2010年10月8日のブックマーク (9件)

  • 「こだわり」は実は曖昧:知覚と「選択盲」の実験 | WIRED VISION

    前の記事 ニューギニアで発見された新種の生物:画像ギャラリー 「こだわり」は実は曖昧:知覚と「選択盲」の実験 2010年10月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像は写真家アンドレアス・グルスキーの作品『99 Cent Store』 人間は、自分が知覚する世界を当だと思っているが、実はその世界はそれほど確実なものではないようだ。 われわれは、自分が世界をそのまま経験していると思っており、感覚は現実を正確に表すと思っている。しかしそれは幻想だ。そしてその幻想は、他のたくさんの幻想を生み出すもととなっている。われわれは、詳細まできっちりと描写された、アングルが描く絵のような世界に生きていると思っているが、実際には、ポスト印象派のような、空白の空間や抽象で一杯の世界に生きている。それは、曖昧さで満ち

    arakik10
    arakik10 2010/10/08
  • ノーベル化学賞にR. Heck・鈴木章・根岸英一の3氏 : 有機化学美術館・分館

    10月7 ノーベル化学賞にR. Heck・鈴木章・根岸英一の3氏 ついに、と言っていいと思いますが、クロスカップリング反応にノーベル賞が出ました。5年前、「そろそろ出るかな」と思ってこちらのページを書いたのですが、これが今ごろになって効いてきて、今日は筆者の元にも晩飯をべるヒマもないくらいに取材が殺到しました。先ほどラジオでしゃべり、明日もテレビ東京などの取材を受けることになりました。まあちょっとしたバブルというか、嬉しい悲鳴というところでしょうか。 「ノーベル賞は、個人でなく分野に与えられるものだ」という言葉があるそうですが、今回の「パラジウム触媒によるクロスカップリング反応」はまさに命中の命、有機化学で出るならここだろう、と思える分野でした。鈴木-宮浦カップリングの解説ページで述べた通り、この反応の用途は医薬・殺菌剤・液晶・有機ELなど多方面に及び、医薬だけを取っても年間数千億円

    ノーベル化学賞にR. Heck・鈴木章・根岸英一の3氏 : 有機化学美術館・分館
    arakik10
    arakik10 2010/10/08
  • ビデオカメラが捉えたアフリカの巨大砂嵐 : ギズモード・ジャパン

    動画 ビデオカメラが捉えたアフリカの巨大砂嵐 2010.10.07 12:00 [0] [0] タグ:http://www.gizmodo.jp/upload_files/101007sand.jpg 以前、映画でこんな砂嵐を見たんですが、フィクションかと思ってたら当に起こる現象だったとは! ナショナル・ジオグラフィックのカメラマン、ボブ・プール氏が象の撮影にアフリカを訪れた時に遭遇した巨大な砂嵐の映像です。逃げるのではなく、カメラを回しながら砂嵐が過ぎ去るのをじっと待っていますが、砂嵐の中は数メートル先も全く見えない真っ赤な世界。プール氏も「まるで火星に来たみたいだ」と言っています。 それにしても出てきた頃には砂だらけになってそう。 [Neatorama] Kyle VanHemert(原文/あんね) 砂の文明・石の文明・泥の文明 (PHP新書) あわせて読みたい 大胆だなぁ~。中

    arakik10
    arakik10 2010/10/08
    どういう気象条件なんだろ?
  • asahi.com(朝日新聞社):がっこうに行きたい(1) 往復8時間の通学路 - 関西

    がっこうに行きたい(1) 往復8時間の通学路2010年10月4日 印刷 ソーシャルブックマーク 午前5時30分、ガラガラの車内に独り座り、暗い車窓にもたれて眠るナタリアさん=福井県敦賀市、伊藤写す 空が白む気配すらない午前4時。ナタリアさん(15)の長い一日が始まる。 眠い目をこすり、ジャージーに着替える。福井県越前市の自宅から、岐阜県大垣市の「HIRO学園」まで、片道4時間の通学が始まった。 スライドショーはこちらから 午前5時すぎ、武生駅から電車に乗ると、車内には誰もいない。ポツンと独り座り、窓に寄りかかって目を閉じる。滋賀県の長浜駅からはスクールバスに揺られ、午前9時、やっと学校に着いた。 「まいにち、つかれる。でも、がっこう、たのしい」 往復8時間の通学。それでも毎日、ナタリアさんは元気に通っている。 11歳の時、日で働いていた父を追い、母と来日した。しかし、2年前の世界同時不況

    arakik10
    arakik10 2010/10/08
  • EmacsでJSを書きながらGoogle標準の書き方をしてるかチェックしよう! - Keep on moving

    GoogleJavaScriptコーディングガイドを公開しました。 このガイドに従った開発を支援してくれる文法チェックツールのClosure Linterを公開してます。 コマンドラインから使うツールなんですが、できたらEmacsでリアルタイムに文法チェックをしてくれるといいなとずっと思ってました。自力で書いてしまおうかと思ったのですがGitHubで検索したらすでに公開している人がいるじゃないですか!早速使ったら便利でしたので導入の仕方を自分用にまとめます。 参考 Google JavaScript Style Guide 和訳 — Google JavaScript Style Guide 和訳 「Google JavaScript Style Guide」に沿ってチェックしてくれる、グーグルJavaScript文法チェッカー - Publickey flymakeの説明 Emacs

    EmacsでJSを書きながらGoogle標準の書き方をしてるかチェックしよう! - Keep on moving
    arakik10
    arakik10 2010/10/08
  • “消えた”労働災害の真実 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日経ビジネスオンラインが、一見地味ですが、実は大変重要な問題を指摘しています。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101001/216478/?top(“消えた”労働災害の真実) >2009年に労災認定を受けた数は全国で10万5718人。一方で建設業界には現場で事故に遭って、労災にカウントされない人々が数多くいる。それは一人親方。労働者を雇用せずに自分自身や家族で作業する建設職人を指す。 一人親方は大工や左官、型枠など建設職人の様々な領域で増えているが、個人事業主という扱いになるため労働保険の対象外。労働者ではないため、厚生労働省の統計には表れない。だが、その数は無視できるものではない。 「死亡者を見れば、多い時で労災件数の2割、少なくとも1割は統計外」。大阪府内の建設職人を束ねる業界団体、大阪府建団連の北浦年一会長は指摘。ある

    “消えた”労働災害の真実 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    arakik10
    arakik10 2010/10/08
  • GNU diff の地味だけど便利な機能 - bkブログ

    GNU diff の地味だけど便利な機能 最近になって GNU diff の地味だけど便利な機能を2つ知りました。調べてみると、いずれも昔からある機能でした。 --side-by-side は2段組で結果を表示するオプションです。変更されていない行を含めて2つのファイルの内容全体と変更点が表示されるのがポイントです。変更された行の前後数行だけでなくファイル全体をまとめて読みたいときに使えます。デフォルトの表示の横幅は130文字です。必要に応じて --width オプションで変更できます。 こういった用途には meld などの GUI の diff ツールを使えばいいのですが、 ssh 端末しかないような状況で重宝します。 --strip-trailing-cr は行末の CR を無視する機能です。改行コードが CRLF と LF でい違っているけど、中身はほぼ同じ、というファイルを比較す

    arakik10
    arakik10 2010/10/08
  • ニュース | 倉敷芸術科学大学

    arakik10
    arakik10 2010/10/08
    岡山理科大の後で系列校の倉敷芸術科学大に移られたのか。
  • 岡山理科大学

    2024.08.05お知らせ 大学内ネットワークの更新工事に伴う、ホームページの表示について 2024.07.23お知らせ 車両の入構について(8/15~8/19) 2024.07.22重要なお知らせ 夏季休暇中の各種窓口業務について(2024年8月9日~8月20日) 2024.07.18重要なお知らせ (岡山キャンパス)秋学期オリエンテーション日程について 2024.07.01保証人の方へ 2024年度 教育・進路懇談会のご案内 2024.08.09理大レポート 理大「ワクワク、サイエンスフェスティバル。」開幕 家族連れでにぎわう 2024.08.08学科レポート 「うらじゃ総おどり」(留学生別科) 2024.08.08学科レポート 電気電子システム学科 オープンキャンパス開催レポート報告(2024年7月27日)(電気電子システム学科) 2024.08.08学科レポート 学生の学会参加報

    岡山理科大学
    arakik10
    arakik10 2010/10/08
    へぇ。鈴木先生って岡山理科大に在職していたんだ。ボクが着任するより前の話だけれど。