2012年8月3日のブックマーク (3件)

  • 世界一の映画に「東京物語」 英誌、各国の監督投票 - 日本経済新聞

    【ロンドン=共同】英国放送協会(BBC)によると、英国映画協会発行の「サイト・アンド・サウンド」誌が2日までに発表した、世界の映画監督358人が投票で決める最も優れた映画に、小津安二郎監督の「東京物語」(1953年)が選ばれた。批評家ら846人による投票でも同作品は3位だった。批評家部門では過去50年間にわたり首位を保ってきたオーソン・ウェルズ監督・脚・主演の「市民ケーン」(41年)が2位に

    世界一の映画に「東京物語」 英誌、各国の監督投票 - 日本経済新聞
    asanomi7
    asanomi7 2012/08/03
    小津にヒチコックって、古過ぎないか?映画監督や批評家がおじいちゃんだからか、やっぱりスゴイのか…再見して考えてみよう、「家族と時間と喪失に関する非常に普遍的な映画をつくり上げた」の意味を。
  • 赤青の板をゴム紐で括った木製打楽器は「ミハルス」か「カスタネット」か - 最終防衛ライン2

    ミハルス - Wikipedia(2012年8月2日閲覧) を元に、お前らがカスタネットだと思ってる赤と青のあれは ミハルスだったんだよ」とか、衝撃的事実!『カスタネット』はカスタネットではなく「ミハルス」だった なるネタが話題になっている。 しかしこのネタには、赤青の板をゴム紐で括った木製打楽器=ミハルスは間違い?Wikipediaを鵜呑みするべきかというお話 - NAVER まとめ など疑問を呈する部分が大きい。私も、カスタネットとミハルスとハンドカスタネット にて検証し、赤青の板をゴム紐で括った木製打楽器をわざわざ「ミハルス」と呼称するのは適当ではなく、カスタネットあるいはハンドカスタネットと呼ぶのが相応しいと結論づけた。 先の記事が追記により、煩雑になったため再度、赤青の板をゴム紐で括った木製打楽器はミハルスか否かをまとめ直した。記事では学校教育で扱われ、日では赤と青に塗り分け

    赤青の板をゴム紐で括った木製打楽器は「ミハルス」か「カスタネット」か - 最終防衛ライン2
    asanomi7
    asanomi7 2012/08/03
    多くのミハルスが戦火で失われ、白桜社がミハルスを元に「カスタネット」あるいは「ハンドカスタネット」の名称で製造・販売した物が、私たちの知るアレとのこと。とまれ、戦前日本の児童教育の凄さは覚えておきたい
  • ソーシャルメディアでシェアしてはいけないもの--トラブルを避けるためのヒント

    このコラムのテーマは「テクノロジにおける一般常識」だ。そのため筆者はこのテーマについて、ソーシャルメディアでのシェアという観点から取り上げようと考えた。個人によるシェアに関して言えば、常識や礼儀、マナーが欠如している例を時折見かける。この問題について、「してはいけないこと」のリストを考えよう。 以下のアドバイスのいくつかは、筆者が個人的に実践しようとしているものだ。筆者はソーシャルメディアでシェアするのが好きだが、同時にほかの人のプライバシーに気を配るようにしている。アドバイスの中には、ほかの人から教えてもらったものもある。まさにソーシャルメディアを通じて、だ。 これらのアドバイスは、ソーシャルメディアサイトにおいて、ビジネス目的ではなく、個人のアカウントでシェアを行う人を対象としている。しかし企業のアカウントを運営する人にとっても、このヒントのいくつかは有益かもしれない。 ほかの人が写っ

    ソーシャルメディアでシェアしてはいけないもの--トラブルを避けるためのヒント
    asanomi7
    asanomi7 2012/08/03
    「自分が非公開設定でシェアしたものが、非公開であり続けると思ってはいけない。これは自分のプライバシー設定とは関係ない。いったん投稿すれば、それは公開されると考えるべきだ」。FBもそうなの⁈