argiusのブックマーク (366)

  • JavaインストーラのAskツールバー排除申し立て

    Oracleが囲い込んだプログラミング言語Javaは新たな悪い評判にさらされている。 InfoQで報じた通り、ここ数週間、ブラウザ上のJavaは深刻な脆弱性に苦しめられてきた。組織も個人もさまざまな方法でこの問題に対処している。多くがブラウザのJavaを無効にした。Appleは最新バージョンのOS Xでは独自バージョンのJavaの提供をやめたが、今年の1月に2度も、OS X上の現在のバージョンのJavaウェブプラグインを事実上ブロックしている。 現在のセキュリティに関するトラブルはOracleがAskツールバーをJavaインストーラに組み込んでいることにも飛び火している。Javaのインストーラにツールバーが組み込まれるのは、2005年にSunがGoogleツールバーをインストーラに組み込んだのが最初だ。3年後、SunはMicrosoftと取引をしてMSNツールバーを組み込み、2008年には

    JavaインストーラのAskツールバー排除申し立て
    argius
    argius 2014/08/25
    結局これはどうなったのでしょう... /JavaインストーラのAskツールバー排除申し立て
  • クラウドソーシングで提案し、キャンセルになったデザインが使われている - 沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」社長日誌

    2014-08-19 ランサーズで提案し、キャンセルになったデザインが使われている Web制作 GW過ぎぐらいに開始になり、いろいろとデザインを提示させていただいたのですが、クライアントさんが気に入らなかったようで「デザイナのセンスが無い」などといろいろ言われたのでお断りさせていただき、ボツデザインとしてポートフォリオに載せていたページデザインが勝手に使われているのを発見。 顔が見えない相手のサイトつくるって怖いなぁと思った今日この頃です。 こちらから「あなたの相手は無理」とお断りさせていただいたデザイン、勝手に使っていいものなんでしょうか? 会話のメールも残してありますが、「私の思い描いている色を提案しなさい」などのまるで色当てクイズで、外れると怒られるという感じでした。 webcrafts 2014-08-19 22:39 Share on Tumblr インターンシップ/OJTメンバ

    クラウドソーシングで提案し、キャンセルになったデザインが使われている - 沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」社長日誌
    argius
    argius 2014/08/20
    ちょっとコード書いてみて、で不採用、実は勝手に流用と似てる。 詐取と変わらないのでは/ ランサーズで提案し、キャンセルになったデザインが無断で使われている - 沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」社長日誌
  • M570の耐久性は約半年、570tは価格以外同じ物らしい - BTOパソコン.jp

    ロジクールのトラックボール、M570が6回目の故障。 何故そこまでして同じものを使うのかと問われるなら理由は2つ、気に入っている為、そして3年保証期間内だからというわけで、7台目はM570の後継になるM570「t」へと交換されたので一応報告。 症状はいつも通り、左クリックのチャタリング。 愛用トラックボール「M570」故障の歴史 購入から2年11ヶ月1週間くらい。過去の故障状況へリンク。 2010年12月・・Amazonで購入 2011年03月・・故障1回目(左クリック不具合) 2011年09月・・故障2回目(右クリック不具合) 2012年01月・・故障3回目(左クリック不具合) 2012年11月・・故障4回目(左クリック不具合) 2013年03月・・故障5回目(左クリック不具合) 2013年11月・・故障6回目(左クリック不具合)<New! 2013年12月・・保証期間終了 2010年1

    M570の耐久性は約半年、570tは価格以外同じ物らしい - BTOパソコン.jp
    argius
    argius 2014/08/15
    6回も! 1回くらいでキレていてはダメなんだ!(?) / M570の耐久性は約半年、570tは価格以外同じ物らしい
  • ついっぷる

    argius
    argius 2014/08/08
  • Skinny FrameworkのTIPSまとめ (2) #skinnyjp - argius note

    Skinny Framework(以降skinnyと表記)のTIPS、第2弾です。 TIPSと言うより、レシピ集に近いかも知れません。 ※この記事は、Skinny Framework 1.2.8時点のものですが、おそらく、Skinny Framework 1.1.0以上なら同様に使えると思います。なお、文中のソースコードへのリンクは、1.2.8になっています。 ※サンプルでテンプレートを使用している箇所は、Jadeでの例です。 目次 ジョブ(バッチ)を作って実行する ScaffoldのSkinnyResourceアクションと個別処理を混在させる Web APIを作る (jQuery+JSON) ページボタンリストのカスタマイズ ユーザーの言語設定に応じてメッセージの言語を自動選択する(簡易実装) ジョブ(バッチ)を作って実行する 裏でデータベースの更新をするジョブ(バッチ)をskinnyで

    Skinny FrameworkのTIPSまとめ (2) #skinnyjp - argius note
    argius
    argius 2014/08/08
    はてなブログに投稿しました Skinny FrameworkのTIPSまとめ (2) #skinnyjp - argius note
  • Java 8 Update 11 Broke Third Party Tools

    InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architect. View an example

    Java 8 Update 11 Broke Third Party Tools
    argius
    argius 2014/08/01
    AOP関連ツールでVerifyエラーが出る? / Java 8 Update 11 Broke Third Party Tools
  • Apache Log4j 2.0 - Worth the Upgrade?

    InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architect. View an example

    Apache Log4j 2.0 - Worth the Upgrade?
    argius
    argius 2014/08/01
    Improved async logger performance. / Apache Log4j 2.0 - Worth the Upgrade?
  • elmでやってみるシリーズ8: 赤いドットが回っているかのように見えるけど実は直進運動な錯視 - uehaj's blog

    Elmでやってみるシリーズ8: 赤いドットが回っているかのように見えるけど実は直進運動な錯視 少し前に、「このくるくる回る白いドット、実は真っ直ぐ往復してるだけなんだぜ」という記事がありましたが、これをElmで再現してみようというのが今回のネタ。 (追記 id:waman さんが数学解析をされています→回転しているようにみえる白いドットは単振動している - 倭算数理研究所 。このネタ自体もwamanさんのTwitterで知ったんですけどね。) 以下は画面キャプチャ(静止画)。 コードは以下のとおり。 fps_=96 -- 画面更新頻度 pi2 = 2*pi -- 2π deg30 = pi2 / 360 * 30 -- 30°をラジアン単位に変換 -- 1秒間にfps_回、1増加するシグナル値。 ticks : Signal number ticks = foldp (\it acc->a

    elmでやってみるシリーズ8: 赤いドットが回っているかのように見えるけど実は直進運動な錯視 - uehaj's blog
    argius
    argius 2014/07/29
    ずれてる方がなんだか気持ち良い/ elmでやってみるシリーズ8: 赤いドットが回っているかのように見えるけど実は直進運動な錯視 - uehaj's blog
  • Java8のStreamとDateTime APIで日付のストリームを作る - argius note

    今回は小ネタです。前回の続編と言えなくもないかもです。 Java8のStreamとDateTime APIを使って、Stream的に日付の順列を処理する方法です。 インターフェイス fromDateからtoDateまでの日付の順列をStreamで返すようにします。 以降、Stream<LocalDate>のことを、ここでは「日付ストリーム」と呼びます。 // import java.time.*; // import java.util.*; // import java.util.function.*; // import java.util.stream.*; static Stream<LocalDate> dateStream(LocalDate fromDate, LocalDate toDate) { // TODO not impl yet } あとは、この日付ストリームを使

    Java8のStreamとDateTime APIで日付のストリームを作る - argius note
    argius
    argius 2014/07/29
    はてなブログに投稿しました Java8のStreamとDateTime APIで日付のストリームを作る - argius note
  • 開発者がSurfacePro3を買ったらまずやること - Qiita

    SurfacePro3買いました。なかなか面白いデバイスですね。 こころがぴょんぴょんするんじゃ~~ SurfacePro3を機に久しぶりにWindowsを触るという方もいらっしゃるかと思うので、Windowsでの開発環境構築まとめを書いてみます。タイミング的にタイトルにSurfacePro3を入れましたが、SurfacePro3特有の話はありません。 アカウント作成 いきなりですが、アカウント作成のときに注意点があります。ユーザー名に日語を使ってはいけません。GNUツールの中には日語パスやスペースを含むパスを考慮していないものが割とあります。あるいはemacsのように、プログラム自体は対応していても、プラグインの中に対応していないものがあるというケースもあります。それはそういうプログラムの問題ではあるのですが、使いたいプログラムが動かないと仕方がないですので、あらかじめユーザー名を英

    開発者がSurfacePro3を買ったらまずやること - Qiita
    argius
    argius 2014/07/20
    持ち運び用にひとつ買おうかな...あとCmderっていうのは知らなかった / Windows - 開発者がSurfacePro3を買ったらまずやること by @tanakh on @Qiita
  • 架空の拡張-filter,mapをStreamを使わずに組み込むとしたら - argius note

    Java8では、Stream APIにより、コレクションの関数型ライクな操作ができるようになりました。 mapのような処理が1行で書けるようになってうれしい反面、もうちょっとすっきりしたのが良かったな、という不満もあります。 ただ不満を言っているだけの人になるのも嫌なので、「もし、こういう風に実装したならば、あるいは」というのを考えてみました。 おさらい - Java8でStreamでfilterとmapを使う 既存のコードとの兼ね合いを考えると、入力も出力もList<String>の場合が多いと思うので、その前提で。 List<String> input = Arrays.asList("Map", "List", "Collection", "Stream"); List<String> filtered = input.stream().filter(x -> x.length()

    架空の拡張-filter,mapをStreamを使わずに組み込むとしたら - argius note
    argius
    argius 2014/07/19
    はてなブログに投稿しました 架空の拡張-filter,mapをStreamを使わずに組み込むとしたら - argius note
  • Log4j2を試してみる - CLOVER🍀

    Javaのロギングライブラリですが、 java.util.logging(JUL) Log4j Commons Logging(+Log4j) SLF4J+Logback と種々あり、最近ではSLF4J+Logbackが主流な気がするのですが、自分の周りでは長らくLog4j、またはCommons Loggin越しにLog4jのパターンが多かったです。というか、今もですが。 Log4jの上に、自作のロギングライブラリを作ることになることも、多々…。 まあ、そんな感じで昨今のJavaのロギング事情にだいぶ置いていかれているのですが、ここでちょっとLog4jの後継であるLog4j2を試してみたくなりまして。 Apache Log4j2 http://logging.apache.org/log4j/2.x/ なんでも、パフォーマンスがかなり良くて有名?らしいのですが。 The Logging O

    Log4j2を試してみる - CLOVER🍀
    argius
    argius 2014/06/30
    名前に違和感が...それほどない/Log4j2を試してみる
  • TestFlight+JenkinsでiOSアプリのベータ版配信を自動化する

    連載目次 前回の「Jenkinsでビルド・テスト・カバレッジ出力・コード静的解析を自動化する」では、iOSアプリのビルドやテストをJenkinsを使って自動化する方法について解説しました。 今回は、iOSアプリのベータ版配信サービスである「TestFlight」の使い方を解説します。さらにTestFlightとJenkinsを組み合わせて、ベータ版の配信を自動化する手順も解説します。 今回紹介する手法でiOSアプリを継続的にデリバリすることで、周りの人にアプリを触ってもらう機会を増やせます。 触ってもらう機会が増えると、「ここが使いづらい」「ここはこうした方がよい」といったようなフィードバックがもらえるようになります。その結果、アプリをより良くするために必要なことが見え、その点を改善することによって、アプリの価値や品質を高めていくことができますので、ぜひ今回の記事で紹介するTestFlig

    TestFlight+JenkinsでiOSアプリのベータ版配信を自動化する
    argius
    argius 2014/06/18
    YosemiteとSwiftとこれで本格的に始めようかな / TestFlight+JenkinsでiOSアプリのベータ版配信を自動化する (1/4) - @IT
  • Skinny FrameworkのTIPSまとめ (1) #skinnyjp - argius note

    Skinny Framework(以降skinnyと表記)を使っていく中で、こういう時どうする?みたいなのがいくつか蓄積されたので、まとめてみました。 TIPSと言って良いものかどうかはさておき。 ※この記事は、Skinny Framework 1.1.0時点のものです。また、Skinny Framework 1.0.18でも同様に使えます。 目次 画像ファイルをアプリケーションに追加する カスタムcontrollerのMIMEマッピングをデフォルトに合わせる Javaファイルをアプリケーションに追加する ページごとのタイトルをlayoutテンプレートの中で切り替える ファイルアップロード機能のサンプル エラーなどのメッセージを表示する 画像ファイルをアプリケーションに追加する runモードかwarで動かしている場合は、例えば./src/main/webapp/img.pngにファイルを置

    Skinny FrameworkのTIPSまとめ (1) #skinnyjp - argius note
    argius
    argius 2014/06/15
    はてなブログに投稿しました Skinny FrameworkのTIPSまとめ (1) #skinnyjp - argius note
  • ロジクールのマウスってなんであんなにチャタリング起こすんだろう : PCパーツまとめ

    2013年08月09日18:00 ロジクールのマウスってなんであんなにチャタリング起こすんだろう カテゴリマウス 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:15:21.10 ID:SErTdtFfi G700とM705r使ってるけど冬期のチャタリング酷いわ 引用元: ・http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376007321/ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:16:35.70 ID:NwGSndyw0 マウスでチャタるってどういうこと?ポインタがプルプルすんの? 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/09(金) 09:18:31.81 ID:SErTdtFfi >>3 シングルクリックがダブルクリ

    argius
    argius 2014/06/14
    ですよねー / ロジクールのマウスってなんであんなにチャタリング起こすんだろう : PCパーツまとめ @BluejayPCさんから
  • 大事なことは全部MLが教えてくれた 〜 Apple の Swift の mutability 周りの件を理解する - Oh, you `re no (fun _ → more)

    開発者アカウントに金が出せない貧乏人の方々が、次の AppleSwift のコードの挙動がわからない、というので盛り上がっております: let a = [1,2] // a = [1,2] var b = a; // b = [1,2] b[1] = 3; // a = [1,3] b = [1,3] b.append(5); // a = [1,3] b = [1,3,5] b[1] = 4; // a = [1,3] b = [1,4,5]もちろんわたしも貧乏ですからわかりやすい炎上案件を待っておるわけです。これはわかりやすいわからないが来たね。 だいたい b[1] = 3 とやると a[1] も変化する、これがわからないという人 b[1] = 4 とやると a[1] が変化しない、これがわからないという人 二種類いるようです。私はまず、 b[1] に代入できることがわかりません

    大事なことは全部MLが教えてくれた 〜 Apple の Swift の mutability 周りの件を理解する - Oh, you `re no (fun _ → more)
    argius
    argius 2014/06/12
    MLでiOSアプリを書けってこと?
  • 米Apple、iOS 8、OS X Yosemiteを発表 ~MacとiOSがよりシームレスに、今秋無料公開

    argius
    argius 2014/06/03
    ヨセミテ国立公園 米Apple、iOS 8、OS X Yosemiteを発表 -INTERNET Watch
  • 問い:Java 8のStream APIは業務でどんな時に使うの? 答え:あなたがfor文使いたい時 - ブログなんだよもん

    ※ サンプルがJDK7までとJDK8までで意味が変わっていてわかりにくいという指摘があったので、少し直しました。 ※ boxedを使う書き方だと無駄なAutoboxingが走るとの指摘を頂きましたのでmapToObjを利用するように変えました。 Java8の目玉機能の一つにStream APIがあります。 目玉機能だけあって、先日のJava Day Tokyo 2014を含めて色んな所で発表やブログの記事が公開されているので、どんなものかを知ってる人は多いと思います。 Stream APIといえば「".parallel()"と書くだけで並列化してスピードアップ出来る!」という魅惑的なキーワードで紹介されることが多いので、並列化のための仕様だと勘違いされそうですが、そうではありません。 ※ もちろんそういった記事の中をちゃんと読めばそう単純な話じゃないことも分かります。 むしろ、並列化に関し

    問い:Java 8のStream APIは業務でどんな時に使うの? 答え:あなたがfor文使いたい時 - ブログなんだよもん
    argius
    argius 2014/05/26
    boxedトル、mapをmapToObjに、toStringはString.valieOfにするのが良さげ/ 問い:Java 8のStream APIは業務でどんな時に使うの? 答え:あなたがfor文使いたい時 - ブログなんだよもん
  • プログラミング言語Frege(フレーゲ)を紹介します - uehaj's blog

    これはマイナー言語 Advent Calendar 2013の21日目の記事です。 Frege(フレーゲ*1 )を紹介します。 Fregeは、Java VM上で動作するHaskell風の言語です。以下のような特徴を持っています。 純関数型言語 非正格評価(いわゆる遅延評価) Hindley-Milner型推論に基づく静的型言語 これらの特徴は、Haskellと共通するものであり、構文も基的なところについてはHaskellとだいたい同じか似ているかもしくはサブセットです。標準関数やデータ型やモジュールについても、Haskell 2010からたくさん引っぱってきているそうです。 しかしながら、Fregeはその目標において、Haskellとの完全な互換性を達成しようとはしていません。実際かなり違っています。特にJava VM上で有用であることに重点が置かれており、プリミティブ型はJavaのもの

    argius
    argius 2014/05/22
    JVM版Haskellっぽい言語 / プログラミング言語Frege(フレーゲ)を紹介します - uehaj's blog
  • 第122回 Atom、こうぜい、vw.com | gihyo.jp

    いよいよワールドカップに出場する代表選手23名も発表され、すべての試合を観るために、朝型人間へと強引にシフトしようと試みている今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回も個人的に感じた、素晴らしいサイトの特徴をいくつかお話したいと思います。 さらなる使いやすさを目指したエディタ Atom 2014年5月6日、すべてのコードをオープンソース(MIT License)にすることを発表した、「⁠GitHub」によるテキストエディタ、「⁠Atom」のウェブサイトです。 図1 オープンソースのテキストエディタ「Atom」のウェブサイト ウェブサイトで、"A hackable text editor for the 21st Century"(ハッキング可能な21世紀のテキストエディタ⁠)⁠」と書かれているように、「⁠Atom」は、既存のテキストエディタの問題点を解決し、高い拡張性と使いやすさを

    第122回 Atom、こうぜい、vw.com | gihyo.jp
    argius
    argius 2014/05/20
    こうぜいフォントかっこいー / いま,見ておきたいウェブサイト:第122回 Atom,こうぜい,http://t.co/ueVUb2NpcV