2009年1月8日のブックマーク (13件)

  • WEBアニメスタイル_COLUMN

    (前回からの続き)で、『バスカッシュ!』の監督を正式に受ける前に何回か河森さんと話しにサテライトに通ってたある日、フランスが生んだ天才、ロマン・トマ様を紹介されました。 そもそも『バスカッシュ!』は河森さんいわくこのロマンさんが って言った企画が発展したモノらしいです。だから河森さんとの共同原作となってるわけ。板垣的に今回の『バスカッシュ!』、河森さんとお近づきになれた事と同じくらい大きな収穫(?)だったのが、ロマンさんと一緒に作品を作れるという事。とにかくロマンさんの絵は凄いです! こう言うと失礼かもしれないけど、自分がいままで関わったどの美術人よりも発想が豊かで、彼の描く建物ひとつ……いや窓枠ひとつ見ただけでも、キャラしか描いてこなかった俺たち日アニメーターの比じゃない引き出しの多さに圧倒されます。

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
    気になるw //↑『乃木坂』なんだとすれば、そりゃあれはイラストレーター人気を見込んでのアニメ化だろうから、そのイラストを否定されたらプロデューサーは困るよね。話の改変だけならOKが出てた気がする……。
  • 超小型「VAIO type P」は「Netbookではない」 ソニーの狙いは

    「低価格にフォーカスしたNetbookとは発想が全く違う」「ミニノートとは一線を画すつもりで開発を進めてきた」「PC市場に新しい風を吹き込む」──発表会でソニーは、type Pが「ミニノート」「Netbook」と呼ばれる製品ジャンルとは異なることを繰り返し強調した。 ミニノート・Netbookは昨年、4~6万円といいう低価格でブームに火が付き、今や国内PC市場の2割を占めるまでに成長した。火付け役となった「Eee PC」のASUSTeKやAcer、Dell、Hewlett-Packardら海外の強豪メーカーに加え、東芝、NECなど日メーカーの参入も相次いだ。 プレーヤーがひしめく同市場だが、「Netbook」という規格上の制限があるため、各社の製品はスペック的に差別化がしにくく、早々に価格競争という体力勝負に陥らざるを得ない側面もある。Netbook市場は急成長しており、メーカーとしては

    超小型「VAIO type P」は「Netbookではない」 ソニーの狙いは
    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
    WILLCOM D4やLOOX Uと並べて販売されるといいですね。
  • VAIO type P発表会レポート~「ネットブックとは一線を画す新しいジャンルの製品」

    ソニーは8日、封筒サイズの超小型ノートPCVAIO type P」の発表会を都内で開催した。 冒頭に、ソニーマーケティング株式会社 ITビジネス部門の松原昭博氏が挨拶。同氏は、2008年7月に、「VAIO」というブランドを、「Visual Audio Intelligent Orgnizer」という意味合いに再定義したことを掲げ、世界最軽量のBlu-ray Disc対応ノート「type T」をはじめとする、さまざまな新しいPCの使い方を提案してきたとした。 そして今回、小型モバイルPCの新しいあり方として、“ポケットスタイルPC”を提案するのが、今回のtype Pだという。ネットブックとは一線を画す機能を備えながら、優れたデザイン性で、携帯電話のようにポケットに入れて毎日持ち歩くことを目指したとした。 「毎日持ち歩くことを考え、まず女性の小型のバッグにも入るサイズを目指した。そして携帯電

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
  • 「すべてが他人事」の環境が、欲望のスタイルを変えた:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) ―― “ビッグネーム叩き”という現象があるというお話をうかがいましたが、何か「巨悪」みたいなものを見つけて批判を繰り返す行為は、どうして起きるのだと思いますか。やむにやまれぬ正義感でしょうか、それとも日常で抱える不満のうっぷん晴らしなのでしょうか。 水島 両方じゃないでしょうか。「批判することで良くなるかもしれない」という思いは、心の中にあるでしょう。自分は憂さ晴らししているだけなのだと思ったら、寂しくなりますからね。自分の中で、どこかに正義を保てないと、俺、何をやっているんだろうというところにいってしまうと思うんですよ。人に批判の言葉を叩きつけるためには、そこになにがしかの「正義感」を持っていないと難しいんです。 ―― では、その正義は、どのような拠り所に支えられているのだと思いますか。 匿名の正論は、実行できない 自分が言っていることが、いわゆる「社会の正義」に同調し

    「すべてが他人事」の環境が、欲望のスタイルを変えた:日経ビジネスオンライン
    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
  • 職種別有効求人倍率をグラフ化してみる - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2009年01月06日 19:40 先日【求人倍率の変化をグラフ化してみる】や【最新の非正規労働者の失職状況をグラフ化してみる】を記事化したこともあるが、昨今各種報道で雇用、特に非正規労働者の問題が取り沙汰されている。不運にも望まない形で失職してしまい、新たな職の手当てが無い方の心中は察するにあまりあるものがある。が同時に、報道の仕方などもあるのだろうか、どうも心の中でしっくりこない、わだかまりを感じているのも事実。そこで機会を見つけて関連するデータをグラフ化し、感情論抜きで数字(とそれを元に生成されるグラフ)からながめて、その「もやもや」を少しでも晴らすことにする。せっかくだからこのように記事にもしてみたというわけだ(笑)。 さて、伝えられている話を断片的に拾い集めた限りでは、スポットライトをあてられている人たちの多くは派遣先から派遣契約を打ち切られ、次なる派遣先を与えられない状態にある

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
    今までやってきた仕事内容を変えたくない、ってのも大きいんだろうなあ。
  • 「にちぎん☆NIGHT」における白川総裁講演「日本銀行への招待」(12月22日):日本銀行

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
  • 最初の就職は失敗するもの - コデラノブログ 3

    以前もこんな話をどこかで書いたような気がするが、まあいいや。毎年この時期には、ネット上で就職の話題が多い。すでにある程度は景気が後退しているのだが、今後はテレビ業界が大氷河期に突入することはほぼ確定なので、ますます厳しくなることだろう。 僕が就職なるものをしたのは、1984年。かれこれ25年も前だから、今の人にはあまり参考にはならないだろう。だが、昔はこんな感じだったというのを知るのも、話としてはおもしろいかもしれない。 大学生は3年生の夏あたりから就職活動をするのが今の相場だというが、25年前はまだそんな早い段階での就職活動というのはなかったように思う。だいたい4年生の夏ぐらいからみんな始めたのではなかったか。まあそのあたりは、よく知らない。 というのも僕は2年制の技術系専門学校卒なので、事情がだいぶ違う。専門学校というのは、普通は就職率が高い。というのも、今でいうブラック企業が大量に即

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
    え、連載?
  • 今週のThe Economist: ガザ:正当なこと、そうでないこと - マーケットの馬車馬

    原題:Israel’s war in Gaza: The rights and wrongs 明けましておめでとうございます。更新が大きく遅れてごめんなさい・・・という話は、最近毎回書いているような気がするのでサブブログの方に譲ることにします。今年はもう少し頻繁に更新できるといいのですが。 さて。ガザが大変なことになっている。この件がしんどいのは、誰に聞いても現実的な解決策が出てこないという点だ。そうなると、「イスラエルの行動の何が間違っていて、どうすべきだったのか」という筋での議論は著しく困難になる。何を言っても説得力がないのだからしょうがない。で、その代わりに、これは戦争ではなく虐殺だ、人道上看過できない、学校に砲撃を加えたことで国際世論を完全に敵に回した、と言った半ば情緒的な議論が増えることになる。 別にこういう意見を批判するわけではない。パレスチナの側からみればこれは確実に虐殺であ

    今週のThe Economist: ガザ:正当なこと、そうでないこと - マーケットの馬車馬
    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
    山形浩生さんあたりが取り上げるかなと思ってた。
  • カシオ、縦位置でテキストが読める電子辞書「XD-SF6200」

    カシオ、縦位置でテキストが読める電子辞書「XD-SF6200」 ~手書き入力対応、100コンテンツ搭載 1月23日 発売 価格:オープンプライス カシオ計算機株式会社は、一部コンテンツやPCから転送したテキストファイルを、体を縦位置にして表示できる電子辞書「エクスワード XD-SF6200」を1月23日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は33,000円前後の見込み。 XD-SF6200は、新たに体の傾きを検知するアクションセンサーを内蔵した電子辞書。内蔵コンテンツの「朗読国語名作集」と「百人一首」、そしてPCからUSB転送したテキストファイルを表示中に、体を縦方向に傾けることで、縦書き表示ができる。カシオではこれを「ブックスタイル表示」と称している。ブックスタイル表示は、通常の縦書き表示よりも、1行の文字数が増えるため、小説や短歌などの表示に向いている。ブックスタイル

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
  • 【Hothotレビュー】ソニー「VAIO type P」~小型モバイルの新たなスタイルを提案

    1月16日より順次発売 価格:オープンプライス ソニーの2009年春モデルの中でも、誌読者が最も気になる製品は、やはり8型ウルトラワイド液晶を搭載した新モデル「VAIO type P」であろう。VAIO type Pは、2008年12月24日にVAIOのサイトでティザー広告が開始され、注目を集めていた。VAIO type P以外の2009年春モデルは1月6日に発表されたが、VAIO type Pのみ、CESの基調講演でそのベールを脱ぐために、発表日が1月8日にずらされている。世界中のIT関係者の注目が集まるCESで、大々的に発表されたことからも、ソニーがVAIO type Pにかける熱意と意気込みが伝わってくる。 ここでは、モバイラー待望の新製品VAIO type Pを試用する機会を得たので、早速レビューしていきたい。なお、今回試用したのはVAIOオーナーメードモデル「VGN-P90HS

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
    どのモデルを(どの構成で)買うか迷うね。
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】こだわったのは薄さ、軽さ、そしてスタミナ~VAIO type P開発者インタビュー

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ こだわったのは薄さ、軽さ、そしてスタミナ ~VAIO type P開発者インタビュー ソニーはInternational CESにおいて、「VAIO type P」という“ポケットスタイルPC”と呼ばれる、新しい形のPCを発表した。 VAIO type Pの最大の特徴は、16.5mmというフルサイズよりは若干小さなキーピッチながら充分にタッチタイピングが可能なキーボードを備え、1,600×768ドットというまったく新設計の8型ウルトラワイド液晶を採用して、従来のポータブルタイプのUMPCなどにはなかった格的なPCとしての利用が可能になっていることだ。 それを実現したのはソニー自身が“日の開発・製造の英知を集結させた”という、高集積のマザーボード、液晶メーカーに働きかけて新型液晶を作ってもらったこと、超薄型の新機構キーボードなどの数々の要素技術だ。これぞ“

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
  • フレッシュプリキュア!:セーラームーン作画監督の香川さんキャラクターデザイン 2月から放送(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/08
    香川久さんだったとは!