タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (18)

  • 成長するマーケターは一度「知識に翻弄される」 突破口は実践の中にしかない

    成長するマーケターは一度「知識に翻弄される」 突破口は実践の中にしかない:トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」(1/2 ページ) 連載:トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」 マーケティングはビジネスを成功に導く武器です。しかし、その領域は広範で専門性が高いことに加え、テクノロジーの進化や消費者ニーズの変化を常に反映させる必要があるため、簡単に扱えるようにはなりません。にもかかわらず、基の学び方を理解せずに迷子になるマーケターが後を絶ちません。連載では「マーケティングの学び方を学ぶ方法」を解説します。マーケティングの学習法を身に付けて初めて、マーケターのスタートラインに立つことができます。トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」開校です。 前回は、学習効率を加速させるアウトプット術の2つ目として、学んだことから質を抽出

    成長するマーケターは一度「知識に翻弄される」 突破口は実践の中にしかない
    artdot
    artdot 2024/04/06
  • 商用利用OKの音素材、600種以上無料公開 バトルの攻撃音も……「Springin’ Sound Stock」

    プログラミングアプリ「Springin'」(スプリンギン)などを提供するしくみデザインは6月23日、商用利用OKの無償音楽素材サイト「Springin’ Sound Stock」を公開した。戦闘ゲームの攻撃音や、8bitサウンドの効果音、システム音、乗り物の音など、600点以上をそろえた。 過去のプログラミングコンテスト使用音源など、同社のサウンドデザイナーが手掛けた音源を中心に提供。「つくる楽しさを知り、誰でもクリエイターになってほしいという願い」から公開したという。 誰でも無料で使うことができ、スプリンギンでの利用だけでなく、動画制作やイベントなどの商用利用も可能だ。 関連記事 タップやフリックなどのシステム操作音のフリー素材、電通が公開 商用利用も可能 電通は、タップやフリック、文字入力などの操作を想定したオリジナルのシステム操作音をフリー素材として公開した。「SND」と名付けられた

    商用利用OKの音素材、600種以上無料公開 バトルの攻撃音も……「Springin’ Sound Stock」
    artdot
    artdot 2022/06/24
  • 写真を「アニメの背景」に変換するAI 30秒で“水彩風”など4種類の背景を生成

    AIベンチャーのラディウス・ファイブ(東京都新宿区)は7月29日、AIを使って写真からアニメ用の美術背景を生成するサービス「Anime Art Painter」を始めた。写真をアップロードするだけでアニメ風の背景に変換できる。1枚の画像から4種類の背景を30秒程度で生成する。背景の生成は無料だが、画像のダウンロードは有料で料金は480円から。 大まかには、ディープラーニングを使い、写真のテクスチャ(質感)を簡略化。アニメやイラストに使われるような画風に変換する仕組みという。建物や夜景、山などの自然物、近距離で撮影した物体、屋内の背景など、物体に応じてテクスチャの変換や色合いを調整するという。生成される4種類の画像は、アニメでよく使われるような水彩風の絵を2種類と、べた塗りに近いアニメ風の絵が2種類。 同社は現在のアニメ業界について「制作が2年待ちといわれるほど行き詰まっている」と指摘する。

    写真を「アニメの背景」に変換するAI 30秒で“水彩風”など4種類の背景を生成
    artdot
    artdot 2021/07/30
  • 書き込み可能な42インチの電子ペーパー PC、スマホと連携可 リコーが企業向けに提供

    リコーは7月16日、専用のペンで書き込み可能な42インチの電子ペーパー端末「RICOH eWhiteboard 4200」を発表した。画面上の手書き文字を認識し、自動でデジタルな文字に変換する機能も搭載。ホワイトボードや製図用紙の代わりとして、医療現場や屋外で図面を確認する建設現場などでの利用を見込む。価格は1台43万4000円(税別)から。

    書き込み可能な42インチの電子ペーパー PC、スマホと連携可 リコーが企業向けに提供
    artdot
    artdot 2021/07/17
  • TVアニメの制作進行マニュアルを無償公開 「未来の人材にとって役立つことを願う」と日本動画協会

    動画協会は8月12日、TVアニメの制作管理を担う「制作進行職」の業務をまとめた「TVアニメシリーズ制作における制作進行のマニュアル」をWebサイトで無償公開した。「書が未来のアニメ業界を支えていく人材にとって役立つものであることを願っている」としている。 アニメ制作会社であるトリガーの舛和也さん(取締役、制作統括)が執筆した「アニメーション制作における制作進行の座学」の内容を許可を得て抜粋。トリガーの社内用語を業界内で一般的に使用されている言葉に置き換え、図版などを再編集しマニュアルとしてまとめた。 主に(1)日のアニメの特徴や形式、(2)制作進行の仕事、(3)アニメ制作の基工程、(4)アニメに関わる職種とその役割──などを解説しており、制作進行職が担う業務の理解に役立つという。 アニメの制作進行職は、映像の制作を進めるために必要な連絡やスケジュール調整などのマネジメント業務

    TVアニメの制作進行マニュアルを無償公開 「未来の人材にとって役立つことを願う」と日本動画協会
    artdot
    artdot 2020/08/14
  • ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化

    ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化 ふくおかフィナンシャルグループは、2020年度中をめどに開業予定のインターネット専業銀行「みんなの銀行」(仮称)の勘定系システムの基盤に、Google Cloud PlatformGCP)を採用する。 福岡銀行などを傘下に持つ金融持ち株会社、ふくおかフィナンシャルグループ(FG)は9月24日、2020年度中をめどに開業予定のインターネット専業銀行「みんなの銀行」(仮称)の勘定系システムの基盤に、Google Cloud PlatformGCP)を採用すると発表した。開発・運用コストを抑え、外部サービスとの連携をしやすくする狙いがある。 勘定系システムの開発では、預金、為替といった個々の金融機能を独立したサービスとして開発し、APIなどで連携して1つのアプリケーションにする「

    ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化
  • AIで「架空のアイドルの顔」を自動生成できるサービス登場 VTuberデビューも視野

    ベンチャー企業のジーンアイドル(東京都千代田区)は6月10日、AIを活用して架空のアイドルの顔画像を自動生成できるサービス「A.I.dols Codebase」のβ版をリリースした。ブロックチェーン技術も活用し、生成したアイドルとユーザーの情報をひも付けて管理できる点が特徴。ゆくゆくは、架空のアイドル同士がユニットを組んでオリジナルソングを歌い、バーチャルYouTuber(VTuber)としてライブ活動を行えるようにする。 β版の利用料は無料。当初は顔画像の生成機能の他、架空のアイドル同士を合成し、特徴を受け継いだ新たなアイドルを生み出す機能などを利用できる。 アイドルの生成には、画像を生成するAIと画像を評価するAIを“敵対”させ、精度を向上させる技術「GAN」(Generative Adversarial Network:敵対的生成ネットワーク)を活用している。画像生成用のAIは、実在

    AIで「架空のアイドルの顔」を自動生成できるサービス登場 VTuberデビューも視野
    artdot
    artdot 2019/06/10
  • ジッパーを隠せる高機能バックパック「MetroBag」 15型ノートPCも収納可 (1/2) - ITmedia PC USER

    クラウドファンディングサイト「Makuake」に、ドイツ発の高機能バックパック「MetroBag」が登場した。10月26日から支援受付を始め、28日には目標金額を達成、29日時点で目標の約250%となる約75万円を集めている。 MetroBagは、ドイツのベンチャー企業BENGA INTERNATIONALが作る「BG BERLIN」ブランドシリーズの一つで、日国内では輸入商社のALATAMAが総代理店となる。 特徴としては、180度開閉可能、13カ所のポケット、レインカバー内蔵などの高機能性はもちろん、メインジッパーを表側に見せない、財布用ポケットにはRFIDのスキミング防止加工をするといった防犯対策を打ち出している。

    ジッパーを隠せる高機能バックパック「MetroBag」 15型ノートPCも収納可 (1/2) - ITmedia PC USER
  • 「niconicoの本気を見た」 VTuber需要狙う「バーチャルキャスト」で復権なるか

    「niconicoの気を見た」「未来感がある」――ドワンゴが打ち出した新サービス「バーチャルキャスト」は、ネット上の評判も上々だ。VR(仮想現実)空間のスタジオでバーチャルキャラクターになりきり、ライブ配信やコミュニケーションを楽しめる。高まる「バーチャルYouTuber」(VTuber)の需要にフィットし、新しい人気サービスに育つか。 ユーザーがVR HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を被ると、そこはVR空間のスタジオだ。VR HMDで首の動きを、両手に持ったコントローラーで手の動きをトラッキングし、バーチャルキャラクターに反映させる仕組み。キャラクターを切り替えながら、生放送番組を配信できる。他のユーザーは、視聴者として番組を楽しめる他、自らもVR HMDを装着し、その放送に乱入(凸機能)してコミュニケーションも可能だ。 連携できる動画配信プラットフォームは、ニコニコ生放送、You

    「niconicoの本気を見た」 VTuber需要狙う「バーチャルキャスト」で復権なるか
    artdot
    artdot 2018/04/17
    いいんじゃないか
  • 「Excel方眼紙=悪」なのか? 公開討論会9月に開催

    「神Excel」などと呼ばれ、批判されることも多い「Excel方眼紙」。何が問題で、解決策はあるのか――専門家が意見をぶつけ合うイベント「Excel方眼紙公開討論会」が都内で開かれる。 Excelを使って書類を作る際、セルを方眼紙のように整形する「Excel方眼紙」。「神Excel」などと呼ばれ、批判されることも多い。Excel方眼紙の何が問題で、解決策はあるのか――専門家が意見をぶつけ合うイベント「Excel方眼紙公開討論会」が9月30日、東京・両国で開催される。 Excel方眼紙は、データとしての再現性の低さやレイアウト修正の難しさなどが問題とされ、ネットでは「神Excel」と批判されている。昨年には衆院議員の河野太郎氏が文部科学省に対して全廃を指示したことでも話題になった。 イベントは、Excel方眼紙の概念を取り入れたデータベースアプリ「Forguncy」を提供するグレープシティが

    「Excel方眼紙=悪」なのか? 公開討論会9月に開催
    artdot
    artdot 2017/08/05
  • 生粋のVAIOファンによる「VAIO Zデスクトップ化」計画

    ←・前回記事:生粋のVAIOファンによる「VAIO Z × BEAMS限定モデル」レビュー ノートPCとしての利用にとどめておくには惜しい存在? 13型クラスのモバイルノートPCでは性能、機能、携帯性のバランスが非常に高いレベルで取れている「VAIO Z」。いつでもどこでも持ち運んで使っていますが、とても快適で「ここまで高いパフォーマンスのWindowsノートPCであれば、デスクトップPC代わりにメインマシンとして使えないか?」ということを考えたくなります。 というわけで、周辺機器をいろいろと集めて、VAIO Zの格的なデスクトップ化計画を発動しました。 PCの主流がデスクトップからノートに移行して久しく、昨今はタブレットとノートを兼ねた2in1といった新スタイルの製品も増えつつありますが、デスクトップならではのパワフルな作業環境が手放せないユーザーは多いことでしょう。特に大画面のディス

    生粋のVAIOファンによる「VAIO Zデスクトップ化」計画
    artdot
    artdot 2016/07/10
  • スマホ、タブレットからのメディア利用、全体の約3割に 10年連続上昇 博報堂DY調査

    10年間のメディアイメージの変化を見ると、「携帯・スマホ」は「情報が早くて新しい」の上昇が目立つ。21.2%(06年)から67.0%(16年)と3倍以上になり、テレビPCを抜いて1位になった。 他のメディアでは、「テレビ」は「分かりやすく伝えてくれる」(58.9%→69.3%)、「ラジオ」は「生活者の声に耳を傾けてくれる感じ」(21.6%→30.0%)、「新聞」は「ポリシーやメッセージを感じる」(38.1%→48.3%)、「雑誌」は「センスがいい・カッコいい」(22.5%→30.8%)、「PC」は「斬新な情報が多い」(31.4%→41.3%)――などのイメージが大きく上昇している。 調査は、15~69歳の男女2543サンプルを対象に実施した。 関連記事 進むモバイルシフト スマホ&タブレットからのメディア利用時間、全体の25%超に 博報堂DY調査 携帯・スマホ、タブレットからのメディア利

    スマホ、タブレットからのメディア利用、全体の約3割に 10年連続上昇 博報堂DY調査
    artdot
    artdot 2016/06/22
  • 電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」

    電子コミック販売サイト「漫画onWeb」や電子書籍取次サービス「電書バト」などを運営する漫画家の佐藤秀峰さんは、2月に伝書バトが実施した、電子コミック131冊を各11円で販売するセールの効果で、2月の売り上げ総額が3億円を超えたことを明らかにした。売り上げトップだった佐藤さん人には、1億3000万円以上の印税が入ったという。 出版不況の中、この結果が「すべての漫画家の希望となることを願っている」としている。 セールは、「楽天Kobo電子書籍ストア」で2月2日から1カ月間実施。「海猿」(佐藤秀峰作)、「禍々しき獣の逝く果ては」(楠弘樹作)、「あいこのまーちゃん」(やまもとありさ作)など42タイトル・合計131冊を各11円で販売した。 2月の売り上げ総額は3億円を超え、各作家が受け取るロイヤリティ額は、トップの佐藤さんが1億3388万円、2位が佐藤智美さんが1896万円、3位が716万円(

    電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」
    artdot
    artdot 2016/05/28
  • iOS 9の人気「広告ブロック」アプリ、公開2日で取り下げ──「多くの人を傷付けるから」

    コンテンツブロッカー機能は、AppleのWebブラウザ「Safari」で表示するサイト上の広告を表示させず、クッキーによる追跡も遮断できる機能。利用するには、Peaceのようなサードパーティー製のアプリ(Safariの拡張機能)をインストールする必要がある。 コンテンツブロッカーを有効にすれば、わずらわしい広告が表示されないだけでなく、ページの読み込みも速くなり、広告を悪用するマルウェアも回避できるなど、ユーザーにとっては便利だが、一方、広告を主な収入源としてコンテンツを製作・無料提供しているWebサイトにとっては売り上げ減に直結する。 Peaceの開発者であるマルコ・アーメント氏はアプリを取り下げる理由として、このアプリでは行儀の良い広告(小さなバナー広告など)も悪い広告(いきなり全画面を占領したりユーザーをしつこく追跡するものなど)も同じに扱っており、これをホワイトリストなどで調整する

    iOS 9の人気「広告ブロック」アプリ、公開2日で取り下げ──「多くの人を傷付けるから」
    artdot
    artdot 2015/09/22
  • 聞き手を不安にさせる話し方

    「企業実務」は、経理・総務・人事部門の抱える課題を解決する月刊誌。仕事を進める上で必要な実務情報や具体的な処理の仕方を正確に、分かりやすく、タイムリーにお届けします。1962年の創刊以来、理論より実践を重んじ、“すぐに役立つ専門誌”として事務部門の業務を全面的にバックアップ。定期購読はこちら。 記事は企業実務のコンテンツ「表現のプロが教えるスピーチの兵法」から一部抜粋・編集して掲載しています。 前回は、話す時の悪いくせの1つである「瞬き」を自分でコントロールするためのトレーニングをご紹介しました。実際に、試してみましたか? 文章を読むだけでなく、実際に試しながらこの連載をお読みいただければ効果が実感できるはずです。今月も、ぜひ実際に声に出しながらお読みください。 聞き手を不安にさせる話し方 今回は、「瞬き」と並ぶ悪いくせの代表格をご紹介しましょう。それは「語尾を上げながら話すこと」です。

    聞き手を不安にさせる話し方
    artdot
    artdot 2015/01/07
  • 米国が「インターネットの敵」に初認定──国境なき記者団

    国境なき記者団(RSF)は3月12日、インターネットの言論の自由を脅かす「インターネットの敵」リストの最新版を発表した。 2006年から毎年発表されているこのリストに、米国と英国が初登場した。 RSFがインターネットの敵と認定するのは、オンラインでの発言を規制したり、ブロガーを弾圧したり、インターネットを通じて市民を監視する国家政府。中国やシリアが“常連”になっている。 米国と英国の初登場は、2013年6月に国家安全保障局(NSA)の元契約職員であるエドワード・スノーデン氏がリークした一連の機密文書に基づく。この文書で、米国ではNSAが、英国では政府通信部(GCHQ)が市民を監視していることが暴露された。 この他、インド、ロシア、パキスタン、エチオピアが初めて認定された。インドは、インターネット監視システム「NETRA(NEtwork TRaffic Analysis)」の立ち上げが問題

    米国が「インターネットの敵」に初認定──国境なき記者団
    artdot
    artdot 2014/03/17
    “文書でネット監視システムを暴露された米国と英国が初登場した。 ”
  • 「ヤバいぐらいの手応え」 300万DLの無料漫画アプリ「マンガボックス」樹林伸編集長に聞く、ビジネスの展望と「夢」

    「驚愕のスピード。めちゃめちゃ手応えがあってヤバい。コンテンツをもっと充実させないと……」――マンガボックス編集長の樹林伸さんは、ダウンロード数拡大の勢いに驚く。「金田一少年の事件簿」「神の雫」など人気漫画の原作者として知られ、小説家でもある樹林さん。DeNAから乞われ、企画当初から編集長を任されてきた。 アプリ自体は完全無料で、現時点では収益はないが、ビジネス面での勝算は十分にあるという。「日漫画をグローバルに成長させたい」――樹林さんはマンガボックスに、そんな夢も込めている。 縮小する漫画市場 アプリによる「立ち読み」で復活を 日漫画市場は縮小の渦から抜け出せないでいる。1995年の5864億円(コミックス、コミック誌合計の推定販売金額)をピークに、2012年は前年比3.5%減の3766億円にまで落ち込んだ。 縮小スパイラルを断ち切るには、「“立ち読み”を復活させるしかない」と

    「ヤバいぐらいの手応え」 300万DLの無料漫画アプリ「マンガボックス」樹林伸編集長に聞く、ビジネスの展望と「夢」
    artdot
    artdot 2014/03/17
  • 東大、オンライン無料教育プラットフォーム「edX」に参画 ハーバード・MITとのコラボ講義公開

    東京大学は2月18日、米国発の大規模公開オンライン講座(MOOC:Massive Open Online Course)「edX」に今年秋から参加し、英語でのオリジナル講義を無料公開すると発表した。昨年秋から実施している米「Coursera」での公開と合わせ、2つのプラットフォームで教育のオープン化に取り組んでいく。 edXは、米ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)が共同で設立した教育サービス。オープンソースのプラットフォームで非営利に運営されているのが特徴で、登録者数は世界196カ国以上から約200万人にのぼる。両大学のほか、インド工科大学、北京大学、ソウル大学など世界のトップ大学31校が参加し、オンライン学習向けのオリジナル講義を無料公開しており、日からは京都大学に続き2校目となる。 今秋に開講予定の第1弾は、副学長の吉見俊哉教授による「Visualizing Post

    東大、オンライン無料教育プラットフォーム「edX」に参画 ハーバード・MITとのコラボ講義公開
    artdot
    artdot 2014/02/19
  • 1