最澄と空海の密教理解の相違 同じ遣唐使の船に乗った最澄の方は、予定通り天台山を訪ね、天台宗を学んだ。帰国に当たって帰国港のある明州に来たとき、出発の船の準備が整っておらず、1ヶ月半待たねばならなかった。この時を利用して最澄は越州の順暁を訪ね、密教を学んだ。このことがあとで大きな事件となるとは、このとき最澄は知る由もなかった。 日本に帰国した最澄は大スポンサーである桓武天皇に報告した所、天皇は天台宗には見向きもせず、最澄が持ち帰った密教に夢中になった。桓武天皇はこの時期、自ら死を命じた同母弟の早良皇太子の祟りに悩まされノイローゼになっており密教のもつ呪術に期待したのである。早速奈良の長老を集め国家に事業として密教の灌頂を行うこととなった。最澄のほうはちょっと時間の合間に仕入れた密教を国家の正式行事とするのだから、当惑したのではなかろうか? しかもこの灌頂のあとで、空海が唐から帰ってきて自
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
2009/05/28 「決してWebをあなどってはいけない」(Never underestimate the Web)。Google I/O 2009初日の基調講演でシュミットCEOに続いて登壇したのは、米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏だ。ゆっくりと一語一語を区切りながら語り始めたグンドトラ氏の言葉には重みがある。彼は元マイクロソフト社員で、まさにWebをあなどっていた側にいたからだ。 グンドトラ氏はWindowsプラットフォームを唱道する立場にあった。彼に限らず、マイクロソフト社員の間には、ネイティブアプリケーションでなければできないことがあるとする見方が一般的だったという。「Keyholeという会社が出てきたとき、彼らが持つようなアプリケーションこそ、ネイティブでなければできないものだと言っていた。ところがグーグルは2004年11月にKeyholeを買収し、Goo
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く