2013年6月2日のブックマーク (8件)

  • 国家公務員を5万人削減、みんな参院選公約 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    みんなの党の参院選公約の原案が明らかになった。 行財政改革のため5万人の国家公務員を削減するとしつつ、消費税増税には反対を続ける考えを打ち出した。憲法改正の発議要件を定めた96条見直しも盛り込む方向だ。4日の党役員会で決定する。 原案では、公務員に労働基権を付与するとした。公務員の身分保障は撤廃し、降格やリストラを可能にする。「国家公務員の数を5万人削減し、給与、退職金、年金を民間水準に引き下げ、総人件費は2割削減する」とも明記した。 消費税率引き上げ関連法は廃止し、「財政の健全化は、埋蔵金の活用および経済成長を通じた税収の拡大を通じて行う」とした。国会議員は衆院で180人、参院で142人削減する。

    arrack
    arrack 2013/06/02
    アベノミクスで景気停滞の原因が公務員じゃなくて、日銀政策っていうことがバレて以降、公務員ガー、既得権ガー、っていうのが減った気がする。
  • 専業主婦に息子の子育てを丸投げするのはバカ

    「若い女」という特別ボーナスが加算されている時期に見事高値で自分を売り抜けて、 専業主婦というポジションをゲットした要領のいい女が一人で息子を育てたとして上手く行くか? 息子が育っても「若い男」には特別ボーナスなんて無い。母の生き方を真似しようにも性別の問題で出来ない。 息子のロールモデルになるべきは父親だけど、父親は激務で会社から帰ってこない。これでは学びようがない。 父親は自分の息子をほったらかしで、新卒で入ってくる「他人の息子」を教育して面倒見て可愛がっている。 自分の息子に教育しても無給だが、他人の息子に教育すると評価が上がり給料も上がる。 しかしおかしいとは思わないのか。自分の息子より自分の評価の方が大事なのか?

    専業主婦に息子の子育てを丸投げするのはバカ
    arrack
    arrack 2013/06/02
    正直父親という存在のロールモデルが全然わかりません。親の背中を見て育つというけど、背中すら見れなきゃ反面教師にもなれないわけで。
  • 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(414)安倍バブルあおった末に「早く逃げよ」と説く『現代』+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    株価が乱高下して、アベノミクスはどうなるのか。株にはとんと無縁なぼくでも気になる。 で、『週刊現代』(6/8)、『週刊ポスト』(6・7)両誌が特集。 「早く逃げよ 米国発すごい大暴落がやってくる」(『現代』) 「株価大暴落 運命の6月がやってくる」(『ポスト』) 〈これから予想されるのは、さらなる株式市場の大暴落だ。これまで日株はあまりにも早いペースで上昇してきた。山高ければ、谷深し。下がるときは一気に転がり落ちる〉 〈日経済を取り巻く不安要素は数限りない。その結果、日社会はどうなってしまうのだろうか〉 〈先般の暴落はまだ端緒にすぎない。株式市場のさらなる大暴落の足音はすぐそこまで迫っている〉(以上『現代』) おいおい、と言いたくなる。 わずか4カ月前『現代』は煽(あお)りに煽っていたではないか。 「日経平均株価3万円相場も見えてきた」(2/2) 「『安倍バブル』当に儲(もう)かる

    arrack
    arrack 2013/06/02
    週刊誌の逆張りすればいいってことか。じゃあそろそろ買い時だな。
  • 【PC遠隔操作事件】「罪証隠滅のおそれ」って何?~名(元)裁判官・原田國男氏が語る”裁判官マインド”(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京地検は5月29日、伊勢神宮の爆破予告などの2件で、片山祐輔氏を起訴。これで、起訴事件は7件となった。すでに、公判前整理手続きが始まっているが、検察側は今なお、事件と片山氏を結びつける主張をせず、「罪証隠滅のおそれ」があるとして、肝心の証拠の開示に応じていない。裁判所もこの事態を「異常、異例」と言ったものの、弁護側の主張は聞き入れず、検察に証拠開示を働きかけるなどの様子はうかがえない。 片山氏の逮捕以後、裁判所は一貫して検察側の主張を受け入れてきた。弁護側は、何度も片山氏の勾留決定に対する異議申し立てをしてきたが、裁判所は「罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由がある」「逃亡すると疑うに足りる相当な理由」があるなどとして認めなかった。さらに、裁判所によって、片山氏が弁護士以外とは面会できない接見禁止の指定がなされた。弁護人が、母親との面会を認めるように求めたが、検察側はそれが「罪証隠滅」

    【PC遠隔操作事件】「罪証隠滅のおそれ」って何?~名(元)裁判官・原田國男氏が語る”裁判官マインド”(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2013/06/02
    そういや法曹一元化(最初はみんな弁護士から)ってどうなったんだ?
  • ワタミ会長「ブラック企業じゃない」 批判に大反論!

    夏の参院選で自民党から比例代表で立候補する飲チェーン・ワタミ会長の渡辺美樹氏(53)が、自らのホームページで、一部から同社に向けられる「ブラック企業」との批判に大反論した。安倍晋三首相が進めるアベノミクスに経営者の視点を取り込むために白羽の矢が立ったとみられるが、この問題は選挙戦にどう影響するのか。 「私が創業し、取締役会長をつとめるワタミグループが一部で『ブラック企業』と呼ばれることについて、一度きちんと皆様にお話させて頂きたいと思っていました」 渡辺氏は出馬会見を行った5月31日、HPでこう切り出した。 1984年に居酒屋「和民」を展開するワタミを創業、居酒屋以外にも介護事業などを手がけ、学校理事長なども務めてきた渡辺氏。2011年4月の東京都知事選に立候補し3位で落選したものの、約101万票を獲得した。自民党は渡辺氏の経験と集票力を期待しているとみられる。その一方で、ワタミにはネッ

    ワタミ会長「ブラック企業じゃない」 批判に大反論!
    arrack
    arrack 2013/06/02
    数字を理解できれば、ブラックですと自白してるようなものなのだが、俺は日本人にそこまで期待は持てない。
  • ワタミの介護 崇高な創業理念と裏腹な「死亡事故」多発の深層-集中|MEDICAL CONFIDENTIAL

    「ご入居者様の幸せのためだけにある」という言葉がうつろに響く。居酒屋チェーン「和民」で知られるワタミグループの「ワタミの介護」が運営する東京・板橋区の介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ赤塚」で発覚した女性入居者の水死事件だ。家族に「入浴中、10分間、目を離した隙に倒れた。病死です」と説明していたが、実はパーキンソン病の入居者を風呂に入れたまま、1時間半にわたって放置。風呂場に戻ると浴槽で水死していた。警視庁高島平署が業務上過失致死容疑で捜査中だが、家族が問題にしなかったら「病死」で片付けられていた。都知事選に立候補したこともあるワタミの渡邉美樹会長が「今日の日をつくってきた高齢者が幸せに暮らせるように」とうたう介護施設はたびたび問題が指摘されている。  事故が起こったのは昨年2月。午後3時40分ごろ、入浴中の74歳の入居者が浴室でうつぶせになって倒れているのが発見された。だが、既に心肺

    arrack
    arrack 2013/06/02
    自分のとこの身内を大事にできないところが客を大事にするわけないだろう。
  • 2013-06-01

    今朝の日経新聞では消費者物価に上昇の兆しが出ていると報じています。 消費者物価、上昇の兆し 家電の値下がり一服 5月指数 都区部、プラスに転換  日経新聞 2013年6月1日 消費者物価に上昇の兆しが出てきた。総務省が31日発表した消費者物価指数(CPI、2010年=100、季節調整値)は東京都区部の5月中間速報が生鮮品を除くベースで0.1%上昇した。デジタル家電の値下がりが一服してきている。全国のCPIも5月にプラスに転じる可能性がある。ただ、持続的な物価上昇には賃金の改善など越えるべきハードルが多い。 31日朝に公表されたCPIを見て、ある民間エコノミストは「意表を突かれた」という。4月の全国CPIは生鮮品を除くベースで0.4%の下落。下落幅が前月より0.1ポイント縮まるという予想通りだったが、東京都区部の5月速報がプラスに転じたためだ。主役は「テレビ」だ。 東京都区部の5月はテレ

    2013-06-01
    arrack
    arrack 2013/06/02
    日用品なんて価格転嫁しにくいのだから上がるのはそもそも最後のほうだろ。
  • 日本の物価誤差が正された時、歳出はどうなるのか - シェイブテイル日記2

    で物価指数として重視されている総務省方式の消費者物価指数(CPI)と、東大物価指数。 両者の差は、先に述べた通り年率0.6%です。 CPIはともかく東大物価指数はまだマイナス - シェイブテイル日記 大した差ではない、ですって? ところがそうでもないのです。 現在、社会保障制度の綻びが問題になっていますが、例えばその中の医療・介護保険点数にしても、東大物価指数が正しく、総務省CPIでは上方バイアスにより、デフレ期間21年に毎年0.6%の誤差が蓄積したとすれば、筆者試算では現在の物価測定の誤差は17%にも達し、社会保障費総額は現在の110兆円 *1ではなく、93兆円で済んでしまう計算となります。 その差なんと年間17兆円。 また、平成24年段階で、国家公務員が64万人、地方公務員が279万人の合計323万人とされています。 *2 ところが、人事院勧告に基づき給与が決まる労働者はこの公務員

    日本の物価誤差が正された時、歳出はどうなるのか - シェイブテイル日記2
    arrack
    arrack 2013/06/02
    公務員給与の算出と物価算出は別物なのに、「影響を受けるから妥当」とか論理の飛躍にも程がある。リフレ派ってこんなのばっかか?