タグ

2012年7月18日のブックマーク (4件)

  • Macを買って3秒で即開発 - Qiita

    僕はMacBook Airが嫌いですが、MacBook Proは好きです。あのペラペラしたキーボードとトラックパッドがだめです。 しかしMacBook White Unibodyが一番好きです (でした)。 Appleファンボーイ諸氏は使っているApple製品が壊れると「またApple製品を買える!」と喜ぶそうです。 僕はお金持ちではないので頻繁にMacを買えたりはしませんが、気分転換によくOSをクリーンインストールします。 OSをクリーンインストールするたびに入れるものが減っていってとても気持ちがよいです。 しかしOSをインストールしたあとのセットアップはできるだけ手間をかけたくありません。 高揚していた気持ちも既に冷めつつあるかとおもいます。 設定ファイルをGitなどで管理している人も少なくないとおもいます。 Rubyのバージョン管理ツール (RVMやrbenv) も「これ」というお決

    Macを買って3秒で即開発 - Qiita
  • Automation Tech Casual Talks #1で発表してきた。 : インフラエンジニアに成る

    Puppet使って構成管理を自動化したときにDevOps意識したよーな内容。 さて、おもったより#autotechcasualでつぶやきまくっていたので思い出しながら以下、つらつらと。 第2回開催時の参考になればと思います。 先にまとめ。 ・インフラ視点の話が中心 ・ChefとPuppet使っているけどどうなの?な話 ・Jenkinsチラチラ ・AWS使っているお話ちらほら ・DevOpsの意識 このあたりに興味あるかたには非常に意味のある集まりになったかと思います。 僕は楽しかったな〜。 ※ 資料はアップに気づいたら随時追加しております。 ■@n0tsさん 主催者が先頭きって発表。 「ぼくがかんがえたさいきょうの☆きっくすたーと☆」はたしかに最強だった。 cobblerのkickstartでどこまでできるかがテーマ。 githubにまとめてあげているのがすばらしい。 ただ、3年ほど使用し

    Automation Tech Casual Talks #1で発表してきた。 : インフラエンジニアに成る
  • Ruby 2.0 メモ: Lazy と LINQ とループ融合

    2012-06-15 (鈴) 1. はじめに 2. Ruby 2.0 開発版のインストール 3. Enumerator::Lazy 4. ループ融合としての解釈 5. C# の LINQ との比較 6. おわりに 1. はじめに 稿では Ruby 2.0 に予定されている Enumerator::Lazy について,先行する概念と対照して考察する。 それが計算量の観点からループ融合の最適化に等しいことを非形式的に論ずる。 また,C# の LINQ と実質的に同じものであることを示す。 以上の議論から Enumerator::Lazy が来るべき Ruby 2.0 の最も重要な機能の一つであることを示す。 2. Ruby 2.0 開発版のインストール 執筆時現在,Ruby 2.0 の処理系は https://github.com/ruby/ruby から $ git clone https

  • PHPに演算子オーバーロードを実装する - id:anatooのブログ

    PHPに演算子オーバーロードを実装してみた。やってみたら思いの外サクッと実装できた。 例えば以下の様なコードが実行できる。オブジェクトが"__add", "__sub", "__mul", "__div" というメソッドを持っていたらそれに対応する演算子がオーバーロードされる。 <?php class Hoge { function __construct($value) { $this->value = $value; } function __add(Hoge $right) { return new Hoge($this->value + $right->value); } function __sub(Hoge $right) { return new Hoge($this->value - $right->value); } } $hoge = new Hoge(1) + new