2018年3月1日のブックマーク (10件)

  • “国民の疑念招いた” 首相 裁量労働制拡大の全面削除指示 | NHKニュース

    働き方改革関連法案をめぐり、安倍総理大臣は28日夜、加藤厚生労働大臣らと会談したあと、記者団に対し、厚生労働省の労働時間の調査に誤りとみられる例が見つかり国民の疑念を招いたなどとして、法案から裁量労働制の適用業務の拡大を全面的に削除するよう指示したことを明らかにしました。 この後、安倍総理大臣は記者団に対し、厚生労働省が行った一般労働者と裁量労働制で働く人の労働時間の調査に誤りとみられる例が多数見つかったことについて、「国民が疑念を抱く結果になった。そこで、働き方改革関連法案の中で裁量労働制は全面削除するよう指示した」と述べ、法案から裁量労働制の適用業務の拡大を全面的に削除するよう指示したことを明らかにしました。 そのうえで、安倍総理大臣は「働き方改革は極めて重要だ。提出する法案においては、長時間労働の慣行を断ち切るための時間外労働の上限規制や、非正規・正規の格差を埋めるための同一労働同一

    “国民の疑念招いた” 首相 裁量労働制拡大の全面削除指示 | NHKニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2018/03/01
    そんな生易しいことじゃなくて、官庁が与党に都合の良いデータを持ってくるなら国が法案説明のために出してくるデータは全て信用できないってことだよ。
  • カルピスタイム99歳さんのツイート: "週刊新潮の「昭和天皇のピンク映画」の広告、大手五紙の内、産経以外の四紙が不敬として黒塗りとなる、珍事態に… "

    週刊新潮の「昭和天皇のピンク映画」の広告、大手五紙の内、産経以外の四紙が不敬として黒塗りとなる、珍事態に https://t.co/wxBXcteUMK

    カルピスタイム99歳さんのツイート: "週刊新潮の「昭和天皇のピンク映画」の広告、大手五紙の内、産経以外の四紙が不敬として黒塗りとなる、珍事態に… "
    aramaaaa
    aramaaaa 2018/03/01
    記事を読んだがあまりに酷い。(映画じゃなくて記事が)。新潮社は右翼まで焚き付けて「不敬」な表現を取り締まろうとしてるとしかおもえない。記事中の主な不敬映画一覧というのも酷かった。
  • 二・二六事件って割とマジでヤバいよな : 哲学ニュースnwk

    2018年02月28日08:00 二・二六事件って割とマジでヤバいよな Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 09:50:11.86 ID:HxmgwDXcr 松尾伝蔵内閣総理大臣秘書官事務取扱(私設秘書)死亡 高橋是清大蔵大臣 死亡 斎藤実内大臣 死亡 渡辺錠太郎教育総監 死亡 鈴木貫太郎侍従長 重傷 一度にこんなに政府要人が死ぬのはこの先あり得んやろ 笑ったボケてを貼ってくスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5280799.html 3: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 09:50:48.97 ID:HxmgwDXcr 一歩間違えば岡田啓介総理大臣も殺されていたという 4: 風吹けば名無し 2018/02/26(月) 09:50:51.83 ID:Hq3/I3me0 まあ教科書に載るくらいやから多少

    二・二六事件って割とマジでヤバいよな : 哲学ニュースnwk
    aramaaaa
    aramaaaa 2018/03/01
    皇道派と統制派については、貴乃花と相撲協会みたいなものだと思えばよい。
  • 裁量労働制は、働かないおっさん対策にもなるはずなのに | 文春オンライン

    人手不足も深刻化してくると、活況になるのは転職市場であります。 利益なき繁忙というか、景気回復の実感がこれと言ってない人にとっては、たいして手取りも増えない割に社会保障費だけはガッツリと取られる昨今は、嘆くしかない状況ではないかと思うんですよね。そういう人に限って高値でビットコイン買って暴落して売るに売れない状況になって、だから真面目に働いておけば損しないですんだのに、っていう局面に陥ってるみたいですね。ご愁傷様でーーす^^ ベンチャー企業までもがプロパー信仰する日の病 まあ終身雇用なんて、そもそも日の戦後には言うほど無かったわけですし、今では最初入った会社で定年まで勤め上げるなんて話はかなりの少数派になってきています。確かに一つの会社で最後まで、というのはある種の日人の美徳みたいに言われ、中国の「二君に仕えず」みたいな武将忠誠度のような、転職を悪とする文化がずっと続いていたようにも

    裁量労働制は、働かないおっさん対策にもなるはずなのに | 文春オンライン
    aramaaaa
    aramaaaa 2018/03/01
    どっちにしても経営側が給料払いたくないって事からきてる法律だってこと。
  • ホヤ貝を生で食べるのが好きって人居る?

    生臭すぎて無理だった。 彼母が好きで何度も薦められて、 行く居酒屋全部でホヤ貝(刺身)が出てきた。 くさい…まずい…… とりあえず「美味しいですね」と話をあわせて2個べたけど その後は「ごめんなさい、もう無理です」って断った。 てか、行く先々で刺身頼むのやめて。 そして「彼女ちゃんもっとべな!」と薦めてくるのやめて。 刺身べ過ぎると気持ち悪くなるんだよ。せめてご飯ください。

    ホヤ貝を生で食べるのが好きって人居る?
    aramaaaa
    aramaaaa 2018/03/01
    ホッキ貝と間違えてたりしてね。
  • 提案:エンジニアに気軽に「バグ」というのはやめませんか? - worker experienceの日記

    もしかしたら私だけかもしれないです。ずれているかもしれません。 一般論ではないかもしれません。 でも、同じような気持ちになっているエンジニアがいるかもしれないので、 代表して言わせてください。 エンジニアに、気軽に「バグ」と言うのをやめませんか? 最近立て続けに以下のようなことが起こっており、私と同僚が消耗しています。心がすり減ってます。ワーカーエクスペリエンスが低下しています。。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「○○さん、この数値がバグなんだけど直してもらえる?」 →調べたらその週は祝日影響で、営業日が少ないだけだった。 「あのデータのバグはいつ直りますか?」 →データの集計定義の変更の依頼があり、変更前の状態をバグと呼ぶ 「この前入ってなかったバグなんだけど、次の開発に入れてもらっていい?」 →スコープ外のこと(担当がそれを忘れていた)をバグと呼ぶ ~~~~~~~~~~~~

    提案:エンジニアに気軽に「バグ」というのはやめませんか? - worker experienceの日記
    aramaaaa
    aramaaaa 2018/03/01
    エンジニアじゃないけどこれは昔から気になっていて、バグってプログラムに内在するエラー(というかエラーを引き起こす事象)のことだと思うので、単なる動作不良を全てバグって言うのが気持ち悪い。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    aramaaaa
    aramaaaa 2018/03/01
    本も読んだけど井川氏はすごく冷静に自己観察できる人なんだよ。でもああなっちゃうのがギャンブルだってことで。
  • PC-8001やFM-7、MZ-80C……懐かしのパソコンがミニサイズで現代に甦る! ハル研究所が発表した「PasocomMini」の詳細と狙い

    PC-8001やFM-7、MZ-80C……懐かしのパソコンがミニサイズで現代に甦る! ハル研究所が発表した「PasocomMini」の詳細と狙い
    aramaaaa
    aramaaaa 2018/03/01
    HAL研のPCGといわれて、何のことかわかる人どれくらいいるかなあ。
  • 「裁量労働制」批判だけしても何も解決しない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「裁量労働制」批判だけしても何も解決しない
    aramaaaa
    aramaaaa 2018/03/01
    長時間労働を、労働者の考え方のせいにする典型的な企業と理論を展開。
  • » お詫び | 公益社団法人日本青年会議所本会

    この度、「宇予くん」と称するキャラクターがツイッター上で不適切発言を繰り返しておりました。かかるキャラクターは、元々は当会が憲法改正論議をより充実させ、憲法改正への契機とすべく、国民レベルでの議論をツイッター上で巻き起こす目的で企画致しました。企画段階での投稿内容は、憲法改正に関する論点や歴史、愛国心など保守的なことを面白くつぶやき、拡散をさせるというものでした。しかし、実際に担当者から投稿されたのは、全て担当者の個人的見解である、関係ない機関・団体その他への誹謗中傷や品性を欠いた内容ばかりであり、当会の理念や運動の方向性とは著しく反するものです。憲法改正論議は、国民レベルでの自由且つ健全な議論の下に行われるべきであり、他者を誹謗中傷することか ら前向きな議論やいい結論など生まれるはずがありません。 同じく、関連の HP 等で掲載された「憲法漫画」第1話登場のキャラクター等において、一部不

    aramaaaa
    aramaaaa 2018/03/01
    企画段階からダメだった文書が漏れてるんだけどね。