2013年8月6日のブックマーク (17件)

  • 『電子書籍の価格が「まだ高い!」と言われているので実際のところどうなのか、賢く買う方法はないのかを調べてみた』へのコメント

    テクノロジー 電子書籍の価格が「まだ高い!」と言われているので実際のところどうなのか、賢く買う方法はないのかを調べてみた

    『電子書籍の価格が「まだ高い!」と言われているので実際のところどうなのか、賢く買う方法はないのかを調べてみた』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
    そもそもこのへんは最近になって突然安くなったわけでもなかった記憶があるけれど。違ったっけ?(セールの回数などは増えたかもしれない)
  • 主要電子書店の配信ファイル形式を出版社別に調べてみた

    リクエストを頂き、主要電子書店の配信ファイル形式を出版社別(というかタイトル別)で調べてみました。対象は以下の10ストアです。 honto BookLive! Kinoppy 楽天Koboイーブックストア GALAPAGOS STORE Kindleストア Reader Store ※Android BOOK☆WALKER ニコニコ静画(電子書籍) eBookJapan とりあえず、講談社、集英社、小学館、角川系列の、書籍と漫画を両方調べました。 ウェブストアの書誌情報にファイル形式が明記されているhonto、BookLive!、Kinoppyは、特に調査に支障はありませんが、GALAPAGOS STOREはウェブストアに表記されていない場合がある(.bookとEPUBだけ表記されているので、恐らく表記がないのはXMDFだと思われる・購入してアプリで詳細を見ればわかる)のと、Reader

    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
    そもそも「EPUB3対応」を名乗っていても各社表示がバラバラ――と以前から言われていたような。1ファイルで全社対応なんて言ってる人がいたらただのドリーマーじゃないのかな。
  • アイカツ!シリーズ 10周年 アニメ公式 on Twitter: "セルDVD1巻の生産数が1万枚を超えました〜♪アメェイジング・グレェイトゥッ!どっさり作った“ガーリーいちごリボン”も随分減ってきました♡これも皆様のお陰です。有難うございますっ♪(DVD担当まっP) #アイカツ #aikatsu http://t.co/tozQUSprSc"

    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
    無茶苦茶売れてるなぁ/BD-BOXとかライブシーンのみのBDとか出してくれないかな。
  • アニメを3Dで作る是非―日本のアニメ表現にこだわることにこそ未来あり (5/5)

    商業的な成功には“女の子の表現”が必須! ―― 可能性を感じさせる国産CGアニメですが、商業的な成功例はまだ多くないように思えます。成功に近づくために必要なことは? 松浦 いくつかの視点があります。深夜アニメをはじめとする、いわゆるハイエンドな作品を前提にするならばキャラクター、特に女の子の表現ですね。視聴者は手描きのそれと比較しますから。 手描きだとまったく同じものを2枚描くことはできませんが、CGはいくらでも複製可能です。そこに価値の違いがある。CGは複製し再利用されることで制作スピードが向上し、クオリティーも安定し、結果的にコストパフォーマンスが良くなることが来のメリットです。 ところが、手描きの作画だと例えば振り返るシーンで、手描きならではの“歪み”が必然的に生じます。そこに“生きている”感覚が生まれるんですね。CGでそれを再現するにはワザと歪ませる必要があるんです。そういっ

    アニメを3Dで作る是非―日本のアニメ表現にこだわることにこそ未来あり (5/5)
    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
    サンジゲンももちろん素晴らしいけど、『プリティーリズム』『アイカツ!』『ラブライブ!』といったあたりも凄いからねぇ>女の子の表現(現状は主にライブシーンだけだけど。ED含めるなら『プリキュア』も)
  • アニメを3Dで作る是非―日本のアニメ表現にこだわることにこそ未来あり (1/5)

    連載を始めた当初から比べても、アニメコンテンツとメディアの関係は大きく変化してきている。定額制の配信がユーザーを集め、劇場公開を先に行なってからTV放送へと繋げる展開など、デジタルならではの取り組みも増えている。 そんななか、たびたび議論になるのが、フル3DCGアニメの是非だ。ある人は手描きの味わいにこそ日アニメの強さがあると言い、ある人は海外で人気を増す3Dアニメに取り残されるのではないか(=ガラパゴス化)という懸念を示す。 果たして最適解は何処にあるのか? 今回は、フル3D劇場アニメ『009 RE:CYBORG』の制作で一躍話題のアニメスタジオとなったサンジゲンが、デジタルハリウッドと組んで開講したセルルック(編註:ここでは“手描きした2Dアニメのように見える3DCGアニメ”を指す)のCGアニメーター育成コース「サンジゲンハリウッド」のプレイベントの模様と、イベント後に行なったイン

    アニメを3Dで作る是非―日本のアニメ表現にこだわることにこそ未来あり (1/5)
    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
    このへんについてはアニメスタイルの記事(『RE:CYBORG』だけじゃなく劇場版『禁書目録』の記事等も含め)も面白いです。特に004号は「アニメとは」という意味で面白い記事が多かった。
  • 電子書籍の価格が「まだ高い!」と言われているので実際のところどうなのか、賢く買う方法はないのかを調べてみた

    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
    あの手の方々は出版社を煽りたいだけの人なので無視してもいいんだけど、ちゃんと「あいつらは嘘つきだから信用するな」と指摘するのは大事よね/「高いと思う(=価値を感じない)なら買わなきゃいい」で終了だしな
  • 財政の最新動向を把握する 3 - 経済を良くするって、どうすれば

    (前回からの続き) 歳出の抑制と言うと、いつも、やり玉に挙げられるのは社会保障だが、これから最も重要になるのは、地方交付税交付金の削減である。交付税は2007年度から4年で2.2兆円も拡大した。これは、地方がムダ使いをしているわけではなくて、リーマン・ショック以降、地方税が大きく落ち込み、それを補填せざるを得なかったためだ。 現在、アベノミクスによって、法人税を中心に国の税収が急増している。それは地方税にも言えることである。地方税が増えれば、交付税の補填を減らせるのだから、国の歳出を削ることができる。それは、痛みを伴う社会保障の抑制より、遥かに容易なことだ。もっとも、地方についても、高齢化に伴う歳出の自然増は認める必要はあるにしても。 それでは、地方税はどのくらい増えるのか。大まかな計算だが、今年度は、当初の地方財政計画を7000億円ほど上回るのではないかと見ている。また、このまま好調に推

    財政の最新動向を把握する 3 - 経済を良くするって、どうすれば
    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
  • 島本VS藤田「れんまん!」放送前の戦い(13/8/4)

    ゲーム開発おじさん @yoshiro_kimura 【NHKれんまん!】 8月10日(土) 島和彦先生 対 藤田和日郎先生 8月17日(土) しりあがり寿先生 対 安孫子三和先生 午前0時10分~0時40分(金曜深夜) http://t.co/Szs3If8LQG NHKのサイト更新されてますんで告知しますね! 2013-07-31 01:05:21

    島本VS藤田「れんまん!」放送前の戦い(13/8/4)
    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
  • EnchantMOON試した雑感

    割り込み中に間違った処理をするとどうなるか、大昔スケジューラを書き換えていた時、私も痛いほど味わった。 具体的には、スケジューラとあるカーネルレベルのデバイスドライバを通信させるというドライバを書いていた。そしてドライバーがとりあえず実装できたので、installするためにリターンキーを押した。 ……ええーと、改行すらされないんですけど。ああああ、何も入力受け付けない受付ないぃぃぃうりぃぃぃ、Ctrl+Alt+Deleteなんてリッチな機能うごかねーよばかーぁぁぁ (電源長押しで切る) 要は、そういうローレベルでコードがバグっていれば、Javaのような高級なExceptionも発生しないし、Cのようにセグフォも発生しない。最悪、Kernel Panicすら発生しない。文字通りマシンが永久に泊まる。だって、発生させるロジックに届かないんだから。 Linuxのような市井の汎用OSで、割り込み中

    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
  • マクドナルド賃金の国際比較 (山形vs池田論争) cloudyの日記

    今更おなかいっぱいとは思いますが、例の「山形vs池田論争」について、面白い論文を見つけたので紹介しておきます。 池田さんは限界生産性とPPPについての超簡単な解説で 問題は、日のウェイトレスの時給がなぜ中国より高いかということだが、これも答は同じだ。両方の限界生産性が違うのだ。ウェイトレスの限界生産性は、彼女を雇ったことによる売り上げ増であらわされる。それが中国より高いのは、日人の所得が高いとか土地が高いなど、いろいろな理由があるが、それはすべてコーヒーの価格に(したがって限界生産性に)織り込まれているのである。その価格は需要と供給で決まり、「平均生産性」とは何の関係もない。 と解説。 一方、山形さんはそれでも賃金は平均的な生産性で決まるんだよ。の脚注にて 池田理論によれば、限界生産性で賃金は決まるから、日のスズキの工員とカンボジアのスズキの工員は同じ給料になるはずだ。が、実際にはそ

    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
    (記事とは関係ない)GONZOに言ってもしょうがない気もするけど、『FF:U』のパッケージ販売とか配信とかなんとかならないのかなぁ。
  • サッカー場でライブを行なう際の芝生問題について、ライブ中にサッカーをやれば解決すると判明した件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    サッカー場でライブを行なう際の芝生問題について、ライブ中にサッカーをやれば解決すると判明した件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2013年08月05日12:58 これぞ逆転の発想! 僕は昨日、ももいろクローバーZのライブに行きました。朝から夜までそれ一色で、ほかのことは何もしておりませんので、当なら今日の更新はお休みとするつもりでした。しかし、スポーツ側の視点から、記録しておきたい小ネタがあったため、こうしてキーボードを叩いています。 昨日のライブが行なわれた会場は日産スタジアム。こちらサッカー界隈では日屈指の見づらいスタジアムとして評判の箱。陸上競技場を兼ねていることでピッチと客席までの距離がやたら遠い点。スタンドの傾斜が緩やかで後方の席はかなり遠くになるばかりか前の人で見づらい点。こうした点から来の「横浜国際総合競技場」という名前をもじって、「横

    サッカー場でライブを行なう際の芝生問題について、ライブ中にサッカーをやれば解決すると判明した件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
  • 今更だが「あまちゃん」のあれは「長回し」ではないのではないか? - YAMDAS現更新履歴

    NHK連続テレビ小説「あまちゃん」で、今週月曜日(7月29日)放送分が15分間「長回し」と言われ、小泉今日子と薬師丸ひろ子の対決がすごいとか、あれは相米慎二リスペクトだとかいろいろ話題になったが……でもさ、そもそもあれ「長回し」じゃないよね? ワタシは長回しとはワンカメラワンショットで撮るものを指すと思っていた。「あまちゃん」のあの回は確かにワンテイク撮影に見えるが、複数台のカメラで撮影されており、当然その映像が組み合わされた編集を経て放送されており、「長回し」というのは少し違うと思う。 これは主演の能年玲奈が、放送前にブログに「15分長回しの回」と書いたのに引きずられてしまったのかな。 映画でワタシ好きな長回しというと、ありがちだけど、オーソン・ウェルズ『黒い罠』のオープニング、それを意識したロバート・アルトマン『ザ・プレイヤー』のオープニング(これは映画館で初めて観た長回しだったので興

    今更だが「あまちゃん」のあれは「長回し」ではないのではないか? - YAMDAS現更新履歴
    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
    (記事とは直接関係ない)複数のカメラで同時に撮るのが一般化した(?)のはいつ頃からなんだろ(昔「最近は複数で撮るようになった」のが話題になってた記憶)/『惡の華』はカメラ1台だったみたいだし。
  • 「本が売れなければ図書館の未来もない」――公共図書館電子化モデルの議論

    出版社からみた電子公共図書館への期待 次に、インプレスホールディングス取締役の北川雅洋氏から、「出版社からみた電子公共図書館への期待」という題目のプレゼンがなされた。 出版社の思いとしては、手がけた作品はできるだけ多くの読者へ届けたいが、出版・流通のエコシステムが制度疲労を起こしており、また、出版社も黒字経営が困難な時代において、まだ市場の小さな電子書籍投資段階だという。 そうした状況の中、公共図書館には公益に加え、事業的なプラスも期待したいと北川氏。普及の進んでいる米国では、76%の図書館電子書籍を提供しており、テキサス州には紙のを置いていない公共図書館(Biblio Tech)まで存在するそうだ。 なお、電子図書館システムベンダーはOverDriveが9割のシェアを持つという話がよく語られるが、3MやEBSCOなど他社が残りの1割を奪い合っているわけではなく、複数のシステムを導入

    「本が売れなければ図書館の未来もない」――公共図書館電子化モデルの議論
    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
    確かに「流通の自由」がないと意味ないよね(だからこそ東京都の青少年育成条例関係で揉めるのだけれど)
  • 「本が売れなければ図書館の未来もない」――公共図書館電子化モデルの議論

    「公共図書館等への電子書籍配信に係る課題整理研究会(以下、研究会)」は7月30日、一般社団法人電子出版制作・流通協議会(電流協)の後援による「これからの公共図書館の電子化モデルを考える」フォーラムを実施した。全国から図書館関係者が多数訪れていたようで、定員168名の会議室はほぼ満室だった。 電子書籍が利用できる公共図書館はまだ極めて少ない フォーラムの冒頭、国立情報学研究所教授で研究会座長の高野明彦氏から、計6回行われた研究会の検討結果報告が行われた。米国ではほとんどの公共図書館電子書籍が導入されているが、日では全国約3000館のうち何らかの形で電子書籍が利用できる公共図書館は“ようやく10館を超える程度”で、普及の遅れは歴然だという。 この研究会はそういった状況を踏まえ、公共図書館などの公共施設での電子書籍の普及と利用促進を図り、国民の読書文化の充実と商用を含めた電子書籍流通全体の活

    「本が売れなければ図書館の未来もない」――公共図書館電子化モデルの議論
    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
    (記事とは直接関係ない)ウェブサイトのパッケージ化(による保存)はもうちょっと色々考えてもいい気がする(興味ある人は少なそうだけど、図書館なら考えるべきかなと)
  • 頑な~名探偵マーニー~: ポトチャリコミック

    [ポトチャリポラパ]の「コミック」ブログ版です。[ポトチャリコミックのインデックス] オススメってタグありますが近年のものは基オススメだけです。 ・探偵業の父親を手伝ったり独自に仕事をしたりの女子高生探偵マーニーさんの事件簿。決め台詞は「マーニーにおまかせを」。 ・1話完結の読み切り。 ・さて、木々津克久さんといえば「フランケン・ふらん」を思い出すおれです。これも1話完結でおもしろいままはじまりおもしろいまま終わりました。あ、「これも」って書いてしまった。 ・名探偵マーニー「も」、4巻をすぎてなお、あいも変わらずおもしろいままです。 (参照:[404 Blog Not Found:わたしの、最高の一作 - 画評 - フランケン・ふらん]) ・3巻の発売時に書こうと思ってましたが、次巻予告に「あいつがあらわれる」とあり、レギュラーキャラが増えるのかと思い待ってました。 ・4巻からマーニーの

    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
    3巻以降は割と好み(マーニー以外のキャラが揃ってきたものあるかな。マーニーは1巻から可愛かったけど)/決め台詞は『生徒会探偵』を思い出したけど、ああいうのの元ネタってなんなんでしょ。
  • この絵はFacebookの"初音ミク"さんから転載許可を貰ったので無断転載ではない

    サクラ@DQMSL退院からやや復活 @techkazmo 無断転載、って、ふと思ったんだけど、 絵が描けるひとが基準になってるよね。 なら、絵描けない人はただ、非難受けるだけなの? 同じネットユーザーなのに? その辺もなんか変だと思うのよね… 2013-08-05 08:01:11 サクラ@DQMSL退院からやや復活 @techkazmo 絵描きの気分になれ!って横暴だよねぇ。描けないんだし。 なれるわけないのよ。なら、私は理学やってるけど、理学知らない奴は理学について言う権利がなく、従え! ってなる。全くそーおもわないし。 むしろ色んな人の理学しらない観点を聞くのって楽しいなーって思うのよね 2013-08-05 08:05:11

    この絵はFacebookの"初音ミク"さんから転載許可を貰ったので無断転載ではない
    asakura-t
    asakura-t 2013/08/06
    (読んでない)描けないことが問題に見えたので、まずは「なかよし」の今月号を買うように薦めるのはどうだろう?/なかよし附録についての記事にあったように、たぶん「描ける人=人気者」みたいな感じなんでしょう