2015年5月24日のブックマーク (13件)

  • 大阪みやげってなんなの

    出張で大阪に行く度に土産に困る。 世界屈指の都市間移動人数を誇るであろう東京-新大阪間なのに、なんでまともな土産の一つもないんだろう。 ・おふざけ系 この系統が多すぎて困る。別に無理してたこ焼きの見た目してなくていいのですが。 ・スナック菓子系 これも多いが、大人の土産物としては少々つらい。 ・豚まん一口餃子系 冷凍で持って買えるのは重いし面倒。温かいのを車内に持ち込むのは半分テロ。 ・おこし系 東京にも雷おこしがあるので... ・佃煮系 ちょっと渋すぎる。会社で配れる奴がいい。 ・東京真似してみました系 大阪プチバナナとかプライドないのかっていう。しかも家東京のほうが旨いし。 ・名古屋京都系 で、結果的に赤福やら八つ橋に落ち着くことが多いんだけど、これって大阪土産じゃないよね? 他の人はいつも何を買ってるんだろうか。 東京ばななとか東京ごまたまごとかひよこみたいな、とりあえずこれ買っと

    大阪みやげってなんなの
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    大阪の有名店ってだいたい東京にもあるのよね。配布とか無視すると、蓬莱551、赤福(伊勢)、炭酸せんべい(有馬)、竹園のコロッケor肉(芦屋)、フロイン堂のお菓子(岡本)などなど。
  • 鈴木さんと出会ったことがない(駄) | 生活・身近な話題 | 発言小町

    はじめに申し上げます。 とてもしょうもない話なんです。 でも、同じような方はいるのかとトピを立ててしまいました。 日で一番多い姓は鈴木だといいますね。 でも、先日気付いたんです。 私、今まで鈴木さんと出会ったことがないと。 出会うというのは、知人、同級生レベルです。(顔見知り含む) ちなみに佐藤さんとは何人か出会ったことがあります。 鈴木は関東、佐藤は関西に多いと聞きます。 私の出身が関西だからでしょうか? 同じく、鈴木さんと出会ったことがない、という方いますか?

    鈴木さんと出会ったことがない(駄) | 生活・身近な話題 | 発言小町
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    おもしろいね
  • kadongo38さんはTwitterを使っています: "ネトウヨとネトサヨ?あらためて眺めていると、主張の是非は置いといて、論理的なのは明らかにネトウヨのほうで、ネトサヨの知的レベルの低さは見��

    ネトウヨとネトサヨ?あらためて眺めていると、主張の是非は置いといて、論理的なのは明らかにネトウヨのほうで、ネトサヨの知的レベルの低さは見るに耐え難い。左翼はインテリじゃなかったのか。いつからこうなったんだ。

    kadongo38さんはTwitterを使っています: "ネトウヨとネトサヨ?あらためて眺めていると、主張の是非は置いといて、論理的なのは明らかにネトウヨのほうで、ネトサヨの知的レベルの低さは見��
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    (自称)中立的な行司として軍配上げるという、インテリやエリートにとってこの立ち位置がすごく気持ちが良い。上下左右関係なく、こういう構図から発言する人は疑った方が良いですよ。
  • ヤマダ、5月中に40店一斉閉鎖 都市部にシフト - 日本経済新聞

    家電量販店最大手のヤマダ電機は5月末までに全国約40店を一斉閉鎖する。消費増税の影響や顧客をひきつける商品の不在などで販売が苦戦する中、低収益の地方店の整理を急ぐ。年内をめどにJR東京駅の八重洲側に戦略店を開業するなど出店は都市部重視にシフトする。約40店に及ぶ閉鎖を一気に進めるのは異例だ。店舗拡大が原動力だった家電量販店の戦略が転換期を迎えている。ヤマダが一斉閉鎖するのは小さな商圏の店舗や、

    ヤマダ、5月中に40店一斉閉鎖 都市部にシフト - 日本経済新聞
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    昨今のヤマダの店員さん、もはや「どうせ買わないんでしょ?」的だからねぇ・・・。借入れ、買収、売り場面積拡張というやり方は、逆回転しはじめるとめっちゃこわい。
  • 高校教科書に『舞姫』は要らない ~ 明治のクズ男太田豊太郎

    ヨコギリ屋 @naoekmr 授業で鷗外の「舞姫」。学生にとっては高校教科書でおなじみだけど、今回は韓国からの交換留学生たちがいるので、説明していてとても面白い。 妊娠したパートナーを棄てて狂気に追い込んだ男の手記が、なぜ長年高校教科書に載り、教室で教えられ続けているのか。留学生のストレートな憤慨が心地よい。 ヨコギリ屋 @naoekmr @naoekmr 私自身は「舞姫」自体には感嘆するのだが、この作品を高校の授業で扱えるかどうかは疑問に感じる。 葛藤し苦悩する人間性の弱さにたいして共感や許容心を示すことが「正解」と教えられた日人学生は、ストレートに正義感を示すことに躊躇してしまうように見える。その意味は重い。

    高校教科書に『舞姫』は要らない ~ 明治のクズ男太田豊太郎
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    個人的恋愛感情と相沢の立身出世主義/功利主義との間で揺れ動く明治時代の生き方を普遍的な形を提示したものだと思うから、日本を理解する上で重要な小説だと思うけどな(高校時代の国語の先生の受け売り)
  • 市原悦子がNHK番組で差別語連発 有働アナ謝罪、視聴者からは擁護や評価の声

    女優の市原悦子さん(79)が出演したNHKの番組で「かたわ」「毛唐」という言葉を口にし、アナウンサーが後で謝罪する一幕があった。 いずれも体が不自由な人や外国人に対する表現で、メディアなどでは使用が避けられている。しかしネット上では市原さんの発言を非難する声はほとんどなく、「前後の文脈上問題ない」「差別意識はない」と擁護する意見が多い。 「やまんば」への思い入れ語る場面で・・・ 市原さんは2015年5月22日に放送された「あさイチ」にゲスト出演。「まんが日昔話」のナレーションを務めた思い出話に話題がおよび、「一歩一歩やっていくほかない」「風が吹いたらいい季節だなあと感じるようになった」と同番組に教えられたことが多いと振り返った。 続けて、一番好きな話は「やまんば」だとし、 「私のやまんばの解釈は世の中から外れた人。たとえば『かたわ』になった人、人減らしで捨てられた人、外国から来た『毛唐』

    市原悦子がNHK番組で差別語連発 有働アナ謝罪、視聴者からは擁護や評価の声
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    形式的規範(例:禁止用語)ばかりが強調され、文脈に応じた実質的な規範的判断力が社会的にものすごく落ちてると感じる。だから、昨今不要論がある文学部や、国語教育は本来非常に大事だと思うんだよね。
  • 偽りの「治安悪化幻想」を理由に、国の形が変わろうとしている。

    Japan's Prime Minister Shinzo Abe speaks during a press conference at his official residence in Tokyo, Thursday, May 14, 2015. Japan's Cabinet endorsed a set of defense bills Thursday that would allow the country's military to go beyond its self-defense stance and play a greater role internationally, a plan that has split public opinion. (AP Photo/Shizuo Kambayashi) 閣議決定した安保法制関連11法案についての記者会見で安倍首相は

    偽りの「治安悪化幻想」を理由に、国の形が変わろうとしている。
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    安全保障に関する情報政策に対しては、国民は割と冷静で、90年代の治安と同程度に煽られてるとは思わない。ただ、首相の求心力低下が経済に悪影響を及ぼすと考えて消極的に賛成に回る人が鍵を握るだろう。
  • deadletter on Twitter: "国会を不要と考える人々は多くないが、地方議会を不要と考える人々は多い。また地方議会選挙の投票率は非常に低い。より「身近」であればあるほど間接民主主義が機能するということは非現実的である。事実、多くの人々は「大阪市議会への憎悪」を露にするだけで「区議会」への期待を語らなかったのだ。"

    国会を不要と考える人々は多くないが、地方議会を不要と考える人々は多い。また地方議会選挙の投票率は非常に低い。より「身近」であればあるほど間接民主主義が機能するということは非現実的である。事実、多くの人々は「大阪市議会への憎悪」を露にするだけで「区議会」への期待を語らなかったのだ。

    deadletter on Twitter: "国会を不要と考える人々は多くないが、地方議会を不要と考える人々は多い。また地方議会選挙の投票率は非常に低い。より「身近」であればあるほど間接民主主義が機能するということは非現実的である。事実、多くの人々は「大阪市議会への憎悪」を露にするだけで「区議会」への期待を語らなかったのだ。"
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    地方議会選挙のほうがはるかに面白い。公約も実践的で実質2~3つぐらいだし、気に入った公約を掲げる候補の中から、自分の票を一番必要としてそうな人に投票する。その候補が10票差で最下位当選したときは胸熱だった
  • 「維新+民主の比例票、自民より多い」維新・松野代表:朝日新聞デジタル

    松野頼久・維新の党代表 (昨年12月の総選挙の結果について)比例票だけみると我々維新の党に850万票、民主党に950万票で、1800万票を超している。自民党の比例票は実は1700万票台なので、維新の党と民主党に投票した人の数の方が実は多い。 (自民が)あれだけ圧勝した選挙にもかかわらず、投票行動を見るとそういう結果。野党がまとまれば十分、次の選挙で政権交代の可能性は出てくると思う。 決して自民党が今強いわけではないと思うが、それより我々野党がもっとだらしない。そこは真摯(しんし)に、今の状況を冷静に分析して、反省するところは反省し、直すところは直していかなければ、緊張感のある政治というものはできない。(テレビ東京の番組で)

    「維新+民主の比例票、自民より多い」維新・松野代表:朝日新聞デジタル
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    オリックスと近鉄が合併しても、ファン数は両チームのファンを合計したものにはならなかったのよね。
  • 日本ほど英語の通じない国はない

    TrinityNYC @TrinityNYC 私も欧州語族は英語しかできないが、これまでのじぶんの経験から言えば、私の場合は、イタリアにいってもフランスにいっても(基的に欧州のどこにいっても)、うちの旦那が日で経験するような困難さに遭遇したことは、わたしは一度もない。英語さえできれば、大概事足りる。

    日本ほど英語の通じない国はない
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    自分が行った中では南イタリア、スペインバスク、モスクワ、だいぶ前だけど東欧(クロアチア、チェコ、ハンガリー)あたりは全然通じなかった。尤も、ホテルや空港、レンタカーカウンターは通じるんだけどね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    この手のメカは日本の得意中の得意分野なはずなのに、警戒や規制論議が先走りすぎて後れを取ってる印象はある/なお、ルールがずさんな点においては、ドローンは空の自転車だと思う
  • ヒストリエの副読本は最古の偉人伝 / “英雄伝” - 本しゃぶり

    英雄伝 (叢書アレクサンドリア図書館) 作者:ネポス国文社Amazon 英雄と呼ばれる将軍がずらずらと紹介される世界最古の偉人伝。 どっちも登場 / ヒストリエ(7) (アフタヌーンKC)より 戦術書 (叢書アレクサンドリア図書館 (6))を買ったら薦められ、ついでと思い買ってみたらこれが意外に面白い。古代ギリシャからローマにかけての将軍について、それぞれの逸話とそれに伴う教訓が書かれている。 登場する人物の多くは日では馴染みのない者だが、読めばなぜ取り上げられたか納得できる。どいつもこいつも敵を打ち破り、都市を攻略し、地域を平定する。ウェイバー・ベルベットの言葉を借りれば「こいつら……一騎一騎がサーヴァントだ……」というやつだ。歴史的資料としての価値は微妙らしいが、物語としての価値はある。 そして読んで思った。『ヒストリエ』読んでいてよかった。 概要 ざっくりながらもこのについての背

    ヒストリエの副読本は最古の偉人伝 / “英雄伝” - 本しゃぶり
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    ディオドロスの訳、あるのか!
  • 乙武洋匡 on Twitter: "高齢者と若年層の“一票の格差”にも目を向けるべきという筆者の意見に賛同。ぜひ、実現に向けて議論を重ねていきたい。 / 世代別選挙区のすすめ : 池田信夫 blog http://t.co/cV6H4mukbZ #NewsPicks"

    高齢者と若年層の“一票の格差”にも目を向けるべきという筆者の意見に賛同。ぜひ、実現に向けて議論を重ねていきたい。 / 世代別選挙区のすすめ : 池田信夫 blog http://t.co/cV6H4mukbZ #NewsPicks

    乙武洋匡 on Twitter: "高齢者と若年層の“一票の格差”にも目を向けるべきという筆者の意見に賛同。ぜひ、実現に向けて議論を重ねていきたい。 / 世代別選挙区のすすめ : 池田信夫 blog http://t.co/cV6H4mukbZ #NewsPicks"
    asamaru
    asamaru 2015/05/24
    「一票の格差」は選挙区間の一票の投票価値の格差だから、話が異なっている。投票価値の格差も現在憲法上の大問題となっている。主張の是非はともかく、問題は正確に設定しないと誤解を招く。