タグ

ブックマーク / chokoreitodaisuki.hatenablog.com (14)

  • 新函館北斗駅で出会った困った「ゆるキャラ」 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    どこの自治体にもだいたい「ゆるキャラ」と呼ばれる可愛らしいマスコットがいますよね。私の住む弘前市には『たか丸くん』という、頭に天守閣を乗せた鷹のキャラクターがいます。可愛いでしょう? そうなんですよね。普通「ゆるキャラ」って、「可愛い」を狙うものでしょう?そこをあえて「気持ち悪い」を狙うなんて。考えられます? 頭いいの?あざといの? で、成功したの? せっかくの友人達との旅行なのに、ある「ゆるキャラ」との出会いにより、私の頭は「?」マークで占められ、しばし心ここにあらずの状態になってしまったのでした。 では、皆さんにご紹介したいと思います。北斗市の公式キャラクター、『ずーしーほっきー』です。 「ずーしーほっきー」とは、「ホッキ貝のお寿司」を意味するネーミングだそうです。北斗市特産のホッキ貝とお米「ふっくりんこ」をモチーフとしたそうです。 シルエットだけでもなかなかの不気味さだと思うのですが

    新函館北斗駅で出会った困った「ゆるキャラ」 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    arakannkoala
    arakannkoala 2022/12/05
    すーしーほっきー、ホント気持ち悪いゆるキャラ‥。私も大阪万博のミャクミャクも、なんか気持ち悪い‥と思っていました。でも、気持ち悪くて印象に残っているので、このゆるキャラ達の思う壺なのかなあ😅
  • 電気圧力鍋その後 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    2月に、「欲しい」という衝動の赴くままに電気圧力鍋を買ったことをこのブログに書きました。 「欲しい、欲しい。買ったら絶対いろいろ作る!」と意気込んだものの、もともとお料理が好きなわけではないうえに生来の飽きっぽさも有り、「当に使うだろうか」というかすかな危惧もありました。二ヶ月経ちまして、使ってます、それなりに。まあ、二ヶ月と言えばまだまだ様子見の期間。これからどうなっていくか、自信満々と言うわけでは無いのですが。 電気圧力鍋の素晴らしい機能に、定温を保つということがあげられます。なので、最近耳にする「低温調理」や「発酵調理」も出来るのです。「低温」の方はまだ試していませんが、「発酵」の方は何回か使いました。甘酒をつくるためです。私は、甘酒自体はそのまま飲料にする程には好まないのですが、以前友人から手作りの甘酒を貰った際に、「ヨーグルトに添えても美味しいよ」と勧められ、試したところ、大は

    電気圧力鍋その後 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    arakannkoala
    arakannkoala 2021/04/12
    電気圧力鍋って、圧力鍋以外の機能があったなんて知らなかった😊低温調理や発酵調理が出来るなら、私も欲しいなあ‥😊
  • 「損は身代わり」言葉の力 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    私が子供だった頃、今は亡き母がよく口にした言葉「損は身代わり」。 私や弟達が何かをなくしたり壊したりしてがっかりしていると、そう言って慰めてくれました。 昔はどこの家庭も今よりも貧しかったし、経済状態ばかりではなく、子供に何かを買い与えることについては、現代の子供よりも厳しいものがありました。 そんな時代でしたから、やっと買って貰った大事な何かを失うのは当に辛いことでした。さらに「母に叱られるかも知れない」という思いも加わって、一層くよくよしています。そこに思いがけない優しい声でかけられる、「損は身代わり。災難から守られたんだよ」という慰めの言葉。当に救われる思いがしたことをくっきりと覚えています。 何年たっても忘れられない言葉というものがありますが、子供の頃に身に染みついた言葉は、特に忘れがたいものです。あれから何十年もたちましたが、何かを壊したりしたとき、私の脳裏にすぐ浮かぶのは「

    「損は身代わり」言葉の力 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    arakannkoala
    arakannkoala 2020/11/10
    『損は身代わり』と思うと、確かに気持ちを立て直せそうです。
  • 包み、包まれ - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    弘南鉄道黒石線に「田舎館駅」という駅があります。一見、何の変哲もない、「名は体をあらわす」という言葉を具現化したような田舎町の駅舎です。ご覧下さい。 さて、青森県民は様々なメディアで先刻ご承知でしょうが、こちらの駅舎の内部は、弘前市出身のGOMA氏というアーティストによって装飾されているのです。どんな感じだと思います?想像というか、予想してみて下さい。 では行きますよ。私のつたない写真ですが、こんな感じです ↓ あたり一面、壁も天井も「GOMAワールド」で埋め尽くされていて、椅子だってこんな感じです ↓ GOMA氏は最近注目のアーティストらしく、弘前市内の商業施設でのイベントなど、時々作品を目にする機会がありました。でも、包み隠さず言うと、なんだか頭がクラクラするような落ち着かない絵だなあと思い、私はあまり好きではなかったのです。なので、一瞥するに留めておりました。 今回は、たまたま近くを

    包み、包まれ - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    arakannkoala
    arakannkoala 2020/09/19
    この駅、現役の駅ですよね。普通に使われているのが信じられない気分です。行ってみたい。
  • 男性のプライドも大切だ - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    6月29日の拙ブログにて、洗濯洗剤の「アタック」と「ニュービーズ」の名前を出しましたところ、関連のコメントを頂きました。 そのコメントは「スパーク」という、現在は製造されていないライオンの洗剤についてでした。懐かしいCMソングの一節、「ホントは洗濯~ 好きじゃ無いけど~」が書いてあり、一瞬にしてタイムスリップしてしまいました。 www.youtube.com こちらの曲の発売が1969年(昭和44年)ですので、テレビCMもその頃だったのでしょう。歌詞に隔世の感がありますね。 1975年(昭和50年)のハウス品工業のCM、『私作る人、僕べる人』。性別役割分担の固定化につながるとして婦人団体から抗議を受け、2ヶ月で放送中止となったCMです。CMの内容よりも、放送中止の是非を巡る社会現象が印象深く、忘れられないCMです。「あなたのためな~ら、セッセとやるわ~」のスパークからわずか5年で、日

    男性のプライドも大切だ - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
  • 反省記 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    今日、友人と電話をしていまして、何かで読んだ台詞のもじりを言いましたら、「いい台詞ですね。素敵!素敵!」と褒められました。 その時は何で読んだのか思い出せず、後で調べましたら(こういう時、インターネットって当に便利ですよね)、中島敦『山月記』の中の、李徴(虎になった人)の台詞でした。 「人生は何事をもなさぬにはあまりに長いが何事かをなすにはあまりに短い」 これをどのようにもじって会話をしたかと言いますと、 「せっかく引きこもり生活をするのだから何かをしようと思っても、ダラダラして結局何にもしてないの。そのくせ退屈したり。何かで読んだヤツをもじって、 一日は何事をもなさぬにはあまりに長いが何事かをなすにはあまりに短い、って感じ」 ここで褒められたわけです。もじりは褒められましたが、生活態度は決して褒められたものではありません。 時は春だし、でも自粛が求められているし、それなら家の片付けや整

    反省記 - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    arakannkoala
    arakannkoala 2020/04/24
    私も同じような気持ちで毎日を過ごしています。反省、反省。
  • 煮りんご、私のレシピ - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    津軽の家々ではかなりの確率で、春先まで「頂き物のりんご」があったりします。うちにもありました。そして、昨日、とうとうべきりました。 人によっては「柔らかくなったりんごも好き」という事もあるかもしれませんが、一般的には、「堅くパリッとした歯触りこそりんごの美味しさ!」が支持されるのではないでしょうか。我が家においては特にその傾向が顕著なのです。簡単に書きますと、3月になって、さすがの『フジ』も柔らかくなってくると、誰も生ではべなくなると言うことです。 ではどうするか。煮てべます。これは青森県民にとっては全く普通の、いわば四季を流れる自然の営みの一つなのです。 ところが、東京で働く息子その1から、以前、次のような依頼があったのです。 「俺がさ、煮りんごが好きだって言ったら、皆、べたこと無い、想像つかないっていうんだよね。一度べさせてやりたいから、送って」 張り切って送りましたとも。

    煮りんご、私のレシピ - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    arakannkoala
    arakannkoala 2020/04/19
    美味しそう💕実はこちらはこの季節はりんごの値段が高くなり始めるのですが、ヨーグルトのお供に作る気満々になりました。
  • 替え歌も好きです - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    今日の記事はただの覚え書きとも言うべき、何の中身も無い記事です。(いつもじゃん!って、誰か突っ込み入れました?) 昨日、「荒井注」という懐かしい名前を書いていて、思い出した有名な替え歌があるのです。しかも、それが引き金となって、次々と思い出してしまって。 私のダジャレ大好きは読者の皆さんは良くご存じの事と思いますが、替え歌も大好きです。つまり、言葉遊び全般大好き!ということです。 では、昭和感満載でお送り致します。 替え歌①(元歌は、神田川) あなたは、もう、忘れたかしら~ あらい~ ちゅうが ドリフに居たのを~♪ 替え歌②(元歌は、お富さん) いきな黒塀~、見越しのま~つに、あだな姿の あらいぐま~♪ 替え歌③(元歌は、港のヨーコヨコハマヨコスカ) 「あんた、あの娘のなんなのさ」 南田洋子は長門の嫁さん~♪ 替え歌④(元歌は、カルメン’77) わたしの免許は、仮免でっす ♪ いかがでした

    替え歌も好きです - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    arakannkoala
    arakannkoala 2020/02/05
    ♪私の免許は仮免でっす!‥私も替え歌にしてました。(笑)
  • 開幕!弘前桜祭り 6(私事ですが) - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    今日も行って参りました、弘前公園。満開と言ってもいいでしょう。 さて、いつもマニアックな弘前公園レポートを書き連ねているわけですが、今日もやっぱり、私目線と私の思いを自由に書き綴りたいと思います。 これですよ、これ。こういう所が弘前公園の凄さですよね。樹木の生命力にも驚かされますが、一の桜をここまで守るという、公園管理課の姿勢と技術が素晴らしいですよね。 向かって左が有名な「鶴の松」で、その向かい側の石垣には「亀の石」もあるのですが、ご紹介したいのはその石垣を曲がってすぐのこちら ↓ 苔むした大石に「穴」があけられているのがお分かりいただけますでしょうか。ウチの夫から聞くところによりますと、 「この穴は、お城に忍び込んだ間者が味方に密書を渡すための、秘密の受け渡し場所なのだ」 ということなのです。 夫は当だと言うし、それを聞いた時の、幼い息子達の父に向けた尊敬の眼差しを思い出すと、私も

    開幕!弘前桜祭り 6(私事ですが) - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    arakannkoala
    arakannkoala 2019/04/24
    ブログを見て、弘前桜祭りに行った気分になれました。
  • 開幕!弘前桜祭り 5(天守閣) - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    現在、弘前公園では天守閣を移動させて、石垣の修理が行われています。工事の終了まで、まだ5、6年はかかるそうなので、お花見時の写真撮影ベストスポット、「下乗橋からの天守閣と桜」は、残念ながら、こんな感じになってしまいます・・・。 ああ、天守閣が遠い・・・。 天守閣の移動は「曳家(ひきや)」という工法で行われました。下の写真は2015年の撮影です。私のお気に入りの一枚で、ブログには二回目の登場です。曳家ならぬ、ひいきや! ↓ 現在の状態が分かるよう、無理矢理ですが並べてみます。 右の石垣の先端から、曳家で左方向へ移動した天守閣 ものは考えよう。今だけの天守閣・弘前公園の楽しみ方が出来るわけです。 向かって右側に設置されたデッキからは、岩木山をバックにした天守閣を見ることが出来ます。 そして、デッキからは、 ↓ こんな写真も撮れます。 私は弘前公園の「松」が大好きなんです。松takakoと呼んで

    開幕!弘前桜祭り 5(天守閣) - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    arakannkoala
    arakannkoala 2019/04/23
    ブログを読んで、行った気分を味わっています。でも、やっぱり行きたいなぁ。
  • 開幕!弘前桜祭り 4(他人の会話) - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    私だって、書けるものなら正統派のお花見記事を書きたい。でも、私は私の興味のあることしか書けないし、第一、正統派のお花見記事って何? ということで、今日は、「小耳に挟んだ他人の会話at弘前桜祭り」です。 「ホントに信号機は縦なんだね」 ああ、お客さん、この辺の人じゃ無いね。きっと雪の無い地方から来なすったんだね。この辺じゃあ、まあ信号機は縦型でさぁ。なあに横型も無いことはない。でも、あれだってねぇ。LEDになってから、雪が溶けねえもんだから、横型信号機の上には雪が積もるってえのが、また新たな問題らしいですぜ。雪国暮らしってえのは、難儀なもんですぜ。 「どうして、こんないい所で写真を撮っている人がいないの?」 そりゃあ姉さん、ここはまだ外堀だもの。まず、公園の中に入って。「インスタ映え」の雨嵐だから。 「お母さん、あの木、面白くない?」 偉い!お嬢ちゃん、あなたは目の付け所がシャープだ!あなた

    開幕!弘前桜祭り 4(他人の会話) - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    arakannkoala
    arakannkoala 2019/04/23
    ますます、いつかは行きたい、弘前桜祭り🌸
  • 開幕!弘前桜祭り 1(市役所屋上より) - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    お待たせ~、日全国「真の桜」ファンの皆様。いよいよ桜界の真打ち、「弘前桜祭り」が始まりましたよ~。 今日から何回か連続で、地元民ならではのマニアックな桜祭り情報を、写真と共にお伝えしていきたいと思います。 ↓ こんな感じで。(観光館の壁面に映った、外堀の桜と松) 弘前公園の桜は外堀から咲き始めます。お天気も良く、岩木山もくっきりです。 「外堀がこれぐらいだと、中はまだちょっと早いね」と、地元民は言います。撮影場所は市役所前です。なぜならば、「弘前市役所」が最初の目的地だから。桜祭りの期間、市役所屋上が特別に開放されているのです。 市役所玄関。公式キャラクターの「桜ミク」ちゃんが出迎えてくれます。嬉しい人は嬉しいのでしょうね。私はほら、おばさんだからさ。 市役所屋上です。さらに、右手の一段高くなった展望台(?)に上ることができるのです。やるね、市役所。(ちなみに、弘前市長のお名前は桜田さん

    開幕!弘前桜祭り 1(市役所屋上より) - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    arakannkoala
    arakannkoala 2019/04/21
    毎年、行ってみたいなあ。と、思っています。
  • もしも、桜の前に津軽へ来たならば  おすすめ① - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    昨日今日の津軽地方は大変な好天で、気温も20℃を超え、絶好の行楽日和でした。嬉しい半分、困った半分と言ったところです。 なぜ困るかというと、桜の開花が早まるから。なるべく遅く咲いて、ゆっくり咲き進んで、出来れば5月の初め頃までは咲き続けて欲しい。日全国の桜ファンのために。それが「真の桜」が咲く弘前公園を持つ、弘前市民及び津軽人の願いなのです。 chokoreitodaisuki.hatenablog.com 万が一、桜が咲く前に津軽へ旅行に来てしまったなら、あるいは、弘前公園の桜に大満足したものの、せっかく来たのだからもう少し何か見たいとお思いなら、「岩木山神社(いわきやまじんじゃ)」は如何でしょうか。 岩木山神社は神社としても勿論素晴らしいのですが、まるでゲームやアニメのキャラクターのような、素敵な「像」が何体も私たちを迎えてくれるのです。 ↑ なんてイケメンの狛犬! 凄く「ライオン

    もしも、桜の前に津軽へ来たならば  おすすめ① - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
  • あなたの見てる桜、それ桜の「仮の姿」だから - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    今週のお題「桜」 「弘前」と聞いて思い浮かべるもの、それは「桜」。日一の「桜」、それは「弘前」。弘前には「真の桜」があるのです。 サーセンね~、のっけからお国自慢で。でも、しょうが無いんすよ~、ホントなもんで。 何が凄いって、言葉に出来ない美しさなんすよ~。 chokoreitodaisuki.hatenablog.com 上の記事は昨年、弘前公園の桜の、言葉に出来ない美しさについて書いたものですが、写真を再掲しますので、お時間の無い方は写真だけでも見て~。 この写真は近頃話題の「花筏(はないかだ)」です。 弘前の「花筏」の尋常じゃないところは、お堀一面に花びらが散り敷いても、なお枝には十分な花が残っているという点です。散る花の美しさと、咲き誇る花の美しさが同時に楽しめるところが、他の追随を許さぬ「弘前」の桜の特徴です。 それが可能なのは、昨年の記事中にあるように、桜を「モリッ」と咲かせ

    あなたの見てる桜、それ桜の「仮の姿」だから - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
  • 1