2019年7月11日のブックマーク (5件)

  • 物が多い汚部屋に住んでいて実感した「12個のデメリット」。 - 花香しおりブログ

    物が多い部屋は、慣れていると気付かないんですが、意外とデメリットが多いです。 今日は、物が多い汚部屋に住んでいて実感した、12個のデメリットについてお話したいと思います。 その気になる12個のデメリットとは? 1)掃除がめんどくさい。 物が多い部屋に住んでいると、掃除が面倒になります。 掃除機をかけたり、ほこりをはらったりするとき、物をどかして戻す作業が、とてもめんどくさいんです。 床一面に物が散らかっている部屋に住んでいたとき、私は掃除が苦手でした。 ⇒私が片付け・掃除が苦手だった1つの原因とは? 物を他の場所に移して戻す作業を、何度もしなければならないのが嫌で、部屋の掃除をほとんどやらなかったんです。 案の定、部屋の中はほこりだらけで、汚くなる一方でした。 2)ストレスが溜まる。イライラする。 物が多い部屋は、情報量が多くて、ストレスが溜まります。 物が多い部屋に住んでいると、、商品

    物が多い汚部屋に住んでいて実感した「12個のデメリット」。 - 花香しおりブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2019/07/11
    物に振り回されるのでなく、物を上手に使えるようになりたいです
  • スマホなし生活を3日やってみた感想。メリットがすごすぎ - 皇すぴお夫婦ブログ

    今やなくてはならないスマートフォン(スマホ)。 2019年5月発表のデータでは、保有率は82.2%と、10人中8人はスマホを持っている状況です。 持っているといろいろできて便利なスマホですが、あえて3日間のなしの生活をしてみました。 たった3日間ですが、スマホなし生活をしてみると、思いもよらない生活の変化や、心の変化があったんです。 そこで、『スマホなし生活を3日間やってみて分かったこと』についてお伝えしますね。 スマホなし生活を3日間やってみて分かったことは、“心の自由感”がすごい スマホなし生活をしてみた理由は、「何となくやってみよう」からです(笑) (正確には、3日間、スマホの電源を切った状態にしました) 3日間スマホなし生活をして分かったことは、心の解放感、心の自由感がすごいことです。 私は、束縛されることが苦手なんですね。 スマートフォンって、電話やメール、LINEなどのメッセー

    スマホなし生活を3日やってみた感想。メリットがすごすぎ - 皇すぴお夫婦ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2019/07/11
    お疲れ様でした!あった方が良いのは、待ちあわせですね。あとは、なくても事足りますね
  • 小麦粉などの粉類は冷蔵庫や冷凍庫で保存?大流行している保存方法の理由と気になる問題点。 - はなのあ流儀

    小麦粉や片栗粉などの粉類を冷蔵庫で保存するという方法が大流行しています。 Twitterやブログ、インスタなどでも、たしかに冷蔵庫や冷凍庫で保存している人が増えていますよね。 わたしはこういうことに疎かったので、昔から常温保存していたのですけど、理由を調べてみると「なるほど」と思える原因に辿り着きました。 今回は、小麦粉などの粉類は冷蔵庫で保存するのが良いと言われている理由と、気になる問題点についてお話したいと思います。 スポンサーリンク 粉類の保存方法はどう表記されている? 小麦粉や片栗粉、ホットケーキミックスなどの粉類を冷蔵庫で保存するという発想は、わたしの中にありませんでした。汗 ですが、最近では粉類は全般的に冷蔵庫や冷凍庫で保存するという方も増えてきています。 急に気になって、粉類のパッケージに書かれている表記を調べてみると、大体同じ内容で次のようになっていることが多いです。 直射

    小麦粉などの粉類は冷蔵庫や冷凍庫で保存?大流行している保存方法の理由と気になる問題点。 - はなのあ流儀
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2019/07/11
    我が家は、冷蔵庫保存です。結露は気にしたことなかったので、これから注意してみます。
  • 年金問題も解決?元祖ミニマリストに学ぶ、モノやお金がなくとも豊かに暮らすコツ10選 - シンプルライフ物語

    年金は、2000万円足りないとか、イヤ、5000万円足りないだのと言われていますが、もし当なら末恐ろしい社会になりそうですね。 一方、ミニマリストのバイブル「ウォールデン 森の生活」(ヘンリー・デビット・ソロー著)では、大自然の中で、モノやお金がなくとも豊かに暮らし、その様子が描かれています。 ソローが残した数々の名言から、年金問題はじめ、モノやお金から解放される10選をご紹介します。 スポンサーリンク モノやお金がなくとも豊かに暮らすコツ10選 「ウォールデン 森の生活」は、その著者であるヘンリー・デビット・ソローが、ウォールデンの湖畔で過ごした暮らしが描かれています。 森の中に丸太小屋を作り、自給自足をする中で考えた自然哲学書といっても良いかもしれません。 その中で語られた名言から、モノやお金がなくとも豊かに暮らすコツを10選びました。 1.他人と同じモノを欲しがるから貧しくなるのだ

    年金問題も解決?元祖ミニマリストに学ぶ、モノやお金がなくとも豊かに暮らすコツ10選 - シンプルライフ物語
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2019/07/11
    奥の深い言葉達に、ドキッ!
  • キッチンで捨てるべき7つのもの。整理や掃除がしやすくなる!

    最近また、キッチンの断捨離をしています。 捨ててモノが少ない方が整理や掃除、料理もラクになる。 私が今まで捨てて良かったもの、捨てても困らなかったものについてお話ししたいと思います。 キッチンから捨てるべき7つのもの 排水口の蓋 キッチンマット 調理台の上にあるもの 複数あるキッチンツール 使わない調理家電 水切りかご 乾物ストック まとめ キッチンから捨てるべき7つのもの 排水口の蓋 私が断捨離とか、シンプルライフという言葉を知る前に捨てたものは、シンクの排水口の蓋です。 排水口の網目のザルみたいなものの上にかぶせるふたですね。 きっと見た目を良くするためじゃないかな? ゴミが見えないように。 でもこれを洗わなきゃいけないのが面倒で。 よく考えてみると必要ないな、と思ったのですよね。 この蓋がなくなれば、洗う手間が省けて時短になりそう。 そう考えて最初に捨てたものでした。 だから我が家の

    キッチンで捨てるべき7つのもの。整理や掃除がしやすくなる!
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2019/07/11
    強制的リセット!我が家もやってみます。