2020年10月19日のブックマーク (21件)

  • 5,000mAh on Twitter: "ネトウヨは、こういう本を読んで「歴史の真実」に目覚め、「反日左翼」や中韓を憎み、自分は歴史研究者や教師よりも歴史に詳しいと勘違いしてしまうわけです。 なんでわかるかって? この本棚は私のもので、これらの本は全部、高校・大学時代… https://t.co/KAZdjm5KZU"

    ネトウヨは、こういうを読んで「歴史の真実」に目覚め、「反日左翼」や中韓を憎み、自分は歴史研究者や教師よりも歴史に詳しいと勘違いしてしまうわけです。 なんでわかるかって? この棚は私のもので、これらのは全部、高校・大学時代… https://t.co/KAZdjm5KZU

    5,000mAh on Twitter: "ネトウヨは、こういう本を読んで「歴史の真実」に目覚め、「反日左翼」や中韓を憎み、自分は歴史研究者や教師よりも歴史に詳しいと勘違いしてしまうわけです。 なんでわかるかって? この本棚は私のもので、これらの本は全部、高校・大学時代… https://t.co/KAZdjm5KZU"
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    いや、本は読んで無いと思う。YouTubeじゃねぇの。そういえば最近、藤井巌喜のCMばかり出るようになって困ってる。いや、また雑な拾い画像使ってCM作ってるなと確認しただけなんだけど。
  • なぜ男は「吉岡里帆が好き」と言いづらいのか 「女が嫌う女」の最前線 | AERA dot. (アエラドット)

    吉岡里帆(C)朝日新聞社 「女が嫌う女」から脱却できるか(C)朝日新聞社 「女が嫌う女」をめぐる状況が変化している。かつて、その代表格だった田中みな実(33)はいまや「女が憧れる女」だ。彼女がMC陣の一角を担う「あざとくて何が悪いの?」(テレビ朝日系)は今月からレギュラー番組となった。 【写真】アンニュイな笑顔を浮かべる吉岡里帆のかわいすぎるカットはこちら また、秋元康は現在最も力を入れている日向坂46の推し曲に「アザトカワイイ」を持ってきた。以前「ぶりっこ」として同性に敵視された要素がいまや「あざとかわいさ」として好感を呼ぶようになってきたのだ。 そんななか、相変わらずなのが吉岡里帆(27)だ。じつは今年、メディア露出が減っているのだが、6月に発表された「嫌いな女優」アンケート(文春オンライン)でもしっかり19位にランクイン。「あざとい」「ぶりっこ」「華がない」といった声を集めてしまった

    なぜ男は「吉岡里帆が好き」と言いづらいのか 「女が嫌う女」の最前線 | AERA dot. (アエラドット)
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    ええ?吉岡里帆ってグラビア嫌いだっていって男が反発してるんじゃないの?
  • 土田晃之 鬼滅の刃が「フジテレビのもの」に… 発言に賛否「その言い方はどうかと」 | 絵ットニュース

    劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」の公開を記念し、フジテレビでは10、17日の2週連続で「鬼滅の刃」の総集編を放送。第1話から第5話で構成された第一夜は「兄妹の絆」で、平均視聴率は16・7%(関東地区)。17日の第二夜は第15話から第21話で構成された「那田蜘蛛山編」で、世帯平均視聴率が15・4%(関東地区)と高視聴率を記録した。 しかし土田は、「世間の皆さんは、こう思っているんじゃないでしょうか。『鬼滅の刃は、いつからフジテレビのものになったんだ?』と。あ、思ってないかな」とフジテレビを揶揄。その後、鬼滅の刃が元々、「TOKYO MX」で放送されていたことなどにふれ、「MXって色んなアニメを放送しているけど、大体よそに持っていかれる」と指摘する。『進撃の巨人』や『新世紀エヴァンゲリオン』なども、局が変わった? 例としてあげている。 これにネット上では「これねーずっと思ってた! 進撃もいつのま

    土田晃之 鬼滅の刃が「フジテレビのもの」に… 発言に賛否「その言い方はどうかと」 | 絵ットニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    ていうかMXも製作に関わってないので、テレビ局のものじゃないよ。
  • 『鬼滅の刃』が『千と千尋』の興行収入を抜いたら、宮崎駿氏が変なところにこだわった和風長編作品を作ってくれる説「見たい」「鬼滅がんばれ」

    『ナチスと鉄道』(NHK出版新書)/『ふたつのドイツ国鉄』/『鉄道のドイツ史』も発売中です @MIZUTORIAB もし『鬼滅の刃』が『千と千尋』の興行収入を抜いてしまうと、宮○御大が「僕にもね、350億円くらいは稼げるんです」と大友克洋先生に対する故手○治虫みたいなことを言いだして、「日刀の正しい使い方はこうなんだ!」とか変なとこにこだわった長編娯楽作をつくってくれるでしょう。見たい。 2020-10-17 22:16:51

    『鬼滅の刃』が『千と千尋』の興行収入を抜いたら、宮崎駿氏が変なところにこだわった和風長編作品を作ってくれる説「見たい」「鬼滅がんばれ」
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    心理描写を全て脳内独り言ですます作品に刺激されるかなぁ
  • 「鬼滅の刃」公開3日間で興収46億円鬼スタート - 芸能 : 日刊スポーツ

    16日に封切られたアニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)が、18日までの3日間で興行収入(興収)46億円を突破したことが19日、分かった。複数の映画関係者の話によると、公開初日の16日の興収は12億6000万円、17日は17億100万円、18日は16億5000万円を記録。今年の邦画で興収ランキング3位の「コンフィデンスマンJP プリンセス編」の37億7000万円を、わずか3日で超え、米アカデミー賞作品賞、監督賞などを受賞した韓国映画「パラサイト 半地下の家族」(ポン・ジュノ監督)の47億円にも肉薄した。 アニメ映画で見ても、近年、大ヒットを記録した新海誠監督の作品を興収で上回った。日における歴代興収ランキングで全体4位、邦画で2位の興収250億3000万円を記録した、同監督の16年「君の名は。」が公開から2日間で記録した興収7億7000万円を4倍近く上回った。また興収

    「鬼滅の刃」公開3日間で興収46億円鬼スタート - 芸能 : 日刊スポーツ
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    ここまで流行ると、話題だからとりあえず見に行く人が大量に出てくるんだが、テレビアニメ未見でもついていける内容なのかなぁ。他人事ながらちょっと心配ではある。まあ単純な話だけどさ。
  • 菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    そもそも内容も覚えてないんで、こんな本自分で書いてないんだろうけどね。
  • 伊藤 剛 on Twitter: "「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??"

    「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??

    伊藤 剛 on Twitter: "「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??"
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    りふれ派にかぶれた素人に多いムーブ。俺も昔そんな感じがあったからよくわかる。
  • ドラえもんのタイムパラドックス

    昨日、子供とドラえもん見てたら出てきたあるシーンでずっとモヤモヤしているのでここに書く。 話は少年誌をのび太とドラえもんが読んでいるシーンから始まり、二人のお気に入りの漫画は、主人公がピンチに陥り次号に続く形で終わる。二人は続きがどうなるのかと話し合うのだが、結局答えは出ず、ドラえもんは気になって眠れない夜を過ごすことになる。 続きがどうしても気になるドラえもんはタイムマシンで一週間後へと向かい、屋で立ち読みして続きを知るが、屋の店主に叱られ途中までしか読むことができない。それでも大体の話は知ることができたので、のび太やスネ夫、ジャイアンたちに話してやっていると、その漫画の作者が現れ、続きが描けないから君のその素晴らしいアイデアをもっと聞かせてくれ!と詰め寄ってくる。あなたが描いたんでしょ!と言いながら逃げ惑うドラえもんに、作者は必死に追いすがるのだった。 というあらすじなのだが、この

    ドラえもんのタイムパラドックス
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    もはやジャンプの例の連載漫画に誰も言及しないあたり、時の経つのは早い。
  • 『魁!!男塾』35周年、わしが漫画家・宮下あきらである!「江田島のワクワクする感じ、まさに『男塾』を象徴するキャラだよ」 - エンタメ - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースエンタメ『魁!!男塾』35周年、わしが漫画家・宮下あきらである!「江田島のワクワクする感じ、まさに『男塾』を象徴するキャラだよ」 1985年に『週刊少年ジャンプ』で連載が始まった『魁!!男塾』(さきがけ・おとこじゅく)。塾長の江田島平八(えだじま・へいはち)が名うての不良少年たちを全国から集め、日のかじ取りを担う人材を育てるべく過激な教育を施す「男塾」を舞台に、塾生たちの根性や友情を描いた、漫画家・宮下あきらの代表作だ。 宮下の男臭い画風と、男しか出てこない登場人物。江田島を筆頭に一号生・剣桃太郎(つるぎ・ももたろう)、富樫源次、虎丸龍次、J、二号生・明石剛次、三号生・大豪院邪鬼(だいごういん・じゃき)、関東豪学連の伊達臣人、雷電、飛燕、月光ら、個性豊かな面々がシゴキやバトルを通じて絆を深めていく。 さらに男心をくすぐる撲針愚(ボクシング)、磁冠百柱林闘(じ

    『魁!!男塾』35周年、わしが漫画家・宮下あきらである!「江田島のワクワクする感じ、まさに『男塾』を象徴するキャラだよ」 - エンタメ - ニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    たまたま隣の記事が「絵師の容姿が気になってイベントに行けない」だったので、宮下先生の作品と本人の一致ぶりは素晴らしい。
  • 一番最初の「マークスの山」を読む - おのにち

    さて、今日は1993年に刊行された小説「マークスの山」・早川書房版の感想である。 なぜ今、こんな古いを?という感じだが、2010年にWOWOWで連続ドラマ化され、大ヒットしたらしい。 その人気ドラマ版と映画版を両方見たお友達のマリさん id:mari1216 から内容が違うのが気になる、みんなの感想も聞きたい!的お題があり、せっせと読んでみた訳であります。 お題「『マークスの山』関連でなんか書く」 んで、私は図書館で借りた早川書房のハードカバー版を読んだ訳なんですが。 根的な疑問に突き当たります。 早川版(初稿)のマークス、ミステリーじゃなくね? いや、面白かったんです!面白かったんですよ? 私は発売当時(10代)からこのを読んだことがあり、まんまと合田×加納にハマり次作の照柿とか、レディジョーカーも読んではいるはずなんです。 しかしまるで記憶がないんですけどね…うふふ加齢…? それ

    一番最初の「マークスの山」を読む - おのにち
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    そうか?合田雄一郎シリーズでは一番ミステリーだけど。あ、それで一番最初のって書いてあるのか。
  • 牛帝 on Twitter: "むかしの銀座線と丸の内線は一瞬停電する区間があった https://t.co/pXmwFwX0JL"

    むかしの銀座線と丸の内線は一瞬停電する区間があった https://t.co/pXmwFwX0JL

    牛帝 on Twitter: "むかしの銀座線と丸の内線は一瞬停電する区間があった https://t.co/pXmwFwX0JL"
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    中森明夫の「東京とんがりキッズ」に出てくる。
  • 中国のネットから消された「千人計画」と日本学術会議研究者たち(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ある日突然、中国のネットから「千人計画」という言葉が完全に消された。その経緯をリアルタイムで経験しているので、背景を考察すると共に、消されていない日学術会議研究者に関して2,3例ほど考察を試みる。 ◆「千人計画」が中国のネットから消えたリアルな体験 まず、なぜ、そしていつ、中国のネットから「千人計画」という言葉が突如、完全に消えたのか、その顛末をお話ししたい。 最初に検索しにくくなったのは2018年9月頃である。 そのとき私は中国のハイテク国家戦略を明らかにすべく『「中国製造2025」の衝撃  習近平はいま何を目論んでいるのか』を書いている真っ最中だった。当然、人材に関して書かなければ、どのようにしてハイテク国家戦略を推進しているのかが見えてこない。 当然のことながら「千人計画」に関して詳細に追跡することになった。 中国のネット空間における資料が実に豊富だったので、正確に追いかけることが

    中国のネットから消された「千人計画」と日本学術会議研究者たち(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    何度でも書くが、東京福祉大学国際交流センター長はどうなったんだ?なんの説明もないのに使ってるメディアの見識を問う。
  • パナソニック、35万円洗濯機が快走 開発の舞台裏 - 日本経済新聞

    パナソニックが2015年に投入したドラム式洗濯乾燥機「キューブル」が売れている。店頭想定は約35万円と高額だが、同分野の国内シェアは10%近くを占める。特徴は角張った独自のデザインと洗剤の自動投入機能など。シンプルな見た目の裏には、開発チームによる地道な工夫の積み重ねがあった。■衝突恐れず 「用の美」追求「スタイリッシュなフォルムがお気に入り」「カクカクでめちゃかわいい」――。写真投稿アプリの

    パナソニック、35万円洗濯機が快走 開発の舞台裏 - 日本経済新聞
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    パナに限らず、なんか他の商品に比べて、洗濯機めっちゃ値上がりしてる。大丈夫か?うちは真剣に次はハイアールとかにするか、もうコインランドリーにする事を考えている。
  • 大統領選の敗北で現実味を帯びるトランプ焦土作戦(JBpress) - Yahoo!ニュース

    10月15日、トランプ大統領、バイデン候補の双方がタウンホール形式の会合を実施した(写真:ロイター/アフロ) 選挙日まで2週間を切るなど最終盤にかかっている米大統領選。だが、罵詈雑言を繰り出すだけの討論会や大統領自身のコロナ感染など、2016年にも増してカオス感が漂っている。民主主義のフロントランナーとして世界の羨望を集めた米国の姿とは思えない状況だ。その背景には、米国の民主主義が抱える構造的、制度的欠陥があると元外交官で、神戸情報大学院大学教授の山中俊之氏は語る。 フロリダ州の集計結果を巡り係争化した2000年の米大統領選。写真は集計ミスの原因になったパンチカード式の投票用紙(写真) 討論会での罵倒、選挙結果について係争化した場合に有利に運ぶための連邦最高裁判事の指名、感染症を軽視した大統領の感染と政権幹部の感染拡大・・・。 多くの人が、米国の大統領選挙の体たらくを驚きと嘆きをもって見て

    大統領選の敗北で現実味を帯びるトランプ焦土作戦(JBpress) - Yahoo!ニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    タイトルと中身が全然違う、というか本題が半分すぎて始まり、それはトランプ当選で明らかになる憲法の欠陥、どうなんこれ。
  • ハリウッドもびっくり「鬼滅の刃」大ヒットが見せつけた、“国産映画”の重要性(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「劇場版 鬼滅の刃」が、日で爆発的なヒットをしているようだ。異例の拡大上映をしているとはいえ、売り切れの回も多数で、初日の売り上げは10億円に達したという。IMAXの成績も、おそらく史上最高になる模様とのこと。このニュースは、早速ハリウッドのメディアでも報道された。Deadline.comは、「『アナと雪の女王2』の日の初日3日の売り上げは1,820万ドルだったのに対し、『鬼滅〜』は3,000万ドル行きそうだ」と伝えている。 普段でも快挙だが、コロナ禍である今はとくに、ハリウッド関係者にしてみたら、羨ましいし、考えられないことだろう。アメリカでは、あいかわらず映画館ビジネスは死んだも同然の状態。地域によって開いている映画館もあるが、この状況で新作を出すことをスタジオが渋り続けているため、観客にとっては行く理由がない。「これでは、店は開いていても野菜も果物も肉も売っていない料品店と同じ

    ハリウッドもびっくり「鬼滅の刃」大ヒットが見せつけた、“国産映画”の重要性(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    例えばインドでインド映画が大ヒットしても、俺たちもハリウッドも別にびっくりしないだろ。何も見せつけてないよ。日本では感染怖がってないのかって事にびっくりしてるだけだよ。
  • スマフォを裸で持ってる人

    怖くないの? 何らかのアクシデントで落ちたら終わりだよ。

    スマフォを裸で持ってる人
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    ジョブズはケースつけてる人を嫌ってたっていうよ。
  • 東京都 新型コロナ 2人が死亡 新たに132人感染確認 | NHKニュース

    東京都は18日、都内で新たに132人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 このうち24人は家庭内で感染していて、都の担当者は「家庭で感染が出ると複数の人が感染する例が相次いでいるので注意して対策に取り組んでほしい」と話しています。 また、感染が確認されていた80代の男女2人が死亡したことを明らかにしました。 年代別では、 ▽10歳未満が3人、 ▽10代が4人、 ▽20代が25人、 ▽30代が28人、 ▽40代が24人、 ▽50代が15人、 ▽60代が18人、 ▽70代が6人、 ▽80代が7人、 ▽90代が2人です。 132人のうち、およそ40%にあたる53人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ60%の79人はこれまでのところ感染経路が分かっていないということです。 濃厚接触者の内訳は、 ▽家庭内が最も多く24人、 ▽職場内が12人、 ▽施設

    東京都 新型コロナ 2人が死亡 新たに132人感染確認 | NHKニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    ちょうどR0=1付近で長期間推移するというのはどうも疑わしく、検査と集計の問題で毎日200人程度を発見する状態が継続しているような気がする。
  • カッペとの会話で一番荒れるのって車の話題だよな

    あえてカッペと言う見下した言い方をするのは やつらが「自分の価値観以外のパラダイムを認知するための脳の容量がゼロだから」な。 そうじゃないただの地方在住者をカッペとは思いません。 でさあ、 ネットで何気なく雑談みたいなことしてて カッペが突然激昂してくるのって必ず車の話題なのよ。 俺が自家用車がない家庭で育ったってことを何気なく言うと 「あっふーん(察し) 相当貧しかったんだ?」みたいな反応が返ってくるわけ。 え?いや親父は慶応卒でいいとこ勤めてて年収はかなりだったよっていうと もう「嘘だ!」ってブチギレて発狂してくるわけ。 何にキレてるのかさっぱりわからなかったけどなだめながら話を聞くと 「車を買えないならしょうがないが、車を買えるのに買わないということはありえない、認められない」 っていう話らしいのね。 当人も何にキレてるのか整理できてないんじゃないかってぐらいキレてくるんだけど 要す

    カッペとの会話で一番荒れるのって車の話題だよな
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    「家、貧しかったんだ」も酷いが、そう言われてまず持ち出すのが親父の出身大学なところも酷く。類は友を呼ぶのではないかと。
  • 太田光「M-1審査員の依頼があっても断るワケ」

    「売れる」芸人を見極められるのか なにをもって才能と呼ぶのか。この手のテーマは、ひどく難しい。たとえば、田中のことを「この世界で30年以上のキャリアがあって、あれだけ変わらないのも才能」と言う人がいる。それを才能と呼びたきゃ呼べばいいけど、俺に言わせりゃ、そんなものは詭弁だから(笑)。出会ってから今日まで、田中に才能があるだなんて一度も思ったことがない。 じゃあなぜ、才能について語るのが難しいのかと考えると、結局、わからないからだと思う。才能を「売れる」という言葉に置き換えてみてもそうで、この世界は、誰がいつ売れるかだなんて誰にもわからない。 ピコ太郎がいい例だ。『ボキャブラ天国』という番組で一緒にやっていた頃は、底ぬけAIR-LINEというお笑いトリオだったんだけど、その後、古坂大魔王の名でピン芸人として活動していく。そんな古坂を、くりぃむしちゅーの上田や俺は「あいつが売れないなんておか

    太田光「M-1審査員の依頼があっても断るワケ」
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    中身は大した事ないが、ちょっとだけ書かれてるタイトルの答えは面白かった。まあ爆笑問題はM-1に出ても勝てないタイプだし。
  • オタクは「どれだけ勧めても推しの漫画を読まなかった相手がアニメ化した途端にこの作品面白い!と言い出すことにモヤモヤする」という経験をしている

    おたま茶🐾 @otama89306679 確かにちょっと複雑かもしれないなぁ。でも、どんなに素晴らしい内容でも、内容がさっぱり入ってこないくらいどうしても生理的に読みにくい漫画って自分は、あるんだよなぁ(꒪−꒪ ) そういう作品をアニメーションという違う手法で作品のおもしろさや素晴らしさを見せてくれるのはとても有り難い! twitter.com/merompans/stat… 2020-10-18 13:00:33

    オタクは「どれだけ勧めても推しの漫画を読まなかった相手がアニメ化した途端にこの作品面白い!と言い出すことにモヤモヤする」という経験をしている
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    最近の(特にジャンプ系の)アニメってストーリーもセリフも原作のままってのが多い。よく言えば「原作再現度」が高いので、単純に上位互換だと考える人が出ても不思議じゃないような。
  • 君がダサいと思っているのは多分「長文タイトル」じゃない気がするんだ|clock96

    「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」(The Life and Strange Surprizing Adventures of Robinson Crusoe, of York, Mariner:Who lived Eight and Twenty Years, all alone in an un‐inhabited Island on the Coast of America, near the Mouth of the Great River of Oroonoque;Having been cast on Shore by Shipwreck, wherein

    君がダサいと思っているのは多分「長文タイトル」じゃない気がするんだ|clock96
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/10/19
    SFとラノベの曖昧な境界の見分け方の一つが、タイトルのわかりやすさだと思うので、今回のケースは、ラノベとして売ろうとしてるのか。みたいな印象を与えてるんだと思う。