東京という所

    還暦イヤー 友達との再会② - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/04/23
    私も学生時代などの友人は、中間地点が東京駅?という感じで、『今年こそ会いたいですね』が年賀状の定型文化していました。コロナ禍ですっかりご無沙汰してしまったので、今年こそ‥と思っています😆
  • 86歳母の脳トレを兼ねた旅スタート - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんにちは。小葉茶マミです。 実母(86)を連れて、九州へ向かっています。 先月叔父夫婦が2人同時に入院し、骨折で手術を終えた叔母が無事に退院したところです。ずっと心配していたので、直接会って顔を見たくなりました。 そして、遠くて普段なかなか行けない実父のお墓参りもします。お寺の住職さんに連絡をとったところ、今夏に13回忌なのでこの機会にお経をあげていただけることになりました。この取り計らいに感謝です。 さてさて、母を連れ出す度に「私はわからない…1人では無理」ばかり言っては全てを依存してきます。しっかり者で、よく喋るタイプなので、1人でもどこへでも行けると思うんですけどね。 ということで、母の脳トレも兼ねて、なるべく母のできそうなことはやってもらいましょう(*^^*) 今朝は高速バスで羽田空港へ向かいました。荷物を預けたり、座席のシートベルトなど、母はバッチリできました。 ↓東北自動車道

    86歳母の脳トレを兼ねた旅スタート - 小葉茶マミの『ひとり時間』
  • 叔父夫婦:お見舞い応援記 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんにちは。小葉茶マミです。 九州から帰ってきて3日が経って、ようやく通常に戻りました。 遠出すると2日後にドドッと疲れが出るパターンが多いので、今回もそのつもりでいたたら、今回は翌日に倦怠感と眠気が出て「来た来たー」と無理をしなよう心掛けたら、心身通常に戻りました。 今日のブログでは、先日の九州旅(2泊3日)の目的の1つであった『叔父夫婦のお見舞い』をお話します。 (子どものいない)叔父夫婦に可愛がられて育った私。叔母の骨折手術のため、夫婦が別々の病院に入院することになったのが3月上旬で、「大丈夫だから来なくていい」と念を押されていたこともあって携帯で連絡を取り合う日々でした。でも心配が尽きなくて私は(母も)2人の顔を見たいし、きっと叔父夫婦が母と私に会ったら元気を出してもらえるかな、と九州行きを決めました。 叔母の退院したタイミングでお見舞いへ行きました。2人ともに経過が順調で何より。

    叔父夫婦:お見舞い応援記 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/04/23
    叔父さんにとって、パワーを沢山もらえたお見舞いになったと思います😊面会は勿論嬉しかった思いますが、外から手を振ってもらった‥って、思いほか楽しい気持ちになると思います😊
  • 2025年NHK上半期朝ドラ『あんぱん』の主人公・やなせたかしの名言と彼の生き方に学ぶ「勇気と希望」 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

    NHK朝ドラ『あんぱん』の 主人公・やなせたかしの生き方、 そして名言と希望のメッセージ!! (朝ドラ「あんぱん」が楽しみ!) 2025年(令和7年)の上半期、NHKの朝ドラは『あんぱん』です。 このドラマの主人公は、誰もが知る漫画『アンパンマン』の作者、やなせたかしさんです。 おっさんは、これが面白くて毎朝の楽しみになっています。 「あんぱん」の5分PR 公式映像です👇御覧下さい👇 その他の動画も👇 さて、この記事では、やなせたかしが残した名言とその背景を深掘りし、彼の哲学を 知るためのおすすめをご紹介します。 やなせたかしの考え方から得られる“生きる勇気”と“希望”から、毎日を前向きに生きる力を手に入れましょう。 (やなせたかしの生き方— 『あんぱん』に込められた哲学とは?) やなせたかし(1933年~2013年)は、世界中で愛されるキャラクター『アンパンマン』を生み出した作家

    2025年NHK上半期朝ドラ『あんぱん』の主人公・やなせたかしの名言と彼の生き方に学ぶ「勇気と希望」 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
  • 縁起は自ら作るもの - コンクラーベ

    『いい縁起』は待っていても来ません。 自分から『いい縁起』を興すのです。 縁起は自ら作るもの 縁起は自ら作るもの 「死んだらどうなるか」の話を何度も聞いて、そらで言えるくらいになった頃、一人さんからのプレゼントで、「白光の誓い」のカードが届きました。 昔、一人さんから「心が豊かになる会を始めるよ」と言われて、私はすぐ、「私も入れてください」と言い、「ところで、心が豊かになる会のメンバーにはどういう人がいるんですか?」と尋ねたら、一人さんはアハハと笑って、 「俺と恵美子さんの2人だよ」 そんなわけで、一人さんと2人で「心が豊かになる会」を始めたのですね。 その、「心が豊かになる会」の活動が、「白光の誓い」の実践だったんです。 目の前の人に、笑顔と優しい言葉で接したり、長所を褒めること。 自分を愛すること、そして、自分を愛するように他人を愛すること。 これらを心がけながら日々を過ごしているうち

    縁起は自ら作るもの - コンクラーベ
  • 『猛獣と言われる3頭が仲良しな姿に涙が。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    ここ1か月ほど体調が悪くて寝ていることが多かったんやけど、 その時に観た動画で感動した動画!!! こちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ www.youtube.com ライオン、クマ、トラ。 この3頭、通常なら争いそうなのに、 争うことは一切なく、3頭とも皆仲良しなんです(^^♪ こんな信じられないことが動物の間で起きるのに、 人間はいつまで争い続けるんですかね? トランプ大統領も裸の王様のように 自分の思ったことを貫こうと必死なようやし。 ま、私はこのまま米国が自滅してくれることを願っているんですが、 どうなるのでしょうかね??? 米国より、今は私の就職先!!! 今日、少し体調が良かったので就活しました! と言っても、ネット横暴しただけですが。 6月1日から働けるようになると良いな♪

    『猛獣と言われる3頭が仲良しな姿に涙が。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  • GW企画 タイムカプセルbyハニーズ - しなやかに〜☆

    みんなのタイムカプセル できました😄✨ ちょっと早めに作ることができたので みていただけると嬉しいです😄✨ アイビスペイントで画像は作りましたが まだまだ始めたばかりなので、お恥ずかしいですが楽しんでもらえたら嬉しいなりヽ(*^ω^*)ノ🌸 皆様はタイムカプセル埋めましたか? ちなみに私のタイムカプセルは 埋める日に風邪で休んでしまい、20歳の時にみんなで掘り出しました 自分が書いたものを入れてくれてたみたいで、色々変なことが書いてありました 子供の頃は毎年違うものになりたいと思ってたみたいで、笑えます ゴレンジャー、漫画家、弁護士、チンドン屋さん、雑貨屋さんとかコロコロ変わるので、一番なりたいと感じてたDr.スランプアラレちゃんの博士にしましたw ではこのへんで、 みんなのタイムカプセル開封の儀 始まりまーす😄 ✨出演✨ メッセージ 参加してしただいた皆様、ハニーズ 歌 ボカロ

    GW企画 タイムカプセルbyハニーズ - しなやかに〜☆
    arakannkoala
    arakannkoala 2025/04/22
    私自身はタイムカプセルを埋めたことがないせいか、こういう企画の楽しさを味わえました。リアルで埋めていたら何て書いていたのかな‥😊