タグ

arephのブックマーク (1,901)

  • razokulover氏と離婚することにした - シュール手芸作家・ころとろのblog

    どうも、ころとろ(@korotoro)です。 少し暗く、長いブログになると思いますがよろしくお願いいたします。何がよろしくなんだかですね。 表題の通り、razokulover氏との6年ちょっとの結婚生活を残念ですが終了し、離婚することとなりました。 もう私は家を出て別居してて、提出する離婚届の証人欄に署名してくれる2名の心優しい方を探している段階です。 さて離婚原因、気になると思うので書いておきますね。後続が出ないためにも、今順調に結婚生活を送っている方にも少し読んでもらえるといいかなと思います。 私はもともと、「自分が犠牲になって、我慢して、全体の物事がうまくいく」というのがとてもとても素晴らしいことだと考えていました。まあ生育環境とかがそれを是とする環境だったので、36歳になっても自己犠牲万歳の価値観で生きてきました。 結婚生活について、問題が発生したときにこの価値観が功を奏しました。

    razokulover氏と離婚することにした - シュール手芸作家・ころとろのblog
    areph
    areph 2020/03/31
  • https://mizchi-sandbox.github.io/grid-generator/

  • KANATA | 学生に、社会人に、すべての人に「考える力」を。

    学生に、社会人に、すべての人に「考える力」を。

    KANATA | 学生に、社会人に、すべての人に「考える力」を。
  • 株式会社スタートアップテクノロジーを退職しました - えんじにゃーず・ハイ

    1ヶ月前になりますが、7/31付で株式会社スタートアップテクノロジー退職しました。 上京して初めてお世話になった会社でした。退職こそしますが控えめに言っても最高な会社だったので長々と思い出語りします。 なにをやってる会社? 入社のきっかけ 受託が素晴らしい理由 お客さんが満足さえしていれば何しててもいい リモートしてもいい。出社してもいい 休日はコワーキングスペースとして活用 大きな可能性を秘めている スタテクの一ファンとして 退職理由 これから なにをやってる会社? スタートアップテクノロジー(以下スタテク)はスタートアップを支援するRails専門の受託開発会社です。 また、社内でも独自サービスを開発しています。 入社のきっかけ 社員の紹介で入社しました。 彼とはギークハウスの同居人でした。 彼は帰宅するたびに会社のことを嬉しそうに話していました。 やれリモートが可能だの やれ副業が可

    株式会社スタートアップテクノロジーを退職しました - えんじにゃーず・ハイ
    areph
    areph 2017/09/01
    セルクマ。興味があれば話を通しますのでTwitterなりFacebookなりでお声がけくださいね
  • JavaScriptのデバッグ方法 – JSを嫌いにならないためのTips | POSTD

    この記事のオリジナルは voxxed に投稿されたものです。 JavaScript関連の問題を抱えるチームをサポートする仕事を通じて、いくつか共通の問題点があることに気づきました。もしあなたもJavaScriptに対するイライラを感じているのであれば、この記事は何らかの助けになるかもしれません。おことわり:私がお教えするヒントはすでにご存知のものもあるとは思いますが、うまくいけば、多少なりとも有用な情報があるかもしれません。特にエンタープライズアプリケーションやCMSソリューションを構築する際に有効なヒントです。チームの誰もが話したがらないCMSのコードについてお話しします。いずれも必要に応じて採用できるものです。 debuggerステートメント 大半のブラウザでサポートされているにもかかわらず、JavaScriptを書く際に最も活用しきれていない機能の1つです。debuggerステートメ

    JavaScriptのデバッグ方法 – JSを嫌いにならないためのTips | POSTD
  • なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか - megamouthの葬列

    営業やマネージャーにとって、現場にいるプログラマというのは扱いづらい存在である。 飲み会などで、普段の彼らを観察してみると。同じエンジニア同士で固まってボソボソとよくわからない話をして、控えめな声で笑っており、総じて温厚で、扱いやすそうな人々に見える。 ところが、仕事になると、彼らはなんやかんのと理由をつけて、スケジュールに文句を言い、プロジェクト途中のリクエストには素直に答えてくれず、あげくには遠回しな嫌味を言ってきたり、極端な場合には、その温厚な仮面を投げ捨てて、攻撃的な暴言さえ吐く事がある。 どうも彼らは我々の事が嫌いらしい、と感じている営業・マネジメント職の人もいるのではないだろうか? 彼らの人格や価値観に問題がある可能性も否定しないが、このような感情的な齟齬は、多くの場合、あなた自身が彼らの「自尊心」を傷つけていることに気づいていないことが多い。 プログラマの自尊心 プログラミン

    なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか - megamouthの葬列
    areph
    areph 2017/01/20
    この業界における営業の形が変化しているよね。必要なのはただの営業じゃなくてセールスエンジニア。SESの営業は別業界なので論外。
  • 早くチームにマッチするために気をつけてる事 - そーだいなるらくがき帳

    新入社員として1週間が過ぎた。 ブルックスの法則的に考えても私はまだチームにとって生産性をマイナスさせる存在でしかない。 ブルックスの法則 - Wikipedia だからいち早くチームにとって必要な存在になる必要があるし、そのために気をつけてる事をメモする。 これを見て「もっとコレした方がいいよ」ってアドバイス、逆に「それは不要だよ」ってアドバイスを期待してる。 チームやプロダクトを好きになる これはとても大切なことだ。 嫌いな人とは仲良くできないし、嫌いなプロダクトは育てれない。 もし、コレを読んでる人が職場のチームもプロダクトも嫌いなら転職した方がいい。 ただ好きの反対は無関心なので無関心の場合は条件付きでやっていけると思う。 この辺の話は主旨が変わるのでまた別の機会があれば話したい。 コミュニケーションについて 新しいチームに合流してまず一番大事なのはコミュニケーションコスト。 自分

    早くチームにマッチするために気をつけてる事 - そーだいなるらくがき帳
    areph
    areph 2017/01/19
  • React、Angularになじめなかった僕に手を差し伸べてくれたVue.js - Qiita

    ギークハウス Advent Calendar 2016の12月22日の記事です。 他の方とは、全然違う雰囲気になってしまいましたが、読んでいただけると幸いです。 なぜVue.js?? 普段の仕事では、Ruby/Railsなので、フロントエンド周りは、jQueryにCoffeeScriptで片手間感覚... ↓ しかし最近のフロントエンド界隈は、良くも悪くも盛り上がっていて楽しそうだなあと思う日々。 ↓ いろいろ、ググって調べてみると、ES6、Babel、Reactふむふむ...🤔 ん?? Webpack? JSX?? Flux?? Redux?? 「落ち着け!とりあえず日語でOK」状態。。正にこの記事で書かれている状態そのものでした。 ↓ Reactとかでイケてるフロントエンド開発をちょっと試したいと思っても、BabelやWebpackの設定など環境構築でつまづき、肝心のアプリケーショ

    React、Angularになじめなかった僕に手を差し伸べてくれたVue.js - Qiita
    areph
    areph 2016/12/31
  • RubyでHTTPリクエストを投げて返ってくるJSONをParseするとかいうよくあるやつ with Net::HTTP, open-uri - 破いて捨てたノート

    タイトル長えw さて、HTTP リクエストするとJSON が返ってくるようなAPI でなんやかんや処理をすることが割りとよくあるのだが、すぐに忘れてしまうのでメモメモ。 https://api.example.com/smaple.json にHTTP GET リクエストを投げるとJSON が返ってくる場合を想定します。 Net::HTTP を使うとこんなふうに書ける。 require require 'net/http' require 'uri' require 'json' uri = URI.parse('https://api.example.com/smaple.json') https = Net::HTTP.new(uri.host, uri.port) https.use_ssl = true res = https.start { https.get(uri.reque

    RubyでHTTPリクエストを投げて返ってくるJSONをParseするとかいうよくあるやつ with Net::HTTP, open-uri - 破いて捨てたノート
  • ルート案内(GDirections) - Google Maps JavaScript API入門

    2つの地点間のルート案内をGoogle Maps上に表示させる方法です。経由地点を指定したり移動手段を指定することもできます。 GDirectionsクラスのオブジェクトを作成 2点間のルート案内 (loadメソッド) ルート案内のクリア (clearメソッド) 経由地点を指定してルート案内 (loadFromWaypointsメソッド) ロケールの指定 (localeプロパティ) 交通手段の指定 (travelModeプロパティ) 高速道路の使用の有無 (avoidHighwaysプロパティ) ポリライン及びステップの情報の取得 (getPolyline, getStepsプロパティ) イベント(load, addoverlay, error)の利用 全ルートの合計距離と合計時間を取得 (getDistance, getDuration, getSummaryHtmlメソッド) 各地点の

  • 旅と執筆とプログラミング

    Alex MacCaw / 青木靖 訳 2011年11月22日 この1年をまとめると、こんな感じだった。 10ヶ月間世界を旅し、アフリカ、東南アジア、オーストラリア、北米、中米、南米の17カ国を巡る。旅の中心はサーフィンと写真撮影 香港、日アメリカ、ロンドンでのプレゼン 旅の途上でオライリーのJavaScript Webアプリケーションというを執筆 もう一冊、オライリーから間もなく出るCoffeeScriptのの執筆 Spine、Spine.Mobile、GFX、Juggernautといったオープンソースのライブラリ開発を山ほど スタートアップのプロトタイプ作成 FOWAでのプレゼン 最後にTwitterでの仕事に落ち着く 1年前の2010年9月から話を始めよう。自分が共同創業者だったスタートアップをやめた。有用な経験だったけど、すごく長時間働いて燃え尽きたように感じていた。僕はま

    areph
    areph 2016/12/11
    いろいろな国を回りながらプログラミングできるって幸せだ。実現させよう。
  • Vim で Ruby を書くならこれを使え! - pockestrap

    私は開発環境を整えるのが大好きなのですが、今まであまり発信をすることがなかったのでこの記事を書きました。 少しでも VimRuby を書くのが快適になれば幸いです。 なお、煽り気味のタイトルですが、それだけ私の独断と偏見で便利だと思っているものです。 私は Ruby では Rails をメインに書いているので、Railsを書いている人には特に便利かも知れません。 mikutter plugin も時々書きます。 この記事では、Ruby に特化したプラグイン/設定の紹介をしたいと思います。 汎用的なものに関しては、簡単な説明とレポジトリへのリンクに留めます。 また、インストール方法は、NeoBundleを使用する方法を紹介します。 私がNeoBundleを使用しているので。 github.com neocomplete 用 Ruby 辞書 github.com neocomplete

    Vim で Ruby を書くならこれを使え! - pockestrap
    areph
    areph 2016/11/05
  • http://spech.me/

    http://spech.me/
    areph
    areph 2016/11/04
  • タイムチケット | 知識・スキル・経験のマーケットプレイス

    プロフォトグラファー・写真セミナー講師。人物専門のフォトグラファーとして、ウェディング、プロフィール、家族、お宮参り、七五三など、自然で温かい特徴の撮影と、カメラ初級・中級者に[わかりやすさ第一]の撮り方講座を行なっています。 -

    タイムチケット | 知識・スキル・経験のマーケットプレイス
    areph
    areph 2016/11/04
  • お知らせ - PARAFT

    PARAFTをご利用いただき、ありがとうございます。 2022年6月30日をもちまして、 サイトを閉鎖させていただくことになりました。 長きにわたりご愛読いただき誠にありがとうございます。 心からお礼申し上げます。

    お知らせ - PARAFT
    areph
    areph 2016/11/04
  • 組織(チーム)を成長させるための参考書籍 - うさぎ組

    概要 マネジメントやプロセスの方法論自体をどのように適用、変化させるのか。 というのは、方法論自体を知る必要があるのはもちろんのこと、どんな組織にしたくて、どうすれば成立できるのかということを考える必要があります。 それらを引っ張るものが、理想や価値観であり、それらを明確につくる能力も大切です。 というのをあるTweetの具体例から入って話しているうちに、参考書籍を紹介しておこうという流れになりました。 ので、ある程度抽象的なやり方っていうんですかね。組織に変化をもたらす方法っていう感じですかね。 Twitterの流れ togetter.com 参考書籍 ザ・トヨタウェイ(上) 作者: ジェフリー・K・ライカー,稲垣公夫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2004/07/22メディア: 単行購入: 1人 クリック: 63回この商品を含むブログ (20件) を見る ザ・トヨタウェイ(下

    組織(チーム)を成長させるための参考書籍 - うさぎ組
    areph
    areph 2016/10/13
  • Powerlineで基本的なカスタマイズをする tmuxのセグメント編 | Unskilled?

    Powerline設定の予備知識 Powerlineのステータスラインはセグメント(Segments)という単位で構成されます。セグメントは部品みたいな感覚で捉えてもらえばいいかもしれません。 例えばセグメントには「カレントディレクトリ」「現在のネットワーク」「時計」「バッテリーの残量」「天気」「ホスト名」などなどさまざまな種類が存在します。 Powerlineはbashやzshなどの各シェル、ターミナルマルチプレクサのtmuxvim等に対応していますが、これらに共通で使えるコモンセグメント(Common segments)とそれぞれの環境専用のセグメントがあります。 これらのセグメントの表示・非表示の設定、表示形式の設定を行うことでステータスラインの構成をカスタマイズできます。この構成をPowerlineではテーマ(theme)と呼びます。 また別途カラーを変更することもできます。カラ

    Powerlineで基本的なカスタマイズをする tmuxのセグメント編 | Unskilled?
    areph
    areph 2016/09/16
  • まだ中央寄せで消耗してるの? - @yoshiko_pg

  • IntelliJ IDEA クイックスタート | 株式会社サムライズム

    IntelliJ IDEAは多言語に対応したIDEで開発者の生産性に重きを置いています。このクイックスタートではIntelliJ IDEAのエキサイティングな機能を使いこなしてより生産性を上げるコツをお教えします。 基とインストール ユーザーインターフェース エディタの基 コード補完 ナビゲーション クイックポップアップ コードの折りたたみ 参照の確認 インスペクション コードスタイルとフォーマット インテンション このページはJetBrains社のサイトに記載されている情報に基づいています。 翻訳に際して相違があった場合はJetBrains社のブログの記載内容が正となります。

    IntelliJ IDEA クイックスタート | 株式会社サムライズム
  • New Content Available soon!

    New Content will be available soon! Please keep track of this page as new and exciting content will be soon available!

    New Content Available soon!