2014年8月25日のブックマーク (6件)

  • ユーロ圏に忍び寄る日本流の「失われた10年」:JBpress(日本ビジネスプレス)

    ノーベル賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ氏が先日ドイツで、同国とその近隣諸国は「失われた10年」を経験するだろかと聞かれた時、その答えは明快だった。 「欧州は日と同じ道をたどっているか、ということか? そうだ」。スティグリッツ氏はリンダウで開催された、ノーベル賞受賞者と経済学を専攻する学生たちの会合でこう述べた。「欧州の一部の国で起きていることを表現する唯一の言葉は恐慌だ」 ユーロ圏の回復が第2四半期に止まってしまったことを示す悲惨な国内総生産(GDP)統計や、7月にわずか0.4%と、4年半ぶりの低水準をつけたインフレ(消費者物価上昇率、前年同月比)は、世界第2位の経済圏に降りかかっている問題をはっきりと思い出させる材料だった。 低インフレと成長の欠如が新たな危機を招く恐れ ユーロ圏が今年意味のある回復を示すという期待は色あせており、地政学的な緊張の高まりが今後数カ月間にわたって状況を

    ユーロ圏に忍び寄る日本流の「失われた10年」:JBpress(日本ビジネスプレス)
    asamaru
    asamaru 2014/08/25
    でも英米って結局社会政策は適当なまんまで、怜悧に切り捨ててアウトクラスを作り出す社会でしょ?覇権国家のアメリカはともかく、イギリスの存在感なんて目も当てられないぐらい低下してるじゃん。
  • ジョセフ・スティグリッツ―格差は必然的なものではない() @gendai_biz

    ジョセフ・スティグリッツ―格差は必然的なものではない 『現代ビジネスブレイブ グローバルマガジン』---「ニューヨークタイムズ・セレクション」より アメリカの巨大な格差はいかにして生まれたのか 過去3分の1世紀の間に、ある有害な傾向がじわじわと進んだ。 第二次大戦後、ともに成長してきたアメリカがばらばらになり、2007年末の大不況に襲われると、アメリカの経済状況の著しい特徴となった分裂を、もはや誰も無視することができなくなった。この「輝ける丘の上の町(※)」アメリカは、いかにして最大級の格差を抱える先進国となってしまったのだろうか? トマ・ピケティの時宜にかなった重要な著書である『21世紀の資論』によって発展した驚くべき議論の流れのひとつは、富と所得のひどい格差は資主義固有のものだ、という考えに落ち着く。彼の理論によれば、第二次世界大戦後、数十年間に急激な格差が解消された時期こそ、異常

    ジョセフ・スティグリッツ―格差は必然的なものではない() @gendai_biz
    asamaru
    asamaru 2014/08/25
    専門家以外のリベラル層が、金の話が嫌いで、要するに経済の仕組みに関心がないってのが大きいと思う。
  • どうしてインターネットの人は揚げ足取りが好きなの?

    エリコちゃん 失恋で頭がおかしくなり、1ヶ月ほど休んでいたOL ミカ先輩 同じく1ヶ月ほど大腸炎で病欠していたOL 先輩~。 エリコちゃん~。 しばらく更新がないうちに、画風が変わってしまいましたね。 大丈夫、そのうち慣れるわよ。 慣れた。 というわけで、今回も質問ハガキが来てるのよ。 インターネットの連載にハガキ送るってどうなの? ミカ先輩こんにちは。 私は立場上煽られることが多いのですが、ネット上の 論争に勝つ秘訣をおしえてください。 なるほど、ネットバトルに勝つ秘訣ね…。 ネットバトル? ネットバトルとは…。 ふつう「議論」とは、異なる立場AとBの二者間において焦点となる議題について話し合い、妥協点や解決策となるCを導き出す有益な行為をさすわ。 しかしネットバトルは「議論」からあえてその有益性を排除し、相手をいかに不快にさせるかを競う目的で誕生したまったく新しい競技なの。 まったく違

    どうしてインターネットの人は揚げ足取りが好きなの?
    asamaru
    asamaru 2014/08/25
    そもそも「揚げ足を取る」の「揚げ足」は、相撲や柔道などで、相手が技を掛けようとして揚げた足に由来する。ゆえに、技として有効なのよ。 ←はてなっぽいのはこういうの
  • 超高層マンションは格差社会の縮図 - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

    The tower apartment group of Minato Mirai 21 by Nakayan. October 24, 2010. CC BY 2.0. もくじ マンションの老朽化は、低層マンションでも超高層マンション(階建て20階以上)でも同じか? 社会構造的な問題とは 超高層マンションの経済格差問題に触れた、数少ないマスコミ情報 マンションの老朽化は、低層マンションでも超高層マンション(階建て20階以上)でも同じか?最近の超高層マンションは、高強度コンクリートやSI(スケルトン・インフィル)構造の採用によって、従来よりも長期使用に耐える物件が登場している。 でも、超高層マンション歴史は浅く、その維持保全については、従来の経験知では必ずしも対応できない部分があるかもしれない。 それにも係らず修繕積立金が低中層マンションと変わらない月額であることが、将来の積立金不足(修

    超高層マンションは格差社会の縮図 - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」
    asamaru
    asamaru 2014/08/25
    階数カーストは豊洲が分譲がピークの頃には言われていたわけで、こういうのが「ダブル・キッチン」みたいなドラマにならないあたり、テレビは遅れているというか、浮世離れしちゃってるんだよね。
  • 「イスラム国(ISIS)」の活動拠点は一体どこにあるのかをGoogle Earthで丸裸にする方法

    内戦状態のシリアを制圧し独立したイスラム国家の樹立を一方的に宣言し世界を驚かせる「イスラム国(ISIS)」の活動の様子を、インターネットに公開された情報を使って解析することで「丸裸」にしようとする試みが行われています。 bellingcat - Gun Safety, Self Defense, and Road Marches – Finding an ISIS Training Camp https://bellingcat.com/resources/case-studies/2014/08/22/gun-safety-self-defense-and-road-marches-finding-an-isis-training-camp/ 反米・反イスラエルのテロ組織アルカイダから派生した武装組織「Islamic State in Iraq and al-Sham(ISIS)」は、2

    「イスラム国(ISIS)」の活動拠点は一体どこにあるのかをGoogle Earthで丸裸にする方法
    asamaru
    asamaru 2014/08/25
    こんなの公開したらテロリストはさっさと逃げるでしょ。爆撃したところでそこには「なぜか」難民がいて、誤爆が非難される。
  • 自閉症の人が着ると気持ちが落ち着くジャケットを開発

    アジアの若手起業家が参加する日発のビジネスコンテスト「アジア・アントレプレナーシップ・アワード2014」(一般社団法人フューチャーデザインセンター主催)が7月13日から3日間、千葉県内で開かれた。テクノロジーベンチャー企業のネットワークづくりを目指すもので12カ国・地域から18社が参加した。最優秀賞には、自閉症の人が身につけると気持ちが落ち着くという「Tジャケット」が選ばれた。

    自閉症の人が着ると気持ちが落ち着くジャケットを開発