2014年8月19日のブックマーク (5件)

  • 「【産経新聞】「日本人に深くお詫びしたい」原爆開発者オッペンハイマーは自死した… 」について

    まとめ 原爆開発者オッペンハイマーは自死した? 「おかしいなあ、どうしちゃったのかな?頑張っているのは分かるけど、メディアはデマを流布する所じゃないんだよ ちゃんとさ、事実を書こうよ。ねえ、私の言う事、そんなに間違ってる?」 書いたのはコンサル屋EKK特別顧問の上田和男さんだそうです。 16583 pv 53 2 users 8

    「【産経新聞】「日本人に深くお詫びしたい」原爆開発者オッペンハイマーは自死した… 」について
    arakik10
    arakik10 2014/08/19
  • ロバート・オッペンハイマー - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2022年12月)

    ロバート・オッペンハイマー - Wikipedia
    arakik10
    arakik10 2014/08/19
    死の部分の記述が安直な産経新聞の引用で「自殺」と書かれている。記述の書き換えは2014年8月19日 (火) 01:32, 改竄者は61.202.109.79(アカウントの無い者)。英語版は「昏睡ののち死去」との記述。
  • J. Robert Oppenheimer - Wikipedia

    J. Robert Oppenheimer (born Julius Robert Oppenheimer; /ˈɒpənhaɪmər/ OP-ən-hy-mər; April 22, 1904 – February 18, 1967) was an American theoretical physicist. He was director of the Manhattan Project's Los Alamos Laboratory during World War II and is often called the "father of the atomic bomb". Born in New York City, Oppenheimer earned a bachelor of arts degree in chemistry from Harvard University

    J. Robert Oppenheimer - Wikipedia
    arakik10
    arakik10 2014/08/19
    英語版では昏睡(coma)に陥った後、死亡とある。日本語版Wikipediaは産経新聞の記事を引用して「自殺」と記述されている。
  • なぜ、あえて「カタワ」という言葉を使うのか

    今の日は、保守化、右派の影響力が高まっている。その背景には、韓国中国への感 情悪化だけでなく、リベラル、左派の魅力のなさ、ストーリーのなさがある。今の日リベラルに、欠けているものは何か、どうすれば国民の心をつかむことができるのか。社会活動家として最前線で戦ってきた湯浅誠氏が、論客との対談を通じて、「真のリベラル」の姿を探る。今回は、乙武洋匡氏との対談の後編をお届けする。 イメチェン前の湯浅氏は怖かった? 乙武:湯浅さん、随分イメージが変わりましたよね。僕が初めて湯浅さんにお会いしたのはまだイメチェン前だったので、「ビフォー・アフター」を存じあげていますが(笑)、湯浅さんご自身は、イメチェンによる効果を感じていらっしゃいますか。 湯浅:ええ。感じていますね。少なくとも、「前は怖いという印象を持っていた」と白状してくれるようになった(笑)。実は、そう思われていたとは、全然、知りませんで

    なぜ、あえて「カタワ」という言葉を使うのか
    arakik10
    arakik10 2014/08/19
    "だけどこれからは、まったく相いれない価値観の人とどう合意を形成していくのか、交渉学とかファシリテーションとか、そういうことも本気で考えないといけない"(p.2)
  • https://www.youtube.com/results?search_query=for+the+first+time+in+forever+reprise+lyrics

    arakik10
    arakik10 2014/08/19
    Elsa が "I can't" と叫んで歌が終わってタムタムが鳴ったあとの余韻のような後奏の部分で、たしかに "frozen heart" のメロディになっている。ビデオの尺が2'30"くらいのものでないと、この部分まで入っていない。