ブックマーク / kamayan.hatenablog.com (14)

  • ストーリーを追う能力を欠く生徒・マンガを読む能力を欠く生徒2008-07-06 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080601#1212259709の続き。 底辺ツアー開催中。「あんの部」にはお気に入り曲が複数エントリしているので応援したい。 最底辺ツアーも開催中。スレの告知能力がちとアレだったので、こんなの↓また書いてみた。 ●/                                      \● <■    ★ 第 2 回 最 底 辺 ツ ア ー 開 催 中★      ■> /  >【ポロリも】ドキッ!第二回最底辺だらけのツアー大会【あるよ】 < \ ┌───────────────────────────────┐ │  ,〃ハ´∀`)つ 第2回最底辺ツアー!  ま た お ま え ら か     │ │        http://www.nicovideo.jp/watch/sm3860195           

    ストーリーを追う能力を欠く生徒・マンガを読む能力を欠く生徒2008-07-06 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
    asakura-t
    asakura-t 2017/02/07
  • 「現代文」の授業は何のためにあるのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090813/1250130867をざっと読んで、自分の思うところを以下書く。 1 「現代文の授業は何のためにあるのか判らない」というのは高校まで私も思っていた。大学卒業後かなり長く思っていた。大学受験の「現代文」は今どんな感じなのか遠く離れているので判らないが、塾講師をして高校受験中学受験の「現代文」すなわち「国語」を担当して、「何のため」というより「誰のため」なのか判った。 日人には、日語の文章の読めない人が、たぶん2〜3割くらいいる。そういう人のために「現代文」という授業と科目は存在する。「日語の文章の読めない日人」のことを「読解力がない」という。ブログを書く人はたいがい読解力は高い。マンガオタクアニメオタクは少なくとも「文学的文章」の読解力はそこそこ高い。そのため、「なんのために現代文という授業と科

    「現代文」の授業は何のためにあるのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    asakura-t
    asakura-t 2017/02/07
    生徒への指導法法など、色々興味深い/センター試験の現国(特に論説文)は中学生でも満点取れると思ってたもんなぁ。
  • 石森章太郎、補遺 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20160219/1455885041 の続き。 70年代には、手塚治虫と石森章太郎の関係は、マンガジャンルの父親(手塚)と、父以上に優秀な長兄(石森)、といった感じだった。 手塚治虫と石森章太郎の関係は、下手に喩えるとかえって混乱を招くが、たぶん江戸川乱歩と横溝正史みたいな関係だった。70年代の石森章太郎は手塚治虫の弟子筋であると同時に手塚治虫のライバルだった。 2016年時点では石森章太郎は手塚治虫や藤子Fほどは評価が高くないようだ。 手塚治虫や藤子・F・不二雄と、石森章太郎の現在の評価の差異は、以下二点によると思う。 1;手塚治虫と藤子・F・不二雄は、死の寸前まで「傑作」を描き続けた。 手塚治虫の絶筆となる『グリンゴ』『ルードウィヒ・B』『ネオ・ファウスト』はどれも凄く面白い。続きが読めないのが残念だ。この三作品はどれも手塚

    石森章太郎、補遺 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    asakura-t
    asakura-t 2016/02/22
  • 「石森章太郎」は漫画界にとってどういう存在だったか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 話題になった増田記事 http://anond.hatelabo.jp/20160218185410 ■石ノ森章太郎って漫画界にとってどれ程の存在なんだろう あの人の漫画でうわーすげー天才だーと思った事がないんだよ でも存在感は結構ある、手塚や藤子には劣るけど 安定して面白いってくらいで自分の中では浦沢程度の存在なんだが 作品以上に漫画家の存在感がでかいなーと思うのはあさきゆめみしの大和とかもいる それへのブクマコメントとして以下書いた。 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160218185410 石森はトキワ荘最大の俊才で、後世に多大な影響を与えたが、後世にスタンダードになった事例が多く、2016年時点では功績がかえって目立たない。が、たとえば24年組は石森がいなければ登場しなかった。 / “石ノ森章太郎って漫画界にとっ…

    「石森章太郎」は漫画界にとってどういう存在だったか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    asakura-t
    asakura-t 2016/02/22
  • 愛国先生とボーガスニュース主幹 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 愛国先生から初めてブクマ貰ったのでhttp://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kamayan/20140823/1408807786、メモ的に書いてみるけど。 愛国先生と、ボーガスニュース主幹は同じ人でhttp://d.hatena.ne.jp/aikoku_sensei/20111130 で、ボーガスニュース的な左翼的お笑いは物事を360度くらいひっくり返す力技が必要だ。これは知的体力をすげえ消費するので、ボーガスニュース主幹が消耗したのは勝手に同情する。 一方、愛国先生的な右翼的ネタは物事を90度くらい捻れば書ける。右翼的言説の矛盾をデフォルメすればネタとして完成する。 ボーガスニュースを書く際には愛国先生の思考を一度経て、右翼言説の矛盾を思考空間内でデフォルメして、その後、それと良い感じで化学反応しそうなオタクネタかお色気ネタを選別して、

    愛国先生とボーガスニュース主幹 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    asakura-t
    asakura-t 2014/08/25
  • 男の結婚可能性とかについて - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    何かそれっぽい話題がはてブに上っていたので、独身時代には書けなかったことを以下ざっと書く。 1;男が結婚しないのは、たいがい、自分の経済力に自信がないからだ。そして経済力に自信のある男は年々減っている。 2;逆に言うと、女性の年金積み立てを払ってやれる程度の収入のある男は、「自分はモテない」という自意識を捨てるのが男女ともに幸福だ。俺は今の仕事に戻る前は払ってやれなかった。今は払える。だから結婚できた。 3;「自分は女性からモテない」という自意識は、主観的にはどうであれ、社会的には勝手な思い込みだ。「いつか自分を好いてくれる美少女が空から降ってくる」幻想と、男女交際・結婚を区別していない、そういう思い込みだ。そういう幻想に浸りたいという感情は共感するものだし俺もずっと持っていたから、捨てろとは言わないが。だが結婚できるできないとは別物の幻想だ。 4;田舎の観光業同業者に40歳を超えたオタク

    男の結婚可能性とかについて - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    asakura-t
    asakura-t 2013/12/02
  • ネトウヨ的老人の言説とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 先に述べた同業者の人々http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20121116/1353067397は、「地元の人の中では善人の部類なのだが、政治の話題になるとネットウヨクと同じことしか言わない」全員60歳以上の地主な人々http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101110/1289397484だが、 自民党への評価はわりと低かった。とくに原発政策への評価が。 ほほお、じゃあ今回の選挙は、自民党はそれほどは伸びないかな。 2 この同業者の人々は、「政治の話題になるとネットウヨクと同じことしか言わない」全員60歳以上の、地元では地主な人々だが、 「尖閣諸島問題に関係する『外交問題』」と「日教組」というキーワードになると完全にネトウヨ化する。同行していた60歳過ぎの千葉県の老婆が特にそれが酷かった。 彼らは個々の政策・政治トピックの相互関連性を理

    ネトウヨ的老人の言説とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    asakura-t
    asakura-t 2012/11/19
    老人に限らずネトウヨに限らずありそうな話だなぁ。
  • またかよ/児童ポルノ禁止法改正案、自・公が今国会提出へ/自公は他に優先することはねえのかよ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 以下メモする。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110619-OYT1T00807.htm 児童ポルノ禁止法改正案、自・公が今国会提出へ 自民、公明両党は、児童ポルノ画像などの氾濫を防ぐための「児童買春・児童ポルノ禁止法改正案」を議員立法で今国会に提出する方針を固めた。 画像を個人が取得して保管する「単純所持」の禁止が柱だ。法案提出は、今国会の会期延長の動きに伴って急浮上したもので、民主党も法案協議に応じ、合意に至れば賛成する方向だ。 同法は、児童ポルノの提供や提供目的での所持は禁止しているが、画像や写真を個人DVDの記録媒体に保存するなどの「単純所持」は禁じていない。主要8か国(G8)で禁じていないのは日ロシアだけで、国際社会からも批判がある。 自公両党は与党時代の2008年、通常国会に単純所持を禁止する改正案を提出。異論のあった

    またかよ/児童ポルノ禁止法改正案、自・公が今国会提出へ/自公は他に優先することはねえのかよ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    asakura-t
    asakura-t 2011/07/06
  • 2010-12-17

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101216#1292494581の続き。 54 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2010/12/17(金) 17:29:35 Dbu3MBFW 都知事 石原慎太郎著 「聖餐」あらすじ  幻冬舎文庫 出版日:2002/02/25 元映画監督の健は性を売り物にする風俗の世界に身を置き、それなりに実績を残していた。 しかし突然、警察にあらぬ嫌疑をかけられ全てを失ってしまう。 健は復讐を決意する。それはタイトルもキャストもない非合法なあるヴィデオを世間に流すことだ。「その時、俺達は神になるんだ」 そして男女番行為をさせ両方殺害し、スナッフビデオを撮影する。 女の腹を裂き臓物を取り出すグロシーンあり。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000095-jij-pol 性描写漫画

    2010-12-17
    asakura-t
    asakura-t 2010/12/19
    パイプの弱さは今年の頭の状況を見てもそうよね。あの時は時間があったのでなんとかひっくり返せた。だから規制推進派は今回電撃戦に出たのかな? とかちょっと思った。
  • 2010-11-27

    1 民主党都議会の集会に参加した友人からの情報。 FAX攻勢をしている「漆黒」とかいうバカども→ http://ameblo.jp/schwarzeritter/ ← のせいで、戦線が大幅後退している。 このバカども → http://ameblo.jp/schwarzeritter/ ← の相手をしないよう、同志諸姉諸兄に情報を回してほしい。 http://togetter.com/li/72261 【緊急拡散】メル凸攻撃デモやFAX凸攻撃デモを呼びかけている、「漆黒の騎士団」の呼びかけには決して応じないでください。都議側から苦情が出る程、都条例改正案反対運動にとっては足手まとい!完全に逆効果になってます! 2010-11-24 16:02:36 それとは別に議員さんと話してみるとやっぱ攻撃的なメールとかが反対してくれてる議員さんの背中をばんばん撃ってるみたいな印象。お願いするしかないん

    2010-11-27
    asakura-t
    asakura-t 2010/12/01
  • 2010-10-05

    某スレで昔の話をしたりしたので、以下に転載しておく。 637 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/10/04(月) 15:44:46 eXNXEy1m0 ちなみにAMIに胡散臭い闇の部分があって、それで最近名前を全然聞かなくなったと聞いたんだが・・・そっちはどうなの? 638 名前:世襲 ◆SesyuuTgng 投稿日:2010/10/04(月) 15:50:24 BHOSpeOH0 AMIはウチゲバがあったという噂も聞くしスパイが潜り込んでいたという噂も聞くが 結局は活動メンバーが漫画家ばかりで動けなくなったのが真相じゃねえの 〔カマヤン注;「ウチゲバ」というのは、鳥山仁とその周辺がAMIを潰そうと絡みまくったことを指す。〕 641 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/10/04(月) 16:01:43 7VTxc5Qk0 内ゲバになったのはAMIの前身組織だったマンガ防衛同

    2010-10-05
    asakura-t
    asakura-t 2010/10/06
  • 2010-06-03

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/comment?date=20100602#cへの返信 1 枝野幸男議員をコメ欄で「隠れ規制派」と評された方がいらっしゃるので、これだけは書かないといけない。 枝野幸男議員がいなければ、表現規制反対活動はここまで活性化も継続もできなかった。我々オタクは枝野幸男議員に物凄く恩義を感じるべきである。 枝野幸男議員は、「筋を通す」ことを信条としている。そして「利権」と政治が結びつくことをたいへんに嫌う(とくに警察利権に敏感である)。その点がひょっとしたら政界のある種の人々から煙たがられる理由かもしれない。枝野幸男は市民から人気があるぶん、政界、とくに民主党内一部からは煙たがられているのは事実であるらしい。今はどうだか知らんけど、少なくとも以前はそうだった。 我々の「表現規制反対活動」は、「嘘を言わない」「事実と筋で説得する」のを、少なく

    2010-06-03
    asakura-t
    asakura-t 2010/06/05
  • 2010-02-27

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100226#1267195563の続き。 1 オタク業界は、ロビー活動・陳情活動にたいへん優秀な人材を現在持っている。私の見る限り、他の市民活動より多くの事柄をなしている。私は最前線の2歩くらい後ろに現在いる。よって最前線各位に敬意を示す。 最前線が優秀すぎて、後衛のたとえば同人誌即売会主催などはその成果だけを無償で得るかたちに現在なっている。この点が不健康になっていると思われる。 最前線の人々がロビーし陳情するときは、議員や行政から「こうしてほしい」という要望が当然出る。その「要望」をまとめると、以下のようになる。 2 行政や議員は常に生活上の苦情を持ち込まれるものである。 同人は人間の内面のハラワタみたいなものだから、それを理解しない、感性を共有しない人にはどう処理して良いものかわからないグロテスクなものであり、どうにか

    2010-02-27
    asakura-t
    asakura-t 2010/03/01
  • 2006-10-28

    日のちょっとキモげなとっちゃん坊やの画像は 伊藤正明:警察庁少年課 課長補佐 の画像。http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/10/27/13752.html から拝借。詳細は後述。 1 伏線 総務省による情報統制計画 509 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/24(火) 21:52:18 pu29xvtV 先のパブコメの全体版がアップされてる模様 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/kikaku2/2iken.pdf コンテンツ専門調査会企画ワーキンググループ(第2回) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/kikaku2/2gijisidai.h

    2006-10-28
    asakura-t
    asakura-t 2006/10/30
  • 1