ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (167)

  • 「もう、ここには住めない」 地下を日本最大のシールドマシンが通過、自宅の真下に高さ4mの空洞が… 調布・外環道トンネル工事:東京新聞 TOKYO Web

    東京都調布市の東京外かく環状道路(東京外環道)トンネル工事ルート上にある住宅街で起きた道路陥没現場付近で、新たに地中の空洞が見つかったと東日高速道路(NEXCO東日)が22日、発表した。NEXCO東日は「工事と空洞の因果関係は現時点では不明」とし、原因調査を続けながら空洞を埋め戻す準備に入った。陥没現場付近で空洞が見つかったのは2カ所目。

    「もう、ここには住めない」 地下を日本最大のシールドマシンが通過、自宅の真下に高さ4mの空洞が… 調布・外環道トンネル工事:東京新聞 TOKYO Web
    arrack
    arrack 2020/11/23
    東京の地下って以外と空洞だらけだったりしない?/「東京」を拡張するのを諦めて税金とかで半強制的に分散すればよかったのだ
  • 「持たなきゃ生きていけない」 マイナンバーカード普及に躍起の菅政権 「強制化」に警戒も:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相が目玉政策に位置付けるデジタル化推進の一環として、マイナンバーカードの普及促進に力を入れている。2022年度末までの全国民の取得を目標に掲げ、来年3月には健康保険証としての利用を開始し、運転免許証との一体化も計画。利便性の向上を図るが、国民には個人情報の漏えいなどを不安視する声も根強く、任意のはずの取得が事実上の強制になるのではないかとの懸念もある。(井上峻輔)

    「持たなきゃ生きていけない」 マイナンバーカード普及に躍起の菅政権 「強制化」に警戒も:東京新聞 TOKYO Web
    arrack
    arrack 2020/11/22
    福祉政策とマイナンバーによる所得の透明化は両輪なので、口座開設・維持にはマイナンバー必須にしろ。反対するのは所得を誤魔化したい高収入者や脱税したい人だけ
  • 都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」 困窮者はよけながら食品受け取り:東京新聞 TOKYO Web

    都庁敷地に再び置かれた三角コーンと、それらをつなぐポール。奥が敷地で、手前に歩道がある=21日、東京都新宿区で 生活困窮者が支援団体から品を受け取るため列をつくる東京都庁敷地の一部に、都が複数の三角コーンを突然設置した問題で、都は14日に続き21日もコーンを置いた。敷地に入らないようにという警告とも取れる措置が繰り返され、支援団体や利用者から困惑する声が聞かれた。

    都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」 困窮者はよけながら食品受け取り:東京新聞 TOKYO Web
    arrack
    arrack 2020/11/22
    正直この時勢では別の場所でやって欲しい。人が集まるのなら屋外で。雨天なら中止で。これで感染広がったら元も子もないってしょ
  • コロナで女性の雇用急減、自殺者は増加 男性より深刻 内閣府の有識者研究会が処遇改善提言:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの感染拡大が女性に及ぼす影響を議論する内閣府の有識者研究会は19日、女性就業者の割合が高い保健師や保育士の処遇改善などを求める緊急提言を、橋聖子男女共同参画担当相に提出した。コロナ禍では雇用環境や家庭生活を巡って、女性を取り巻く状況が厳しさを増すデータが相次いで示されている。有識者は「女性に不利な日の社会構造がより顕在化した」と分析。感染拡大の「第3波」となれば、女性へのしわ寄せがさらに強まる恐れがある。(柚木まり) 緊急提言では、新型コロナ感染拡大に関して「特に女性への影響が深刻で、『女性不況』の様相が確認される」と指摘。一斉休園・休校を今後実施する場合には、女性や子どもの立場に最大限配慮するよう要望した。ドメスティックバイオレンス(DV)や自殺防止の対策や相談体制の早急な強化、テレワークの課題を踏まえた上での柔軟な働き方の推進なども求めた。

    コロナで女性の雇用急減、自殺者は増加 男性より深刻 内閣府の有識者研究会が処遇改善提言:東京新聞 TOKYO Web
    arrack
    arrack 2020/11/21
    リーマンショックの頃のように「年越し派遣村」を作るしかないな
  • 「こんぴらさん」が神社本庁を離脱 大嘗祭の供え物届かず「天皇陛下にも不敬極まりない」:東京新聞 TOKYO Web

    「こんぴらさん」の愛称で知られる香川県琴平町の金刀比羅宮(ことひらぐう)は17日、神社庁(東京都渋谷区)から離脱したと発表した。離脱の理由は、昨年11月の天皇陛下の即位関連儀式「大嘗祭(だいじょうさい)」を地元で祝う「大嘗祭当日祭」を巡り、庁が約束していた供え物「弊帛料(へいはくりょう)」(5000円)が届かなかったためという。 同宮は大正天皇の大嘗祭で創作された歌舞(うたまい)を宮内省の楽師から指導してもらい、約100年前から「讃岐風俗舞(さぬきふうぞくまい)」として継承し、当日祭でも披露した。皇室との特別な縁を誇りとするだけに、庁の対応を「天皇陛下に対しても不敬極まりない行為」と批判していた。 同宮は2月に離脱方針を決めて法的手続きに入り、10月20日に文部科学相から離脱が認証されていた。今後は単一の宗教法人として宮司交代などを判断できる。幣帛料は今年1月末、庁の地方機関の香川

    「こんぴらさん」が神社本庁を離脱 大嘗祭の供え物届かず「天皇陛下にも不敬極まりない」:東京新聞 TOKYO Web
    arrack
    arrack 2020/11/18
    神社は大好きだけど神社本庁は大嫌いなのでもっと離脱して欲しい。
  • 「大好きな職場だったのに…」テレワーク拡大で進む障害者切り コロナの半年で約1500人解雇:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの感染対策で企業がテレワークを進める中、オフィス内で働く障害者の仕事が減っている。知的障害者らは清掃や配送物仕分けといったオフィスでの勤務を前提にした働き方が多く、社員の出社減少の影響が直撃するため。コロナ禍による企業業績の悪化で解雇される障害者は増えており、障害者を巡る雇用情勢はさらに厳しくなりそうだ。(山田晃史)

    「大好きな職場だったのに…」テレワーク拡大で進む障害者切り コロナの半年で約1500人解雇:東京新聞 TOKYO Web
    arrack
    arrack 2020/10/18
    知的障害とか発達障害だときめ細かく配慮しないといけないからテレワークだとかなりきつそう。
  • 「デマです」と橋下徹氏のツイートに批判 学術会議問題で誤情報が拡散:東京新聞 TOKYO Web

    学術会議が推薦した候補者6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題をめぐり、学術会議に関して誤った情報が、著名人や記者らによって次々とインターネットやTVを通じて発信され、あたかも事実のようにとらえられて拡散している。専門家は「発信者側が正確な情報を事実に基づき発信するよう努力するとともに、受け取り側も真偽を見極める力をつけていく必要がある」と指摘する。(望月衣塑子)

    「デマです」と橋下徹氏のツイートに批判 学術会議問題で誤情報が拡散:東京新聞 TOKYO Web
    arrack
    arrack 2020/10/16
    マスコミはいつまでこういうデマ煽動屋にコメント求めてるの?そういうマスコミの行動がデマに権威付けしているという認識はないの?
  • 安倍政権下の政策減税 6割が巨大企業に 13年度以降3兆8千億円 優遇くっきり:東京新聞 TOKYO Web

    法人税の一部を政策的に減税する「租税特別措置」(租特)で、資金100億円超の巨大企業が受けた減税額の総額が第2次安倍政権発足以来、少なくとも3兆8000億円に上ったことが分かった。全体の6割を超える。財務省資料から紙が集計した。専門家は「巨大企業ほど優遇されており、企業間の不公平感を招いた」と指摘。安倍政権の継承を掲げる菅義偉(すがよしひで)氏による次期政権でも、巨大企業への優遇姿勢が続く懸念がある。(大島宏一郎)

    安倍政権下の政策減税 6割が巨大企業に 13年度以降3兆8千億円 優遇くっきり:東京新聞 TOKYO Web
    arrack
    arrack 2020/09/16
    中小企業が多すぎるせいでいつまでたっても大企業に買い叩かれる。弱い者は企業だろうと労働者だろうと集合・団結するしか対抗策はないのに。
  • 「学費減額を」コロナ禍で学生切実 家計圧迫、奨学金の欠陥…「国も支援を」:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの影響でキャンパスに通えない大学生らが、学費減額を訴え続けている。アルバイト収入が激減し、あらわになった学生の困窮ぶり。背景には学費の高騰と家計での負担の重さ、奨学金制度の欠陥があると専門家は指摘する。学生らは「大学にも予算を」と国に呼び掛けている。(土門哲雄)

    「学費減額を」コロナ禍で学生切実 家計圧迫、奨学金の欠陥…「国も支援を」:東京新聞 TOKYO Web
    arrack
    arrack 2020/08/25
    社会の高度化に合わせて、世界が高学歴化しているのに「高卒で十分」とか認識が誤ってるにも程がある。凡人にこそ高度な教育が必要。
  • 6月の東京で初の人口減 コロナ禍で転入低調、1400万人割れ:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの感染拡大で、全国的な減少傾向と対照的に加速してきた東京都の人口増に急ブレーキがかかっている。都の毎月1日現在の人口推計によると、1956年の調査開始以来、6月として初めて前月比で人口が減少。5月に到達した1400万人の大台を割り込んだ。東京の「密」を避けるため転入者数が伸びなかったことが要因で、「コロナ禍が東京一極集中を変える歴史的転換点になる可能性がある」とみる専門家もいる。

    6月の東京で初の人口減 コロナ禍で転入低調、1400万人割れ:東京新聞 TOKYO Web
    arrack
    arrack 2020/08/23
    満員電車は大嫌いだけど東京は大好きはてな民。
  • 東京新聞:<東京2020延期>ビッグサイト 都の借り切り延長? 五輪報道拠点、設備撤去できず:社会(TOKYO Web)

    来年まで都が借り続ける見通しとなった東京ビッグサイト。左奥が東展示棟=東京都江東区で、社ヘリ「おおづる」から 東京五輪・パラリンピックが来年夏に延期となり、報道拠点のメディアセンターとなる「東京ビッグサイト」(東京都江東区)は、一般の利用休止が続く見通しとなった。既に内装工事などが進んでいるためだが、ビッグサイトは国内最大規模の民間展示場として需要が高く、今冬以降は多くのイベントが予定されていた。施設を借り続ける追加賃料に加え、巨額の補償料発生の可能性もある。 (岡太)

    東京新聞:<東京2020延期>ビッグサイト 都の借り切り延長? 五輪報道拠点、設備撤去できず:社会(TOKYO Web)
    arrack
    arrack 2020/04/03
    もう2年延期して新しい施設を速攻で作ったほうがいいだろ
  • 東京新聞:<東京2020>暑さ防ぐ舗装 逆効果 路面10度低下も気温は2度上昇:社会(TOKYO Web)

    二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策の目玉である道路の「遮熱性舗装」が、逆に熱中症のリスクを高めるとする研究論文が三十日発表される。太陽光の反射によるとみられる熱で人の顔の高さの気温や熱中症の指標となる暑さ指数(WBGT)が上昇するという。都は都道約百三十キロに整備済みだが、研究者は「今のまま突き進むのは危険」と中止を訴えている。 論文は東京農業大の樫村修生教授(環境生理学)が、日スポーツ健康科学学会で発表する。七月二十六日と八月八日の日中にさいたま市内で、遮熱性舗装と、隣接する通常のアスファルト舗装の道路上で気温などを計測、比較した。 気温は両日とも、路面からの高さ五十センチ、百五十センチ、二百センチの三カ所の全計測点で、遮熱性舗装の方が高かった。百五十センチでの最高気温は四一度で、アスファルトより二・六度上回った。気温と湿度、日射量などから導くWBGTも一・三度高かった。

    東京新聞:<東京2020>暑さ防ぐ舗装 逆効果 路面10度低下も気温は2度上昇:社会(TOKYO Web)
    arrack
    arrack 2019/08/31
    太平洋の上空にうっすい鏡でも浮かべて熱が大気圏に入る前に反射しよう。単に秋にやればいいだけなのに、夏に強行するために効果がほぼないにもかかわらず300億円とか狂気にも程がある。堤防作ったほうがまだマシ
  • 東京新聞:<働き方改革の死角>日本、続く賃金低迷 97年比 先進国で唯一減:経済(TOKYO Web)

    時間あたりでみた日人の賃金が過去二十一年間で8%強減り、先進国中で唯一マイナスとなっていることが経済協力開発機構(OECD)の統計で明らかになった。企業が人件費を抑制しているのが主因だが、「働けど賃金低迷」の状況が消費をさらに冷え込ませる悪循環を招いている。賃金低迷は現役世代の困窮を招くだけでなく、年金の支給額の低下にも直結する。賃金反転に向けた政策を打ち出せるかが、日経済の大きな課題として浮上している。

    東京新聞:<働き方改革の死角>日本、続く賃金低迷 97年比 先進国で唯一減:経済(TOKYO Web)
    arrack
    arrack 2019/08/29
    諸外国だって少子高齢化してるんだから理由になってない。単にデフレ慣れしすぎて、個別最適に走りすぎた。ちょっとやそっとの金融緩和や景気刺激策じゃ無理なのに、すぐに財政引き締めに走る。
  • 東京新聞:ミスト、冷却グッズ…テストで不評 酷暑の五輪、対策大丈夫?:社会(TOKYO Web)

    ビーチバレーの五輪テスト大会会場で、帽子やタオルをかぶり、冷却パックを手に観戦する人たち=7月24日、東京都品川区の潮風公園で 二〇二〇年東京五輪・パラリンピックに向け大会組織委員会がテストを進める暑熱対策が、限定的な効果しか発揮できていない。都内でのミストシャワー(噴霧器)の使用実験では、熱中症のリスクの目安となる暑さ指数(WBGT)が「危険」の水準をオーバー。組織委からは観客に「自己責任で」と求める声まで出はじめた。 (原田遼)

    東京新聞:ミスト、冷却グッズ…テストで不評 酷暑の五輪、対策大丈夫?:社会(TOKYO Web)
    arrack
    arrack 2019/08/08
    真夏の日本で運動会とか無理。
  • 東京新聞:<参院選>隠れ住む「貸倉庫難民」 非正規労働者「ここは底辺」:社会(TOKYO Web)

    階段を上り、二階のフロアに通じるドアを開けると、狭い通路の両側にドアがずらり。二畳ほどのスペースが薄い板で仕切られている。「グオーン」と空調の鈍い音が響き、踊り場にある共用のトイレや洗い場からはカビの臭いが漂う。 ここは東京二十三区内にある三階建て雑居ビル。にぎやかな商店街にひっそりたたずみ、「レンタルルーム」や「レンタルスペース」と呼ばれる貸倉庫となっている。 「非正規労働者が増え、貸倉庫にまで住むようになった」。生活困窮者の支援者からそんな話を聞いた。窓がない、仕切りの素材が燃えやすいなど住居としての建築基準を満たさないが、利用料金の安さから住み着く人が出てきたという。

    東京新聞:<参院選>隠れ住む「貸倉庫難民」 非正規労働者「ここは底辺」:社会(TOKYO Web)
    arrack
    arrack 2019/07/18
    そりゃ人が集中すれば不動産価格は上がっても労働力供給はあるから給料増えないのでそうなるよ。解決すべきは一極集中なので、まずは遷都。満員電車緩和にもなるし。
  • 東京新聞:副業来月「解禁」 安全網に不安 各社で残業ゼロ、足すと過労死ライン:経済(TOKYO Web)

    働き方改革関連法が来月1日に施行し、政府が推進する働く人の副業・兼業が格的に解禁される。だが、過重労働が懸念されるのに副業・兼業に対応した労災保険や雇用保険などの安全網は不備なままだ。このままでは過労死などの労災認定がなされないのではと危惧する声があり、専門家は「命綱なしに過重労働の危険にさらされるようなもの」と批判している。 (編集委員・久原穏) 政府は一昨年三月にまとめた「働き方改革実行計画」で、副業・兼業について(1)スキルアップや起業の手段となる(2)第二の人生の準備に有効-などとして推奨。多くの企業が「長時間労働を助長する」などの理由で禁止する中、政府は解禁にかじを切った。

    東京新聞:副業来月「解禁」 安全網に不安 各社で残業ゼロ、足すと過労死ライン:経済(TOKYO Web)
    arrack
    arrack 2019/03/10
    そもそもこの場合労基法では25時間分は25%増の割増賃金を払わないといけないのだが、A社が払うかB社が払うか決まったのか?36協定の対象だぞ。
  • 東京新聞:消費税 実質税率5種類に:経済(TOKYO Web)

    消費税増税に伴うキャッシュレス決済時のポイント還元は、「バラマキ」批判に加えて消費者の混乱に拍車をかける懸念も広がっている。ただでさえ軽減税率が導入され、そのうえポイントの還元率は店舗によって三種類に分かれる結果、実質的な税率は3、5、6、8、10%と五種類にも分かれるからだ。専門家からは「複雑な税制は、国民からの信頼を得られない」と批判があがっている。

    東京新聞:消費税 実質税率5種類に:経済(TOKYO Web)
    arrack
    arrack 2019/03/03
    はてなーは頭いいから定額給付の手続きできるけど、社会にはそういった簡単な手続きすらできない人がいることを忘れてそう。事業者側で手続きが完結するのはそれでメリットがある。最もいいのは消費税を下げること
  • 東京新聞:就労が難しい精神・発達障害者 障害年金受給に「2級の壁」:暮らし(TOKYO Web)

    病気やけがのため、生活や仕事が制限される人に支給される障害年金。ただし、受給資格には個人差があり、厚生年金の加入者は障害の程度が3級でも支給されるが、国民年金の加入者はより重い2級以上でないと認められない。とりわけ精神障害や発達障害の場合、他の障害に比べて企業などへの就職が難しかった時代が長く、仕事に就けない上に年金も受けられない人は少なくない。 (添田隆典) 名古屋市に住む四十代の自閉症の男性は三月、障害年金を不支給とする決定を受けた。自閉症は発達障害の一つで、言葉の遅れや独特のこだわりなどが特徴。二年前に受給資格があると知り、初めて請求したが通らず、その後、二度、国に不服申し立てをしたが、いずれも棄却された。三月の通知は、二度目の棄却を知らせるものだった。 男性は「労働が著しい制限を受ける」として三級は認められた。もし、初めて医療機関を受診した「初診日」の時点で厚生年金に加入しているな

    東京新聞:就労が難しい精神・発達障害者 障害年金受給に「2級の壁」:暮らし(TOKYO Web)
    arrack
    arrack 2018/05/17
    財源が限られた中で無茶言うなよ
  • 東京新聞:「デフレ心理根付いた」 黒田日銀5年 物価2%未達成に:経済(TOKYO Web)

    四月に再任予定の日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁は九日、一期目最後の金融政策決定会合後の記者会見で、目標の物価上昇率2%が達成できなかった理由を「デフレ心理が根付いてしまった」と総括した。五年前、世の中に流すお金の量を二倍にする金融緩和策を導入したとき「今までと次元が違う」と胸を張ったのも今は昔。この「異次元」をはるかに上回る量を出しても効果は薄く、目標達成のめどがないまま二期目を迎える。 (渥美龍太) 「2%の達成に必要な措置の全てだ」。五年前、黒田総裁は初の決定会合で緩和策を導入した後に強調していた。柱はお金の量に加えて、複数の株でつくる金融商品の上場投資信託(ETF)と長期国債の保有残高を二倍にすること。日銀は国債などを銀行から買って代金を渡すことで「量」を増やすため、保有残高も増える。 五年間でみると、お金の量は三・五倍、国債は五倍近く、ETFは十倍を超えた。それでも最新の物価は0・

    東京新聞:「デフレ心理根付いた」 黒田日銀5年 物価2%未達成に:経済(TOKYO Web)
    arrack
    arrack 2018/03/10
    消費税上げてデフレ心理を深めることに賛成したお前が何を言うか
  • 東京新聞:労働者保護も削除へ 野党反発「裁量制規制に必要」:政治(TOKYO Web)

    加藤勝信厚生労働相は五日の参院予算委員会で、「働き方」関連法案から削除する裁量労働制の拡大に関し、労働者保護につながる規制強化策も削除する考えを示した。裁量労働制は現行でも不適切な運用が問題となっており、野党からは法案に規制強化策を盛り込むよう求める声が上がっている。 検討されていた規制強化策では、自分の裁量で仕事をすることが難しい新入社員らに適用させないよう要件として「勤続三年以上」を追加。裁量制で働く人が出退勤の時間を自由に決められることも明確にする内容を盛り込む予定だった。 さらに、裁量労働制が長時間労働につながりやすいとの指摘を踏まえ「健康確保措置」の充実も明記する方針だった。具体的には、(1)終業から始業までの時間の確保(インターバル規制)(2)労働時間が一定量を超えないようにするための措置(3)有給休暇の付与(4)健康診断の実施-のうち、一つ以上を行うよう企業側に義務付ける内容

    東京新聞:労働者保護も削除へ 野党反発「裁量制規制に必要」:政治(TOKYO Web)
    arrack
    arrack 2018/03/06
    「自民党大好き野党大嫌い」な人はわかったから、頼むから道連れだけはやめてほしい。