タグ

2016年10月3日のブックマーク (17件)

  • かけ算九九:同じ数同士スラスラ、苦手は4、7、8の数字 | 毎日新聞

    後藤聡・北海学園大教授の研究で明らかに 4、7、8が入ると答えるのに時間がかかるが、同じ数同士はスラスラ出てくる−−。かけ算の「九九(くく)」の数値ごとの回答傾向が、後藤聡・北海学園大教授(教育心理学)の研究で明らかになった。後藤教授は「算数が苦手な子どもたちが授業を理解するためにはどう教えたらいいのか、現場でのヒントにしてほしい」と話している。 算数は初歩でつまずくと先に進めず、長期の学業不振に陥る可能性がある。後藤教授は1990年ごろから研究を始め、日教育工学会など複数の学会で成果を発表してきた。

    かけ算九九:同じ数同士スラスラ、苦手は4、7、8の数字 | 毎日新聞
    ardarim
    ardarim 2016/10/03
    わかる。4の段とか7の段とか発音しづらいというか全体的に語呂が悪い
  • なぜこんなことが? ディズニーオフィシャルアーティストの作品がpixivに発表したファンアートに似すぎている

    チコ*🌟 @Chicowabu415 ファインアートに問い合わせたらいいのかな。 いちファンアートだしなんともならないかもしれないけど、これは流石になぁ。。。 向こうもファンアートならいいけどディズニー公認アーティストで売ってるしなぁ。。。。 2016-10-02 00:46:27 チコ*🌟 @Chicowabu415 (1) フォロワーさんより、DF11月号のドリームアートワールドのページに掲載されているジョエル・ペイネ氏の「One Time Moment」という作品が私が以前に描いたファンアートにそっくり(反転)させたものに見えると教えていただきました。 2016-10-02 07:24:51

    なぜこんなことが? ディズニーオフィシャルアーティストの作品がpixivに発表したファンアートに似すぎている
  • 手乗りファミコンが盛り上がってるので、ひたすら隠れた名作ファミカセをお薦めする

    手乗りファミコンの話題が連日盛り上がっているので、今でもファミコン収集している現役ファミコンプレーヤーの当増田は嬉しくなって何か書かずにいられなくなった。 そこで、所持カセット数は約400個程度のショボいファミコンオタクだけども、個人的に激ハマりしたが陽の目が当たらない面白ソフトをいくつか紹介してみようと思う。(別に無名ゲームしか紹介しないとは言ってないので、大目に見てね。)   ●ランパート(コナミ) 実は、これを紹介したくて増田を書いたと言っても過言ではない。元々は洋ゲーの移植だが、洋ゲーらしいストイックかつシンプルすぎる、悪く言えば地味なゲーム性により、派手なゲームばかり求める日ではそれほどヒットしなかった。 あまり知られていないタイトルなので大抵の人は舐めてかかってスルーしてしまいがちだが、いざプレイしてみると、なかなかどうしてこれが滅茶苦茶面白い。 簡単に言ってしまうと「陣地

  • 「使えない図書館蔵書検索システム駆逐します」

    図書館の蔵書検索システムを手掛けるカーリルは今年4月、こんな挑発的なプレスリリースを発表した。社員数がわずか5人のベンチャー企業ながら、日全国の図書館で使われている蔵書検索システムを抜的に変えようとしている。まさに宣戦布告と言っていい。 手始めに京都府立図書館と提携、京都府内の公立図書館であれば蔵書の貸し出し状況を横断的に検索できる業務用システムを納めた。都道府県という広域で使えるシステムの提供は初めてだが、「年内にもう一つ案件が取れそう。目指すは47都道府県の制覇です」。カーリルの吉龍司代表は、くたびれたTシャツ姿で、机に置いてあった都道府県のパズルを1つ裏返した。 統一されない書籍データ カーリルの強みは検索速度。例えば、京都府内の全図書館を対象に、借りたいの蔵書状況を検索するのに必要な時間はわずか0.5秒。従来のシステムに比べ数十分の1の時間に縮まるという。 それほどの改良余

    「使えない図書館蔵書検索システム駆逐します」
  • 日本の少子化に歯止めをかけたいと思っている女性は意外にいる

    30代の女だが、誰か私に精子と補助金さえくれればいくらでも子供産んで育てるのに、っていつも思う。 少子化少子化言っとるやつは、 子供が欲しいのに持てないやつの気持ちを全くわかっていない。 女の私から言わせてもらうと、 ・誰でもいいから子作りしたい。セックスしたいけどそれが無理なら人工授精でいい。 (私はデブでブスで貧乳なので、男がセックスしたい肉体では無い。) ・仕事を産休、育休している間の収入補填が欲しい。旦那は別にいらない。 (20年近く非正規雇用なので貯金も無いです。) ・子供を育てながら1日6時間くらい働きたい。それで少しでも生活費を補填したい。 (今は1日12時間くらい働いていますが、子育てを考えると6時間くらいがいいです。) できれば1日6時間くらい20年間働くと女一人でも子供を大学まで卒業させられるくらい稼ぎたい。 ・シングルマザーだとしたら、子供を部活に入れようなんて思わな

    日本の少子化に歯止めをかけたいと思っている女性は意外にいる
    ardarim
    ardarim 2016/10/03
    ただ生めばいいってもんじゃないだろう…。貧困層になる前提で人口増やしても余計にジリ貧になるだけ。
  • 家族連れ「まとまって座りたいので指定席の場所を替わって欲しい」私「ではどの席と替われば?」その返答

    椹野道流🥷「ハケン飯友」新刊、11/19発売! @MichiruF 何を言ってるのかわからな案件なんだけど、さっき乗ってきた人に、家族ひとまとめに座りたいんで、よかったら指定席の場所を替わってもらえませんかと言われたのね。で、どの席と替わればいいんですか?と訊ねたら、「いえ、こっちは指定は取ってないんですけど」ってそら断るわ。 2016-10-02 07:32:35 椹野道流🥷「ハケン飯友」新刊、11/19発売! @MichiruF @t_ez おあよおおお。席替わってくれはたまにあるけど、クレクレは初めてだったわー。しかもなんだか普通に丁寧な感じの人だったから、余計に不思議な……。 2016-10-02 09:06:16 椹野道流🥷「ハケン飯友」新刊、11/19発売! @MichiruF 今朝の新幹線の謎な人は、三人席にひとりで座っていた人に狙いをつけていたのかしら。言葉遣いは普通

    家族連れ「まとまって座りたいので指定席の場所を替わって欲しい」私「ではどの席と替われば?」その返答
  • ソフトバンク かざして募金の騒動まとめ

    Kazumichi Kawakita @kawakita_moth 嫁さんと一緒にSOFTBKへ。どうも今月の請求が高すぎると思って明細を見たら、日ユニセフへ10,000円の募金額が上乗せされていたのだ。もちろん二人ともそんな募金をした覚えはない。こりゃどういうことだ?と思って窓口へ確認しに出向いた。 2016-09-29 16:05:05 Kazumichi Kawakita @kawakita_moth 担当さんのお話だと「かざして募金」というサービスを利用しているとのこと。初めて聞いたサービスだ。アプリをインスコしてどうのこうのと言ってたが、そんなアプリを導入した覚えはない。したくもない。端末の履歴を確認すると9/2に5000円づつ募金している、とのこと。いや知らんがな。 2016-09-29 16:08:55 「かざして募金」とは ソフトバンク株式会社では企業活動を通した社会貢献

    ソフトバンク かざして募金の騒動まとめ
    ardarim
    ardarim 2016/10/03
    認証無しってことはひょっとしてCSSとかで不正リンク踏ませるだけで募金契約させることが出来てしまうのでは…。被害も実は誤操作じゃなくてこの手の不正リンクだったりして
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 被害者に代わり消費者団体が裁判 消費者救う新制度 | NHKニュース

    悪質商法などに巻き込まれた被害者に代わって消費者団体が裁判を起こし、代金をまとめて取り戻すことなどができる新たな制度が1日から始まり、3日は東京の消費者団体が消費者庁を訪れて、裁判を行うことができる団体になるための申請を行いました。 制度が始まって最初の平日の3日、東京の消費者団体「消費者機構日」の4人が消費者庁を訪れ、被害者に代わって裁判を行う「特定適格消費者団体」となるための申請を行いました。 新たな制度では、裁判は2段階で行われ、まず「特定適格消費者団体」が被害者に代わって事業者を訴え、事業者に購入代金の返還や損害賠償などを行う義務があるかどうかが争われます。 ここで消費者団体側が勝訴すれば、団体が対象となる消費者に裁判への参加を呼びかけ、個々の消費者はそれぞれの状況に応じて代金を取り戻すことなどができます。 消費者機構日の中山弘子会長は「1人では解決の難しい被害の回復を消費者の

    被害者に代わり消費者団体が裁判 消費者救う新制度 | NHKニュース
  • iPhone 7 Plusが爆発する事例が発生、バッテリーが膨張したとの報告も

    サムスンのスマートフォン「Galaxy Note 7」はバッテリー爆発事故が多発した影響でリコールとなりましたが、今度はAppleiPhone 7 Plusが爆発したという事例が報告されています。また、購入からさほど時間が経過していないのにも関わらず、バッテリーが膨張したという報告も出ています。 Running a little hot : apple https://www.reddit.com/r/apple/comments/54te00/running_a_little_hot/ iPhone 7: Exploding Apple iPhone 7 shown in photos | BGR http://bgr.com/2016/09/29/iphone-7-exploding-fire-photos/ 台灣首起 iPhone 7 Plus 電池膨脹意外!問題在充電? | 自由

    iPhone 7 Plusが爆発する事例が発生、バッテリーが膨張したとの報告も
  • [PDF]アマゾン「キンドル アンリミテッド」サービスにおける講談社作品の配信停止につきまして

  • マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2016年10月02日 今でこそマンガやオタク系の商品を専門に扱う店は増えましたし、インターネット通販でもラクに購入出来ます。しかし一昔前、90年代やそれよりも前の時代はインターネットは一般家庭に存在すら見せておらず、オタクグッズどころかマンガをそれなりに揃えている店もほとんど存在しませんでした。 そんな時代、マンガ専門店としてマンガを求める人たちにとって有名だった店があります。その店の名前は『まんがの森』。東京周辺の主要駅付近に存在しており、特に現在の新宿駅南口近くの店舗が有名でした。 ■目次 ▶白夜書房系列のマンガ専門店「まんがの森」 ▶有害コミック運動あたりでの変化 ▶まんがの森新宿店の個人的思い出 ▶飯島愛のCM ▶2000年代に閉店相次ぐ ▶新宿店のあったところは今どうなっているか

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps
    ardarim
    ardarim 2016/10/03
    90年代あたりだとコミケカタログなんてまんがの森くらいしか取り扱い無かった気がする。旧馬場店には当時だいぶお世話になった思い出。
  • 長谷川豊が勇んで突っ込んだ地雷原

    お久しぶりです、dragonerです。ブロガー名乗っているのに、今年はほとんど記事書いてません。ここまで書いてない期間が長いと、8月に出させて頂いた新書はブログ記事30分の分量があるので許してください、というネタも使えなくなりつつあります。 安全保障入門 (星海社新書) posted with amazlet at 16.10.02 石動 竜仁 講談社 売り上げランキング: 68,810 Amazon.co.jpで詳細を見る リハビリに何か書こうと思っていた所、世間では長谷川豊の「殺せ!」が話題になっていました。この人、前から明らかに逆張り野郎で主張には同意できんし、「映画吹き替えはタレントじゃなくて声優使え!」みたいな数少ない同意できる主張でさえ、こいつは表に出してはいけないヤツや、とスルーしてきましたが、一躍時の人となっています。そういうわけで、遠慮なく長谷川豊について書ける環境にな

    長谷川豊が勇んで突っ込んだ地雷原
  • ブラマヨ吉田の長谷川豊に対する見解はこうらしい。

    ブラマヨ吉田 @bmyoshida 【長谷川豊さん】にキレてる人に聞きたい。長谷川さんは、きちんと今後も、病気の方が最善の医療を受けれるようにする為に言っておられると思う。壁ド突いたら手の骨折れます、でもド突いちゃった。そいつにかかる医療費を、病気の方に回しませんか?って事じゃないの? 2016-09-30 03:22:37 ブラマヨ吉田 @bmyoshida してないやろ。どうも引きづり落としたい奴らがいて、それは己が金持ちでいたいから仕方ないとも思うけれど、せめて流されんなよと言いたい。流された果てに、信じれる奴はいるか? twitter.com/yangadget/stat… 2016-09-30 03:48:10

    ブラマヨ吉田の長谷川豊に対する見解はこうらしい。
    ardarim
    ardarim 2016/10/03
    自分こそ誰かに頼まれてるんでは?と思うほどの無理筋な件。途中まで読んだけどつらすぎて止めた
  • 元フジテレビアナウンサー・長谷川豊氏の炎上と番組降板を招いた3つの勘違い。(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日から長谷川豊氏に関する問題が各種メディアで報じられています。 ことの発端は長谷川豊氏が自身のブログで 「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!」 と題した記事を公表したところから始まります(「気論 音論」 2016/09/19 その後タイトルは変更)。 刺激的なタイトルが付けられた記事には多数の批判が集まり、人がその批判に反論をしたことでさらに騒動は拡大しました。結果的に長谷川氏は出演しているテレビ番組を二つも降板することになったようです。 記事には 「自堕落な生活で多額の費用がかかる人口透析を受ける事になった人を健康保険で救う必要はあるのか?」 といった事が書かれていますが、タイトルや内容に問題があったことはすでに報じられていますので言及しません。 自分が心配していることは今回の騒動をきっかけに、ブ

    元フジテレビアナウンサー・長谷川豊氏の炎上と番組降板を招いた3つの勘違い。(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ardarim
    ardarim 2016/10/03
    ブログの仕組みどうこうではなく、結局は利用する人の資質の問題ということでしょ。言っていいこと悪いことの区別が出来てない感じがする。
  • なぜかユニセフに1万円募金したことに... ソフトバンク「かざして募金」に「覚えがない」人たち

    携帯電話大手のソフトバンクから届いた電話料金の請求書を見たら、「知らぬ間に日ユニセフに1万円を募金していた」とつぶやいた、あるツイッター主が怒りの投稿を寄せた。 ソフトバンクが提供している「かざして募金」を通じて、募金されたことになっていたという。そのツイッター主は、「初めて聞いたサービスだ」「そんなアプリを導入した覚えはない」などと憤っているのだが、少額から簡単に日ユニセフ協会などに募金できるサービスが裏目に出てしまったようだ。 月々の携帯電話の利用料と一緒に募金するサービス そのツイッター主が投稿したのは、2016年9月29日のこと。ソフトバンクからの請求書には、日ユニセフへの1万円の募金が上乗せされていたが、夫婦ともに身に覚えがなかった。不信に思い窓口に向かったところ、担当者から、「かざして募金」というサービスを利用して、9月2日に5000円を2回、募金していたと説明された。

    なぜかユニセフに1万円募金したことに... ソフトバンク「かざして募金」に「覚えがない」人たち
    ardarim
    ardarim 2016/10/03
    そもそも「万が一意図せず寄付」出来ないように対策しろよ。他のキャリアは実現できてる。ここまでやると意図的な詐欺狙いと言われても仕方ない
  • テニスコート不正予約で逮捕 - NHK 東海 NEWS WEB

    予約を取るのが難しい名古屋市のテニスコートを確保するために、利用を申し込むサイトに不正にアクセスし、他人のIDを勝手に使うなどしていたとして会社員の男が逮捕されました。男はテニスサークルの代表を務めていて、「コートをたくさん確保したかった」と供述しているということです。 逮捕されたのは、愛知県あま市の会社員、山崎正幸容疑者(46)です。 警察の調べによりますと、山崎容疑者はことし7月、鶴舞公園など名古屋市が管理する3か所のテニスコートを予約するために、申し込みのサイトに不正にアクセスした疑いがもたれています。 山崎容疑者はテニスサークルの代表で、一度も利用していない他人のIDを勝手に使って抽選を申し込み、10コート分の予約が決まると、すべてキャンセルして、即座に、正規のサークルのIDで予約を入れていたということです。 キャンセル待ちの予約は早い順で、9月、不正に8コート分の予約を取っていた

    テニスコート不正予約で逮捕 - NHK 東海 NEWS WEB