タグ

ブックマーク / www.webopixel.net (5)

  • AjaxでもURLを更新して履歴を作れるHTML5のpushState試してみた

    Posted: 2011.06.20 / Category: javascript / Tag: Ajax, HTML5 高速なWebアプリケーションを作成するにはAjaxがなくてはならないものとなりました。AjaxにはURLが更新されず、そのためブラウザの戻るも使用でません。 このような問題を解決するためにHTML5で追加されたのが「pushState」です。 pushStateを使用していないサンプル jQueryのloadメソッドを使用したコンテンツ切り替えの簡単なサンプルです。 page1.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>page1</title> <link rel="stylesheet" href="style.css"> <script type="text

    AjaxでもURLを更新して履歴を作れるHTML5のpushState試してみた
  • jQueryでマウスオーバーすると全体的にピカーンってなるやつ

    jQueryでマウスオーバーすると全体的にピカーンってなるやつ マウスオーバーは普通同じ大きさの画像を切り替えたりしますが、他の要素の背景画像を変えることで派手なマウスオーバーにすることができます。 投稿日2011年10月11日 更新日2011年10月12日 準備 htmlは特に変わったことはしません、適当な要素にクラスを割り当てます。 html <p class="button"><a href="#">ボタン</a></p> その他マウスオーバーしたときの大きめの画像を用意します。 ここでは「bg.jpg」という名前で1000×1000の画像を使用します。 bodyのbackgroundを指定する方法 一番単純な方法はボタンをマウスオーバーしたときbodyのbackgroundを変更する方法です。 jQueryでimageとpositionの設定をしますので、cssでその他の設定をして

    jQueryでマウスオーバーすると全体的にピカーンってなるやつ
    ariteku
    ariteku 2012/04/29
  • jQueryでスクロールすると表示する系いろいろ

    jQueryでスクロールすると表示する系いろいろ 最近はスクロールするときにいろいろ仕掛けをするのが流行なようです。 ここではシンプルにある要素の位置とか最下部までスクロールしたら何か表示するということをやってみます。 投稿日2012年03月08日 更新日2019年12月19日 ちょっとスクロールするとフェードして「トップへ戻るボタン」を表示を表示します。 ボタンは下の方にこんな感じで配置します。 html <p id="page-top"><a href="#wrap">PAGE TOP</a></p> fixedにすると固定配置されます。 css #page-top { position: fixed; bottom: 20px; right: 20px; font-size: 77%; } #page-top a { background: #666; text-decoration

    jQueryでスクロールすると表示する系いろいろ
    ariteku
    ariteku 2012/03/08
  • WordPressのカスタム投稿タイプを関連付けするプラグイン「Relation Post Types」

    プラグインのダウンロード プラグイン体を下記URLからダウンロードして、有効にします。 WordPress › Relations Post Types 現時点で最新のバージョンである1.2.1を使用します。 Wordpressのバージョンは3.2.1です。 店舗と商品の関係とか たとえば店舗と商品をカスタム投稿タイプを設定してこれらを関連付けしてみたいと思います。 そういう場合は店舗をカスタム分類を使用した方がスマートな気がしますが、カスタム分類は基カテゴリーなのでもし店舗のページもしっかりと作り込みたいといった場合はカスタム投稿タイプにした方がいいのではないのかと思います。 カスタム投稿タイプの設定 さくっとカスタム投稿タイプの設定をしましょう。 functions.phpに以下のコードを追加します。 functions.php /* 店舗のカスタム投稿タイプ ==========

    WordPressのカスタム投稿タイプを関連付けするプラグイン「Relation Post Types」
  • jQueryでTwitterの自分のつぶやきを表示する

    jQueryでTwitterの自分のつぶやきを表示する すでに多くのTwitterライブラリがあるので必要があるかは微妙なところですが、jQueryを使用してTwitterの自分のタイムラインを表示してみます。 文字情報だけを取得することができれば、自由にスタイルが設定できるのでデザインとかも統一できるじゃないですか!? 投稿日2010年07月04日 更新日2012年10月12日 ※2012.10.11現在Twitter API変更によりこの方法は使用できなくなりました。 新API(var1)に対応した方法は下記をご覧ください。 2012年10月 Twitter APIの変更によりjQueryでつぶやきが表示できなくなったので解決策 まずは読み込むべきデータの確認をしてみましょう。 下記のURIで自分のタイムラインの情報を見ることができます。[USERNAME]には自分のアカウント名に置き

    jQueryでTwitterの自分のつぶやきを表示する
  • 1