タグ

2010年3月30日のブックマーク (5件)

  • 『とある科学の超電磁砲』 長井龍雪 監督 才能のなさへの劣等感と選ばれたものの孤独、、、そのどれもを超えた所に仲間はある - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    レールガンとてもよかったんだよね。映像を軽く見直しても、ぐっとくる。何がって、非常に陳腐な青春物語の日常に起きるテーマが、ちゃんと描かれて軸になっていると思ったんですよ。それは、佐天さんと美琴の立ち位置の立ち位置に全てが現れているんだけれども、この二人って「才能を持たないもの(佐天)」と「才能をもつもの(美琴)」の対比で描かれているんですよね。この物語の軸がとっても類型的な青春物語なのは、この二人の同等の成長する手目の「超えるべき壁」が用意されるんだよね。 端的に行ってしまうと、佐天にとっては、「能力あるものへの嫉妬とその裏返しである劣等感」をどう克服するか?ってこと。美琴は、「選ばれたものの孤独」をどう理解していくか?ってこと。これだれかが、佐天さんが香山リカさんで、美琴が勝間さんだって対比をツイッターで書いていたけれども、あまりにその通りで笑ってしまった。なぜ、スピンオフで、とある魔術

    『とある科学の超電磁砲』 長井龍雪 監督 才能のなさへの劣等感と選ばれたものの孤独、、、そのどれもを超えた所に仲間はある - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • IE6、7でも動いてくれる&実用性の高そうなjQueryプラグイン30個まとめ

    cssやプログラミングIE6でも動くjQuery 使いやすそうなjqueryプラグイン をまとめました。最低でもIE6でも 動いてくれる事を前提にしています。 他サイトでよく見かけるプラグインで、 個人的に実用性のあるプラグインと 思ったものをまとめます。 使いやすそうなjqueryプラグイン をまとめました。最低でもIE6,7でも 動いてくれる事を前提にしています。 他サイトでよく見かけるプラグインで、 個人的に実用性のあるプラグインと 思ったものをまとめます。 IE6、7でも動いてくれて、実用性のあるjQueryいろいろ。確認したブラウザはIE6,7とChromeです。他は大抵動くんじゃないかな(適当)。 デモで画像が透過されていないのもありますが、他のjsライブラリでIE6でも透過可能(DD_belatedPNG.jsとか)なのでそこは抜きにして動作する事を条件に挙げています。主観入

    IE6、7でも動いてくれる&実用性の高そうなjQueryプラグイン30個まとめ
  • asahi.com(朝日新聞社):学位論文で盗用、博士号を取り消し 名古屋市立大 - 社会

    名古屋市立大学(名古屋市瑞穂区)は30日、大学院経済学研究科の修了生が昨年提出した博士論文に、市販の学術書から盗用があったとして、博士(経済学)の学位を取り消したと公表した。修了生は現在は会社員で「故意にやってはいないが、大学に迷惑をかけた」と謝罪したという。  同研究科によると、学位論文は情報化社会をテーマにしており、昨年6月に提出され、9月に博士号が授与された。同研究科が発行する学会誌に以前、博士論文の一部が掲載されており、学術書の執筆者から無断利用の指摘があった。同研究科の調査で、図版4カ所などが酷似しており、「剽窃(ひょうせつ)論文」と認定したという。

    asahiko
    asahiko 2010/03/30
    見出しがおかしい。引用じゃなくて盗用。(引用は出典を明示して無断で行うのが普通) / id:shiranuiさん ご主張は納得できますが、この件では大学が剽窃だと認定しているのでこの語でもいいかな、と。
  • 新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、仕事をする上で習慣化しておいた方が良い基礎的なことについてです。 まず基礎的なことを習慣化しよう 世の中で飛ぶようにライフハックが売れていますよね。じゃあ世の中の社会人がみんなワーク・ライフ・バランスに優れた生活をしていて仕事を楽しんでいるかというと、そうでもない。それは何故か?それは、習慣化するまでに至っていないからです。なぜ習慣化しないかというと、基礎を持ってないことに関する技術だからです。基礎を知らずに幾ら応用を読んでも習得・習慣化できるものではありません*1。 ここから書くことは、基礎的なことです。基礎的で、とっても簡単なことです。ただ、簡単だからといって重要ではないと言うことにはなりません。 簡単が故に習得しやすく、習慣化にまで持ち込みやすい。そういったものを集めてみたつもりです。基礎を習慣化して、応用の利く社会人能力を身につけましょう。 挨拶と

    新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ
  • 郵政改革法案を聞いて、これが民主党なんだろうかと思った: 極東ブログ

    亀井郵政改革相の話を真に受けるとどうなるか。中小企業向け貸し出しや個人向け住宅ローンのモラトリアムの騒ぎで歴然としている。なので、どうもいいやこんな話という思いと、意外とこのあたりが丸なんだろうなという薄気味悪い思いもないわけではない。国民がこんな政府を選択し、それでいいというのだから民主主義なんでしかたのないことだが、これが民主党なのかという疑念と、原口総務相も亀井氏に同調していることの不信感の二点が個人的には気になった。 これが当に民主党政権なのか? 君子豹変とはいうが、こういうものなんだろうか。24日、郵政改革法最終案を亀井郵政改革相と原口総務相は記者会見で発表した。同日付け読売新聞社記事「郵政改革法最終案、預入限度額は施行時に再検討」(参照)より。 ゆうちょ銀行への預入限度額は現在の1人当たり1000万円を2000万円に、かんぽ生命保険への加入限度額は1300万円を2500万円