ブックマーク / book.asahi.com (28)

  • 「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。そして吉野源三郎のこと|好書好日

    宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」ポスター=スタジオジブリのTwitterより 「私自身、訳が分からない」 「おそらく、訳が分からなかったことでしょう。私自身、訳が分からないところがありました」。 2023年2月下旬、東京都内のスタジオで上映された、「君たちはどう生きるか」の初号試写。米津玄師の歌うピアノバラードが流れ、エンドロールが終わった瞬間、灯りが点き、宮崎駿監督のコメントが読み上げられた。 客席から軽い笑い声が漏れた。私もその一人だった。あまりの展開の速さと、盛り込むだけ盛り込まれた情報を消化しきれず、茫然と座り込んでいたが、その言葉で我に返った。 これは「宮崎アニメ」の集大成なのか、吉野源三郎の著書『君たちはどう生きるか』の再解釈なのか。とにかく、1回見ただけではとても全容を把握できなかった。 「自分のことをやるしかない」 今回の作品は、公開前のプロモーションも、メディア関

    「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。そして吉野源三郎のこと|好書好日
    asakura-t
    asakura-t 2023/07/15
    雑な感想を忘れないうちに書いた>https://fusetter.com/tw/6hVm4YFe /あえて盛り上がらないように演出してたように感じたので、そういうのが欲しい人には物足りなかっただろうなとは思った(隣の人が何度も時計光らせてたのは
  • 祝「うる星やつら」アニメ化、高橋留美子さんインタビュー! SF、ギャグ、学園もの…なんでもありの世界だっちゃ|好書好日

    高橋留美子(たかはし・るみこ)漫画家 1978年、『勝手なやつら』でデビュー。以来、少年漫画誌を中心に、40年以上第一線で活躍。81年、『うる星やつら』で第26回小学館漫画賞少年部門、87年に第18回星雲賞コミック部門を受賞。89年に『人魚の森』で第20回星雲賞コミック部門、2002年に『犬夜叉』で第47回小学館漫画賞少年部門を受賞した。ほかに『めぞん一刻』『らんま1/2』など多数のヒット作があり連載作品のほとんどがテレビアニメ化されている。20年、紫綬褒章を受章。現在は「週刊少年サンデー」で『MAO』を連載中。 筒井康隆の小説が根に ――高橋留美子さんは来年で画業45周年を迎えます。ほぼ休載なく活躍を続け、連載作はすべて大ヒット。2020年に紫綬褒章を受章しました。高橋さんが漫画を描くことに興味を持ち始めたのはいつですか? 幼少期から漫画雑誌を読み、小学6年生の時、初めて描いた4コマ漫

    祝「うる星やつら」アニメ化、高橋留美子さんインタビュー! SF、ギャグ、学園もの…なんでもありの世界だっちゃ|好書好日
    asakura-t
    asakura-t 2022/04/14
  • 「アニメ大国建国記 1963-1973」「東映動画史論」 トリビアも実証も 文化の深みへ 朝日新聞書評から|好書好日

    アニメ大国建国紀1963−1973 テレビアニメを築いた先駆者たち 著者:中川右介 出版社:イースト・プレス ジャンル:ゲーム・アニメ・サブカルチャー アニメ大国建国記 1963-1973 テレビアニメを築いた先駆者たち [著]中川右介/東映動画史論 経営と創造の底流 [著]木村智哉 子どものころ「アトムシール」を集めるのに夢中になった世代もいまや高齢者に仲間入りしつつある。かくいう評者もそのひとりだが、『アニメ大国建国紀』はそんな読者をあたかもタイムマシンのように過去へ連れ戻してくれる。 なにしろページを繰るたび、どのテレビアニメにも覚えがある。「鉄腕アトム」「鉄人28号」「エイトマン」「スーパージェッター」「狼(おおかみ)少年ケン」「少年忍者 風のフジ丸」……いずれも主題歌を口ずさむことさえできそうだ。 しかしこれらの番組がどんな条件下で制作され、いかに競いながらなにを残したかについて

    「アニメ大国建国記 1963-1973」「東映動画史論」 トリビアも実証も 文化の深みへ 朝日新聞書評から|好書好日
    asakura-t
    asakura-t 2020/12/11
  • アニメの専門家はなぜ「京アニ事件」に沈黙したのか 平凡社新書『京アニ事件』より|じんぶん堂

    記事:平凡社 書籍情報はこちら アニメファンが攻撃されてきた歴史 第1章で、京アニ事件では、来ならコメントしたり解説したりするべき専門家の多くが取材を断ったことに触れた。実際に何人の専門家が取材を断ったのかをデータとして得ているわけではないし、京アニ事件において、私以外この話題を取り上げている例もほとんどないように思われる。あるいは、このことを問題にすること自体がタブーなのかもしれない。 それでも、事件報道に少なからず関わった私としては、問題としての大きさにかかわりなく、多くの専門家が事件に対するコメントを封印したという事実は、京アニ事件であらわになった特徴的な事象の一つとして指摘しておきたいと考える。 第1章で書いたように、専門家がコメントを避けた理由は、まず、事件の異常性、凄惨さを前にして、不用意に発言することによるリスクを避けようとしたこと。これは、評論家や研究者だけではなく、京ア

    アニメの専門家はなぜ「京アニ事件」に沈黙したのか 平凡社新書『京アニ事件』より|じんぶん堂
    asakura-t
    asakura-t 2020/07/20
    別に沈黙なんかしてなかったよ、という反証があちこちから出てたっぽい。一例>https://note.com/fujisturyota/n/n746b549a9c9a
  • 学校教育に忍び寄るオカルト思想 原田実『オカルト化する日本の教育』より|じんぶん堂

    記事:筑摩書房 original image: beeboys / stock.adobe.com 書籍情報はこちら †教育現場は感動に飢えている ここ一〇年くらいの間に「江戸しぐさ」の道徳授業への導入や、親学の台頭と並行して教育現場に広まりつつあるものとして、大規模な組体操、1/2成人式、誕生学などが挙げられる。 小中高等学校の運動会などで児童・生徒たちによる組体操は、ピラミッドやタワーなどで次第にその高さを競い合う傾向があった。二〇一四年度には組体操関連で起きた事故が全国で八五九二件(独立行政法人日スポーツ振興センター調べ)に及んでいる。組体操で起きる事故の中には死者が出たり重傷者に重い後遺症が残ったりした例もある。 名古屋大学准教授の内田良の試算によると一五一人で構成される一〇段のピラミッドだと土台の中央部には一人あたり三・六人分の体重がかかる生徒がいる。中学三年男子の平均体重では

    学校教育に忍び寄るオカルト思想 原田実『オカルト化する日本の教育』より|じんぶん堂
    asakura-t
    asakura-t 2019/12/10
  • なぜロリコン漫画はなくならないのか 永山薫『増補 エロマンガ・スタディーズ』より|じんぶん堂

    記事:筑摩書房 original image: Shuu / stock.adobe.com 書籍情報はこちら 罪という名の補助線 ロリコン漫画を見ていく時に、仮に「罪」という補助線を引いて見るとわかりやすい。そもそもロリコン漫画とは通常のエロ漫画以上に「いけないこと」をあえて描き/読み、「ロリコン者」を身振ることから始まっているからだ。 その上でなおかつ初期ロリコン漫画のイデア重視は「罪の意識」を回避するためだったと見ることもできるだろう。 性表現がどんなに解放されようともロリコン漫画は「罪を巡る物語」として読むことができる。いや、そうあり続けることがアイデンティティというケースさえあるだろう。これはあらゆるポルノ的な表現形式においてもいえることではなかろうか? セックスとエロスが禁忌の側面を持ち続ける以上、「罪」はいつまでもつきまとうのである。 無論、フィクションであるエロ漫画の中で成

    なぜロリコン漫画はなくならないのか 永山薫『増補 エロマンガ・スタディーズ』より|じんぶん堂
    asakura-t
    asakura-t 2019/12/05
  • なんでもあり、かつ骨太な論理 草野原々「これは学園ラブコメです。」「大進化どうぶつデスゲーム」|好書好日

    SF作家の登竜門ハヤカワSFコンテストの第4回で、アニメ「ラブライブ!」の二次創作小説を原案とした作品が特別賞を受賞し、SF界隈(かいわい)が騒然としたのは2016年のことだ。草野原々(げんげん)のデビュー短編「最後にして最初のアイドル」(同名のハヤカワ文庫JA所収・842円)である。 非業の死を遂げたアイドル志望の少女が怪物となって復活、天変地異で激変した地球上で進化を繰り返し、ついには宇宙へ……。異形かつ宇宙規模のアイドルSFは、星雲賞など複数の賞を獲得。草野は先進気鋭のSF作家としてスタートを切った。 そんな草野の初長編が4月18日に2冊同時に刊行された。『これは学園ラブコメです。』と『大進化どうぶつデスゲーム』(ハヤカワ文庫JA・842円)だ。 『これは学園ラブコメです。』は文字通り学園ラブコメ……なわけがない。主人公・高城圭(たかしろけい)のいる学園ラブコメ世界はフィクションを台

    なんでもあり、かつ骨太な論理 草野原々「これは学園ラブコメです。」「大進化どうぶつデスゲーム」|好書好日
    asakura-t
    asakura-t 2019/05/09
  • 白石和彌監督、「麻雀放浪記2020」インタビュー 小ネタ満載の映画|好書好日

    文:野波健祐 写真:樋口涼 (C)2019「麻雀放浪記2020」製作委員会 白石和彌(しらいし・かずや) 映画監督 1974年生まれ。2010年、「ロストパラダイス・イン・トーキョー」で長編デビュー。13年の「凶悪」で日アカデミー賞(優秀監督賞・優秀脚賞)などを受け、一躍脚光を浴びる。17年、「彼女がその名を知らない鳥たち」でブルーリボン賞監督賞。18年の「孤狼の血」は日アカデミー賞で最優秀主演男優賞(役所広司)など4部門で最優秀賞に選ばれた。 「やっちゃいけない企画だと思ってましたね」 はじめ、プロデューサーから映画化の話が持ち込まれたとき、白石監督はそう思っていた。 「小説に熱烈なファンが多いのはもちろん、最初に映画化した和田誠監督版は日映画史にさんぜんと輝く大傑作。あのクオリティーをもう1度といわれても、予算の問題もあるし、戦えるところが一個もないよな、と思ったんです」 小説

    白石和彌監督、「麻雀放浪記2020」インタビュー 小ネタ満載の映画|好書好日
    asakura-t
    asakura-t 2019/04/15
  • SF×百合ブーム、キマシタワー! 謎マリアージュの魅力、仕掛け人編集者が語る|好書好日

    文:ハコオトコ 写真:斉藤順子 溝口力丸(みぞぐち・りきまる)編集者 1991年、東京都生まれ。早川書房でSF専門文芸誌「SFマガジン」のほか、SFを中心とした書籍の編集を手がける。担当小説に『裏世界ピクニック』(宮澤伊織)、『最後にして最初のアイドル』(草野原々)、『ファイト・クラブ〔新版〕』(チャック・パラニューク)など。 百合にみんな“飢え”ている!? ――文芸誌の不況と言われる今、溝口さんが担当編集者を務めたSFマガジンの「百合特集」の売れ方にはすさまじいものがありました。 今回のは企画から原稿の依頼などを私1人でこなしました。「百合なんか売れないでしょ」という声も事前に聞きましたが、発売2週間前に在庫が切れましたね。Amazonの在庫もすぐ無くなった。とにかく異様でした。 の売れ方というよりは、何だか品というか生活必需品のような売れ方でした。今の百合好きな人々は、(百合作品

    SF×百合ブーム、キマシタワー! 謎マリアージュの魅力、仕掛け人編集者が語る|好書好日
    asakura-t
    asakura-t 2019/02/07
    「「関係」にフォーカスされる」のは一般的ではなかったのか…。個人的には昔から「状況」「関係」を求めてたのだけど>https://asakura-t.hatenadiary.jp/entry/20090909/p2
  • 稀見理都「エロマンガ表現史」、黒沢哲哉「全国版あの日のエロ本自販機探訪記」著者2人に聞く|好書好日

    の性的文化について考察した書籍が今年3月、相次いで自治体から「有害図書」に指定された。「エロマンガ表現史」と「全国版あの日のエロ自販機探訪記」の2冊で、18歳未満への販売が禁じられるほか、図書館などでも取り扱われにくくなることから、研究書まで有害指定するのは行き過ぎだとの批判が起きている。著者はそれぞれ、どんな思いをに込めたのか。有害指定されたことについての受け止めとともに聞いた。(聞き手・加藤勇介) 2017年11月発行。392ページ。エロ漫画や一般向け漫画におけるお色気シーンの描き方の変遷を紹介。作家へのインタビューも。3月30日に北海道が有害図書に指定したが、指定を決めた有識者会議が議事録を残していないことが判明した。 議事録なし、問題点わからぬまま ライター・稀見理都(きみりと)さん 漫画の研究は数多いのに、エロ漫画においては先行研究がほとんどありませんでした。エロの世界で

    稀見理都「エロマンガ表現史」、黒沢哲哉「全国版あの日のエロ本自販機探訪記」著者2人に聞く|好書好日
    asakura-t
    asakura-t 2018/08/27
  • コミック・ブレーク (広告特集) : 〈マンガ今昔物語〉第38回 売れない時代に本を売れ! - 伊藤和弘 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    「月刊!スピリッツ」で連載中の『重版出来!』(松田奈緒子)がマンガ関係者や書店員を熱くさせている。 主人公は日体々大学女子柔道部出身で、かつて日本代表にまでなった黒沢心。難関をくぐり抜けて大手出版社・興都館に入社し、青年マンガ誌「週刊バイブス」に配属された。女性編集者が主人公ということで『働きマン』(安野モヨコ)を連想する人も多いかもしれないが、もっと近いのは昨年43歳で急逝した鬼才・土田世紀の代表作『編集王』だろう。 ともに大手出版社の青年マンガ誌編集部が舞台、主人公は格闘技の選手だった熱血おバカ編集者、細かい部分では宮沢賢治の引用など、共通点はかなり多い。『あしたのジョー』(高森朝雄・ちばてつや)に感動してプロボクサーになった『編集王』のカンパチと同じく、心は『柔道部物語』(小林まこと)にあこがれて柔道を始めた。作者の松田奈緒子は故・土田世紀と同じ「69年早生まれ」でもあり、多かれ少な

    コミック・ブレーク (広告特集) : 〈マンガ今昔物語〉第38回 売れない時代に本を売れ! - 伊藤和弘 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    asakura-t
    asakura-t 2016/05/19
  • 本の記事 : ツタヤ図書館、割れる賛否 来館者増加も選書で物議 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    を素材にした独創的な空間作りで評判の「ツタヤ図書館」は、中古の購入などを批判されながらも、多くの来館者を集めている。図書館はどうあるべきなのか。ツタヤ流の発想からは、まったく違った姿が浮かび上がってくる。 ■イベント評判、「学びの連鎖」ねらう 天井まで届きそうな書架。館内にはジャズが流れ、入り口のそばの書店とカフェでは、学校帰りの中高生らがコーヒーを飲みながら読書や雑談を楽しむ。 神奈川県海老名市で1日に改装オープンした市立中央図書館。レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者として運営する。佐賀県の武雄市図書館に続く、全国2番目の「ツタヤ図書館」だ。 2013年に開館した武雄では、年間来館者が改装前の3倍以上に。市が行った利用者アンケートでは、満足との回答が85%を占めるなど「成功例」とされる。だが、CCCの図書館カンパニー社長で、海老名

    本の記事 : ツタヤ図書館、割れる賛否 来館者増加も選書で物議 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    asakura-t
    asakura-t 2015/10/20
  • 本の記事 : 高校生向けに「パール文庫」 真珠書院 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    学習参考書などを出版している真珠書院が高校生に向けた小説シリーズ「パール文庫」を創刊した。隔月2点ずつの配だが、ラインナップがシブい。 創刊は菊池寛「心の王冠」と海野十三「海底大陸」、今月は小酒井不木「少年科学探偵」と寺島柾史「怪奇人造島」が出た。少女もの、SF、ミステリー、海洋ロマンと多様だが、戦前作品ばかり。表紙と挿絵は代々木アニメーション学院の学生が担当し、ライトノベル風のポップな装いになっている。 真珠書院によると、時代を超えて肩ひじ張らずに楽しめる、同世代が活躍する娯楽小説を選んだ。名作でなく、他の文庫では読めない作品を選ぶことで、若い世代にを発見する喜びを感じてほしい、という。

    本の記事 : 高校生向けに「パール文庫」 真珠書院 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    asakura-t
    asakura-t 2013/09/25
  • コミック・ブレーク (広告特集) : 〈マンガ今昔物語〉第40回 男とだって戦う! - 伊藤和弘 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    この7月に開催された「少年少女囲碁大会」小学生の部で、岐阜県代表の加藤千笑ちゃんが優勝した。性別不問で行われる同大会でも、女子の優勝は実に14年ぶりとなる快挙。ちなみに中学生の部では、34年間の大会史上、優勝はおろか決勝戦に進出した女子もいない。スポーツと同じく、将棋や囲碁も一流になると男女にはっきりと実力差が出る。多分、原因は男女の脳の違いだろう。女性は「言語能力が高い代わり、空間把握能力が低い」と言われる。 そんな中、「花とゆめ」連載中の『星空のカラス』(モリエサトシ)のヒロインである烏丸和歌(からすまわか)は、史上初の“女子中学生名人”を目指して「少年少女囲碁大会」に出場する。和歌の祖父はプロ棋士だったが、母は家庭をかえりみなかった祖父を許せない。「少年少女囲碁大会」に優勝できなかったら、和歌は大好きな囲碁をやめなければならないのだ! 将棋に比べて、囲碁は男女の対戦が多い。プロの世界

    コミック・ブレーク (広告特集) : 〈マンガ今昔物語〉第40回 男とだって戦う! - 伊藤和弘 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    asakura-t
    asakura-t 2013/08/27
  • 本の記事 : 楽天kobo1周年 端末発売数に応じてコンテンツ販売金額を書店に再配分 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    楽天グループは7月19日、日電子書籍事業に参入してから1周年を迎えるにあたり、1年の進捗を振り返る会見を開いた。紙のユーザーを電子に呼び込むべく、13年の下半期には楽天koboと楽天ブックスのサイト統合を進めるほか、全国の一般書店と紙・電子の両方で連携を強めていく方針を明らかにした。電子書籍端末「kobo Touch」と「kobo mini」を2割強値下げすることも発表した。 オープン当初は日語コンテンツの少なさが指摘されていたが、7月18日時点でのコンテンツ数は14万9666点。年内に20万点を超える見込みだ。出版社の電子化に対する意識は1年前と大きく変わったといい、「コンテンツ集めで苦労した初期の担当者に比べて、楽をさせてもらっている」(コンテンツ推進部部長・片山誠氏)と、品揃えを大幅に改善できたことへの自信をのぞかせた。 スタート時は電子書籍専用端末の普及を前提に事業を展開して

    本の記事 : 楽天kobo1周年 端末発売数に応じてコンテンツ販売金額を書店に再配分 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/24
  • 本の記事 : 「自炊」代行に業界ルール データ流出防止を義務付け | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    【赤田康和】作家や出版社の一部に敵視されている状況を解消したいと、紙のを裁断・スキャンして電子書籍化する「自炊」の代行業大手ブックスキャン(社・東京)は、データ流出防止などを代行業者に義務づける業界ルールをつくる方針を固めた。同業3社と15日、ルールの検討をする業界団体の準備会も設立する。 データ管理を徹底し、「が売れなくなる」という作家ら著作権者の批判を解消する狙い。(1)届けられた紙のをスキャン後に溶解処分(2)電子化したファイルを代行業者が使い回さない(3)納品後にネット上に流されないようユーザー情報をファイルに埋め込む、ことなどを代行業者に義務づけることを検討する。 代行業者は現在30~40社という。来月中にも業界団体「日蔵書電子化事業者協会(仮称)」をつくって賛同を呼びかけ、統一ルール策定をめざす。著作権者の団体に自炊代行を正式に容認してもらえるよう、対価の支払いも検討

    本の記事 : 「自炊」代行に業界ルール データ流出防止を義務付け | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    asakura-t
    asakura-t 2013/05/15
  • 本の記事 : 打倒アマゾン 楽天三木谷社長が電子書籍化を出版社に要請 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    楽天グループは4月4日、オンライン書店「楽天ブックス」と電子書籍事業「楽天kobo」の事業戦略説明会を出版社向けに行った。三木谷浩史社長は、「電子書籍市場の拡大には、品揃え以上にベストセラー(の電子書籍化)が不可欠。紙のベストセラートップ1000のうち80%を今夏には電子化し、現在の50%から引き上げたい」とし、出版社の協力を仰いだ。 三木谷社長によれば、電子書籍の世界的な売り上げ規模はアマゾンのキンドルが55%、koboが20%。アマゾンが強い北米を含んだ数字とはいえ、アマゾン打倒には苦戦している様子がうかがえる。三木谷社長は「2016年に電子書籍の売り上げで年間500億円めざします。そのためには出版社のみなさまのご協力が必要です。新刊は紙と電子書籍の同時発売、紙の全書籍の50パーセントを電子書籍化したい」とした。出版社に対しては、約2万件の優良コンテンツには電子化にかかわる費用を楽

    本の記事 : 打倒アマゾン 楽天三木谷社長が電子書籍化を出版社に要請 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    asakura-t
    asakura-t 2013/04/05
    そりゃそうだろうなぁ>「一方で、出版社の反応は鈍かった。」/koboを優遇するメリットなさそうだしね。
  • 本の記事 : 新潮社、電子書籍配信を一時停止 キンドルストアに対し | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    【上原佳久】米アマゾン社の電子書籍販売サイト「キンドルストア」で、新潮社の電子書籍が一時、購入できない状態になっていたことがわかった。新潮社によると、13日夜に作品の配信を一時停止し、14日深夜に購入できる状態に戻したという。 アマゾンとの間でサービスを巡る「見過ごせない」問題が見つかり、解決まで配信を一時停止したという。ネット上では、「事前に周知するべきだ」などと困惑の声が上がっていた。新潮社は「ごく短い時間停止したつもりだったが、反響の大きさに驚いています。ご迷惑をおかけしました」としている。

    本の記事 : 新潮社、電子書籍配信を一時停止 キンドルストアに対し | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    asakura-t
    asakura-t 2012/12/15
    まあ、ネット民は騒ぎ立てるのが趣味みたいなものだからなぁ。
  • 本の記事 : 「ネクサス7」でグーグルの新電子書籍ストア「グーグルプレイブックス」を試してみた! - 林 智彦 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    検索エンジンの世界最大手グーグルは、9月25日、電子書籍ストア「グーグルプレイブックス(Google Play Books)」を日向けにオープンした。同社初のタブレット端末「ネクサス7」を同日、日国内で発売開始したことに合わせたものと思われる。 ネクサス7の開封から設定までの写真特集はこちらから 日進出が噂されているアマゾンの「キンドル」や、そして日ですでにビジネスをスタートさせている楽天の「コボ」、それにソニーの「リーダー」などと比べて、ストアの使い勝手や電子書籍の読みやすさはどうだろうか? 米国で購入したネクサス7でチェックしてみた。 「グーグルプレイブックス」(写真1)は米国では2010年夏に開設された電子書籍サービス。当初の名称は「グーグル・エディションズ」で、その後「グーグルイーブックストア」と改称、2012年3月に再度改称され、現在の名称になった。アマゾンやアップルなど

    本の記事 : 「ネクサス7」でグーグルの新電子書籍ストア「グーグルプレイブックス」を試してみた! - 林 智彦 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    asakura-t
    asakura-t 2012/09/26
    やっぱレンダリングしょぼいじゃん。それでも(おそらく実態を知らずに)褒める人が多い不思議。
  • 本の記事 : 米アマゾン、9月にも電子書籍配信開始 日本向け | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    インターネット通販大手の米アマゾン社は、日国内向け電子書籍配信サービスについて、8月末から9月にかけての開始をめざして最終調整に入った。作品提供を受けることで角川グループと大筋合意。新潮社も提供に前向きだ。講談社との交渉も大詰めを迎えている。電子書籍を読むための端末「キンドル」も国内で発売する。 アマゾンの参入で、国内の電子書籍市場は活性化する。今月、楽天電子書籍端末を売り出したばかり。今後はグーグルやアップルの電子書店の格展開も予想され、国内外の企業による覇権争いは激化する。 アマゾンはこのほど、電子書籍の世界標準規格で、縦書きの日語にも対応できる「EPUB(イーパブ)3」などで作ったファイルをキンドルで読める規格に変換するプログラムを公開。出版社にガイドラインを提供した。 契約交渉でも、価格決定権などをめぐって当初、出版社側が反発していたが、「以前よりもアマゾンが大きく折れてき

    本の記事 : 米アマゾン、9月にも電子書籍配信開始 日本向け | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    asakura-t
    asakura-t 2012/07/28
    今度は9月か(これって単に日経が「6月~秋」って報道してたから、そのまま?)。EPUB対応はkoboのおかげで増えてるのかねぇ(同じEPUBが使えるとは限らないわけですが)