タグ

2008年8月28日のブックマーク (15件)

  • IEBlog

    Internet Explorer Team Blog We've moved! Find us at the new Microsoft Edge Dev Blog As we announced last week, with the reveal of Microsoft Edge we are archiving the IEBlog. Future... Author: ieblog Date: 05/08/2015 Microsoft Edge is the browser for Windows 10 This morning, Joe Belfiore took to the stage at Build 2015 to share more about the next chapter in... Author: ieblog Date: 04/29/2015 Annou

    IEBlog
  • IEBlog

    Internet Explorer Team Blog We've moved! Find us at the new Microsoft Edge Dev Blog As we announced last week, with the reveal of Microsoft Edge we are archiving the IEBlog. Future... Author: ieblog Date: 05/08/2015 Microsoft Edge is the browser for Windows 10 This morning, Joe Belfiore took to the stage at Build 2015 to share more about the next chapter in... Author: ieblog Date: 04/29/2015 Annou

    IEBlog
  • Dan Smith's Fantasy Fonts for Windows

    Founded August 1995, Last updated on September 23, 2006 Based on the writings of J.R.R.Tolkien, I've created several fantasy fonts for the Microsoft Windows Operating Systems. These fonts are ideal for Role-Playing Gamers (RPG) and Middle-earth Linguists. Some earlier versions of my fonts are available at various archive sites on the World Wide Web, but you will always find the most current versio

  • IEBlog

    Internet Explorer Team Blog We've moved! Find us at the new Microsoft Edge Dev Blog As we announced last week, with the reveal of Microsoft Edge we are archiving the IEBlog. Future... Author: ieblog Date: 05/08/2015 Microsoft Edge is the browser for Windows 10 This morning, Joe Belfiore took to the stage at Build 2015 to share more about the next chapter in... Author: ieblog Date: 04/29/2015 Annou

    IEBlog
  • 【コラム】ITセキュリティのアライ出し (32) 難読化するマルウェア - 迷惑メールとマルウェア(1) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    暑いのが過ぎたら、一気に涼しくなったな……そんなことを思いつつ、椅子に寄りかかりながらホゲーと仕事をしていると、私のメールボックスに異常が。なんだかよくわからないけど、CNNから最新ニュースの配信がきたらしい。あ、ついでにIE7のアップデートだって。また新手の迷惑メールか…と思っていたところ、これはどうやらマルウェアに感染させる活動のようだ。数日後には、今度はMSNBCからのニュース速報だそうで。今回は、この迷惑メールを通じたマルウェア感染について紹介したい。 vivtek.comの"Spam from the botnet, for the botnet"というページには、この迷惑メールの発信状況が時系列にまとめられている。これによると、最初の発信は6月の下旬であり、その後4つほどの発信があった後に、7月の下旬には"Beijing Olympics cancelled"といった件名の迷惑

  • グーグルはストビューで「よそ者」化する:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    機械かどうかの問題ではない グーグルはストリートビュー(以下、ストビューと略す)を機械的な自動システムとして構築している。カメラを搭載した自動車を運転しているのはもちろん人間だが、リリースされたストビューに人間のにおいはほとんど残っていない。「ロボットが高速に道路を移動しながら撮影したものだ」と言われても、信じてしまいそうだ。 しかし私はここで、「機械が撮影したものはけしからん」というようなラッダイト(機械打ち壊し)的な議論を展開しようとしているわけではない。なぜなら、機械かどうかというのは、実のところ重要な問題ではないからだ。 たとえばグーグルはインターネットにGooglebotという自動プログラムを放ち、ウェブページの情報を自動収集し、検索エンジンのインデックスを作り上げている。だがこの事実をもって、「検索エンジンは気持ち悪い」と感じる人は多くはないだろう。 一方で、人間が撮影した写真

    グーグルはストビューで「よそ者」化する:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • グーグル、私道内に侵入したとして非難される--Street Viewをめぐって

    Google Street View」サービスはどうやら、個人の地所に立っている「立ち入り禁止」や「私道」の立て札は単なる飾りだと考えているようだ。 同サービスは、世界中のいくつもの都市について、ドライバー視点の街路の様子をインターネットユーザーに提供するものだが、住人からは、Street Viewの画像は自分たちのプライバシーを侵害するものだとの怒りの声が上がっている。カリフォルニア州ハンボルト郡の住人たちは、Street Viewの画像を集めるために雇われたドライバーが、私有地の標示を無視して私道に入り込んでいると苦情を訴えている。 サンタローザのPress Democrat紙のウェブサイトに最近掲載された記事によると、Street Viewのために雇われたあるドライバーが、「立ち入り禁止」の標示を2つも通り越して進入し、公道からの360m以上も内側の住居の画像を収集したという。 「

    グーグル、私道内に侵入したとして非難される--Street Viewをめぐって
    ardarim
    ardarim 2008/08/28
    明らかに私道なら「証拠写真」もあるんだから不法侵入で訴えれば勝てんじゃないの?どうなんだろ
  • IE 8に閲覧履歴を残さないプライバシー機能

    Internet Explorer(IE)8には、ユーザーがWeb閲覧履歴やcookieを管理できるプライバシー機能が搭載される。米MicrosoftのIEチームが8月25日に明らかにした。 IEチームはWeb閲覧のプライバシー保護について、ユーザーは同僚や家族などからWeb閲覧履歴を見られることを懸念していると指摘、またユーザーがどの情報をWebサイトと共有するかを従来よりも細かく設定できるようにすることも課題として挙げている。 これを踏まえ、IE 8では「InPrivate Browsing」「InPrivate Blocking」「InPrivate Subscriptions」という新機能を盛り込み、「Delete Browsing History」を強化する。 InPrivate Browsingでは、IEに閲覧履歴やcookie、インターネット一時ファイルなどを保存しないよう設

    IE 8に閲覧履歴を残さないプライバシー機能
    ardarim
    ardarim 2008/08/28
    IE6でも消せるけど…。自動で消してくれるオプションが増えたってことか?
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200808271148.html

  • 大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない - GIGAZINE

    上記写真は実家の2階台所にあるガス給湯器のコンセントなのですが、既にちぎれかかっています。しかもさらに調べてみると「明らかに何者かが故意にカッターで切った」形跡だったことがわかりました。これは外壁塗装の業者が塗装前に発見したもので、「このまま放置していると漏電して危険、火事になりかねない」ということで教えてくれたもの。そして、この発見の直前に「大阪ガスサービスショップ」が「ガス設備点検巡回」に来て、この給湯器を触っているわけですが……。 一体どういう点検をしたらこうなるのか、「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス」に尋ねてみたところ、驚愕の事実が明らかに。実は「大阪ガスサービスショップ」は大阪ガスのロゴと名称を使っているのですが、「大阪ガス」ではなかったのです。そんなバカな。 というわけで、「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス」に何をしたらこんな事になるのかといった点も含め、いろいろ

    大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない - GIGAZINE
    ardarim
    ardarim 2008/08/28
    あきらかに消費者が誤認することを狙ったシステムだよなぁ。消費者センターなのかどこかわからないが情報上げれば動いてくれるんじゃないのかなぁ。でも設備毀損については証拠もないので決め付けはどうかと。
  • 著作物って何? - プログラマーの脳みそ

    芳文社の著作権の主張を考察する - プログラマーの脳みそのブクマコメントで 権利主張の文章は創作性が無いので著作物ではありません(権利の内容をありふれた文章で列挙しただけなので) とコメントを貰ったのでちょっと考え込んでいた。 著作物の定義 著作物とは、日の著作権法の定義によれば、「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(2条1項1号)である。要件を分解すれば、次の通りである。 1. 「思想又は感情」 2. 「創作的」 3. 「表現したもの」 4. 「文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」 著作物 - Wikipedia この「著作物」の定義からすれば、権利主張の文章というのは4.の「文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」を満たさないがゆえに著作物ではない、となるのかもしれない。 判例は簡単に探してみたが、ちょうどよいものが見

    著作物って何? - プログラマーの脳みそ
  • サークルカットのレベルアップは異常 - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.08.27 サークルカットのレベルアップは異常 (15) カテゴリ:カテゴリ未分類 昔のコミケカタログを見て、ちょっと驚いたことがあります。それは昨今のサークルカットのレベルアップ具合。 我が家に残る最も古いコミケカタログが1990年幕張メッセのもの。この頃のサークルカットって、画風の歴史的古さは別として、線の感じ、ペンの使い方、トーンの張り方など当に「同人っぽい(全員素人なんですから当然ですが)」。一部大手サークルのカットのみプロっぽい感じです。 しかし、ここ最近のカタログのサークルカットって線の引き方、見せ方・・・個人差は当然あるものの、レベルが高い。そして、5年前のカタログを見ると、ほぼ今の絵の水準になっています。 一体、その間に何があったんだ・・・というぐらいの変質っぷり。個人が訓練で上達した、というより、全体的な底上げがものすごく行われた雰囲気です。 考えられるのは

    サークルカットのレベルアップは異常 - FANTA-G:楽天ブログ
    ardarim
    ardarim 2008/08/28
    この業界、脱オタする人は少なく、若手は新規流入で基本純増。母数が増えたのでうまいと感じる人の相対量も増えたということもあるでしょう。最近はこれはうまいと思った人が実はリア中高とか… 年を感じるorz
  • 東方はもはや同人ではない - 東方中毒患者の戯言

    2008年8月27日 少し追記 今回の話は無意識な選民思想ってやつで 東方界隈はあまりに巨大化しすぎて、所謂「にわか」がたくさん出ているわけですが たとえば彼らのうち都合の悪い存在を「ニコ厨」と呼称したり 「お客さん意識」って言って、そんな考え方では駄目だと嘆いてみたりがあまりに目立つので今回はそんな話。 同人というのは同好の士が集まって一緒に楽しむ場であるはずなのに 何故か、自分に都合の悪い存在を勝手ににわかと認定して 「我こそは正しいファンなるぞ」と言い出してしまう人が こと東方界隈には多いようです。 正確には声がでかい人に限ってそういう事を言う人が多い。 もちろんこのような思考形態はインディーズバンドのファンとか ある程度カルト的なムーブメントを経たコミュニティでよくあることなのですが 問題は「ニコ厨」「お客さん意識」と名のもと思考停止しているようにしか見えないことなのです。 たとえ

    東方はもはや同人ではない - 東方中毒患者の戯言
    ardarim
    ardarim 2008/08/28
    そもそも前提が間違ってるので以下略 ⇒「イベントに来てくれた方は皆お客様の筈なのです」
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:8/27 なんで値切りがダメだという話になるのか

    同人誌の値切り問題。あほな話だなーと思ってとるにたらないと傍観してたんですが、 状況を作り出したものは何なのか 紹介されているコメントに、なるほどと思ったりしたこともあって、ちょっと書いてみようかと。 まず、値切りについては外野がとやかく言うことでもなく、サークルと買い手の間で解決すればいいと思います。「値切り禁止」にしてサークルを保護するんですか? そりゃ甘すぎでしょ。サークルなめんな。 一応理屈をこねるなら、コミックマーケットは場の存続を脅かさない限り全てを受け入れる理念で動いていますから、値切り行為も受け入れられるべきです。値切りがイベント存続を脅かすとは思えないので。 むしろ、何故、値切り行為は嫌われるのか、の方が興味あります。そのへんを少し考えてみようかと。 何故値切り行為は嫌われるのか、既に議論に出ているように、その人が空気読めてないからです。空気読めてない、すなわち、値切りが

    ardarim
    ardarim 2008/08/28
    禁止までする必要なはいというのは同意。KYなのでやられたほうは気分悪いけどね。1コインならいくらでもokとか値段任意とか買い手側に値付けさせるサークルも少数だが存在するってのは意外と知られてないのかな。
  • コミックマーケット74「かのこん」ちずるの誘っているエロいシーツとか布モノ | アキバOS

    多分過去最高の抱き枕カバー販売数となったコミックマーケット74。その他にも、布モノとしてベッドシーツやタオル、枕カバー、タオルケット等も多く販売されていた。抱き枕カバーを中心に取材した為、多くは紹介できないが、この記事ではコミケにあった抱き枕カバー以外の布モノを紹介します。 多分過去最高の抱き枕カバー販売数となったコミックマーケット74。前回までで、抱き枕カバーのみを紹介してきたたが、他にも布モノとして、ベッドシーツや(マイクロファイバー)タオル、通常の枕カバー、タオルケット等も多く販売されていた。 今回、抱き枕カバーを中心に取材をした為に、他の布モノについては多くは紹介できないが、サンプルが展示されているものを中心に販売していたブースを取材してきた。一部は完売していたので、イラストでしか紹介できないのもあるが、この記事では抱き枕カバー以外の布モノを新作を中心に紹介します。

    コミックマーケット74「かのこん」ちずるの誘っているエロいシーツとか布モノ | アキバOS