2019年6月11日のブックマーク (5件)

  • 包まないシュウマイと粘土あそび - 「今」を大事に生きていく

    以前から作りたかった 包まないシュウマイを昨日ようやく作りました! 愛読ブログのまるこさんは 美味しそうで手際の良いレシピを 毎日、載せて下さってます。 毎回ヨダレが、、、。 しかも記事がまた面白い。 さらに保育士さんとしてお母さんとして 頑張っていらっしゃる姿に元気をいただいてます! そんなまるこさんのレシピの中で とっても気になっていた ↓ こちらの 『包まないしゅうまい』 maruchanmama.hatenablog.com 包まないとはさすがまるこさん。 で、作る作る詐欺になるくらいに ずっと気になったままでいた私。 ようやく昨日の夕飯に作りましたよー! ええっとですねーーー。 写真ではなかなか伝わり辛いのですが。 (写真も相変わらず下手やなあ) とにかくおいしいーーー! そしてとても手軽にできます。 お野菜はたっぷり取れます。 「また作って〜」と娘にも大好評でリピ決定です。 こ

    包まないシュウマイと粘土あそび - 「今」を大事に生きていく
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/06/11
    ほら、タポタポ(*^^*) シュウマイいいなぁ、もう何年もつくってない。つつまなくっていいならやろっかなぁ
  • 『甘酒入門』手作り甘酒の炭酸割り。 - 今を楽しむ暮らしごと

    今回は“家を整える”ではなく、 からだを整える時間にしました。 図書館で借りた『甘酒入門』 買ったとは違い、 手元に置ける期限があるので さっそく挑戦。 これが図書館のいいところ^^ 新たに用意する材料は、米こうじだけ。 白米を水に浸し、 お粥のように柔らかく煮て 米こうじを入れて混ぜる。 あとは、 バスタオルでグルグル巻きにして 一晩寝かせました。 小鍋がタオルに巻かれる光景が なんとも愛らしい^^ 私が知っている甘酒とは 全然違う甘酒ができました。 混ぜるとトロッとしていて 水分がじわぁっと出てきます。 アルコールも入っていないので 子供でも大丈夫。 一緒に作った娘の感想は、 「うわぁー!甘くなってるー! でもあんまり…かな…」と濁してました^^; そのままは飲めなくても、 牛乳で割ったり、きな粉風味にしたり。 ポタージュも美味しそう。 魚や肉を浸けると 麹菌がたんぱく質を分解して

    『甘酒入門』手作り甘酒の炭酸割り。 - 今を楽しむ暮らしごと
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/06/11
    バスタオルぐるぐるだけでできるんですか!?甘酒大好きだけど作ったことなくて。
  • biolife2.com

    This domain may be for sale!

    biolife2.com
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/06/11
    家にいるとどうしても目についちゃう雑事に手をかけてしまう。何にも追われることなくゆったりした時間を味わう旅っていいですよね^^作務衣での非日常いいなぁ♪
  • 娘がダイソーのアイロンビーズで作ってくれた「ママのスマホ」。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 以前撮った写真を見ていたら、こんなものが出てきました。 去年の12月の写真。 もう、半年も前のことですが、こんなこともあったよ、というキロクということで。 娘が作ってくれた「ママのスマホ」 ダイソーのアイロンビーズを使って、娘が作ってくれました。 ママのスマホ、だそうです。 どきり。 私、スマホが手離せないママだからなあ…。 5歳娘が「ママがいつも見てるものはなーんだ?」(答え:スマホ)ってなぞなぞをお友だちに出しててツラい…。 — 梅つま子@生理カップWS→6/29 (@umetsumako) 2019年4月25日 スマホをなくして、娘に私の視聴率が100%行ったら、いいママになれるかっていうとそんなことはなくて、ガミガミそれはうるさいママになっちゃうぞー、っていうのは言い訳だよね。ごめん。 「ちゃんと目を見てお話しして!」って娘に怒られることもある

    娘がダイソーのアイロンビーズで作ってくれた「ママのスマホ」。 - 明日も暮らす。
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/06/11
    これ娘がハマりそうだなぁ。ダイソーに売ってるんですね!
  • 【糖質&カロリーオフ】ピリ旨でハマる『こんにゃくチャプチェ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆こんにゃくチャプチェ☆ 今日は、ダイエット中にオススメの『こんにゃくチャプチェ』を作りました。 こんにゃくを使うので大幅なカロリーダウンができてべ応え抜群! しっかりした味付けになっているのでこんにゃく感も気にならず、むしろこんにゃくにも味が染みててかなり美味しく仕上がります。 ダイエット中でなくてもオススメできる絶品レシピです。 甘辛でやみつき味、ダイエット中の方もそうでない方もぜひお試しください! レシピ(1〜2人分) 材料 糸こんにゃく 200g 玉ねぎ 1/4個 にんじん 1/3 豚肉 50g ☆しょうゆ 大さじ2 ☆みりん 大さじ2 ☆コチュジャン 大さじ1〜2 ☆ごま油 大さじ1 ☆鶏がらスープの素 小さじ1/2 ☆いりごま 小さじ1 しょうがチューブ

    【糖質&カロリーオフ】ピリ旨でハマる『こんにゃくチャプチェ』の作り方 - てぬキッチン
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/06/11
    美味しそう!糸こんにゃくがちょうどあるから、つくってみます( ゚∀゚ )