2014年4月17日のブックマーク (13件)

  • アニメ様のイベント

    OPEN 18:30 / START 19:30 予約¥1000 / 当日1500(共に飲別・要1オーダー) ★当日券あります★ 【出演】 小黒祐一郎、佐藤順一、サムシング吉松 来る5月1日(木)の夜、新宿ロフトプラスワンにて、第83回アニメスタイルイベントを開催する。 題して、「アニメ様のイベント」。ちょうどこの日に50歳の誕生日を迎える誌編集長の小黒祐一郎がメインパーソナリティという、ちょっと手前味噌なトークイベントだ。 イベントは3部構成で、第1部は「アニメ様の逆インタビュー」。いつもはインタビューする側の小黒がインタビューされる側に回るコーナーだ。インタビュアーはお馴染みのサムシング吉松が担当。今までの仕事歴やアニメについての考え方について語ることになる……と思われるが、すべては吉松さん次第だ。 第2部は「アニメ様の公開インタビュー」。小黒がクリエイターへの取材をステージ上で披

    アニメ様のイベント
    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
    行けるかな? 行ければ1つ質問したい事があるけれど、そういうコーナーはないかなぁ。
  • 電子書籍幻想論|クリックして名前を入力

    電子書籍を推進する論調や出版社の既得権益を批判する主張に僕が反論するのは、テクノロジーに拒否反応を持つわけではないし守りたい利益があるからでもない。 ウェブが好きで、その価値を信じているからだ。 電子書籍で出来ることは全てウェブで出来る。検索、課金、オフライン、セルフパブリッシング、マルチメディア、ソーシャルリーディング。これらにおいてコンピューターとウェブは実績を積み重ねながら歩んできたのだ。 それにもかかわらず電子書籍推し進めようとするのは、B2BとB2CにおけるIT音痴の情報弱者から金を巻き上げようとする企みに他ならない。つまり出版不況において活路を求める出版社と広大なウェブからコンテンツを見つけられない読者に、ソリューションとデバイスを売りつけるのだ。それはそれで正しいビジネスかもしれないが、新しくも楽しくもない。 「電子書籍」はバズワードとして幻想のまま消え去り、ウェブがこのま

    電子書籍幻想論|クリックして名前を入力
    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
    ですよね!>「それウェブでいいじゃん!」/僕は理由があると思ってるけど、そういう点を意識してない人ばっかりな気がしてる> http://asakura.g.hatena.ne.jp/asakura-t/20100723/web_epub
  • noteで特定商取引法に基づく表記を必要とする意味って何だろう?|鷹野凌

    これね、物販やってるなら特商法に縛られるのは理解できるのですよ、でも、noteってコンテンツ売買のプラットフォームじゃないですか。将来的に、ここが物販のプラットフォームになることを想定しているなら、享受しましょ。 でも、そうじゃないですよね? cakesでやっていることと、noteでやってることは、ほとんど同じ。でも、cakesに寄稿している著者は、「情報開示請求」なんて厄介なものに脅かされずに済む。noteの利用者は、悪意あるユーザーに情報開示請求され、個人情報をバラ撒かれてしまうリスクを負わねばならない。 なんかおかしい。

    noteで特定商取引法に基づく表記を必要とする意味って何だろう?|鷹野凌
    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
    決済代行なら販売主体が他にあって、販売主体が情報開示に応じる必要がある、と。販売代行なら代行会社が販売主体になって情報開示に応じるんじゃないのかな(その分のコストが販売代金に上乗せされるだろうけど)
  • 二輪車交通安全 5.4奥多摩合同キャンペーン

    二輪車交通安全 5.4奥多摩合同キャンペーン主催:■警視庁交通部 ■青梅警察署 ■五日市警察署 共催:■社団法人大多摩観光連盟 ■奥多摩町観光協会 ■奥多摩町 ■小河内振興財団 ■西多摩建設事務所

    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
    GWにもやるのか。
  • 「QBハウス」券売機刷新、消費増税にらみ硬貨など対応。 | NFC & Smart WORLD

    ヘアカット専門店「QBハウス」を運営するキュービーネット(東京・渋谷)は2014年3月末までに全500店の券売機を刷新する。7億円前後をかけて高額紙幣や硬貨が使える新機種を導入する。現行の券売機は千円札しか使えない。顧客の利便性を向上するとともに、消費増税に伴う料金引き上げにも対応できるようにする。 現行の券売機は利用者がカット料金の千円を投入してチケットを購入する仕組み。店舗では両替を受け付けていない。新機種は五千円札や一万円札、硬貨が使えるようにするほか、電子マネーにも対応する。

    「QBハウス」券売機刷新、消費増税にらみ硬貨など対応。 | NFC & Smart WORLD
    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
    QBハウスで「小銭が」とか言ってる人は電子マネー使えばいいのに(実際には行ってない人なのかな?とも思ったけど)
  • 安藤美冬さんノマド卒業か 多摩大学の常勤講師に

    Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi 「クリエイティブな仕事なのに足立区なんてもったいない」でおなじみの安藤美冬氏が多摩大学経営情報学部の専任講師になっていた。常勤だぜ常勤。ノマドじゃないんだぜ。 http://t.co/28wbEy3oYb 2014-04-16 17:07:10 リンク t.co 大学概要 : 教員情報(業績公開) || 多摩大学 多摩大学オフィシャルウェブサイト。経営情報学部、グローバルスタディーズ学部、社会人大学院(MBA)の紹介。イベント、入試情報等。学長:寺島実郎

    安藤美冬さんノマド卒業か 多摩大学の常勤講師に
    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
    (直接関係ない)私大への補助金やめて国公立大の学費を下げて、私大を減らした方がいいんじゃないのかなぁ、としみじみ思った。
  • 「海月姫」実写映画化!能年玲奈、菅田将暉、長谷川博己ら

    (左から)倉下月海役の能年玲奈、鯉淵蔵之介役の菅田将暉、鯉淵修役の長谷川博己、ばんば役の池脇千鶴、まやや役の太田莉菜、ジジ役の篠原ともえ、千絵子役のアジアン・馬場園梓。 (c)LesPros entertainment.Co.,Ltd. 大きなサイズで見る(全3件) クラゲをこよなく愛する月海は、自らを“尼~ず”と称し「男を必要としない人生」を掲げるオタ女子が集う男子禁制の共同アパート天水館で暮らす少女。そのほか女装趣味の美男子で月海や尼~ずと奇妙な友情関係を結んでいく鯉淵蔵之介役は菅田将暉、堅物なイケメンエリートだが女性恐怖症で童貞の鯉淵修役は長谷川博己に決定した。 尼~ず役にも豪華な面々が集結。鉄道オタクのばんば役に池脇千鶴、三国志オタクのまやや役に太田莉菜、枯れ専のジジ役に篠原ともえ、和物オタクの千絵子役にアジアンの馬場園梓が名を連ねている。監督は「ひみつのアッコちゃん」「のだめカ

    「海月姫」実写映画化!能年玲奈、菅田将暉、長谷川博己ら
    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
    映画の製作等はどこだろ?/↓やっぱ実写化だと女性向け作品のほうが受け入れられてる印象があるなぁ。
  • 「NTTセット割」「規制は維持」――何を論ずべき?

    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
    よくまとまってる気がするけどブクマ少ないな。他にいい記事があったのかな?
  • BookLive!、「TGアフィリエイト」の電子書籍アフィリエイトプログラムを開始 

    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
    以前もリンクシェアだった気がするけど、何が変わったんだろ? 記事にするならそこまで書いてくれないとダメっしょ。
  • 楽天Kobo専門の非公式ガイド「Koboでいいのだ」が始動したことの意義

    Koboでいいのだ | 電子書籍 楽天Kobo 非公式ガイド Kindleストア専門の非公式ガイド「きんどう」と同じような、楽天Kobo専門の非公式ガイド「Koboでいいのだ」が始動しました。これは電子書籍・電子出版界隈にとって非常に喜ばしいことだと思うので、記事にします。 「電子書店」はサービスです ちょっと語らせて頂きます。 紙のは、どこの書店で買ってもあまり大きな違いはありません。カバーが違うとか、紙の栞が違うとか、ポイントサービスやってるよ、とか。その程度でしょうか。もしかしたら、書店員のキュレーションが凄い! という差別化もあるのでしょうが、「」そのものに関しては、どこの書店で買っても同じです。 しかし、「電子書籍」の場合、同じ「」であってもどの電子書店で購入したかによって、その後の読書体験が大きく変わります。そうでなければ、ボクが書いてる「電子書店完全ガイド」が、これほど

    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
  • 東大日次物価指数サイト

    お知らせ2020年7月14日 東京大学と・IMF(国際通貨基金)共催webinar「新型コロナウイルス・パンデミック下の世界経済見通し」を2020年7月10日に開催しました。2019年1月10日 特許「物価指数推定装置、物価指数推定プログラム及び方法」について 特許第6395307号(P6395307)「物価指数推定装置、物価指数推定プログラム及び方法」(出願番号: 2014-231511,公開番号: 2016-095681,登録番号: 6395307)出願日2014/11/14,公知日2016/05/26,登録日2018/09/07.出願人:国立大学法人東京大学,発明者:渡辺努,渡辺広太.2017.10.13 東大日次物価指数プロジェクトは,日学術振興会・科学研究費・基盤研究S「長期デフレの解明」の研究活動の一環として行っているものです。このたび同プロジェクトの研究進捗評価(検証)があ

    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
  • 何処の市場でもあることで、こういう市場は最初「粗削りだけど光るものがある」のが値段を付けた順に売れていく。

    何処の市場でもあることで、こういう市場は最初「粗削りだけど光るものがある」のが値段を付けた順に売れていく。 だけれども、市場として成熟していくとそこに「きめ細やかでかつ枯れたもの」が入り込んでくるようになる。 前述の粗削りなものと比べたらユーザに対するベネフィットは低いのかもしれない。だけれども「安定している」という価値でユーザは購入していく。 デジタルエロ同人でいうところのキルタイムコミュニケーションがそれだな>きめ細やかで枯れたもの。 やがて、市場は「きめ細やかさ」も勝負の対象となり、「粗削りなもの」は購入の対象から離れていく。 最終的に「きめ細やかで光るものがある」モノしか売れなくなっていく。それに掛かるコストは、プロが作るそれと一緒だ。 過渡期、黎明期は確かにそういう雑なものが市場に溢れるだろう。しかし、結局は淘汰されていくのだ。 キュレーターがおらずともキュレーションはされていく

    何処の市場でもあることで、こういう市場は最初「粗削りだけど光るものがある」のが値段を付けた順に売れていく。
    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
  • 80年代ファンタジーブームを確認する - 浅倉卓司(三日坊主)

    1980年代のファンタジーブームについてちょっと確認してみると、 少年漫画 ミュウの伝説(1985年) ネットワーク戦士(1986年) DRAGON BREEDER(1987年) BASTERD!!(1988年) おざなりダンジョン(1989年) --2014-04-14追記 洋画 コナン・ザ・グレート(1982年) ダーククリスタル(1983年) ネバーエンディング・ストーリー(1985年) ウィロー(1988年) アニメ 聖戦士ダンバイン(1983年) --2014-04-28追記 幻夢戦記レダ(1985年) ウインダリア(1986年) ドラゴンクエスト(1989年) アーケードゲーム ドルアーガの塔(1984年) ドラゴンバスター(1985年) アテナ(1986年) イシュターの復活(1986年) ドラゴンスピリット(1987年) ファミコン ワルキューレの冒険(1986年) ドラゴ

    80年代ファンタジーブームを確認する - 浅倉卓司(三日坊主)
    asakura-t
    asakura-t 2014/04/17
    80年代ファンタジーブームの話題で『モンスターメーカー』関連を見かけなかったし、自分でもすっかり忘れてたのにはガッカリだ(笑)