タグ

soundに関するarikuiのブックマーク (12)

  • /dev/dsp で音声を鳴らす方法 - まめめも

    超絶技巧 Ruby プログラミングの質疑で「どうやって音を鳴らしているのか」という質問があったので、自分のための記録を兼ねて簡単に紹介。 といっても Linux Sound programming with OSS API にある通り。Ruby で書くとこんな感じ。 # デフォルトでは 8bit 8000 Hz SampleSize = 256 SamplingRate = 8000 # ... 0:ラ 1:ラ# 2:シ 3:ド 4:ド# 5:レ 6:レ# 7:ミ 8:ファ 9:ファ# 10:ソ 11:ソ# 12:ラ ... tone = 3 # ボリューム: 0 〜 SampleSize/2 まで volume = 60 # 再生する長さ: 秒 length = 2 # 周波数: 基準のラは 440Hz 、1 オクターブ上がると倍になる freq = 440 * 2**(tone / 1

    /dev/dsp で音声を鳴らす方法 - まめめも
  • timbre : JavaScript Library for Objective Sound Programming

    I started working on timbre.js successor, v13.xx. It's almost a full rewrite, so this project page is no longer recent working. The new project page is here: http://mohayonao.github.com/timbre.js/ CAUTION!! The new timbre.js(v13.xx) is not compatible old timbre.js(v12.xx), but you may approve the new version, because that is truly convenient and super awesome than old. See Also: Overview of what's

  • AquesTalk - テキスト音声合成ミドルウェア

    規則音声合成エンジン AquesTalkシリーズ 組み込み用に開発された小型軽量のエンジンで、テキスト情報(音声記号列)をリアルタイムに音声に変換して出力します。 これまで数百万台の機器に実装されています。現在、AquesTalk10/AquesTalk pico/AquesTalk2/AquesTalk1の4種類のエンジンがあります。 それぞれ音声生成アルゴリズムが違うため、声質が異なります。声質や動作に必要なリソース量を考慮してエンジンを選択します。 エンジン種類 AquesTalk pico シリーズ中、最小サイズのエンジンです。RAM500byte、ROM30Kbyte、8bit CPUという比類ない極小リソースでリアルタイムの音声合成ができます。リソース制約の厳しい小型の組み込み機器に適しています。 このエンジンを1チップマイコンに組み込んだ音声合成LSI AquesTalk p

  • JavaScriptでwavファイルを読み込んで波形表示するサンプル - Yanagi Entertainment

    動画でリッチなことできるんなら音声でもできるんじゃね? と思ったので書いてみました。 http://yanagiatool.appspot.com/jsaudio/load.html (FireFox3.6系列のみ) ローカルからwavファイルを画面にドラッグアンドドロップしてみてください。ゆっくり波形が表示されます。 読み込めるwavファイルの形式は16bitステレオのみです。 仕組み File APIを使ってます。 FileReaderでファイルの中身をStringとして読み込んで、ヘッダをチェックして、データ部を適当にエンディアン変換しながら表示してます。 File APIの使い方やバイナリの扱い方などは W3C File APIを使ってJavaScriptでファイル加工 - しばそんノート http://d.hatena.ne.jp/shibason/20100111/126319

    JavaScriptでwavファイルを読み込んで波形表示するサンプル - Yanagi Entertainment
  • 2.SiON で音を鳴らす. - Simple Inspiration

    現バージョンで音を鳴らす方法は,全部で5種類あります.どの方法であっても,最初に SiONDriver::play() メソッドを呼び出してストリーミングを開始しておく必要があります. SiONDriver::play(data:*=null, resetEffector:Boolean=true) : SoundChannel SiONDriverクラスの play() メソッドは,SiON による音声ストリーミングを開始します.SiONで発音する場合,最初に必ずこのメソッドを呼び出しておきます. 第一引数では,SiONData, String または null を渡します.SiONData を渡した場合,ストリーミング開始と同時にそのSiONDataの演奏を開始します.SiONData は楽譜に相当し,通常 SiONDriver::compile() を使ってMML文字列から生成します

    2.SiON で音を鳴らす. - Simple Inspiration
    arikui
    arikui 2009/11/05
  • 3.SiONとDisplayObjectの連携 - Simple Inspiration

    Flashでは(というか特殊なハードを介さない普通のPCアプリケーションでは),映像は描画したフレームで即出力されるのに対し,音は実際の発音より早いタイミングで合成しておく必要があります.このため,音を合成してから音の出力までには必ず遅延(レイテンシ)が発生します. この遅延のため,ユーザーのアクションに反応する音は遅れ,音と同時に映像を処理すると映像が早くなります.現バージョンの Flash では理論上最短でも50ms程度の遅延が発生するため(実際にはもっと長い),早い反応が要求される音ゲのようなアプリケーションは,残念ながら作る事はできません. このように,音の"合成"と"発音"は別々のタイミングで実行されるため,同期させるには何らかのギミックが必要になります.SiON では,"Synchronized Sequence", "Event Trigger" という2つの方法によって同期

    3.SiONとDisplayObjectの連携 - Simple Inspiration
    arikui
    arikui 2009/11/05
  • 音声ライブラリ | レムリア・ルネッサンス

    この地球に生きるすべての人々が知っておくべき宇宙の真理を伝え、一日も早く「霊性の目覚め」の時代を実現するために、ひとりひとりの心を変えてゆくことを目指しています。 Email: Website: https://lmr.cc/

  • 5分間オーディオプログラミング:ChucK入門 - Radium Software

    オーディオプログラミング言語 ChucK のチュートリアル的デモ。画面が見難いのは仕様。Mac でスクリーンキャストをするには何を使うのがいいんだろう? 一点だけ補足。このデモでは miniAudicle という統合環境を使っている。ChucK を単体でダウンロードしてもコマンドラインツールしか入ってなくて面倒なので注意。miniAudicle には元から ChucK が同梱されているので,これさえインストールすればすぐに遊ぶことができる。

    5分間オーディオプログラミング:ChucK入門 - Radium Software
  • Home

    The constant hunt for more efficient and useful ways to use these 3d printers keeps turning up interesting results...

    Home
    arikui
    arikui 2009/02/09
    夢がひろがる。
  • JavaScriptで音を鳴らしてみよう - moriyoshiの日記

    id:Voluntasのおかげで自分的に再燃したブックマークレット熱。まあブックマークレットというと実用的な感があるけど、まったくそんなことはなく、要はワンライナーのこと。 いろいろ作ってみた中で、ちょっと汎用化できそうなものがあったので若干体裁を整えてみたのがこれ。仕組みは単純で、16KHz 8bitのwavファイルをオンザフライで生成して、それをdata:スキーム化した上で隠しiframeのsrcに突っ込んでいるだけ。なので、ブラウザ側にaudio/wavを再生できて、しかも自動再生してくれるプラグインが必須というところに注意。 追記1: undefinedとNaNの扱いでバグがあったので修正。 追記2: generateして余った分を切り取るspliceで符号が逆になっていたのを修正。ほんとすみません。 var SoundPlayer = { HEADER: "WAVEfmt\x20

    JavaScriptで音を鳴らしてみよう - moriyoshiの日記
  • Amazon.co.jp: Windowsサウンドプログラミング―音の知識×プログラミングの知識: 田辺義和: 本

    Amazon.co.jp: Windowsサウンドプログラミング―音の知識×プログラミングの知識: 田辺義和: 本
  • オノマトペン

    オノマトペを声に出しながら線を引くことで、そのオノマトペに応じた質感で線を描けるインタフェースです。 例えば「モコモコ〜」と言いながら線を引くと、モコモコした線を描くことができます。 動画 高解像度版 (QuickTime, H.264) ニコニコ動画版 機能 オノマトペに応じて以下のようなブラシで線を描くことができます。 また、コピー&ペーストのような編集操作や、 写真の変形といった画像加工にもオノマトペを使います。 ブラシ 編集・画像加工 特徴 マルチモーダル・モードレス ボタンやショートカットを使った明示的な切り替えが必要ありません。 操作から操作へスムーズに移行できます。 機能と入力の感覚的なマッピング 機能と入力の対応付けが分かりやすく、入力した結果描かれる線をイメージしやすくなっています。 エンターテイメント 絵を描くのが楽しくなるかも 実装 音声認識にはオープンソースの音声

  • 1