ブックマーク / www.ushidama.com (1,150)

  • 畑の初夏の花4 - Ushidama Farm

    畑の野菜やハーブに、いくつか花が咲いています。 イチゴのコンパニオンプランツとして、植えてあるアサツキに、薄紫色の花が咲きました。 イチゴは、次々と花を咲かせ、赤く熟した実を収穫しています。 アサツキ イチゴ 3月に植えたジャガイモに、花が咲き始めました。 今年、植えたのはメークインで、紫色の花が咲いています。 連休中に植えたトマト苗に、早くも花が付きました。 ネギには、ネギ坊主ができています。 九条ネギと下仁田ネギを植えてあり、大きさがずいぶん違います。 九条ネギ 下仁田ネギ 収穫の遅れたビーツに、花芽ができています。 スイトピーの種を貰い、蒔いておいたら、赤とピンク、白の花が咲きました。 4月に咲いていた、赤花エンドウの花とよく似ています。 スイトピー 赤花エンドウ 桃色タンポポの花は、すでに終わり、筆毛のようになっています。 熟すとタンポポの綿毛のようになります。 タンポポの花も咲い

    畑の初夏の花4 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/16
    可愛いお花の写真ありがとうございます(*^^*) イチゴの実がみずみずしいですね✨
  • ホウ素を含む鉱物 - Ushidama Farm

    ホウ素を含む鉱物は、ホウ酸塩鉱物やケイ酸塩と結合したホウケイ酸塩鉱物として存在しています。 古くから釉薬として使われ、現代は、ガラス向け用途に多く使われています。 トルマリンもホウケイ酸塩鉱物の仲間です。 ホウ酸塩鉱物とは、ホウ素に3個の酸素が結合した平面三角形のイオン(BO₃)⁻や4個の酸素が結合した四面体のイオン(BO₄)³⁻を単位構造とする鉱物です。 コールマン石 ホウ酸塩鉱物 化学組成 CaB₃O₄(OH)₃・H₂O 結晶系 単結晶 短柱状結晶、粒状、塊状集合体 モース硬度 4~4.5 ガラス光沢で、色は無色、白、灰色、淡褐色 ダンブリ石 カルシウムを含むホウケイ酸塩鉱物 化学組成 CaB₂(SiO₄)₂ 結晶系 斜方晶 柱状結晶や粒状集合体 モース硬度 7~7.5 ガラス光沢で、色は無、白、灰、ピンク、黄褐色 チンカルコ石 ホウ酸塩水和物 ホウ砂の近縁種で、ホウ砂の脱水物 化学組

    ホウ素を含む鉱物 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/15
    名前になじみがなくて 私にはなかなか覚えることができませんが ホウケイ酸塩鉱物にも色んな種類があるのですね。見た目もいろいろ...じっくり観察させていただきました
  • ビンゴゲームで当たったダイヤモンド - Ushidama Farm

    以前、ビンゴゲームで、ダイヤモンドのルースが当たりました。 ただ、ケースには、ダイヤモンドと書かれているだけで、はたして物かどうか、怪しい感じでした。 色も少し茶色ぽく、あまり良い品質ではなさそうです。 そこで、ダイヤモンドテスターを使って、物かどうか調べてみました。 操作はとても簡単で、プローブを宝石に触れるだけです。 まず、電源を入れて、カラット数と気温に応じて、ボリュームを調整します。 次に、準備ランプが点灯するのを待ちます。 ランプが点灯したら、プローブの先端を垂直に宝石に軽く触れます。 ダイヤモンドであれば、ブザーが鳴り、赤色の光が点灯します。 ダイヤモンドテスター ダイヤモンドルース 調べた結果、ブザーが鳴り、赤いランプが点灯しました。 どうやら、物のダイヤモンドのようです。 少し、得した気分になりました。 比較のため、キュービックジルコニアでも試してみました。 こちらは

    ビンゴゲームで当たったダイヤモンド - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/14
    ダイヤモンドテスター...便利ですね!ビンゴでダイヤモンドを当てられたとは ウシダマさんは強運ですね✨
  • 丁字咲き姫ヒマワリ - Ushidama Farm

    姫ヒマワリは、キク科ヘリアンサス属の宿根草で、北アメリカ原産です。 丁字咲きは、周囲の舌状花はそのままで、筒状花が大きくなって、はっきりと花びらに見えるようになったものです。 花径5~6㎝ほどの小型の花で、花色は鮮やかな黄、開花期は6~10月です。 草丈は50㎝~1.2mで、枝分かれして、たくさんの花を咲かせます。 暑さ、寒さに強く、とても丈夫で、庭植えで毎年、花を楽しめます。 乾燥には強いですが、多湿は苦手です。 日当たりと、風通しの良い場所を好みます。 学名のHelianthusは、ギリシャ語のhelios(太陽)とanthos(花)が語源です。

    丁字咲き姫ヒマワリ - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/12
    見た目は菊に見えますが キク科ヘリアンサス属...まさに菊とヒマワリを連想させますね。ヘリアンサスの意味を教えて下さりありがとうございます(*^^*) ヒマワリもバラエティーが豊かなのですね✨
  • レディダリア - Ushidama Farm

    レディダリアは、キク科ダリア属の球根植物で、コンパクトなタイプの園芸品種です。 花は、小輪の八重咲きで、花色は赤、オレンジ、黄、ピンク、紫などです。 開花期は、春から秋にかけてで、夏の間は一休みします。 花付きが良く、次々と咲きます。 草丈は30~40㎝とコンパクトで、草姿はまとまります。 暑さには、比較的強い方ですが、高温多湿は苦手です。 寒さには弱く、霜に当たらないように注意が必要で、5℃以下になったら、室内に取り込むのが望ましいです。 日当たり、風通し、水はけの良い場所を好みます。 アルナ シャリ スナ ヨギ

    レディダリア - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/11
    小さいめのダリアもかわいいですよね(*^^*) 色んな名前があるのですね...
  • グレープアゲート - Ushidama Farm

    グレープアゲートは、インドネシアのスラウェシ島でしか採掘されていない、希少な鉱物です。 球状の粒が、集まったような形状をしています。 粒の大きさは、数㎜から1㎝ほどです。 化学組成はSiO₂で、石英の仲間です。 球は放射状の構造で、カルセドニーやメノウより粗い微結晶から成っています。 色は紫が多く、他には白や黄、ピンク、緑、灰色などがあります。 紫色は、アメジストと同様に、鉄分や放射線によるものと考えられています。 他の色は、含まれる微量元素によるものと考えられています。 表面は微結晶の大きさにより、柔らかな質感のものから、キラキラとしたものまであります。 大きな塊

    グレープアゲート - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/10
    ぶどうの粒や飴玉を連想してしまいます… 可愛らしいですね✨
  • 母の日のカーネーション - Ushidama Farm

    母の日が近づき、カーネーションの花が、目立つようになりました。 カーネーションは、母の日に贈る花として、古くから親しまれています。 カーネーションの花言葉は、無垢で深い愛ですが、花色ごとにも、花言葉が付けられています。 花色は赤、オレンジ、黄、白、ピンク、緑、青、紫、複色ととても豊富です。 それぞれの花言葉は、次のようです。 赤 母への愛、母の愛、純粋な愛 オレンジ 熱烈な愛、純粋な愛 黄 友情、軽蔑、拒否 白 尊敬、純潔な愛、亡き母を偲ぶ ピンク 感謝、温かい心、気品 緑 癒し 青 永遠の幸せ 紫 気品、気まぐれ 濃い赤 心の哀しみ、欲望 複色 拒絶 赤やピンクの花は、母の日のプレゼントに相応しい花色ですが、中にはネガティブなイメージのものもあります。 ただ、花言葉を気にしなければ、いろいろな花色のものを贈っても、構わないかと思います。

    母の日のカーネーション - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/09
    私は母の日は定番の赤かピンクのカーネーションを送りますが 花色によって花言葉が違うのですね! そういえば バラも色によってイメージが違いますね... でも どの色もきれいですよね(*^^*)
  • ラーメンのおいしいお店 - Ushidama Farm

    連休中に家族で、ラーメンが美味しいと評判のお店に行きました。 11時30分に開店で、少し前に着きましたが、もう10人ほどが並んでいました。 私は、好きなとんこつラーメンを頼みました。 家族もそれぞれ、好みのラーメンを頼み、他にはチャーハンやサラダ、餃子などの料理も頼みました。 お腹いっぱいになり、どの料理もおいしいと、皆、満足顔でした。 しょうゆラーメン とんこつラーメン みそラーメン 台湾ラーメン チャーハン 餃子 野菜サラダ エビマヨ 唐揚げ

    ラーメンのおいしいお店 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/08
    ボリューム満点ですね✨私はしょうゆラーメンかみそラーメンを注文することが多いです(*^^*)
  • 道端の花16 - Ushidama Farm

    暖かくなり、道路わきに生えている野草にも、花が咲いているのを、目にするようになりました。 道路端の土手の急な斜面や、アスファルトの継ぎ目など、厳しい環境の中で、たくましく成長して、花を咲かせています。 家から畑までの短い距離ですが、歩いて行く間に、いろいろな花を見つけました。 普段、あまり気に留めていませんが、よく観察してみると、可憐で可愛らしい花ばかりです。 アカバナユウゲショウ カタビラ コバンソウ ニガナ ブタナ ムラサキカタビラ

    道端の花16 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/06
    よく見かけるお花ですが あまり近づいて見ることがなかったです。ブタナはかわいそうな名前ですね^^; 以前訪れた利尻島では 生態系に影響する外来種として駆除の対象になっていて さらに可哀そうな気がしました...
  • クレマチス 白万重 - Ushidama Farm

    クレマチス 白万重は、キンポウゲ科クレマチス属のつる性多年草で、中国原産のテッセンの枝変わり品種です。 花は花径8~10㎝で、雄しべが弁花した八重咲きです。 花色は、咲き始めは淡黄緑色で、次第に白に変化していきます。 開花期は5~10月です。 多花性で、花持ちが良く、豪華に咲き誇ります。 草丈は2.5~3mです。 枝は細め、葉も小さめで、花が目立ちます。 先祖帰りで、同属のテッセンが咲くことがあります。 暑さには強いですが、多湿や直射日光は苦手です。 寒さにはやや弱いです。 半日陰を好みます。

    クレマチス 白万重 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/05
    クレマチスはテッセンの別名だと思っていました^^; 綺麗な花ですよね✨そういえば先祖返り…もちろん野菜や果物でも起こるんですよね。元来有毒の物は気をつけないといけないですね💦
  • ごほうびランチ - Ushidama Farm

    夏もの野菜の植付けが、終わりました。 雑草取りに1週間、たい肥と肥料を加えて耕し、畝立てするのに1週間、野菜苗の植付けに3日間かかりましたが、連休中に作業を終えることができました。 今は、筋肉痛が出ています。 疲れを癒すため、近所のお店に行き、ごほうびランチを頼みました。 メニューはお寿司と天ぷら、肉うどん、みそ汁、茶わん蒸しです。 デザートはソフトクリームで、コーヒーが付いています。 結構、量がありましたが、おいしく頂きました。

    ごほうびランチ - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/04
    お疲れ様でした🍵すごい労働量ですね! ご褒美ランチはボリューム満点✨美味しそうです(*^^*)
  • 夏もの野菜の植付け2 - Ushidama Farm

    4月中に畝立てを終え、この連休中に、野菜苗を植えています。 ウリ科野菜は、ウリとカボチャ、キュウリ、スイカを植えました。 ウリは、おちうりとバナナウリです。 キュウリは北進、カボチャは、エビスカボチャとコリンキー、飛騨カボチャです。 スイカは、赤てまりと黄てまり、金のたまごです。 ウリ カボチャ キュウリ スイカ オクラは、赤オクラと白オクラを植えました。 ナス科野菜は、トマトとナス、ピーマン、唐辛子を植えました。 トマトは大玉とミニトマト、ナスは南竜木長ナス、ピーマンは赤と黄です。 トマト ナス ピーマン サツマイモは、早目ですが、安納芋のつるを、植えてしまいました。 トウモロコシは、グラスジェムコーンを50ほど植えました。 3月に植えたジャガイモは、順調に成長しています。 落花生は、昨年、採り残したものが芽を出し始めました。 この後は、サトイモとショウガを植える予定です。

    夏もの野菜の植付け2 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/03
    たくさんの野菜… 名前を聞くだけでも楽しいです!豊作だといいですね✨ グラスジェムコーンも綺麗にできますように!
  • アゲハチョウ - Ushidama Farm

    畑で作業していると、いろいろな昆虫を見かけます。 蝶もよく飛んで来ます。 桃色タンポポが開花し、たくさんの花を付けていて、アゲハチョウが、花の蜜を吸いにやって来ました。 少し前までは、キャベツなどアブラナ科の野菜があり、モンシロチョウがよく来ていました。 今は、冬もの野菜は片づけ、畝立てして、夏もの野菜の苗を植え始めています。 水やりが欠かせませんが、湿った土の水分を求めて、クロアゲハがやって来ました。 家の庭には、柑橘類の果樹が何か植えてあり、アゲハチョウが卵を産みに来ます。 クロアゲハの草も柑橘類で、時々、見かけますが、畑でクロアゲハを見かけるのは珍しいです。 アゲハチョウ クロアゲハ

    アゲハチョウ - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/05/02
    お花と蝶は絵になりますね(*^^*)
  • 緑道散歩16 - Ushidama Farm

    近くの緑道の生垣には、ツツジやトキワマンサクが植えられています。 ツツジは、今、満開になっています。 トキワマンサクは、4月初めには、きれいに咲いていましたが、もう、花は終わりかけて、疎らになってきました。 緑道の植え込みには、ダイアンサスやノースポール、パンジーなどが植えられ、花がきれいに咲いています。 コチョウソウ ダイアンサス ノースポール パンジー また、緑道の脇にある花壇にも、いろいろな花が植えられ、鮮やかに彩られています。

    緑道散歩16 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/30
    鮮やかなお花たち…とっても綺麗ですね✨ コチョウソウって見たことないような気がします。美しいです💓
  • ペチュニア マルベリー - Ushidama Farm

    ペチュニアは、ナス科ペチュニア属の多年草で、原産地は南アメリカです。 マルベリーは、花径2㎝ほどとペチュニアの中では小輪の花で、花付きが良い園芸品種です。 花色は、マーブル模様のマルベリー色で、濃い色から薄い色まで、個体差が大きく、気温によっても変化します。 開花期は4~10月です。 草丈は20~30㎝で、分枝が良く、草姿がまとまります。 暑さには強いですが、多湿は苦手です。 寒さには弱く、冬越しが難しいため、日では一年草の扱いになっています。 日当たり、風通し、水はけの良い場所を好みます。

    ペチュニア マルベリー - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/29
    気温によって花色が変わるのですね。淡い色も素敵です✨
  • 八重咲きカリブラコア - Ushidama Farm

    カリブラコアは、ナス科カリブラコア属の多年草で、南アメリカ原産です。 ペチュニアの近似種で、花は小さめです。 花色は赤、オレンジ、黄、白、ピンク、紫など豊富で、春から晩秋まで長く咲きます。 一重咲きの他に、八重咲きのものもあります。 暑さには強いですが、寒さには弱く、日では一年草の扱いになっています。 日当たりと、風通しの良い場所を好みます。 ティフォシー 花径2㎝程の花で、花数が多く、3~12月まで長期間咲きます。 草丈は15~25㎝で、半立ち性で、分枝性に優れ、こんもりと大きくなります。 一年草の扱いですが、寒さに比較的強く品種改良され、霜に当たらなければ、冬越しも可能です。 加湿は苦手です。 エレガンス 華やかな花色です。 ダブル バラのような八重咲きです。 ネオダブル 花径2,5~3㎝の八重咲きで、花がたくさん付きます。 開花期間は4~11月です。 草丈は10~20㎝で、地面を這

    八重咲きカリブラコア - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/28
    花びらの色が単調ではなくて芸術的ですね✨美しさに見入ってしまいました…
  • 緑道の藤棚 - Ushidama Farm

    緑道を歩いて行くと、休憩スペースにベンチが置かれ、藤棚が設置され、日よけになっています。 藤棚は鉄パイプで組み立てられていますが、老朽化して錆びがひどくなっていました。 去年、藤棚の改修工事が行われ、鉄パイプは新しくなり、とてもきれいになりました。 ただ、工事中にフジの小枝を切っていたので、今年は、あまり花は咲かないかと思っていました。 しかし、花数は少ないものの、きれいに咲きました。 フジの生命力の強さを感じます。 まだ、一面に咲いているといった感じでは無いですが、来年は、枝が伸びて藤棚を覆うように咲くだろうと期待しています。 以前の藤棚 今年の様子

    緑道の藤棚 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/27
    藤の花 とてもきれいですね(*^^*) 甘い香りが漂ってきそうです!
  • コモンオパール2 - Ushidama Farm

    オパールは、非晶質の含水ケイ酸塩鉱物で、遊色効果を示さないものを、コモンオパールと呼んでいます。 半透明で灰白色のものが多く、ゆで卵の白身のような質感で、蛋白石とも呼ばれています。 白色の他に、オレンジや黄、緑、青、茶、黒などのものがあります。 岩石中の隙間に、シリカに富んだ水溶液が入り込み、沈殿してできたり、ガラス質流紋岩中で、成長した球顆の隙間を満たす形でできたものもあります。 球顆オパール 曹微斜長石(アノーソクレス)球顆の中に、レンズ状、ソロバン珠状で入っています。 ブルーオパール 木蛋白石 長い年月をかけて、木が石化する際に、オパール化したもの。 ティファニーストーン フローライトがオパール化したもので、カルサイト、カルセドニー、ベリル、ロードナイト、亜鉛鉱物、二酸化マンガン、水晶など複数の鉱物が混ざった石です。 米国ユタ州でのみ産出する、希少な石です。 オパライズド フローライ

    コモンオパール2 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/26
    オパールと言っても色んなものがあるのですね。ブルーオパールがとても魅力的に感じました✨
  • 珪乳石(メニライト) - Ushidama Farm

    珪乳石(メニライト)は、すべすべの質感で、丸い形で構成された白い石です。 1500万年前の新生代新第三紀中新世の珪藻土層から産出し、ケイ酸分が濃縮して固まったノジュールの一種で、オパールの変種です。 化学組成はSiO₂・nH₂O、モース硬度は5~6.5です。 こぶり石、菩薩石、仏石とも呼ばれています。 珪藻土は、二酸化ケイ素の殻を持つ珪藻というプランクトンでできていて、珪乳石は、珪藻土中の二酸化ケイ素が溶けて、コロイド状になり脱水して、オパール質の石になったと考えられています。 1つ1つの形が異なり、抽象的な彫刻作品のように見え、イマジネーションを刺激してくれる石です。

    珪乳石(メニライト) - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/24
    珪乳石というのですね。見た目も楽しく 別名も興味深いです!
  • 畑の準備 - Ushidama Farm

    暖かくなり畑は、あっという間に、雑草で覆われてしまいました。 4月末には、夏もの野菜を植えるので、この1週間、ひたすら雑草取りをしていました。 雑草の花が、いくつか咲いています。 オオイヌフグリ カラスノエンドウ ナズナ 雑草の茂みの中に、ムスカリが咲いていました。 野菜の花もいくつか、咲いています。 イチゴ エンドウ ネギ坊主 ブロッコリーは、取り残したものが、花になってしまいました。 紫キャベツ 桃色タンポポは、いっぱい咲いています。 雑草で覆われていた野菜が、顔を出しました。 ニンニク 雑草取りに併せて、取り残した冬もの野菜も片づけています。 雑草と野菜くずの山が、3つもできました。 これらは、しばらく寝かせて、たい肥にします。 雑草取りを終え、たい肥と肥料を撒きました。 この後は畝立てして、準備完了です。

    畑の準備 - Ushidama Farm
    aranciarossa
    aranciarossa 2024/04/23
    雑草はあっという間に大きくなってしまいますよね^^; お疲れ様でした。ブロッコリーやキャベツの花...かわいいですね。