タグ

2009年11月7日のブックマーク (22件)

  • ニコニコ社内資料公開! - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    最近プレーヤー開発担当として眞壁さんが積極的にブログの更新をしてくれているので、企画・運営の担当者も積極的に行動をせねばと思っている今日この頃です。 というわけでニコニコ動画の今後どうしていくかをユーザのみなさんと一緒に考えたいということで、何ヶ月か前に社内のブレストで使用した資料の一部を公開したいと思います。 あくまで社内会議用資料なので・・・ 誤字脱字、用語の不統一、不適切な表現などがありますが、ご容赦ください。 書いてあることはアイデアであって、やることが確定しているわけではありませんし、やらないことが確定しているものもあります。 一部はすでに実行されているものもありますし、ニコニコ大会議冬で発表するものも含まれています。 ということで、運営の内部でどういうことが話し合われているかの参考としてご覧ください。 ニコニコ動画の戦略マップ ※はてなやmixiなど具体的な他サービスの名称が入

  • ものすごい勢いで横スクロールさせるJavaScript - KAZUMiX memo

    javascript:(function(d,s){s=d.createElement('script');s.type='text/javascript';s.src='http://www.rr.iij4u.or.jp/~kazumix/d/javascript/loopscroll.js?'+(new Date).getTime();s.charset='UTF-8';d.body.appendChild(s);})(document) 上記のコードをアドレスバーに貼り付けて実行すると、そのページがものすごい勢いで横スクロールします。(止まりません) ソース loopscroll.js 関連エントリー(ネタスクリプト) HTMLの暴走 (meltdown3) - KAZUMiX memo 関連エントリー(実用スクリプト) 公開!「BannerSlide - スライドショウーバナーFl

    ものすごい勢いで横スクロールさせるJavaScript - KAZUMiX memo
  • ATI Avivo Video Converter

    ATI社の Avivo Video Converterは、同社GPUによる動画ファイルのエンコ ード処理支援を行うためのフリーのWindowsXP用変換ツール。 GPUに対応しているのはRADEON X1000シリーズだが、GeForce 6000シリーズでも GPUには依存せずにCPUのみでも動作するし、しかも驚異的に早い速度でエンコード するとのことだ。 そこで、各種のビデオファイルを他形式に変換して保存する用途に利用出来るか、 GeForce 6600GT搭載自作パソコン(PentiumD830, 1GHz, WinXPSp2)で検証して みた。 追記(06.04.18):「ATI Avivo Video Converter 6.4の利用」 2006年04月12日にATI Avivo Video Converter v6.4となって、ATI Catalyst(x32

  • 凝縮黒ウコンDEXに増大効果なし?口コミに隠れた嘘を一刀両断!

    「昔から自分のナニのサイズが小さいのがコンプレックスになっています」 コンプレックスになったきっかけは中学の時の修学旅行です。 それまで特に気にならなかったのですが、お風呂の時間に友人のを見て、自分が小さい方なことに気が付きました。 それからは恥ずかしく思うように。 それから10年近く経ちましたが、特にサイズは変わっていないです。 大人になってふと思ったんです。 コンプレックスを解消する方法って無いのかなと。 そして調べてみたら、最近は色々な方法があることを知りました。 特に気になったのは【凝縮黒ウコンDEX】という増大サプリメントです。 全体的に評価も高くて、レビューを読んでいてもかなり期待できるなと思いました。 ですが初めてのことなので、自分に効果があるのかという不安もあります。 なので凝縮黒ウコンDEXについて詳しく調べてみたいなと。 調べ尽くして、使いたいという気持ちが強ければ注文

    凝縮黒ウコンDEXに増大効果なし?口コミに隠れた嘘を一刀両断!
  • Geohash - geohash.org

    Tips & Tricks — This service isn't affiliated with any of the linked sites — geohash@geohash.org

  • geogames.net

    This domain may be for sale!

  • おさかなラボ - Skypeの個人情報、漏れてるんじゃないか?

    既出だったら申し訳ない。どうもSkype社が個人情報を漏らした恐れがあるようだ。 僕がSkypeのために作り、Skypeに対してだけ、1回のみ使った使い捨てメールアドレスに以下のようなメールが来た。 ====================================== Subject: Skypeの調査にご協力下さい。 From: "Skype" <invite @decipherinc.com> Date: Mon, 21 Sep 2009 09:19:41 -0700 To: ********@kaede.to Reply-to: surveys@skype.net tこんにちは。 Skypeに皆様のお声をお寄せください。皆様のご意見、ご感想などをお聞かせいた だければ、大変光栄です。この調査に参加いただき、Skypeのサービスの向上にご 協力いただければ

  • jugyo.org

    This domain may be for sale!

  • JavaScriptで読み込むCSSファイルをまるっと[7korobi8oki.com]

    代表中山陽平 ブログ「苦手意識を無くせばWeb活用はうまくいく」弊社では「がんばる中小企業」のWeb活用をサポートしています。今の時代、第3者である、制作会社や代理店におまかせでは勝てません。同じような商品・サービスが溢れる中、選んでもらうためのコンセプトを立て、それを実現するためにネットもリアルも総動員しながら戦う必要があります。 みなさんが世の中に・自社の従業員に実現したい幸せや提供価値を、しっかりと実現していくためには、みなさん自身が主役になり、私達のような専門会社が側面支援するのがベストです。 このブログでは御社が中心となってウェブ活用できるヒントを配信しています。お悩みの方はお気軽に問い合わせフォームからご相談ください。 最新の記事一覧

    JavaScriptで読み込むCSSファイルをまるっと[7korobi8oki.com]
  • 査読システムの破綻 - 豊田正史のSLとは関係ございません(2009-05-09)

    _ [研究] 査読システムの破綻 もっと緻密な議論が他にあるはずですし、当たり前の結論になってしまうのですが一応書いてみます。100人の研究者コミュニティがあったとしましょう。1人の研究者が年間平均kの査読付き論文を投稿するとします。論文1の採否を判定するためには査読が平均s必要です。コミュニティの中で実際に査読をしている人の割合はaだとしてみましょうか。さて、1人の査読者が年間に行う査読数は何になるでしょうか(単位をサドークとでもしてみましょうか)。単純に計算すると k * s / aですね。実際の数値はなかなか推測しにくいのですが、乱暴にk=4, s=2.5, a=.3としてみます。結果は約33サドークです(もっとしてるぞという方もいるかと思いますが。。。)10日に1は査読している計算ですね。これが意味するところは、1人の研究者が3カ月以上かけた仕事を10日をはるかに下回る

    査読システムの破綻 - 豊田正史のSLとは関係ございません(2009-05-09)
  • 形態素解析エンジンSenを使う - 不可視点

    ゼミ用資料 関係のない方はスルーしてください グーグル様に聞けばすばらしい資料がいっぱい出ますが、とりあえず出たやつをまとめました。 無料のものから商用向けまで非常に多くの形態素解析エンジンが開発されている。 形態素解析とは? 対象言語の文法の知識(文法のルールの集まり)や辞書(品詞等の情報付きの単語リスト)を情報源として用い、自然言語で書かれた文を形態素(Morpheme, おおまかにいえば、言語で意味を持つ最小単位)の列に分割し、それぞれの品詞を判別する作業を指す。 自然言語で書かれた文を、形態素(言語で意味を持つ最小単位)に分割する技術です。この際、辞書 (「品詞」などの情報つきの単語リスト)中の情報を参照することで、「品詞」、「活用形」、「読み」等の情報を得ることが可能です。 工藤 拓[MeCab 汎用日形態素解析エンジン]http://www.jtpa.org/files/M

    形態素解析エンジンSenを使う - 不可視点
  • 指向性メモ::2009-07-05::Ada風の非同期処理をJavaScriptで行うためのJs_Randezvousを作ってみた

  • ARToolKitの物体認識 その⑤ 指認識プログラムの公開 - Pipe Render

    パブリックドメインソースを公開したので、次にプログラムをまとめたものを公開します。 FingerDetect1.0.zip -- < プログラムの使い方 > --- 0.Webカメラが2つあることが最低条件です。 ちなみに僕のは"Qcam Pro for Notebooks"。他のカメラでは試していないので、動くかどうかはわからないです。 あと、2つのカメラの設定を同じにしてください。 1.2つのカメラの向きを平行にして、まっすぐに並べる。 2.緑色のキャップのようなもの(作者は風船を使用)を用意し、それを親指に付けます。 3.TwoViewに関する説明(http://render.s73.xrea.com/pipe_render/2008/05/artoolkittwoview.html)を読み、"WDM_camera_flipV_01.xml"、"WDM_camera_flipV_02

    arikui
    arikui 2009/11/07
  • この先生きのこるには

    Twitter / Yoshinari Takaoka: (´ー`; )マジで仕込んだのかコナミコマンド – … な、なんだってー!? 実行すると実行結果 on Flickr – Photo Sharing!のようになる。 ソースコードを見ると以下のような行が追加されてた。 php_konami.gifっていうファイル名がいいですね。

    この先生きのこるには
  • Official Google Data APIs Blog: Import Scans or Go Multilingual

    About a month ago, we launched v3.0 of the Documents List Data API and promised more features were on the way. Well today, we're releasing two experimental features in the API: OCR and Document Translation. The first, Optical Character Recognition (OCR), allows your application to create editable Google Documents from high-resolution images containing text (such as faxes or scanned letters). To pe

  • 2009-09-28 - 葉っぱ日記

    jQueryを使うと、ajax 経由で取得した XML ドキュメントのような、ブラウザ(window,document)と切り離された対象でも簡単に操作することができます。例えば、リモートから取得したRSSであれば、以下のようなコードで各項目(item)のタイトル(title)やリンク先(link)、日時(dc:date)を取得することができます*1。 $.ajax( { url : "http://www.example.com/rss.xml", dataType : "xml", type : "get", success : function( xml ){ var s = ""; $( xml ).find( "item" ).each( function(){ s += $(this).find( "title" ).text() + " <" + $(this).find(

    2009-09-28 - 葉っぱ日記
  • Using setInterval / setTimeout on WSH - 葉っぱ日記

    さらに昨日の続き。いろいろ試してみると、昨日みたいに複雑なことをしなくても、window.setInterval などを呼び出すラッパ関数を作ってやれば、普通に setInterval や setTimeout も呼び出せました。というわけで、以下のような偽 window、偽 document を準備するコードを用意してやれば、jQuery.ajax を非同期で動かしたり、setTimeout で遅延実行させたり、自由自在ですね。 // ユーティリティ関数 var _util = { cat : function(f){return (new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject")).OpenTextFile(f,1,false).ReadAll();} }; // 偽 window、偽document、グローバルオブジェクトの準備 (fun

    Using setInterval / setTimeout on WSH - 葉っぱ日記
  • JavaScriptでアセンブラ書いた - 葉っぱ日記

    JavaScriptでAjax風味な8086用のアセンブラを書きました。先日のまっちゃ139勉強会でLTが急きょ決まったので、発表直前まで書いていたのですがなんとか間に合いました。 Symbolic assembler demo <http://utf-8.jp/public/sas/> JavaScriptだけで書いていますので、ダウンロードさえすればオフラインでも快適なアセンブラ生活が送れます。 Ajax風味に仕上げてあるので、コードを書いたら即時アセンブルしてエラーも表示され、ついでに記号エンコードされるので、記号だけでできた16bit MS-DOS comファイルを誰でも簡単に作ることができます。 いまのところ、Hello, World を書く程度の命令( いくつかの mov と、int と db、nop )くらいしか命令はサポートしていませんが、オペコード、オペランドのパースまで

    JavaScriptでアセンブラ書いた - 葉っぱ日記
  • JavaScriptで、複数の正規表現のどのパターンにマッチするかを switch で書く - 葉っぱ日記

    JavaScriptswitch( s.match( ... ) ){ case /abcd/ : break; case /defg/ : break; } みたいに、文字列 s が複数の正規表現のどのパターンと一致するのかを switch 文でわかりやすく書く方法を考えていて、一致したパターンの見た目の分かりやすさも考えると、if の羅列しかないのかなぁと思っていたけど、こんな感じでよさそうなので、忘れないようメモ。 switch( true ){ case /abcd/.test( s ) : break; case /defg/.test( s ) : break; } switch の条件が true とかキモいけど。

    JavaScriptで、複数の正規表現のどのパターンにマッチするかを switch で書く - 葉っぱ日記
  • jQuery的なarray like objectの作り方 - KAYAC Engineers' Blog

    twitterはじめました。 agoです。 前回の記事(jQueryを読むために知っておきたい6つの知識)で「jQueryのthisはArray」と書いたところ、「正しくはArray likeではないか?」とのご指摘を頂きその点調査したのでご紹介したいと思います。 まず、通常javascriptのobjectはkey(property名)に文字列以外設定できず、それ以外の変数(object)を指定した場合、.toString()を呼び出して文字列化した結果で保存されます。 (ただし、{'key':'val'}といったobjectリテラルの場合、key(property名)に記述された内容はそのまま文字列と解釈されます) function huga () {} var hoge = {}; hoge[huga] = 1; for (var i in hoge) { console.log(t

    jQuery的なarray like objectの作り方 - KAYAC Engineers' Blog
  • javascriptで名前空間を有効活用する方法 - KAYAC Engineers' Blog

    社内の煎り大豆ブームの火付け役。agoです。 今日はjavascriptで名前空間を有効活用する方法をご紹介したいと思います。 1 無名関数の即実行 無名関数をその場で実行することで名前空間を閉じることができます。 (function () { // hogeはこのfunction内のみ参照可能 var hoge = 1; })(); また、newを使用した方法でも実行可能です。 new function () { // hogeはこのfunction内のみ参照可能 var hoge = 1; }; それぞれ違いは以下の通りです。 ()() thisがwindow returnしたものをそのまま受け取れる new thisが空Object Object以外をreturnした場合this 引数を渡す場合、それぞれ以下のようなかたちで渡す事が可能です。 (function (arg1, arg

    javascriptで名前空間を有効活用する方法 - KAYAC Engineers' Blog
  • Test.Sweets – CodeRepos::Share – Trac

    Test.Sweets 簡易javascript testframework Test.Sweets Download http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/Test.Sweets/Sweets.js svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/Test.Sweets/Sweets.js License Dual licensed under the MIT (http://www.opensource.org/licenses/mit-license.php) and GPL (http://www.opensource.org/licenses/gpl-license.php) licenses. Concept 簡単 基のmethodは一つ 記述は基的にコピペで