タグ

2019年9月16日のブックマーク (3件)

  • 除雪車生かし特養の浴場に給湯 日航、停電中の千葉・多古に派遣(1/2ページ)

    航空(JAL)は13日、台風15号の影響で停電と断水が続く千葉県多古町の老人福祉施設にお湯を作る機能を持つ除雪作業車を成田空港から派遣し、浴槽などに給湯する支援を行った。入所者らは9日の停電以来、久しぶりの入浴を喜んだ。 使ったのは空港で航空機の翼などに付着した氷や霜を、水や薬剤を噴射して溶かす特殊車両。積載したボイラーとタンクで一度に4千リットルの水を沸かすことができる。この日は同町南玉造の多古特別養護老人ホーム(入所者数93人)と隣接する多古ケアハウス(同45人)の2施設を訪れ、その場で45~50度に温めたお湯を浴槽やポリタンクにためる作業を繰り返した。 特養の藤崎敏宏施設長(59)は「停電後は蒸し暑い日も多く、べたべたになった体を水で拭くことしかできなかった。このままだと尿路感染症などの心配も出てくる。温かいお湯を使って体をきれいにできるのは、とてもありがたい」と話した。入所する

    除雪車生かし特養の浴場に給湯 日航、停電中の千葉・多古に派遣(1/2ページ)
    asam
    asam 2019/09/16
  • 除雪車生かし特養の浴場に給湯 日航、停電中の千葉・多古に派遣(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    航空(JAL)は13日、台風15号の影響で停電と断水が続く千葉県多古町の老人福祉施設にお湯を作る機能を持つ除雪作業車を成田空港から派遣し、浴槽などに給湯する支援を行った。入所者らは9日の停電以来、久しぶりの入浴を喜んだ。 【写真で見る】JALの除雪作業車 空港外での活動は初めて 使ったのは空港で航空機の翼などに付着した氷や霜を、水や薬剤を噴射して溶かす特殊車両。積載したボイラーとタンクで一度に4千リットルの水を沸かすことができる。この日は同町南玉造の多古特別養護老人ホーム(入所者数93人)と隣接する多古ケアハウス(同45人)の2施設を訪れ、その場で45~50度に温めたお湯を浴槽やポリタンクにためる作業を繰り返した。 特養の藤崎敏宏施設長(59)は「停電後は蒸し暑い日も多く、べたべたになった体を水で拭くことしかできなかった。このままだと尿路感染症などの心配も出てくる。温かいお湯を使って体

    除雪車生かし特養の浴場に給湯 日航、停電中の千葉・多古に派遣(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    asam
    asam 2019/09/16
    これはANAが過去の災害で実施済みだよね
  • 被災した千葉県にJALが神対応! 柔軟な発想に「よく思い付いたな」「すばらしい」

    2019年9月8日の夜から9日の朝にかけて関東を通過し、停電や断水などの被害を残していった台風15号『ファクサイ』。 被害は広範囲にわたり、当初の見込みより復旧作業は難航しています。 助けを求める人々のために自衛隊だけでなく、民間企業も立ち上がる中、日航空(以下、JAL)の支援が注目を集めています。 社員の提案で除雪作業車を有効活用 同月13日、JALは停電と断水が続く千葉県多古町の老人福祉施設2か所に向けて、成田空港から除雪作業車を派遣しました。 この除雪作業車は、普段は空港で航空機のつばさなどに付着した氷や霜を、水や薬剤を噴射して溶かしている特殊車両。積載したボイラーとタンクで、一度に4千ℓの水を沸かすことができます。 そのため、JALは除雪作業車で温めたお湯を浴槽などに給湯し、入所者が入浴できる環境を整えました。 産経新聞によれば、今回派遣された除雪作業車は、まだ薬剤を使っていない

    被災した千葉県にJALが神対応! 柔軟な発想に「よく思い付いたな」「すばらしい」
    asam
    asam 2019/09/16
    ANAが以前どこかの大地震の時に同じことやってなかった?