タグ

募金に関するasakiri4177のブックマーク (2)

  • 最近あらゆる駅前で活動している福島のペットのための募金活動をしている団体ってなんなの? - 暇人の暇人による暇人のためのつぶやき

    2015-03-06 最近あらゆる駅前で活動している福島のペットのための募金活動をしている団体ってなんなの? 最近、あらゆる駅前で「帰る家を無くしたワンちゃん、ちゃんのために募金をお願いします」と叫んでいる汚らしい恰好をした人物をよく見ますが、あの人たちはいったい何者なのか?とよく思います。「被災地」「わんちゃん」「ねこちゃん」など、いかにも人の好い日人の同情を買って金を奪い取ろうという魂胆が見え見えですが、何も調べずに妄想だけで批判するのもいかがなことだと思うので、簡単に調べてみました。 主に取り仕切っているのは「NPO法人青年協議会」 20代に計3年間檻の中の生活を経験した私(以下、私=代表:上村剛)が、 30歳の時に一年発起し、地元に帰ってボランティアの世界に飛び込み、同い年の友達4人で設立した団体です。 「あいさつ」「そうじ」「感謝のこころ」を広めることで、青少年育成に取り組ん

    最近あらゆる駅前で活動している福島のペットのための募金活動をしている団体ってなんなの? - 暇人の暇人による暇人のためのつぶやき
    asakiri4177
    asakiri4177 2015/03/09
    募金ビジネスとはよく言ったもんで。乞食に罰則無くせばこういう連中の一部も素直に物乞いするんじゃないかと思うけど。
  • 東日本大震災 緊急災害募金「がんばろう!日本」 - goo 募金

    東北地方太平洋沖地震被害に対する支援について2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震は、東北地方を中心に甚大な被害をもたらしています。 gooでは、被災された方々を支援するため、義援金の募集を開始しました。 「goo募金(サイト)」において、壁紙コンテンツをご購入いただき、その収益の全額を東北地方太平洋沖地震の義援金として被災者の皆様への支援に活用されるよう寄付いたします。募金額は、1回につき、100円〜10,000円の中からお選びいただけます。 募金をするには、gooIDが必要です。 gooIDをお持ちでない方は、こちらのボタンからご登録をお願いいたします。(登録無料) goo募金で利用できるお支払い方法は、以下からお選びいただけます。 ・クレジットカード ・ちょコム ・楽天銀行 壁紙の購入代金(消費税を含みます)の全額が、各都道府県が設置する災害対策部などを通じて、

    asakiri4177
    asakiri4177 2011/03/12
    募金完了
  • 1