タグ

2009年12月8日のブックマーク (10件)

  • 中国の銀行監督当局が恐れているのは、、、ニンニク・バブルだ! : Market Hack

    中国の一部の地域ではニンニクの値段が40倍にも跳ね上がり、ニンニク成金を輩出しています。 二十歳前後の若者が倉庫いっぱいにニンニクを買い占め、それを高値で転売した利益でトヨタの新車を購入したことが報道され、我先にニンニクを買い漁る「にわかニンニク・トレーダー」が続出しているらしいです。 この背景には去年、金融危機が来た時、ニンニクの値段が低迷したことから農家は今年のニンニクの作付面積を大幅に縮小し、そこへインフルエンザが襲ったので値段が強含んだのだそうです。 しかし何と言っても最大の原因として政府の景気刺激策でじゃぶじゃぶ供給されたお金が投機市場に回っていることが指摘できます。ニンニクだけではなくお米にも投機のお金が入り始めているという報告もあります。 2008年にはブタの値段が高騰し、これが金融引き締めの引き金になりました。そのことを考えるとたかがニンニクと馬鹿に出来ない気がします。

    中国の銀行監督当局が恐れているのは、、、ニンニク・バブルだ! : Market Hack
    aryuaryu
    aryuaryu 2009/12/08
    いつの時代だ。『中国の銀行監督当局が恐れているのは、、、ニンニク・バブルだ!』
  • blog-jiji.com

    blog-jiji.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    aryuaryu
    aryuaryu 2009/12/08
    もうすぐ電子書籍の時代かぁ。カバンが軽くなるのは正直ありがたい。『Amazonの一部書籍で紙と電子書籍の割合2対1に。始めてまだ2年なのに』
  • 小学生は「サザエさん一家虐殺ゲーム」に夢中:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    aryuaryu
    aryuaryu 2009/12/08
    普通に面白そうなんですが・・・。『小学生は「サザエさん一家虐殺ゲーム」に夢中』
  • ネトラン休刊 資金繰り悪化で

    月刊ネット情報誌「ネトラン」が12月8日発行の2010年1月号を最後に休刊する。発行元のにゅーあきばが12月7日に明らかにした。「資金繰り悪化のため」という。直近の発行部数は5万部。 ネトランの前身は、1999年9月にソフトバンクパブリッシング(現ソフトバンククリエイティブ)が創刊した「ネットランナー」で、07年10月に休刊。ネットランナー編集長の武佳久氏が独立してにゅーあきばを設立し、07年11月に「ネトラン」を創刊していた。 (※)12月8日午後3時追記 初出時、11月8日に発行した12月号で休刊と記載しておりましたが、12月8日に1月号が発売されていることを確認したため、記事から休刊日を削除しました。現在、休刊日についてにゅーあきばに確認中です。確認次第、記事を更新いたします。申し訳ありませんでした(ITmedia News編集部)。 (※)12月9日午前11時追記 12月8日に発

    ネトラン休刊 資金繰り悪化で
    aryuaryu
    aryuaryu 2009/12/08
    発禁が先かと思ってました。『ネトラン休刊 資金繰り悪化で』
  • ソマリアで「海賊に投資し身代金報酬の分配を受ける」投資市場がオープン : 痛いニュース(ノ∀`)

    ソマリアで「海賊に投資し身代金報酬の分配を受ける」投資市場がオープン 1 名前: 筆箱(愛知県):2009/12/05(土) 22:05:05.38 ID:S8joJnO/ ?PLT ソマリアのHaradheereという町で、投資家が海賊に「投資」して、身代金などの報酬の分配を受けるという投資市場がオープンしたそうだ(ロイター通信、家/.より)。 ロイター通信の記者を投資市場施設に案内したという元海賊Mohammed氏は「4か月前の モンスーンの時期にオープンしたこの市場は初めは15の『海運事業』しかいなかったが、現在では72の事業が参加している。そのうち10がハイジャックに成功している」と説明したとのこと。投資は現金や銃器や資材などで行えるとのことで、誰でも参加できるそうだ。 小さな漁村だったというHaradheereは海賊関連の事業で潤い、いまでは高級車が行きかうようになっている。M

    ソマリアで「海賊に投資し身代金報酬の分配を受ける」投資市場がオープン : 痛いニュース(ノ∀`)
    aryuaryu
    aryuaryu 2009/12/08
    後の大海賊時代の幕開けである。『ソマリアで「海賊に投資し身代金報酬の分配を受ける」投資市場がオープン』
  • 中国とNHKがひた隠すタブー:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「中国NHKがひた隠すタブー!史上最悪の危険な被爆地に、毎年数万人の日人が訪れている」 1 依頼635 :2009/12/06(日) 09:00:23.63 ID:2n6Pmd59● ?2BP(3001) 株主優待 ■1.核ハザードの危険を隠してきたNHKシルクロード番組■ 年6月6日、「核ハザードの危険を隠してきたNHKシルクロード番組に関する公開質問状」と題する書状が、NHK会長・福地茂雄氏あてに突きつけられた。差出人は札幌医科大学 ・高田純教授である。 その一節には、こうある。[1,p72] 私は、核爆発災害研究の専門科学者として、世界の核被災地を調査してまいりました。 そして、中国共産党がシルクロードの要所であった楼蘭遺跡周辺での総威力22メガトンの核爆発により世界最悪の災害が発生したことを、確認しました。 その総核爆発は、広島の核の1

    aryuaryu
    aryuaryu 2009/12/08
    本当だとしたおっかないねぇ。『中国とNHKがひた隠すタブー』
  • フリーで商用可のハイクオリティなブログ用アイコンセット「Cute Blogging Icon Set」&ウェブアプリ用「Application Icon Set」

    「Web Icon Set」からのタレコミによると、日付でブログを書いている人のために無料で使用できる「Cute Blogging Icon Set」と、ウェブアプリのために無料で利用できる「Application Icon Set」をリリースしたとのこと。いずれもPNG形式で、サイズは32×32・48×48・64×64・128×128の4種類が同梱されているため、いろいろな使い方ができるように工夫されています。 どちらも個人用途だけでなく、商用利用も可能と明記されており、非常に使い勝手のいいセットに仕上がっています。 ダウンロードは以下から。 Cute Blogging Icon Set | Web Icon Set http://www.webiconset.com/cute-blogging-icon-set/ Application Icon Set | Web Icon Set

    フリーで商用可のハイクオリティなブログ用アイコンセット「Cute Blogging Icon Set」&ウェブアプリ用「Application Icon Set」
  • 「SEOは費用対効果が不明瞭」が約7割--CAテクノロジーが調査

    CAテクノロジーは12月4日、SEOに従事する企業のウェブマーケティング担当者を対象とした「SEOに対する意識調査」の結果を発表した。SEOの費用対効果に不満を持っている人が多いことが明らかになっている。 この調査は11月20日から11月24日、企業のウェブマーケティングに従事している20代から50代の男女400名を対象に、インターネット上で実施したもの。ただし、広告代理店は除外している。 調査結果によると、SEOに求める最終目的は「成約数の向上」(57.3%)という回答が最も多く、順位上昇だけでなく、成約数向上を目的にしているウェブマーケティング担当者が多いという。一方、54.4%がSEO会社の対策状況に不満や課題を感じており、その理由に「費用対効果がわかりにくい」(69.4%)、「上位表示を目的として成果にコミットしない」(42.3%)が挙げられている。 SEO対策状況については、調査

    「SEOは費用対効果が不明瞭」が約7割--CAテクノロジーが調査
    aryuaryu
    aryuaryu 2009/12/08
    SEOごときで売れれば苦労はない。『「SEOは費用対効果が不明瞭」が約7割--CAテクノロジーが調査』
  • Googleパーソナライズ検索の拡張がSEOに与える影響とは?

    不思議と日ではほとんど騒がれていないのですが、Googleから大きな大きな発表がありました。 全ユーザーへのパーソナライズ検索の導入です。 – Personalized Search for everyone パーソナライズ検索とは、簡潔に言うと「個人の検索履歴や行動に応じて検索結果を自動的にカスタマイズ」する機能です。 たとえば、「ピザ」で検索したときにいつも「ピザハット」のサイトをクリックしていると、「ドミノ・ピザ」や「ピザーラ」ではなく、「ピザハット」が上に来るようなるかもしれません。 検索結果から「楽天市場」を頻繁に訪れるようなら、楽天市場のショップが上位に出やすくなるかもしれません。 つまりあなたに合わせた検索結果を、Googleが作り出してくれるのです。 これまでGoogleのパーソナライズ検索は、Googleアカウントにログインしているユーザーにだけ適用されていました。 し

    Googleパーソナライズ検索の拡張がSEOに与える影響とは?
    aryuaryu
    aryuaryu 2009/12/08
    ついにGoogle検索の結果がパソコンごとに変わる。SEO屋はつらいだろうね。『Googleパーソナライズ検索の拡張がSEOに与える影響とは?』
  • 携帯サイト[xhtml]のコーディング前のチェックポイント │ これからゆっくり考L +α

    前回のhtml版に引き続き、今回はxhtmlの場合です。 htmlと比べて出来ることが増えるので色々なデザインの再現が可能ですが、やはり3キャリア1ソースとなると気をつけるべきポイントがいくつかあります。 コーダー(もしくはディレクター?)さんは、デザインをパッと見て「このデザインで組めます!」「組めません無理です...」の判断が咄嗟にできるようになると素敵だと思います。 デザイナーさんは、これからあげるチェックポイントを頭の片隅にいれつつデザインしていただけると、コーダーからの戻しが少なくてすむようになるかと思います。 前置きはこのぐらいにして、早速題へ。 以下が今回のサンプルデザインです。 「これをxhtml、3キャリ1ソースコーディングしてください」 と言われた場合で考えていきます。 前提条件は、 ・3キャリア1ソース ・xhtml ・文字コード:Shift-JIS ・改行コード: