arigatosanのブックマーク (1,760)

  • 【前田慶次殿とのコラボ企画】戦国時代の楽しみ方

  • ワインとストロングゼロは薄めたほうがウマイ

    ワインを飲むにつけ、なんか濃いなーって思っていた。 もうちょっと薄くてもいいんじゃないか。 そういえば4年前に『最近のべ物が濃すぎるので薄めてやった』という記事を書いた。 4年の時を経て、今度はワインを薄めてやろうってことである(あと最後にちょっとストロングゼロも)。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:青森産と中国産のニンニクはどう違うか(デジタルリマスター版) > 個人サイト keiziweb DIY

    ワインとストロングゼロは薄めたほうがウマイ
  • 【読書感想】悪癖の科学--その隠れた効用をめぐる実験 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    悪癖の科学--その隠れた効用をめぐる実験 作者: リチャード・スティーヴンズ,藤井留美出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2016/08/29メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る 内容紹介 人間は未だ謎の宝庫だ。翌朝が会議でも深酒し、性欲に翻弄され、刺激を求めてバンジージャンプ! 「クソ野郎! 」と叫び高速道路をかっ飛ばす! ――なぜ世間が眉をひそめるようなことをついやってしまうのか? 主流科学の陰にひっそりと咲くちょっと変わった科学研究に着目した心理学者が、一部の悪癖には効用があることを示す研究成果の数々をユーモラスに紹介。 深酒、悪態、危険運転、バンジージャンプ…… 世間的には、けっして好感を持たれないし、人にとってもあまり目に見えるメリットがなさそうなこれらの「悪癖」なのですが、僕の物心がついてから40年くらい、こういうことをする人が絶滅したり、激減したり

    【読書感想】悪癖の科学--その隠れた効用をめぐる実験 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 大きいことはいいことか?『巨乳の誕生』 - HONZ

    大きいことは、いいことだ。 高度経済成長期、チョコレートのCMでこのフレーズが流行ったのを年配の人は覚えているかもしれない。20世紀は大きいものが正義の時代だったのだ。なんせ、野球は巨人、プロレスはジャイアント馬場である。名前からして、デカい。ビジネスの世界を見渡しても、米ゼネラルエレクトリックのようなコングロマリット(複合的多角化企業)が成功事例とされた時代が20世紀末まで続いた。大きいことはよかったのだ。だが、20世紀は大きなおっぱいには優しくはなく、決して巨乳の時代でなかったことを教えてくれるのが書だ。 いささか、無理のある書き出しだが、一円にもならないものの、羞恥心を持ち合わせている身としては、「おっぱいのです」とストレートには書き出しづらい。おっぱいのなんだが。ちょっと賢く書けば、「近代日において、巨乳がどのようにメディアで呼ばれ、扱われてきたかを考察している」とでもなる

    大きいことはいいことか?『巨乳の誕生』 - HONZ
  • 「縄文人」は独自進化したアジアの特異集団だった!

    【読売新聞】 日人のルーツの一つ「縄文人」は、きわめて古い時代に他のアジア人集団から分かれ、独自に進化した特異な集団だったことが、国立遺伝学研究所(静岡県三島市)の斎藤 成也 ( なるや ) 教授らのグループによる縄文人の核DNA

    「縄文人」は独自進化したアジアの特異集団だった!
    arigatosan
    arigatosan 2021/07/16
    アイヌと沖縄が渡来人との混血具合が弱いとの話と同様に考えるのなら、東北と出雲の近年での他地域との混血具合の弱さと言う気もする。
  • 「選手じゃなくて学生だから、カネは払いません」~大学スポーツが大リーグより儲かるカラクリ:日経ビジネスオンライン

    前回のコラムでは、米国の大学スポーツが、学業を怠ると厳しい制裁を受けることを紹介しました。最近でも、全米大学体育協会(NCAA)が学業不振を理由に全米チャンピオンとなったバスケットボール部の奨学生(スカラシップ)枠を減らしたり、5年以上前の学生の規律違反により名門フットボール部に“死刑判決”にも等しい罰則を科しています。 なぜ、こうした厳罰が必要なのでしょうか? 当に「学生の分である学業をおろそかにさせない」ことが狙いなのでしょうか? 今回のコラムでは、巨額のマネーが動く米国大学スポーツの「知られざるビジネスシステム」に迫ってみようと思います。 大リーグより儲かる大学スポーツ 現在、NCAAには「ディビジョンI」から「ディビジョンIII」までの3つのレベルに1200校以上の大学が加盟しており、23の競技で88の大会が開催されています。その中でも特に有名なものの1つが、前回のコラムでもご

    「選手じゃなくて学生だから、カネは払いません」~大学スポーツが大リーグより儲かるカラクリ:日経ビジネスオンライン
  • ■ - ヤスlog

    ○変化球栄枯盛衰。 ◇週刊ベースボール買う。特集は「魔球大全」と銘打ち、杉内、ダル、田中将大、西勇輝などなど、球界を代表する投手の変化球の握りや投げるこコツを人に直撃取材というもの。 三振も奪れる球種ということか、杉内と西はチェッンアップ、マー君はスピリットフィンガーファストボールというなか、ダルビッシュは意表をついたカーブ推し。 彼の言い分を読んでみると、結局ストレートで三振か打ちとることを念頭においてのピッチングをイメージしているみたい。つまり緩急という文脈からカーブは組み立てに不可欠ということ。ダル、もはや投球術と投手としての意識の高さにおいて孤高の域だな。ま、スライダーとチェンジアップ隆盛の昨今、カーブの利点を説くヤツの存在はカーブ好きのボク的にはものすごく頼もしい。カーブ隆盛時代来るとイイな! あと目についたのが西武のルーキー牧田のシンカー。空振りでなくバットの芯を外す球とか腕

  • 【プロ野球】先発の勝ちが消えそうなときの表情www

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2011/06/11(土) 22:31:45.79 ID:Os+nhBdQ ニヤニヤ 2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2011/06/11(土) 22:32:30.32 ID:a0Za+78X コバマサと成瀬のコントラスト 3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2011/06/11(土) 22:33:14.84 ID:EtS1vqwE 西口さんは当にいい顔するね 4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2011/06/11(土) 22:34:08.79 ID:gkjWpXkL 大好物です 打たれて降板した後に逆転してもらって ぴょんぴょん跳ねながら喜んでるのも好き 5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2011/06/11(土) 22:34:10.04 ID:S8D+DgI7 外人の泣きそうな顔 7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2011/06/11(土) 22:3

    【プロ野球】先発の勝ちが消えそうなときの表情www
  • 【プロ野球】中日・浅尾拓也はプロ入り前に4キロも痩せるほど悩んでいた|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

    [2011年06月01日(水)] 【プロ野球】中日・浅尾拓也はプロ入り前に4キロも痩せるほど悩んでいた 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko 日刊スポーツ●写真 photo by Nikkan sports 安倍昌彦の投魂受けて〜第7回 浅尾拓也(中日) 後編 「ブルペンで、腰下ろして捕ったほうが見やすいかもしれないですね」  見かねたように、浅尾は助け舟を出してくれた。これがよかった。慣れたブルペンで腰を下ろした途端に落ち着けた。キャッチボールでは捕れる気がしなかったが、低い場所から見上げると「捕れそうな気」がし始めていたから不思議なものだ。 それにしても、この痙攣(けいれん)するストレートはなんだ。動くなんて、なまやさしいもんじゃない。150キロ前後が、ビリビリ、ビリビリ、震えながらやってきては、そのたびミットの中の親指がねじれる。あのヒゴ細工のような痩身(そうしん

  • 5秒に1冊売れると何位だ?『Amazonランキングの謎を解く』 - エキサイトニュース

    アマゾンといっても、「強くてハダカで速い奴!」じゃなくて、インターネットオンライン書店サイト「アーマーゾーン!」である。 Amazon、たくさん、ある。 ランキングつく。でも、どうやってつくか謎。 その謎を解明しようと立ち上がった男が書いたが出た。 服部哲弥『Amazonランキングの謎を解く』である。 とはいえ、この、“単純化された数理モデルを現実の社会現象から得たデータとつき合わせる”というところが主眼。 つまり、著者と、(タイトルで手に取った)読者のあいだに関心のズレが生じてしまいがちなで、著者もそのあたりは気にしており“おおかたの興味に背を向けすぎるのもお叱りを買いそうなので”といった記述が何度も出てくる。 “ポワッソン分布は周知の可能性が高そうだが”って言われてもポワッソン分布という言葉自体はじめて聞いたし、周も知もしてないよッ! って読者であるぼくは正直に言うと数理モデ

    5秒に1冊売れると何位だ?『Amazonランキングの謎を解く』 - エキサイトニュース
  • 表参道に実物大コレジャナイロボ!?対談第7回「ソーシャル時代のオリジナルキャラ開発の秘訣」総括・後編 ビジネスにおけるキャラクター活用

  • ウォーリー与那嶺氏の「お別れの会」 - 谷沢健一のニューアマチュアリズム

  • 渋谷員子のドットの匠:第4回「小物の描き方」

    SQUARE ENIX MEMBERS @SQEX_MEMBERS_JP スクウェア・エニックスの様々な情報をお知らせする公式アカウントです。 ※メンバーズサイトのアクセスで1日1回もらえるログインボーナスポイントをアプリからでも獲得できます。(1日1回を上限に、Webサイトまたはアプリのいずれかで獲得できます)

  • 渋谷員子のドットの匠:第3回「背景の描き方」

    SQUARE ENIX MEMBERS @SQEX_MEMBERS_JP スクウェア・エニックスの様々な情報をお知らせする公式アカウントです。 ※メンバーズサイトのアクセスで1日1回もらえるログインボーナスポイントをアプリからでも獲得できます。(1日1回を上限に、Webサイトまたはアプリのいずれかで獲得できます)

  • 「素人っぽいデザイン」から抜け出すために、デザイン制作時に心がけたい5つのポイント

    ☆ご注意☆ この記事は 2011年5月29日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 今も素人にちょびっっっとだけ毛が生えた程度ですが、 少しだけわかるようになりました。 毛の生えた私からツルツルの私へのダメだし Webデザイナーなりたてのころ、デザインのチェックをしてもらったとき、 「んーーーなんかこのへん素人っぽいね」と言われた事があります。 素人っぽい。。。???(゜д゜) そのときは何だろう、どんなのが素人っぽいんだろうとわかりませんでした。 就職はできたものの、技術は完全ど素人なので。 今も素人にちょびっっっとだけ毛が生えた程度ですが、 少しだけわかるようになりました。 「素人っぽい」の意味が。 毎日、たっくさんのWebサイトを見ますが、プロのデザイナーが作ったと思われる、構成もデザインもしっかりしたサイトもあれば、お店の人が一生懸命手作りしてそうなサイ

    「素人っぽいデザイン」から抜け出すために、デザイン制作時に心がけたい5つのポイント
  • neurowear "necomimi" concept movie (脳波で動く猫耳)

    We created new human's organs that use brain wave sensor. "necomimi"is the new communication tool that augments human's body and ability. "necomimi"will be released in the end of this year. Price, color and any other gadgets are undecided. When we announce about the product, we will tell you in website or facebook. Join the neurowear fan page on facebook and get information or vote for questi

    neurowear "necomimi" concept movie (脳波で動く猫耳)
  • YouTube - 貴乃花 vs 朝青龍 「ガチ」

    2002年秋場所。長期休場明け。引退をささやかれる中、満身創痍で勝ち越しを決めた貴乃花。そして迎えた朝青龍戦。当時私は、貴乃花はこの相撲で負けて引退を発表するのではと思いながら中継を見ていた。

    YouTube - 貴乃花 vs 朝青龍 「ガチ」
  • ネトゲ研究日誌:俺はゲームはいらない - livedoor Blog(ブログ)

    常々、昨今のMMORPGはまずは見た目、次はゲームシステムという部分にばかり、目が向かう。それは家庭用ゲームも然りでゲームとはゲームシステムの変化と疑わない人も居る。 だが、自分がMMORPGが他のゲームと違うと感じたのは、他の人と「生きている」が感じられた体験だった。そして、今、MMORPGを遊ばないのは単に時間がないからが大きいが、仮にゲームシステムがどうだろうと、見た目がどうだろうと体験的には過去をなぞる程度から変わっていない事が大きい。 最初はただ、他人がゲーム内でゲーム内のキャラクターとなり、一緒にそのフィールドを走るだけでも楽しかった。未知なる敵に死にそうになったり、他人そのものから殺される痛み。どれも現実のように心に刻まれていった。 だが、ゲームに習熟していくにつれ、死にそうになっても蘇生や町に帰れば復活できたり、単に自分が回復を怠っていた、または力量を計れなかったのが問題と

  •  盛山和夫『社会学とは何か』 - 西東京日記 IN はてな

    非常に緻密な議論を自信満々に繰り広げる盛山和夫が「社会学」そのものに挑む! これだけで社会学をそれなりに追ってきていた者としては興味深いものなのですが、まさに期待通りの出来。デュルケムからジンメル、パーソンズ、ルーマンといったビッグネームをバッサバッサと斬っていきます。 「社会学とは何か」が問題となる。それはなぜか? ある意味で理由は単純だ。さきにみたように、あまりにさまざまな社会学がありすぎるのである。たとえば、介護問題に関して高齢者にインタビューすることとルーマンの抽象的で解読困難な分厚いを読むことと、いったいどこでつながっているのだろうか。(245p) このようにその発展と共に拡大を続け同時にその学問としてのアイデンティティが希薄になっている社会学、例えば、同じ社会科学である経済学などと比べると、研究対象、方法論とも曖昧としか言いようがありません。 「社会はいかにして可能か?」「秩

     盛山和夫『社会学とは何か』 - 西東京日記 IN はてな
  • 非モテタイムズアクセス解析雑感 - 情報の海の漂流者

    egami氏が非モテタイムズのアクセス解析(b.hatena.ne.jpから)を晒していた。 うちのブログと非モテタイムズは、総はてブ数もはてな関係のRSS購読数もほぼ同じなので、両者を比較してみよう。 総ブクマ数 ほぼ同じ数である。 総アクセス数 ブクマ数はほぼ同じであったが、b.hatena.ne.jpからの総アクセス数では、大きな違いが出ている。 ブクマされた記事の数 ブクマされた記事の数。うちのブログは300件程度であるが、非モテタイムズの記事は1200件を超えている。 ブクマ数別、記事数分布 両者の総ブクマ数はほぼ同一であるが、ブクマの付き方には大きな違いが出ている。 非モテタイムズの記事は1200記事以上ブクマされているが、 500ブクマ以上獲得した記事はゼロであり 201〜499ブクマ獲得した記事は一つ、100〜200件ブクマ獲得した記事も一つである。 30ブクマ以下の記事が

    非モテタイムズアクセス解析雑感 - 情報の海の漂流者