2018年8月5日のブックマーク (12件)

  • 水害、石碑の訴え届かず 明治に44人死亡の小屋浦地区:朝日新聞デジタル

    西日豪雨で大きな被害が出た広島県坂町の小屋浦地区。海の近くまで山が迫り、天地(てんち)川沿いを中心に約800世帯が住む。被害が集中した地域には、100年以上前に44人が死亡した土砂災害を伝える石碑があったが、悲劇は繰り返された。 今回の豪雨で、天地川の河口から1300メートル上流の砂防ダムが崩壊し、土石流が集落を襲った。支流域も含め、地区全体で15人が死亡、1人が行方不明になった。うち上流の小屋浦4丁目の住民が10人、下流の2~3丁目が6人。16人の平均年齢は78歳だった。 この地区では1907(明治40)年7月にも大雨で土石流が発生し、甚大な被害が出たことがあった。町史などによると、その3~4年後の10年と11年、2基の石碑が建立された。被災の生々しい状況が漢文で記され、死没者全員の名前が刻まれている。当初は河口付近にあったが、2004年にいずれも川沿いの公園に移設された。お年寄りがゲ

    水害、石碑の訴え届かず 明治に44人死亡の小屋浦地区:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2018/08/05
    中国地方は平野が少ないことを無視してむちゃくちゃいうブコメばっかだな
  • 西川史子、東京医科大の女子受験者一律減点に言及 「当たり前」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京医科大の入学試験で女子受験生の得点を一律減点していたとされる問題 医師の西川史子が5日の「サンデー・ジャポン」で、「当たり前です」と発言 できることが違うため、男女の比率は「考えていないといけない」と主張した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    西川史子、東京医科大の女子受験者一律減点に言及 「当たり前」 - ライブドアニュース
    arrack
    arrack 2018/08/05
    医者に体力は必須なので体力試験課してもいいと思う。懸垂10回目安にすればほぼ男しか残らない。
  • 「いつか当たり前のことになる」産休から復帰した女性首相が証明すること

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「いつか当たり前のことになる」産休から復帰した女性首相が証明すること
    arrack
    arrack 2018/08/05
    要はパートナーが主夫だったということで、日本でも女性が自分と同等以上の稼ぎをもつ男、つまりより育休を取りにくい男との結婚を希望しなくなれば、今の日本でも可能なんだよ。遅れてるのは女性の意識。
  • 偉そうな医者と医療崩壊のはなし

    10年目内科医。ここを見ていると「医者を増やせば解決する、日医師会が巨悪」「女性医師は医療崩壊の原因」云々…との意見が多いように思う。 恐らく東京医大の事件に関しても、「男女平等の時代に逆行するなんて前時代的大学なのだ」といった感想を持つのが一般的なのだろう。 しかし、この出来事は実は医療崩壊の最終段階の端緒となる出来事のようにも思われる。 他でも議論されているが、まず医師を増やすことに原則的に反対の医師は多くないように思われる。増やせるものならどんどん増やしてほしいと思っている。 しかし問題の根っこは「そこ」ではない。 欧米では医師の数が増えている。 しかし我が国の医師の数が増えないのは、医師会が反対しているから、医師らが声をあげないから、等々ではないように思う。 欧米と決定的に違うのは、我が国では国民皆保険制度があり、誰でもどこでも医療を受ける権利がある。ということである。 極端な話

    偉そうな医者と医療崩壊のはなし
    arrack
    arrack 2018/08/05
    警察官や自衛隊員に非常時の覚悟が求められているように、医者にも一定のWLBを放棄する覚悟がいると自分は考えている。医者を目指すというのはそういうことではないか?
  • 女性医師に配慮すればするほど病院の職場環境は悪化するので、別の施策がいる

    医師会が、東京医科大学が女性の入学者数を抑制していたことに対して批判的なコメントを出した。「女医が増えると結婚出産による途中退職で医師が不足する」と言う東京医科大学の弁に対して、「短時間労働の導入や当直の軽減など、女性が働きやすい環境整備を進めることが大事」と指摘している*1のだが、それが現場で問題を引き起こしているという勤務医の声を無視しているので指摘しておきたい。日医師会はどちらかと言うと開業医の団体なのを、よく表している。 1. 当の問題は、当直・救急対応・オンコールの負担 女性医師が結婚後も仕事を続けるには、当直・救急対応・オンコールの負担を与えないことが肝要なことはよく認識されている*2。結婚・出産をさせないわけにはいかないので、女性医師が増加すると当直・救急対応・オンコールの負担を、未婚の女性医師と男性医師が肩代わりする必要が出てくる。実際に女性医師が多い産婦人科では、

    女性医師に配慮すればするほど病院の職場環境は悪化するので、別の施策がいる
    arrack
    arrack 2018/08/05
    一般職業と違うのだから、医者には一定回数の夜勤等を義務付けたりするしかないのでは?育休が取りにくい男と結婚するからで、結果育休が取りやすい男や専業主夫希望の男と結婚するようになれば社会的にも変革は進む
  • 軽減税率、悩むスーパー 店内飲食と持ち帰りで違い - 日本経済新聞

    2019年10月に予定される消費税率引き上げまで1年余りとなり、小売業界が軽減税率制度への準備を格化してきた。料品を持ち帰るか店内でべるかで顧客が払う消費税率が異なるので、スーパーのレジ精算などに混乱が懸念されるためだ。イートイン専用レジなど対策を練るものの妙案は乏しく、財務省は体価格を調整して税込み価格を一つにそろえる「疑似一物一価」ともいえる価格設定を小売店に推奨している。軽減税率

    軽減税率、悩むスーパー 店内飲食と持ち帰りで違い - 日本経済新聞
    arrack
    arrack 2018/08/05
    そんなんより一番納得いかないのが水道が税率10%でペットボトル水が8%なことなんだが。逆だろ普通
  • 増える男性看護師の需要!病院内で求められる男性看護師

    「女性の世界」という印象も強い看護師のお仕事ですが、最近では男性の看護師が増えてきているのを実感する人も多いでしょう。 2012年に厚生労働省が行った調査によると、女性の看護師約95万2400人に対し、男性看護師は約6万3300人います。全体の約6%と少数ですが、その数は5年で約2.5倍も増加しているんです。 実際の現場でも男性看護師を求める声も多く、今後も需要は拡大していくようです。 なぜ男性看護師の需要が増えているのか?女性の看護師とは仕事や待遇が違うのか?今回は男性看護師の実態について紹介したいと思います。 増え続ける男性看護師!最大の理由は経済的安定 看護師は需要が高く経済的に安定しているため、男性看護師の数は5年で2.5倍も増加しました。看護師が働く場所は病院だけでなく高齢者施設や保育園など多岐に渡り、高齢化が進む中で需要はさらに高まるとみられます。 女性とって深夜や休日に出勤し

    増える男性看護師の需要!病院内で求められる男性看護師
    arrack
    arrack 2018/08/05
    看護師はどうなんだ?というブコメがよくあったが、これまで女性職場というイメージがあったから男が敬遠されてただけで、男が増えると大病院ほど男職場になっていくと思う。
  • 女子だけでなく、3浪の男子も抑制…東京医大 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)が医学部医学科の一般入試で女子受験生の合格者数を抑制していた問題で、同大による内部調査の詳細が判明した。今年の一般入試では、受験者側に知らせないまま、減点などで女子だけでなく3浪以上の男子の合格者数も抑える一方、5人前後の特定の受験生には加点していた。一連の得点操作は、臼井正彦前理事長(77)の指示で行われていた。 同大は週内にも調査結果を公表する見通し。文部科学省の私大支援事業を巡る汚職事件で、臼井前理事長を贈賄罪で起訴した東京地検特捜部も、一連の操作を把握しているとみられる。 同大医学科の今年の一般入試は、マークシート方式の1次試験(計400点満点)後、2次に進んだ受験者が小論文(100点満点)と面接を受け、1次の得点と合算して合否が決まった。

    女子だけでなく、3浪の男子も抑制…東京医大 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arrack
    arrack 2018/08/05
    やはり男女差別だったから噴き上がっただけで、年齢差別ではそこまで噴き上がってない。はてな村の平等・公正意識などこの程度のもの。/そういや医者って以外と体育会系だったな
  • 北海道は猛暑一転 記録的冷え込みに(日直予報士 2018年08月05日) - 日本気象協会 tenki.jp

    7月下旬から厳しい暑さが続いていた北海道ですが、昨日(4日)は7月24日以来11日ぶりの真夏日なしとなりました。 さらに今朝にかけては冷え込みが強まり、午前6時までの最低気温は宗谷地方の稚内市沼川で6.1度まで下がりました。 道内で8月上旬にここまで低い気温となるのは2013年以来5年ぶり。2000年以降ではその2013年にしか観測されていないほどの記録的な冷え込みとなりました。 北海道では7月下旬から暑さが強まり、先週日曜日の7月29日から8月1日にかけては4日連続で猛暑日を観測しました。 しかし、昨日は7月24日以来11日ぶりに30度以上まで上がる地点がなく、暑さがおさまりました。昨夜には上空1500メートル付近に9月中旬並みの冷たい空気が流れ込み、今朝にかけては各地で平年より気温が低くなりました。今朝6時までの道内の最低気温は宗谷地方の稚内市沼川で6.1度を観測しています。 8月上旬

    北海道は猛暑一転 記録的冷え込みに(日直予報士 2018年08月05日) - 日本気象協会 tenki.jp
    arrack
    arrack 2018/08/05
    巨大な送風パイプを東海地方まで作って
  • フィンランドの医療は医師に優しい。

    駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo フィンランドの女性医師の割合は57%とOECDの調査で世界で3番目に高いんだ。この前日の内閣府がコラムでフィンランドの医療制度と働き方を書いたよgender.go.jp/about_danjo/wh… 他にも柔軟な働き方が認められたり、医師以外でもできることは他に任せるなど工夫してワークライフバランスを大切にしてる 2018-08-02 18:14:27

    フィンランドの医療は医師に優しい。
    arrack
    arrack 2018/08/05
    受診制限をかけるヨーロッパ式か膨大な自己負担医療費を許容するアメリカ式かどっちか選べと言われたら、現状の日本式でお願いしますとしか言えない/子供の夜間救急はできませんと言われたら手のひらどうなるかな?
  • 大学受験だけは裏切らないと信じていた - くじら糖

    情けないがことばを失っている。 なにを語り、書けばいいのかわからない。 「東京医科大 女子受験者の点数を一律10%以上減点の年も」 NHKニュース ‭https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180802/k10011560911000.html‬ 東京医科大学の入試で、女子の合格者数を抑制するために、女子の点数を一律減点していた。 受験要項にはその旨は書かれておらず、女医の離職防止策であるという。 わたしは、女性であり、元・大学受験生であり、塾の講師でもある。 そのどの立場からも、この問題に関してはげしい感情が噴出してくる。けれど、うまく語ることばをもたない。ただひとえに、大きな無力感がある。 自分が信じ、支えにしてきたものが、一撃で無力化されたような気さえする。 しかし一方で、なにかを書かずにはいられない。 いくら声をあげることが無力だとわかっていても、声を

    大学受験だけは裏切らないと信じていた - くじら糖
    arrack
    arrack 2018/08/05
    欧米だと発達障害には下駄履かせてくれたり試験時間伸ばしてくれたりする。
  • 「明治維新150年」を祝わない日本人の不思議

    数週間前のある日、今年が明治維新150周年だということにふと気がついた。明治維新は近代日の礎であるにもかかわらず、大規模な国家式典が行われるわけではない。安倍晋三首相が演説で明治維新に触れることはこれまでにもあったが、このテーマで格的なスピーチを行ったことは一度もなかったように思う。 明治維新は米国の独立記念日やフランスの革命記念日のようなものなのに、現代の日人はなぜ、維新150周年を祝賀しないのか。 明治維新のおかげで西洋に植民地化されなかった 筆者がなぜこのようなことに驚いているのか、少し説明が必要だろう。私が日に興味を持つようになったのは、米コロンビア大学での授業がきっかけだ。大学に入学したのは、ベトナム戦争真っ最中の1969年秋で、私はベトナム史を勉強したいと思っていた。しかし、そのような授業は行われておらず、代わりに中国と日に関するセミナーを履修した。 当時、私は日

    「明治維新150年」を祝わない日本人の不思議
    arrack
    arrack 2018/08/05
    結局関ヶ原の恨みを晴らしたというのが強いからな