2019年6月5日のブックマーク (12件)

  • 消費増税で景気腰折れ懸念=骨太方針:時事ドットコム

    消費増税で景気腰折れ懸念=骨太方針 2019年06月04日19時02分 政府は経済財政運営の指針「骨太の方針」の原案で、景気下振れリスクが表面化した場合は直ちに追加経済対策に踏み切る姿勢を鮮明にした。米中貿易摩擦の激化などで世界的な景気後退懸念が高まる中、10月に予定する消費税増税が景気の腰折れにつながる可能性を排除し切れないためだ。 2014年4月に実施した消費税率5%から8%への引き上げは深刻な個人消費の落ち込みを招き、安倍政権は税率10%への再引き上げを2度にわたって延期。政府は今回の増税に向け、昨年末に編成した19年度予算にポイント還元制度や防災関連の公共事業など2兆円規模の経済対策を盛り込んだ。 しかし、米トランプ政権は今春以降、中国などへの追加関税を続けざまに発表。英国の欧州連合(EU)離脱問題も当初の想定を超えて混迷の度合いが深まる一方だ。金融市場も軟調な展開が続き、4日には

    消費増税で景気腰折れ懸念=骨太方針:時事ドットコム
    arrack
    arrack 2019/06/05
    政府内には「やれることはやり尽くした。これ以上何を打ち出せばいいのか」(財務省幹部)増税中止があるだろ
  • デミアン on Twitter: "最低賃金引き上げ論者の根本的な間違いは、「原因」と「結果」を取り違えているということにあります。 「最低賃金が上がるから、生産性が上がる」のではなく、「生産性が上がるから、最低賃金が上がる」というのが、経済の正しい道筋であるからで… https://t.co/zIuSnhBJEn"

    最低賃金引き上げ論者の根的な間違いは、「原因」と「結果」を取り違えているということにあります。 「最低賃金が上がるから、生産性が上がる」のではなく、「生産性が上がるから、最低賃金が上がる」というのが、経済の正しい道筋であるからで… https://t.co/zIuSnhBJEn

    デミアン on Twitter: "最低賃金引き上げ論者の根本的な間違いは、「原因」と「結果」を取り違えているということにあります。 「最低賃金が上がるから、生産性が上がる」のではなく、「生産性が上がるから、最低賃金が上がる」というのが、経済の正しい道筋であるからで… https://t.co/zIuSnhBJEn"
    arrack
    arrack 2019/06/05
    最低賃金上げていこうってクルーグマンも言ってる話だからおかしい話でも何でもない。そもそもゾンビ企業を淘汰させろ、っていうのは構造改革主義者がよく言っていた話
  • 『高身長に高学歴、ローンも抱える崖っぷち39歳女子の婚活』

    結婚物語。ブログ https://kekkon-monogatari.com/about/#company その日、仲人は思い出した。 アラフォー女子を フォローする難しさを… 高望みと伝えたら、 逆ギレされる恐怖を… ーーーーーーーーーーーーー 兵庫県高砂市、JR宝殿駅前、 結婚物語。仲人Tです。 さて、前回予告したバリキャリ女性のお見合い募集の準備がもうすこしかかりそうなので 今回は、当社に今年の2月に入会して来た婚活女子の話をしたいと思います。 いつものように、 多少フェイクを入れて、 ません。 人と彼が当社のブログの大ファンで「何を書かれてもOK!」と言っているので当にそのまま書いています。 (一応チェックはしてもらった) 今回は相当長くなりますので、 おヒマな時にお読みください。 ーーーーーーーーーーーーーー 2019年2月、 私は、ある女性会員のプロフィールを前に、 唸り声

    『高身長に高学歴、ローンも抱える崖っぷち39歳女子の婚活』
    arrack
    arrack 2019/06/05
    金を出さない女に限って家に夢をみる。/離婚リスクを考えたら結婚前に避難場所としての不動産購入を考えるべき
  • 定年間近の父が定年後の趣味を持とうとしているが

    テレビゲームをやりたい」と言い出したの身内で一悶着あった 小学生の孫達が遊んでいるから自分にも出来るだろうと思ったら大間違いだということ「ゲーム」はとてつもなく頭を使うもので、休日にテレビをぼうっと見てるだけの人には向かないこと「ゲーム」という趣味はそもそも実態として存在しない。遊びたいソフトを遊ぶという行為の集合体でしかない遊びたいソフトもなく「ゲームをやりたい」という欲求自体がおかしいし、そういう欲求を抱いている時点で「ゲーム」というものを誤解している。表現したいものが何もないのに小説家になりたいと言い出すようなものだあなたは昔から自分がうまくできないもの、理解出来ないものをけなす傾向があった。このままでは孫達の前でゲームをけなして私や夫や孫に嫌われるのは明白だ…というようなことを縷々説明して、どうにか諦めさせることに成功した

    定年間近の父が定年後の趣味を持とうとしているが
    arrack
    arrack 2019/06/05
    やらせもしないうちに否定からはいるのは人としてどうかと思うレベル
  • うつ病の父が憎い

    こんなこと書くとダメ息子とかうつ病を何も理解してないとか言われるだろうけどそろそろ限界だから書く。 父がうつ病を患ってかれこれ15年経つ。 一応手帳持ちのマジもんではある。 俺が小2のころ退職して引きこもり始めた。 毎日飯をっては寝てっては寝ての繰り返しをしてるだけ。ほぼ家庭内別居状態で高校に上がるまでろくに会話した記憶がない。 一応父はそこそこいい大学からそこそこいい企業に就職したらしいがパワハラでぶっ壊れたと聞いたことがある。 プライドの高い父の性格からすると天狗になってたんだろうなと思う。(もちろんそれだけではないと思うが) 話を戻して、高校に進学したときに父が笑いながら「俺、頑張るよ」と社会復帰宣言をした。 家事、外出、買い物とできることを少しずつ増やし最終的に社会復帰するということらしい。 結果は失敗。半年ほどで引きこもり生活に逆戻りしていった。 この頃には俺も大学進学費用と

    うつ病の父が憎い
    arrack
    arrack 2019/06/05
    言葉は悪いが放置して死んだところで社会が悪いのであって増田は悪くない。増田は十分やった。
  • 副業の労働時間、通算見直し 割増賃金と分離 規制改革会議答申案、地銀の出資規制も緩和 - 日本経済新聞

    政府の規制改革推進会議の答申案が5日、明らかになった。兼業・副業の推進に向け、複数の企業で働く人の労働時間を通算する制度の見直しを提言する。従業員の健康管理を前提に、通算で1日8時間以上働いた場合に生じる割増賃金に関して企業の支払い義務の緩和を求める。中小・零細企業の事業承継を支援するため、地方銀行が一時的に企業の株式を保有できるようにする。規制改革会議は6日に安倍晋三首相に答申を提出する。月

    副業の労働時間、通算見直し 割増賃金と分離 規制改革会議答申案、地銀の出資規制も緩和 - 日本経済新聞
    arrack
    arrack 2019/06/05
    そんなに欧州の制度がいいのなら、欧州見習って週の最大労働時間48時間(超過勤務込の最大時間)も法制化すべき。いい加減都合のいいことばっかりのつまみ食いやめろ。
  • 男性育休「義務化」は日本の男性をパパにするのか?(白河桃子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月5日自民党部で行われた男性の育休「義務化」を目指す議員連盟発足に民間オブザーバーとして参加した。会場に入る廊下からマスコミのカメラが回り、各テレビ局にニュースとして大きく取り上げられた。5月の発起人会よりもさらにマスコミが増えているのは、ネットで炎上しているくるみん取得企業の「育休復帰から2日後の転勤命令によるパタハラ疑惑」と、前日の男性育休取得率発表があったからだろう。「男性育休義務化」というテーマがこれだけマスコミが集まる時代になったのだ。 前日には厚労省から男性育休取得率の発表があり、前年から1%上がったものの、10年間周知し20億円もの周知事業の予算を使いつつ、10年間で1%台から6%までしか上がっていない。これは企業については「育休への周知義務」しかないからで、周知の限界が今回の「企業への義務化」につながるのではないだろうか? 育休の取得については男女ともに法律もあり、育休

    男性育休「義務化」は日本の男性をパパにするのか?(白河桃子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2019/06/05
    義務化すればいいと思う。多分独身者が有利になって終了だけど。
  • 男性の育休「義務化」 自民議連が発足 「実効性があることをやっていく」

    育児介護休業法の改正などを視野に、目的や対応について議論し、6月中には議論の中間報告をまとめる予定という。

    男性の育休「義務化」 自民議連が発足 「実効性があることをやっていく」
    arrack
    arrack 2019/06/05
    日本ではバカンスがなく、長期離脱に職場が慣れていない中でこれを行うと、職場内では独身者を有利に扱うようになると思われる。
  • 家系図作成のススメ。戸籍取り寄せで江戸時代までさかのぼる。|ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル

    平成も終わろうとする2019年4月中旬、自分のルーツを探るため家系図作成に着手しました。2ヶ月弱かけ、9自治体に計25通の戸籍を請求し、たどれた先祖の人数130人。江戸時代(1800年ごろ)までさかのぼって6世代前までの家系図を作ることができました。 戸籍がどのぐらい眠っているかを知ること、戸籍を読み取って系譜を明らかにすること、どちらも調査の醍醐味があります。戸籍には保管期限があるので、興味ある方はなるべく早く作ることをおススメします。ここでは、私が実践した経緯を記録したいと思います。 きっかけ私自身、もともと家系・ルーツにあまり興味がなかったのですが、ここ数年大河ドラマにどっぷりハマり、特に昨年の『西郷どん』で幕末に魅せられ、さらに半藤一利さんの『幕末史』『昭和史』などを読みふけっているうちに、この激動の時代を生き抜いた自分の先祖のことを知りたくなりました。両親とも末っ子だったからか家

    家系図作成のススメ。戸籍取り寄せで江戸時代までさかのぼる。|ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
    arrack
    arrack 2019/06/05
    自分は戸籍廃止主義者なので絶対やらない。住んでる場所による差別の歴史とか少しでも知っていればやろうという気にならないと思うのだが、この人が無邪気なのか、自分が気にしすぎるのか。
  • 事務次官長男、父と一緒にコミケで同人誌販売 父に売り子をさせていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    事務次官長男、父と一緒にコミケ同人誌販売 父に売り子をさせていた 1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2019/06/04(火) 18:01:52.06 ID:0Hu3G/MT0 父親である元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者(76歳)に殺害された、息子の熊沢英一郎さん(無職44歳)が中学2年生の頃から家庭内暴力を行っており、熊沢英昭容疑者の体には熊沢英一郎さんに殴られたあとがあることが判明しているが、新たに衝撃的な情報が入ってきた。 ・親子で同人誌を販売 熊沢英一郎さんは日常的にイラストを描くのが趣味だったようだが、熊沢英一郎さんが描いた同人誌コミケ(コミックマーケット)で父親とともに販売していたというのだ。親子で同人誌を販売していたのである。 ・父親は黙って座って販売員をしていた しかし、そのようすを目撃した熊沢英一郎さんの知人によると、父親はお願いされて仕方なく

    事務次官長男、父と一緒にコミケで同人誌販売 父に売り子をさせていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    arrack
    arrack 2019/06/05
    オタクキャリア官僚が薄い本を買い漁ってるときに売り子をしている次官を目撃して、「(次官)何してるんですか…?」という場面を想像してしまった。
  • 「義務」が大嫌いな私が「男性育休義務化」にそれでも賛成する理由(治部 れんげ) @gendai_biz

    男性の育児休業「義務化」に関する話題を報道で目にした。5月23日には自民党議員の有志が記者会見を開き、その実現を目指す議員連盟の設立を発表。私はこの動きに、全面的に賛成する。 「義務」にする必要があるほど、今の日はまずい 最初にお伝えしておきたいのは、私は物事を押し付けられるのが大嫌いということだ。納税、社会保険料の支払い、子どもを学校に通わせるといった必要最低限の義務を除けば、義務や決まりは少なければ少ないほどいい。 そもそも、自分がいつ働きいつ休むか、いつパソコンに向かい、いつ子どもと遊ぶか、自分で決めたい、と思って今の働き方(フリーランス)を選んでいる。保障はないが自由があるほうが私は気持ちがいい。 「義務やルールが大嫌い」な私が、なぜ「男性育休義務化」に賛成するのか。それは「義務」という強い言葉に対する拒否感より、今のままの日ではまずい、という気持ちが強いからだ。結論から言えば

    「義務」が大嫌いな私が「男性育休義務化」にそれでも賛成する理由(治部 れんげ) @gendai_biz
    arrack
    arrack 2019/06/05
    日本だと独身者を有利に扱うようになるだけだと思われ。欧州で男も育休取りやすいのはバカンスという長期休みの風習があるからで、そんな習慣がない日本で育休だけ義務化しても無理。
  • 厚労省内が暑すぎ、朝からガリガリ君&「拘牢省…」の悲鳴も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    熱中症対策の旗振り役、厚生労働省。その厚労省の職員たちから「オフィスが暑すぎる」「これじゃ拘牢省だ……」という悲鳴が続出している。 【写真】ガリガリ君をべている職員も… 東京都心が4日連続で気温30℃超を記録した5月下旬、千代田区・霞が関のビル内にあるコンビニでは、アイスがバカ売れ。朝から『ガリガリ君』をべながら仕事する人もいたという。厚労省関係者が話す。 「省内の冷房がぜんぜん効いてないんです。同じ建物の上のフロアに入っている環境省が打ち出した省エネ方針もあって、7月になるまで冷房が使えないらしい。暑すぎて、省内で熱中症患者が出るんじゃないかと話しているくらいです」 厚労省と環境省が入るのは、地上26階建ての「中央合同庁舎第5号館」。記者が温度計を手に庁舎を訪ね、何か所かで測ってみると、気温は概ね30℃前後だ。空気が籠もっている分、屋外よりも暑く感じる。普段は黙々と仕事をこなす入り口

    厚労省内が暑すぎ、朝からガリガリ君&「拘牢省…」の悲鳴も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2019/06/05
    28度じゃまともな仕事はできない。湿度も高いし、環境省はアホ