タグ

2022年3月29日のブックマーク (3件)

  • 副反応が辛い - hm2192’s diary

    3回目ワクチン接種に行ってきた 1回目2回目のファイザーとは違い 聞きしに勝る副反応 腕が痛いわは発熱するわ体中がだるいわ 欲は衰えないけどね 副反応に勝つで かつ家のロースかつ定 ここの豚汁はホント旨いね

    副反応が辛い - hm2192’s diary
    arakannkoala
    arakannkoala 2022/03/29
    私の周りでも、3回目はきつかったという人が多いです。お大事にしてください。
  • 合法的に夫を痛めつける事ができる( ̄(工) ̄)🌟 それはツボ押し👍💖 菩薩の笑顔でやっちまいなっ😈 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    背の君👨‍💼はドMランナー🏃‍♂️である。 君は何と闘っているのだ😓というくらい走ったり🏃‍♂️山に登ったり⛰している。 超インドアでと遊んでる時が至福の時間という少納言👩とは対照的である。 ネコ様と笑いヨガと仮装ができれば幸せなのだ🐱🤗👸 リモートワーク🖥なので、週末出かけてくれるのはありがたい🙏 とはいえ、我は好んで引きこもっておりながら人間は実に勝手である。 虫の居所が悪いと「またかよ😾」と思う時がある🎽 そういう時はだな、菩薩の笑顔で語りかける🤗 「足がこっていますわね🦵放っとくと走れなくなりますわよ」 世の夫達よ🌟気をつけるがよい 奥様が菩薩の笑みを浮かべた時はやばいのだっ🚨 そして、ツボ押しは我のストレス解消でもあるのだ😈 「ここね、ここがツボ👍」 なんの取り柄もないワタクシではあるが、ツボを的確に当てるのは天才ではないかと思う(。・ω・

    合法的に夫を痛めつける事ができる( ̄(工) ̄)🌟 それはツボ押し👍💖 菩薩の笑顔でやっちまいなっ😈 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    arakannkoala
    arakannkoala 2022/03/29
    うちにも足ツボのボードがありますが、不思議なことに痛い時は超絶に痛い。菩薩の笑みでツボ押している様子を思い浮かべると、クスッと笑っちゃいます。
  • 【和食の歴史】縄文時代から現代に至るまでの和食の歩み 1/2 - japan-eat’s blog

    材を生かした、季節ごと(四季)の美しい彩りを見せる和は今や世界に評価されています。しかし、和も常に変化し続けています。 今回は和歴史を、どこに転換点があったのかに注意しながら見ていきましょう。 縄文時代 稲作の伝来も、まだ狩猟の補完的な位置づけ 弥生時代 飛鳥・奈良時代 平安時代 鎌倉時代 大きな転換点は675年に天武天皇によって発布された「肉禁止令」です。 明治時代初頭に解禁されるまでおよそ1200年間、日人の肉は0ではありませんが、西洋と比べれば著しく少ないものになりました。その間、魚介類で動物性たんぱく質をとり、大豆と米で植物性たんぱく質を補給する健康で長寿効果の高い生活が続きました。 肉類に比べればどうしても物足りない面もあるため、それが「だしをとる」ことの工夫に繋がりました。お客をもてなす心から見た目の美しさにもこだわる料理様式がいくつも生まれました。 今やユネ

    【和食の歴史】縄文時代から現代に至るまでの和食の歩み 1/2 - japan-eat’s blog