ブックマーク / karadasukkiri.hatenablog.com (57)

  • 物を減らしていくととイライラしなくなる5つの理由、私の場合。 - 楽野由乃ブログ

    11月からは多忙を極めた生活になり、物を減らしておいて良かったと、つくづく実感しています。 今、私が感じている物を減らすの効果をお話ししたいと思います。 1、視覚的ノイズがないということ。 片付けについては、まだ終わったわけではありませんが、物が減ったことの効果は絶大です。 片付ける前は、疲れて帰ってきて目に入るのは、散らかった部屋の惨状でした。 その光景を見るだけでうんざりで、疲れが倍増したものでした。 夕の支度やら、洗濯やら、家事が待ち構えているのです。 カオスと化した家では、すんなり物事が進みません。 片付けながら作業をしなければならないからです。 これらを気力を振り絞ってどうにかこなす、という状況でした。 ところが物が減った今は、うんざりする原因となるカオス化したところが激減。 家に帰ってきて、余計に疲れるということが無くなりました。 ごちゃごちゃしている場所が少ないので、何か取

    物を減らしていくととイライラしなくなる5つの理由、私の場合。 - 楽野由乃ブログ
  • チェストの中のガラクタを断捨離。無印良品の仕切りを使ってアクセサリーを救出する。 - 楽野由乃ブログ

    無印良品週間が始まったので、前から目星をつけていた、ベロア加工されているネックレス用の仕切りを購入しました。 ガラクタに紛れていたネックレス。 ぞんざいな扱いに泣いていたことでしょう。 ガラクタを処分して、ネックレス一つ一つの居場所を作り救出しました。 応援ありがとうございます!⇒ ガラクタに紛れたアクセサリー アクセサリーを入れているチェストの引き出しです。 ひどいですね・・・。 写真に撮るとその酷さが、際立ちます。 これでも一応、ネックレスのチェーンが絡まらないようにだけ、気を使ってるんですよ。 でも、客観的に見たら、ただ投げ込んでいるようにしか見えません。 これでは、大切に扱っているとはとてもじゃないけど思えない。 ごめんなさい。 ガラクタを処分 このチェストの中にあったガラクタと認定されたモノたち。 元々は、丸いガラスの器に、ネックレスを収納していました。 でも、この方法だとチェー

    チェストの中のガラクタを断捨離。無印良品の仕切りを使ってアクセサリーを救出する。 - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/11/17
    ネックレス収納が、素敵です!
  • 自己投資の資料を処分して、平成の終わりとともに負債をスッパリ清算する。 - 楽野由乃ブログ

    もうやらないと決めているのに、なかなか処分できない資料がありました。 今回は過去と決別するために、思い切って処分に踏み切ることにしました。 応援ありがとうございます!⇒ セラピストとして活動していた過去。 数年前、看護師の仕事を辞めてセラピストとして活動していました。 集客方法はブログとメルマガです。 募集をかけると、用意しておいた枠は30分ですぐに一杯になりました。 来る日も来る日もお客様に向き合いました。 すると、好きで始めたはずなのに、私自身はどんどん疲弊していきました。 なんていうのか、エネルギーを吸い取られている感じ。 あまりにも感情移入しすぎていたのだと思います。 もっとドライになって、心が弱っている人を依存させ、ずっとリピートしてもらうサイクルに持ち込めば、商売的には儲かったでしょう。 でも、私にはそれが出来ませんでした。 もっといいセラピーを提供すれば、この疲弊感から逃れら

    自己投資の資料を処分して、平成の終わりとともに負債をスッパリ清算する。 - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/11/15
    自己投資の結果は、由乃さんの内面の輝きになっているのでは?素晴らしい決断ですね。
  • 片づけるだけで運が良くなる?空間だけでなくスケジュールまで都合良く整った不思議な話。 - 楽野由乃ブログ

    この2ヶ月、あらゆる不要品を捨て、カオスと化した収納を整えて来ました。 その効果かどうかわかりませんが、ここ最近、立て続けにあまりにも都合よく物事が運ぶので、驚いています。 片づけと風水は密接に繋がっていると言われていますが、当なのかもしれません。 今日は、我が家に起こった不思議な出来事のお話です。 ここぞ、というタイミングで時間軸の調整が自然についてしまう この秋に2人の祖母が、立て続けに亡くなりました。 九州在住の祖母と、関東在住の祖母。 法事と葬儀を巡ってハラハラし通しだったのです。 関東の祖母が亡くなる前日 先日亡くなった関東在住の祖母は、老衰でした。 病気で具合が悪くなったのではなく、だんだん眠る時間が増えて、だんだん事をべなくなって・・・という感じでした。 亡くなる2日前に連絡が来た時は、「なんとなく様子がいつもと違うから念のため」という程度で、緊迫した様子ではありません

    片づけるだけで運が良くなる?空間だけでなくスケジュールまで都合良く整った不思議な話。 - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/11/13
    2か月の頑張りの効果ですね。娘さんの学校にも参観できてよかったです。
  • ズボラな私流の家計管理、超シンプルな家計簿公開します。 - 楽野由乃ブログ

    ズボラな私が行っている家計管理を紹介したいと思います。 1年間欠かさずつけているわけではなく、気が向いた月だけしかつけていません。 収支を把握しておきたい時だけ限定の家計簿です。 これ以上簡単にしようがない位ざっくり管理ですが、月10万円近くは貯金はできています。 応援ありがとうございます⇒ ちゃんとした家計簿は続かないから、システム手帳で臨機応変に 私が家計簿をつけるのは、いつも使っているシステム手帳です。 システム手帳のいいところは、必要な情報をその都度選んで管理できるところですね。 「pay」というインデックスをつけているところが、家計簿のページです。 持ち歩くのは1ヶ月分だけ。 月が変わったら取り外して、保管用のファイルに保存しておきます。 家計簿公開! 走り書きの雑な字ですが、ありのまま公開します。 方眼のリフィルを使います。 1項目、1枚使用します。 これは今月からつけ始めた家

    ズボラな私流の家計管理、超シンプルな家計簿公開します。 - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/11/10
    手帳に家計簿て、いいアイデアですね。真似してみようかな(^-^;
  • セリアの折り紙ケースがピッタリ!タンス備え付けの仕切りを撤去してストレスも捨てる。 - 楽野由乃ブログ

    引き出しを開けたらサッとしまえて、サッと取り出せるワンアクション収納を目指して整理をしています。 今回のターゲットは、タンスの引き出しです。 先月大量のハンカチを取捨選択した場所です。 karadasukkiri.hatenablog.com 100円ショップ「セリア」の収納ボックスを使って、ようやく使いやすい形に整いました。 均等な仕切りのせいで使いにくい引き出し タンスの一番上の引き出しには、備え付けの仕切りがついていました。 ベルトやネクタイを収納するのにちょうど良さそうなサイズなのですが、コレクションするほど持っていないので、別の場所に収納しています。 収納したいものが仕切りのサイズに合わないので、間引いて使っていました。 するとギチギチになっている空間もあれば、無駄にスカスカになっている空間もあり、アンバランスで使いにくいったらない。 1ヶ月間これで様子を見たけれど、カオスだった

    セリアの折り紙ケースがピッタリ!タンス備え付けの仕切りを撤去してストレスも捨てる。 - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/11/08
    折り紙ケースのこんな使い方もあるんですね。頭を柔らかくしなくっちゃ(^_^;)
  • トイレ掃除のウエスを断捨離して、掃除道具を使いやすく配置換え。 - 楽野由乃ブログ

    エコ掃除の一環としてウエスを使用していますが、トイレで使うのはストレス源になっていたので撤去しました。 応援ありがとうございます!⇒ ウエスで掃除するのがちょっとしたストレスだった トイレ掃除は、Tシャツなどを切ったウエスで掃除してました。 トイレシートを使うよりもエコだと思って、そうしていたのですが、これがちょっとしたストレス源になっていました。 ウエスで掃除すると切った端から糸くずなどがポロポロ落ちてきて、それを拭う余計な手間が生まれるからです。 それにトイレのゴミ箱も、すぐにいっぱいになってしまいます。 家族の女の子デーが重なってしまった日には、悲惨です。 ということで、掃除用のウエスは撤去して、トイレシートに戻ることにしました。 ウエス廃止に伴い収納スペースを変更 書類ケースにウエスをしまっていましたが、便座カバーとか、その他諸々ごちゃ混ぜに突っ込んでいたので、ちょっとしたカオス状

    トイレ掃除のウエスを断捨離して、掃除道具を使いやすく配置換え。 - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/11/06
    タッパーもこんな使い方ができるんですね。すっきりしたトイレですね。
  • ちょいネタバレ、付録が楽しみで毎年買っている雑誌「サンキュ12月号」。 - 楽野由乃ブログ

    毎年のお楽しみ、今年もサンキュ12月号を買いました。 雑誌の付録には全く関心のない私ですが、唯一毎年楽しみにしているのが、カレンダーの付録なのです。 今年も期待を裏切らない、お値段以上のクオリティでした。 ほんの少しですが、紹介していきますね。 応援ありがとうございます⇒ サンキュ付録・2019年のカレンダーの中身 表紙からしてセンスが良い写真に、中がどうなっているのか期待が膨らみます。 今年のテーマはパリのようです。 写真も重要ですが、それ以上にフォントや罫線も重要視しています。 罫線が太すぎると予定が見づらいので、細くてあまり主張しない罫線が好みです。 おぉ〜♪ これは完璧です。 可愛くて上品な雰囲気を壊してない。 どのページをめくっても、センス良い写真ばかりでトキメキます。 スィーツがあったり、遊園地があったり。 ジャンルがごちゃまぜなのが、これがまた飽きません。 パリってだけでおし

    ちょいネタバレ、付録が楽しみで毎年買っている雑誌「サンキュ12月号」。 - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/11/04
    素敵なカレンダーですね。
  • 10月の人気記事ベスト5と振り返り。断捨離の代償も引き受けます。 - 楽野由乃ブログ

    10月は不要品を処分しつつ、収納の改善を頑張った1ヶ月でした。 無印良品週間があったので、その影響もあったみたいです。 それではベスト5を発表しますね。 応援ありがとうございます!⇒ 5位 無印良品のお買い物記事 無印良品週間がありましたので、お買い物記事が人気だったようです。 身の回りをシンプルにしたいと思った時、無印良品の雑貨の色合いが心地よく感じるようになりました。 無印の収納グッズを買っておけば、色の喧嘩は絶対にありえないので、ある意味安心です。 ナチュラル系の雑貨は、お高いものは当に高いので、無印は比較的買いやすい価格帯ですね。 高級でもないけどチープでもない感じが、好きです。 背伸びしなくていいんだって思えるんですよね。 4位 無印良品の収納グッツで整理整頓した記事 テレビ棚のこの整理整頓は、大正解でした。 あれから1ヶ月ほど経過していますが、全くリバウンドを起こしておりませ

    10月の人気記事ベスト5と振り返り。断捨離の代償も引き受けます。 - 楽野由乃ブログ
  • バリューブックスを利用した感想。古本の査定額を公開します。 - 楽野由乃ブログ

    断捨離したの処分方法として、宅配便で送れば買取手続きが全て完了する「バリューブックス」を利用しました。 53冊買取に出して、いくらの査定がついたのかなど公開しますね。 バリューブックス買取までの流れ 申し込み方法 バリューブックスへの申し込み方法は、電話かネットで簡単にできます。 前回の記事をご参照ください。 お金が振り込まれるまでの流れ 申し込みの後、入金されるまでの流れを書いていきますね。 1日目 10/24(水) 申し込みのフォーマットを送信すると、すぐに自動返信メールが届きました。 2日目10/25(木) 予約した時間(夕方)に、宅急便の人が荷物を受け取りに来てくれました。 4日目 10/27(土) バリューブックスから振込金額のお知らせのメールが届きました。 10/27当日中に振込手続が完了していて、10/30(火)に私の口座に入金されるとのこと。 私は買取価格がどんな値段でも

    バリューブックスを利用した感想。古本の査定額を公開します。 - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/11/02
    けっこう、良いお値段ですね。参考になります。
  • 40代が選んだユニクロのカシミヤニット。あえてワンサイズ上を買ったこだわりの理由とは? - 楽野由乃ブログ

    ユニクロのカシミヤニットが、ようやく値下げされました(セールは11/1迄)。 寒がりな私はタートルネックが欲しかったので、ずっとこの時を待っていたのです。 繊維の宝石とも言われるカシミヤ。 「極上の肌さわりと暖かさ」と言うユニクロのキャッチコピーは、決して過大広告ではありません。 何よりも、チクチクしないのが良いですね。 今回買ったニットは、いつもよりもワンサイズ上のものを買いました。 その理由とは、太ったのではなくて別の理由があるのです。 応援ありがとうございます⇒ 管理人:由乃の体型と通常の服のサイズ 私の身長は169cmで、女性としては背が高い方です。 体型はBMI20.5で標準です。 普段の服のサイズはLで、時々Mでも大丈夫な時があります。 背が高いと羨ましがれることが多いのですが、洋服選びは実は大変です。 というのも既製品の洋服は、身長160cm位の人が着てちょうど良い感じに仕上

    40代が選んだユニクロのカシミヤニット。あえてワンサイズ上を買ったこだわりの理由とは? - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/10/31
    カシミアの肌触りは格別ですね。参考になります。
  • 季節ものを断捨離。処分が決まった物を一時保管している舞台裏も公開! - 楽野由乃ブログ

    季節の変わり目は、季節ものの不要品が見つけやすいですね。 もう使い物にならないと判断したものを断捨離しました。 今日は、断捨離の舞台裏、処分が決まった物の一時保管場所を公開しますね。 夏の暑さ対策で今年使わなかったものなどを中心に、処分しました。 不要になった季節物を捨てる 扇風機 我が家には扇風機が5台あります。 これはそのうちの一つ。 羽は回るので風を送ることはできるのですが、首振り機能が壊れてます。 頭がグラグラになっていて、羽の重みに耐えられず下がったままです。 なので欲しい所に風を送れないという、不便な代物になってしまいました。 また羽のカバーも歪んでしまったのか、外れないので、掃除をすることもできません。 使ったのは5年くらいでしょうか。 いくら何でも壊れるのが早すぎます。 この扇風機はホームセンターで買った、激安の海外製の商品でした。 韓国製だったような気がします。 扇風機な

    季節ものを断捨離。処分が決まった物を一時保管している舞台裏も公開! - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/10/29
    捨てる物の置き場って、困りますよね。みなさん、そうなんだと知って、ちょっと安心しました(^^;)
  • 食器棚の収納は100均セリアの収納ボックスで。在庫管理のストレスが激減する方法とは? - 楽野由乃ブログ

    100円ショップのセリアの収納ボックスを使ったら、器棚がスッキリしました。 おかげで在庫管理のストレスも激減! その方法についてお話ししますね。 応援ありがとうございます!⇒ 器棚の収納の変貌 今月初め、器棚の片付け前はこのような感じでした。 何となくごちゃついていますが、それ以上に問題だったのはカゴ収納にありました。 見た目を優先して大失敗。キッチンでカゴ収納をしてはいけない2つの理由。 - 楽野由乃ブログ そこでカゴを撤去して、セリアの収納ボックスを使った収納に変えたのです。 カゴの代わりに使用したのは、セリアの浅めのトレーです。 カゴを撤去して真ん中の段にトレーをセットしたら、このようになりました。 左下にコーヒーのストックを置いてますが、このような状態で物を収納すると、小さめの物は奥の方に追いやられて、忘れ去られる運命にあります。 賞味期限切れの品を作らないためにも、ボック

    食器棚の収納は100均セリアの収納ボックスで。在庫管理のストレスが激減する方法とは? - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/10/26
    食器棚にボックス収納、いいですね。参考にさせてもらいますね。
  • ネックレスを断捨離。身につける気が起らない違和感の正体が判明しました。 - 楽野由乃ブログ

    2ヶ月捨てまくってきて、吟味する精度も上がってきました。 そこで所持品をもっと厳選すべく、もう一度アクセサリーの見直しをしました。 身に付けるアクセは、いつもほぼ同じものなのですが、なんとなぁ〜く処分の踏ん切りがつかないんです。 身につけずにいるのは何と無く違和感があるからです。 今回、吟味していく中でその違和感の正体が判明しました。 今回処分決定したネックレスは3点。 ・フォーマル用のフェイクパールのチョーカー仕様のネックレス ・黒のロングネックレス ・ビジューの短めのネックレス 以上3点は、まあまあ状態が良いので、勿体無くて手放せないアイテムでした。 でも、多分、今後も身に付けないだろうな〜。 大体、こういう直感は当たってるんですよ。 どうして、モヤモヤするんだろう? このわずかな違和感の正体は何なのでしょうか。 踏ん切るために、いろんな角度から、物に付随するいろいろを考えてみました。

    ネックレスを断捨離。身につける気が起らない違和感の正体が判明しました。 - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/10/24
    アクセサリーは、本物を少しだけに賛成です。
  • 靴箱の片付け。持ち数を絞り込むにしても厳しすぎる現実。 - 楽野由乃ブログ

    玄関の片付けの続きです。 前回は、飾り棚の片付けでした。 今回は、いよいよ箱です。 応援ありがとうございます!⇒ 箱の掃除。 マンション住まいの我が家の玄関は、このように狭いです。 を揃えておけばまだマシなんでしょうが、夫はまずこんな風に歩いてる途中ですか?てな感じの脱ぎ方だしね。 娘たちにしても、何度注意したってを揃えるってことをしません。 注意するだけでも疲れるわー。 それでは、片付けを開始しましょうかね。 箱オープン! 外に出しっぱなしだから、空間がありますね。 スチールラックは、下に泥が落ちないように紙を敷いていてますが、ドアを開けると無駄に風通しが良いため、簡単にめくれてしまいます。 とめとけって話ですね。^^; この敷いてある紙は撤去しました。 100均かホームセンターでシートを探してみます。 箱の中の掃除は、リビング掃除で使っているものを使用することに。 掃除が億

    靴箱の片付け。持ち数を絞り込むにしても厳しすぎる現実。 - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/10/22
    靴は、ハードル高いです。うちも、玄関に夫の靴があふれてます
  • ミニマリストを目指している私が、どうしても捨てられない物とは? - 楽野由乃ブログ

    私がミニマリストになりたいのは、家事を楽にしたいからです。 散らからない家にするのを目標に、片付けに取り組んでいます。 8月からいろいろ処分をしていますが、これだけは捨てられない・・・いえ、捨てないと決めている物があります。 それは手紙です。 書類系はすぐに溜まってしまい、頻繁に見直しが必要なアイテムですが、今も見ると元気になれるものは手元に残してます。 デジタルの時代だからこそ貴重な手紙。 ガラケーすらなかった時代、友達同士でも手紙のやり取りをしたものでした。 他愛もない近況報告のような手紙は、もう処分してしまって手元にありませんが、その一方でずっと大切にとってある手紙もあります。 ・幼き日の娘からの手紙 ・実母からの絵手紙 ・亡くなる数ヶ月前の祖父からの手紙 ・看護学生時代に実習で担当した患者さんのご家族からの手紙 このような手紙は、今もなお見返すと力が湧くので専用ファイルに保存してい

    ミニマリストを目指している私が、どうしても捨てられない物とは? - 楽野由乃ブログ
  • 本類の断捨離。蓋を開けたら過去の遺物の巣窟だった。 - 楽野由乃ブログ

    類の整理をしました。 リビングに置いてある蓋つきの収納棚に収められていたです。 想像以上に過去の遺物の巣窟となっていて、驚きました。 フタで目隠しされている収納はタイムカプセル化する。 リビングに置いてある棚は、蓋が閉まるタイプのもの。 蓋さえ閉めてしまえば、中身がごちゃごちゃだろうが、一応片付くシステム。 片付くのはいいのですが、や書類はしょっちゅう見返す類のものではないため、何が入っていたのかすら、もう思い出せず・・・。 パッと目につくものから、間引いて行きました。 古いものが出てきて、まるでタイムカプセルを開けたかのようです。 平成11年版「新郵便番号簿」なんて約20年前のもので、平成30年の今じゃ新しくもなんともありませんね。 当時はスマホはなかったし、ネットがメジャーじゃなかったアナログ時代。 こういう冊子は必需品でした。 今はネットで簡単に調べられるので、もう必要ありま

    本類の断捨離。蓋を開けたら過去の遺物の巣窟だった。 - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/10/17
    本はハードルが高いです。
  • 細々したものを断捨離 - 楽野由乃ブログ

    今日はオフでしたが、マンションの排水管の高圧洗浄があったり、娘の受験対策につきあったりと、腰を据えて自分の時間をとるのが難しい1日でした。 それでも散らかりにくい家するべく、ちょっとでも前に進みたい。 そこで、引き出しの中をチェックして、細々したものを処分していくことにしました。 器棚の引き出しから抜いたもの ・黄色く変色したコースター ・プリンカップの蓋 ・生クリームの付属品だったしぼり袋 ・先割れスプーン 以上4つを抜きましました。 今後無駄遣いをしないためにも、買った理由と、捨てる理由を振り返っておきたいと思います。 先割れスプーン これはお弁当用です。 スープを持って行くときに使いました。 ケースが壊れてしまったのと、6年くらい使っているので、処分します。 プリンカップの蓋 ↓蓋はこのように使うものなのですが、面倒で使ってません。 ガラスのカップはヨーグルトを盛りつけたり、フルー

    細々したものを断捨離 - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/10/15
    スゴイ!体質まで断捨離に変わるんですね(^。^)
  • 『手ぶらで生きる。』を読んで、ズボラ主婦の私が取り入れたいミニマリストな考え方とは? - 楽野由乃ブログ

    ミニマリストブロガーのしぶさんの著書『手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて自由になる50の方法』を読みました。 独身の彼と既婚で子供もいる私とでは、考え方が違う部分もありますが、参考になることも多くありました。 ズボラ主婦の私が是非取り入れたいことを、ピックアップしますね。 ズボラ主婦の私が共感して取り入れたいと思ったこと。 「限定物」ではなく「定番物」を買う。 しぶさんは、洋服・・バッグなど身に付けるものを買うお店と品物を決めてらっしゃいました。 そのメリットは、いつでもどこでも買える安心感なのだそう。 限定物を買ってしまうと「また自分に合ったものを選びなおす」という負担が生じてしまいます。 自分に似合う定番品が分かっていれば、買い物もサッと済みますね。 買い物する時間が大幅に短縮できます。 私はいろんなお店を見て回りたいので、お店までは限定しませんが、「定番物」という部分に共感しました

    『手ぶらで生きる。』を読んで、ズボラ主婦の私が取り入れたいミニマリストな考え方とは? - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/10/12
    勉強になりました。
  • キッチンツールの断捨離。ズボラ人間にとっての便利グッズの盲点とは? - 楽野由乃ブログ

    シリコーンのジャムスプーンが劣化したので、新しいものと交換しました。 ついでなのでキッチンツールの見直しです。 便利そうだからと買ったものほど、使われずに引き出しの奥底で眠っていました。 便利になるはずの道具には、盲点があったのです。 応援ありがとうございます!⇒ 出番がないキッチンツール 調理に使う道具は、よく使うものは出しっ放しで、その他はシンクそばの2つの引き出しに収納しています。 今日は、ここの見直しです。 片付け前はこのような状態です。 約築25年のマンションの作り付け収納。 こうして写真に撮ると引き出しの劣化具合が目につきますね・・・。 使いたいものが迷子になるということはありませんが、使っていないものもあるため、それを抜くことにしました。 家事が苦手なりにも主婦を18年もやっていると、使う道具は大体決まってきます。 便利グッズに手を出したこともありますが、結局使うのはオーソド

    キッチンツールの断捨離。ズボラ人間にとっての便利グッズの盲点とは? - 楽野由乃ブログ
    asaginodaiary
    asaginodaiary 2018/10/10
    包丁が究極の便利グッズかもしれませんね