2012年1月22日のブックマーク (5件)

  • ISO 690 - Wikipedia

    ISO 690は、文書の引用の仕方を定めた国際標準化機構の標準である[1]。電子文書についても含んでおり、特に公文書に対する引用を対象としている。 文書[編集] ISO 690は次の2つのISO文書から構成されている。 ISO 690:1987 (Documentation — Bibliographic references — Content, form and structure) ISO 690-2:1997 (Information and documentation — Bibliographic references — Part 2: Electronic documents or parts thereof) ISO 690:1987 の初版は、1975年に出版された。 引用の例 (ISO 690)[編集] モノグラフ: Lominandze, DG. Cyclotron

    arakik10
    arakik10 2012/01/22
    文献参照の国際規格。参考文献、書誌情報の書き方。Microsoft Word で利用可能。
  • 大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~

    高須賀とき @takasuka_toki この間、僕が今から就活するのなら読む(7割は課長にさえなれません http://t.co/Rg4tFAB3 や、若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか http://t.co/WkBz1rcB 等)を挙げたのだけど、そもそも大学生活自体の過ごし方で失敗している人が多いと思いました 2012-01-22 08:04:18 高須賀とき @takasuka_toki 旅行したことある人ならわかると思うんだけど、ノープランで行くと一瞬で時間が無駄に過ぎてくんだよね。これと同じで、大学っていう場所も「きっと何かがあるに違いない」って期待して入ると、一瞬で時間が過ぎてくから。○○大学に入って俺は変わるんだaaaaaとか幻想持っている人は要注意な。 2012-01-22 00:02:59 高須賀とき @takasuka_toki 大学生の人生詰んだルートは幾つか

    大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~
    arakik10
    arakik10 2012/01/22
    就職活動 愚痴 職業レリバンス
  • Stunning Footage from Space

    🚨NEW channel🚨More fascinating space videos 🚀: https://www.youtube.com/channel/UC5rrwB8MyhzaC4klBOmPAuw Time lapse sequences of photographs taken by the crew of expeditions 28 & 29 onboard the International Space Station from August to October, 2011. ALL editing by Michael König | koenigm.com (I just changed the song...otherwise, the work has been created by Michael König using NASA's im

    Stunning Footage from Space
    arakik10
    arakik10 2012/01/22
  • サイバーライフ2ちゃんねる : 迷惑メール業者に宣戦布告してみた

    迷惑メール業者に宣戦布告してみた 2012年01月20日 12:00 セキュリティ関連 1:192.168.0.774:2011/12/05(月) 00:58:53.18 ID:AqSRq4hs0 毎日、毎日送られてくる競馬予想会社のスパムメール もう、メアドを変えようか、と思ったが、腹が立ったので 特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に違反で 業者と戦う事にした。 どこまでできるかわからないが、やってみようと思う 2:192.168.0.774:2011/12/05(月) 01:02:45.86 ID:AqSRq4hs0 まず、配信業者がいるらしいので、そのメアドにメールした 題名:特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に違反している件につきまして 担当者様 xxxxxxxxxx のメールアドレスのものです。 当方に御社広告のスパムメールが送られてきてお

    arakik10
    arakik10 2012/01/22
  • らいおんの隠れ家 : ポール・グレアム「面倒な仕事の無視」 - livedoor Blog(ブログ)

    ポール・グレアム「面倒な仕事の無視」を翻訳しました。原題は Schlep Blindness で、原文はココです。アドバイス等、よろしくお願いたします。なお翻訳にあたり、shiro様、tamo様のアドバイスをいただいております。ありがとうございます!! 面倒な仕事の無視 Schlep Blindness 2012年1月 January 2012 手つかずのすごい起業のアイデアは、私たちの目の前に転がっている。それが私たちに見えないのは、私が「面倒な仕事の無視」と呼んでいる現象だ。「面倒な仕事」は、もともとはイディッシュ語の言葉だったが、アメリカでも一般的に使われるようになった。退屈で嫌な仕事のことだ。 There are great startup ideas lying around unexploited right under our noses. One reason we don

    arakik10
    arakik10 2012/01/22
    手間のかかる面倒な雑事、作業を無意識のうちに無視することで成長や成功が無くなるという話