古くは「ムシキング」「オシャレ魔女 ラブandベリー」から続くキッズ向け筐台ゲームのブーム。 最近では筐台の大型化が進み、 「カードが出てくるおまけでゲームができる」だけに留まらず各メーカー参入、多様化を見せ、 キッズ市場の大きな核になりつつあるこのジャンル。 (アーケードゲームの歴史のニの轍を踏んでいる話もしたいのですがそれは置いておいて) キッズ向けとは言いつつ大きなお友だちも群がるのが世の常。 そこにはおじさん達が羞恥心や世間体と戦う、 一種のコミュニケーションバトルゲームが繰り広げられていたのです。 ※キッズ向け筐体ゲーム、俗称は「TCAG(トレーディングカードアーケードゲーム)」ですが、 TCAGという字面に馴染みがないので「DCD(データカードダス)」で進めます。 このエントリはDCDや女児向けアニメに詳しくない方でも楽しめる様に書いてます。 プロの女児おじ達は細かい事に目をつ
「競馬の歴史が知りたい」 「競馬の楽しみ方が分からない」 「暴露王競馬の評判が知りたい」 基本的に競馬といえば騎手が馬に乗って走り、観客が着順を当てる賭博といったイメージを持つ人が少なくありませんが、実は日本では昔から平安時代から神様に奉納するために行われていたといいます。 数百メートルの距離を2頭の馬の速さを競うものをはじめ、馬に騎乗して走る馬の背から弓を射るという物でした。 祭典競馬と呼ばれており、とても伝統的な物として知られています。 【関連リンク】 暴露王ってどんな予想サイトなの? →暴露王の競馬情報ってどう?評判などのまとめ 英国を本場とした西洋のレースが江戸時代末期に国内に入ってくる 英国を本場とした西洋のレースが江戸時代末期に国内に入ってきましたが、その影響をえて国内でも神社で採点の時にレースが行われるようになりました。 軍馬の質を高めるために競争させ、優勝者に賞金を与えるよ
ポルシェ、ロータスよりも速い軽自動車! 数年前に伝説となった、ポルシェより速いトゥディ。 ※画像は大魔王さまの写真館様より許可を頂いて転載しています。 そのJW系トゥディの正体は、岡山県にある個人経営のホンダ販売店、岡山ホンダオートさんが、趣味でやっていたレース用の車輌(ナンバー付き公道走行可)でした。 元々NAのE07Aエンジンに、IHI RHF5タービンを組み合わせたボルトオンターボチューン。 そのエンジンをEMSフルコンピューターで制御し、フロントの足回りはS15シルビア用車高調をナックルごと移植。 E07A ターボチューンエンジン ※画像は大魔王さまの写真館様より許可を頂いて転載しています。 非常に綺麗に造り込まれたエンジンが素晴らしいですね! 正真正銘、F1のテクノロジーが注ぎ込まれたエンジンですね。 N-シリーズの ”ウソ” F1テクノロジー エンジンとは大違いです。 N-シリ
KADOKAWA 富士見書房ブランドカンパニー、ドワンゴ、テーブルトークRPGなどを手がけるグループエス・エヌ・イーは7月18日、読者参加型のWeb小説「3D小説 bell」を発表しました。日常空間と物語空間が交差する「代替現実ゲーム(Alternate Reality Game)」という手法を使ったコンテンツで、物語に仕掛けられた謎を読者が解くとその先の展開が変わっていきます。連載は7月25日スタートです。 イラスト:shimanoさん 物語は「絶望の中にいる少女」を読者が主人公と一緒に救うというもの。読者が現実世界である行動をしたり、発言したりすると物語が変化します。現実と作中の時間はリンクしており、例えば主人公が8月1日にピンチを迎えるなら、読者は1日までに問題を解決しなければなりません。ただし次に何をすればいいかというルールは明示されません。物語を読み解き、想像し、見つけ出す必要が
2月のオープン初日からメンテナンスに入ったままだったバンダイナムコゲームスのMobage向けソーシャルゲーム「アイドルマスター SideM」が7月17日、サービスを再開した。 再開したのはスマートフォン版。現在はユーザー数を制限している状態だが、「一定の期間経過後、順次、ご利用人数の上限を拡大していく予定」としている。制限拡大は今後Webサイトで告知する。フィーチャーフォン版は「今しばらくお待ちください」としている。 同ゲームは2月28日の公開当日から個性的なキャラクターなどが話題になったが、アクセスが殺到したためか、その日からメンテナンス状態に。「システムの抜本的な改修が必要」として、再開に長期間を要する事態になっていた。 7月16日昼には誤って配信再開が告知され、公式サイトで謝罪する一幕もあった。 プロモーションムービーは改めて公開されている。 関連記事 ブロッコリー、「うたプリ」スマ
Surface Pro 3です。1日でも早く触りたくてアメリカから個人輸入しちゃいました。Core i5/256GBモデルです。1週間ほど使ったので、自分がSurface Pro 3を買う前に知りたかったことを書いてみました。Surface Pro 3で絵を描こうと思ってるひとの参考になれば幸いです。 ペンがワコムからN-trigに変更され、カタログスペックでも筆圧段階が1024から256に下がり、絵を描くにはいかにも不利になったように思われるSurface Pro 3ですが、実際どんなもんなのかを中心に書いてます。 N-trigペンとは何ぞや(読み飛ばし可)イスラエルのN-trig社が開発した、ペン入力とマルチタッチを実現するデバイスです。正式名称はDuoSenseというそうですね。 N-trigにはマイクロソフトが出資している ので、むしろ今までのSurface Proでワコムが採用さ
************************************************* このCIA★こちら映画中央情報局ですは、2017年4月1日に、コチラの CIA Movie News に移転しました!! ************************************************* 梅津泰臣監督が、カルト人気を博した18禁のOVA 「A KITE」(1998年)を実写映画化したハリウッド版の最新作「KITE」が、新しい予告編に加えて、写真をまとめて、25枚もリリースしたので、一気にご覧ください…!! 約3年前の2011年に、実写映画化のプロジェクトを立ち上げたデイヴィッド・R・エリス監督(「シャーク・ナイト 3D」2011年)に代わって、ギャング映画「エルサレマ」(2008年)のラルフ・ジマン監督がメガホンをとることになったハリウッド版「KITE」は、
絶版マンガを全ページ無料配信しているJコミが7月11日、「絶版マンガ図書館」としてリニューアルした。 これまで赤松氏の個人的な繋がりを起点に絶版となったマンガを配信してきたが、これをユーザーからの資料の投稿を起点にする方向に大きく転換した。2010年のJコミのローンチを取材していた筆者にとっても、大きな意味を持つものだ。 絶版マンガ図書館は、「日本のマンガ文化の100%保存」を目指し、出版社が取り扱わなくなった全ての絶版マンガを収集し、全ページをそのサイトに公開する。 公開までのプロセスは次のようになっている。まず、読者は掲載して欲しい作品の“資料”をサイトにアップロードする。その資料はJコミが開発した「絶版判定アルゴリズム」により自動的に絶版であるかどうか振り分けられるが、最終的な判断は手動(目視)だという。 そして、ランダムに選択した作品中の5ページを電子透かし入りで掲載、作者(もしく
この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回はひさびさに「アイドルマスター」と、同じくアイドルをテーマとする「ラブライブ!」をpixivを中心に調査してみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味で同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌をコミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 pixivでも根強い人気の「アイドルマスター」
ニコニコ静画に投稿され、先月話題になった、SF漫画『機械人形ナナミちゃん』という作品ご存じだろうか? 本作は木星在住さんという漫画家が、ある出版社からスカウトされ、1年かけ取り組んだ作品。 企画会議も通り、今年1月には連載も決定していたそうだが、他の仕事を断り、いざ原稿を書き始めようとした時になって、担当から「最後に編集長のチェックがあるので、それを通したら書き始めましょう」と言われたそう。 ところがその後、木星さんを待ち受けていたのは、編集長からの“抽象的”なリテイクの数々。時に「企画会議ってなんのためにあるの?」と混乱することもあったそうだが、ネームの根本からの修正を求められてもそれに耐え、真剣に作品と向き合った結果に言い渡された言葉は「それじゃあ別作品だよね」。連載の道は閉ざされたという。 少し前ならば、こうしたボツ漫画は決して世に出ることはなかったが、ネットが普及した今の時代。公開
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く