ブックマーク / tayorako.hateblo.jp (60)

  • 2021年6月 中之条ガーデンズへ - ほどほど庭のtayora koffie

    みなさんお元気でしたか♪ 永遠の25歳ながら、今月また一つ歳をとりました。 お祝いにと理由をつけて、行きたかったところに行ってきました~! 群馬県 中之条ガーデンズ SNSって怖いくらいに興味のある情報が流れてきますよね。 何度も流れてくる中之条ガーデンズの宣伝にズキュンと負けました。 中之条ガーデンズとは、7つの庭とファームエリアからなるガーデンの集合体です。 それぞれの庭に、プロのガーデナーたちが表現した、独自の世界が広がります。 季節を通じて、様々な植物で彩られる中之条ガーデンズは、咲き誇る花、葉や茎、樹木、枯葉など、植物の生命全てが共存する美しさを大切にしたいと考えています。 中之条ガーデンズ|群馬県中之条町 群馬県にあり、首都圏から2時間ほどで行ける日帰り圏内。 きっと通常なら劇混みシーズンなのでしょうが、駐車場も園内も混雑はそれほどでもなく、お花を満喫できました。 歩きながら匂

    2021年6月 中之条ガーデンズへ - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2021/06/28
    今年も25歳のお誕生日おめでとうございました😉失敗も楽しめると最高ですね。
  • 母が作った伝説の弁当「納豆×パン」 - ほどほど庭のtayora koffie

    こんにちは、たよらこです。 久しぶりになにか書きたいなと思って、書きたいことがたくさんありすぎて分からなくなっちゃったので、お題のお弁当について書きます。。と思ったら、 お題が変わってる!笑 ま、いいや。このまま更新します♪ お弁当作りが終わった 息子の高校3年間、と言っても最後の1年はコロナで途切れ途切れでしたが、毎朝作ってきたお弁当生活が終了しました。 給ってありがたいと身に染みた3年間。 息子は膵臓が弱く、唐揚げ弁当など脂質の高いお弁当はべられません。 ヘルシーだけどべ盛りの息子がお腹いっぱいになるメニュー、苦労しました。 中学時代から給メニューでべられないものがある日も含めると4年半くらい。 お料理が好きではないわたしにとっては修行でした。 お弁当の思い出 幼なじみとの会話に何度も上がってくるのが、わたしが小学生時代に持っていったお弁当。 偏が多かったわたしは変わったも

    母が作った伝説の弁当「納豆×パン」 - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2021/05/01
    伝説のお弁当をつくりあげたお母さんかっこいいわ。えっと、お友達は料理人さんでしょうか。。。
  • 春の芽 - ほどほど庭のtayora koffie

    お久しぶりです。 冬眠から覚めました。 故郷に帰ってきた気持ちがしていて、ホッ。 これまでの仕事や活動に加え、身近にあった物を活用した新しいビジネスを立ち上げるために走り回っています。 倒れるように眠る毎日です。 楽しいから頑張れるし、動いた分だけ嬉しいこともあるのだけれど、その反面モノが次々に壊れていきました。 プリンター直りました! そして、スマホが戻ってきたぁ😆💕 https://t.co/keVBt4o7u1 pic.twitter.com/QuoNnz1S61 — たよらこ@ブログ&子育て相談(ココナラ) (@tayorakko) March 6, 2021 パソコン、スマホの画面割れ、プリンター。 スマホ(まだ直ってない)、パソコン(息子と取り合い😂)の次に手作りマグちゃんが選択中に壊れました 洗濯機が壊れないかヒヤヒヤしています😣 やっぱりチャック部分縫わなきゃダメだ

    春の芽 - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2021/03/16
    そっか、もう春なのか!!これよんで目が覚めました。なにかはじめなきゃ。まずは長らく休んでいたマグちゃんお洗濯機を再開しよう♪たよらこさんの新しいビジネスが気になる。
  • 「自分にできることは全部やった」胸をはってそう言える自分であるために - ほどほど庭のtayora koffie

    ブログを書き始めたころは、スターやブックマークに「つながり」や「自分が存在する意味」を求めていました。 外では安心を求めて、自分と価値観の合わない人とは接しないようにしていました。自分で決めたはずなのにどこかで寂しさを感じて、それをSNSで埋めようとしていたと思います。 今も「つながり」はわたしの中の大切なキーワード。 でも誰かに評価してもらうためのつながりではなく、自分がどうありたいかを考えてのつながりへ変化しています。 評価も名誉もあったら嬉しい。 でも、誰かに評価してもらえない自分はダメと感じるのは虚しい。 誰かが分かってくれるのを待つよりも、自分自身が自分を一番に分かってあげたいと思いませんか。 ついつい相手と自分、他の子とわが子を比べて「あの人のようにはなれない」「うちの子はあの子に比べて〇〇が劣っている」と感じることは多々あると思うのですが、それは日の社会や教育のシステムが作

    「自分にできることは全部やった」胸をはってそう言える自分であるために - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2021/01/30
    谷口さんのブログ読んできました。「サカナが木に登る能力だけで評価されるなら、サカナは残りの人生を、自分はバカだと信じて過ごす。」なるほど!自分を満たすと人にも優しくなれる。私も自分を認め満たしたい。
  • 紙バンドを水引の代用にした、お正月用手作りランチョンマット - ほどほど庭のtayora koffie

    明けましておめでとうございます。 2021年のスタート、どんなふうにお過ごしですか。 わたしは年末も年始もバタバタしながら、優先順位ぶっ飛ばして やりたい順に適当に行動していたので、色々やらかしました。 昨日はカレーとナンがべたくなって耐え切れず寄り道。 忙しい年末に限って、どーーしてもカレーがナンだかべたくなって… 今、お煮しめ煮ています タケノコもこんにゃくも買い忘れた😂もうあるものでいい#お正月準備中 pic.twitter.com/QbM7zLFf1a — たよらこ@ブログ&子育て相談(ココナラ) (@tayorakko) December 31, 2020 お煮しめを作り始めてから、タケノコとこんにゃくがないことに気づく始末。 そして今日、発見するという始末…💦 明けましておめでとうございます 買い忘れたと思っていたタケノコが冷蔵庫の奥に隠れていたのを、たった今見つけまし

    紙バンドを水引の代用にした、お正月用手作りランチョンマット - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2021/01/02
    ちょっと動くと楽しいことがみつかるって最高ですね😉逆さま向いたランチョンマットもパンみたいなお洒落なお餅もとってもステキ😊新年おめでとうございます。
  • 怖い?不思議な現象とグリーンカーテンの失敗 - ほどほど庭のtayora koffie

    今週のお題「怖い話」 今朝飲み終わったペットボトルの蓋が動き出しました。 飲み終わった水ペットの蓋がカパカパしてる… コワイ😶 ……面白い😆 誰かー、理系の人 どうしてか教えてー💕 pic.twitter.com/x0Db0TOwoz — たよらこ@ワードプレス&はてな (@tayorakko) August 15, 2020 Twitterで空気が膨張したからって教えてもらったのです。あとは何かいるとか(笑) 小さいペットボトルも空っぽになったので、同じ場所に同じように置いたのだけど動かない。 どうしてー⁉気になる~~。 蓋が動くための条件が分かる人がいたら教えて下さーい! それでは、題のグリーンカーテンについて書きます。 現在のグリーンカーテン きゅうりは畑で毎年育てていたけれど、今年はキッチンの窓に這わせてグリーンカーテンにするぞ!と思い育てていたのに… 失敗しました。 あり

    怖い?不思議な現象とグリーンカーテンの失敗 - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2020/08/15
    大きくなりすぎたきゅうり大好きなんですよね。種の部分も♡去年だったか一昨年だったかも、おんなじことコメントした気がする🤭
  • レジ袋有料化スタート!だけど、新しいエコバッグはまだ買わない - ほどほど庭のtayora koffie

    7月に入りました~! レジ袋が有料化になりましたね。 皆さんどんなエコバッグを使っていますか? 有料化に向けて新しいエコバッグを購入したいなぁと思い、だいぶ前からどれにしようかな~♪と商品を比べては悩んでいました。 結局新しいバッグは買いませんでした。 今持っているエコバッグのどんなところが不満なのか、そして新しいエコバッグを買うのをやめた理由について書いてみたいと思います。 エコバッグ「filly」 10年近く使っているエコバッグは「filly」というブランドのものです。 【SALE 40%OFF】 filly フィリー パターンスウィッチ ランチバッ... 価格:990円(税込、送料別) (2020/7/3時点) ※エコバッグは在庫がなく、ランチバッグのみ。 購入してからずいぶん経っていますが、今までは毎回エコバッグを使うわけではなく使ったり使わなかったり。色褪せはありますが、不便なく

    レジ袋有料化スタート!だけど、新しいエコバッグはまだ買わない - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2020/07/03
    私もまだ買いません。3キロオーバーに気がつかないって…思い込みって幸せ😂
  • 自然とともに生きるデザインを知って気づいたこと - ほどほど庭のtayora koffie

    こんばんは☂️ 今年は気持ちのよい季節が長かったので、梅雨がないまま夏になっちゃうのかな?と思ったけれど、ちゃんときました。 紫陽花もアナベルも、畑に植えた野菜の苗たちも元気に育っています。 雑草も一緒に…ね。 いつの間にか生える元気のいい植物 いや…「雑草」という植物はないのよね。 nazology.net 記事に書いてある、雑草の名前を知ってもらおうという活動が面白いと思って調べていたら、植物学者の牧野富太郎さんの言葉を引用して昭和天皇も言っていたって。知らなかった。 「雑草という草はありません。どんな植物でもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。人間の一方的な考え方で、これを雑草として決め付けてしまうのはいけない。」 宮中侍従物語 自分側から見える世界が当たり前だと思っていたこと、たくさんあるのかも。 わが家に生えている雑草…とついつい呼んでしまう植物ベスト3。

    自然とともに生きるデザインを知って気づいたこと - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2020/06/14
    たよらこさんにぴったりの職場でいいお仕事されてるんですね。パーマカルチャー?ってはじめてきいたけどなるほど〜と食いつくように読みました。お誕生日おめでとうございました♡
  • コロナ緊急事態宣言 | 自粛はいつまで?今こそ、野菜の種をまこう - ほどほど庭のtayora koffie

    こんばんは、たよらこです。 春ですね。春ですよ。 …なのに、なかなか外を歩けない。 緊急事態宣言も出されるようで、春を満喫できないのが悲しい。 荒れているながらも、花咲くほどほど庭から春をお届けしまーす 2020年4月のほどほど庭 春菊、スイスチャードがべ頃です 収穫までの時間が早い野菜の種をまこう オクラ しそ トマト ナス いんげん かぶ ラディッシュ・小松菜・ほうれん草・春菊・スイスチャード・水菜 ベリーリーフ・スプラウト・リーフレタス・豆苗 種や苗もネットで買える 心のたねも大切に 2020年4月のほどほど庭 今年は新しい球根を買わずに、昨年のチューリップの球根を再利用しました。 長期に渡っておつき合いのあるお方、一年前と代わり映えないことをご了承ください。 チューリップの左横の白い花はローダンセマム。 常緑多年草でも夏越しが難しいらしく、一年草扱いなのですが、土が合うのか毎年咲

    コロナ緊急事態宣言 | 自粛はいつまで?今こそ、野菜の種をまこう - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2020/04/07
    ( ゚д゚)ハッ! 野菜作りいいなぁ。いつか落ちついたら、いつか、いつか、いつか……って思ってたけど、今かも!まずは「しそ」がいいかなぁ。できるかなぁ。。。んー。。。
  • インカのめざめとひとみの種イモを今年も植えました - ほどほど庭のtayora koffie

    今月初め、はてなブログからこんなメールが届き… 「わ~!大変だぁ」と、慌てて種イモを買いに走りました。 まだ売っていてよかった~♪(´ε`*) 1年前の記事にも「すっかり忘れていた」と書いている…。 わたしはどれだけ進化していないのだ💦 はてなさん、お知らせありがとう。 ジャガイモ畑の土づくり 畑の雑草を抜き、肥料と堆肥を入れてスコップでかき回しました。 ジャガイモを育てる土台、土づくりをします。 今までは買ってきた肥料と環境衛生組合からもらえる堆肥を使ってきたけれど、手作り堆肥を作ってみたいと考え中。 コロナウイルスの件で色々な記事を読んでいたら、こちらの記事に出会い「なるほど」と…。 吉田俊道ブログ 菌ちゃんありがとう 健康とべものが大きく関わっていると改めて感じたことと、菌は殺すんじゃなくてうまく付き合うことが大事なんだと感じたのです。 kinchanfarmさん、素敵な記事(←

    インカのめざめとひとみの種イモを今年も植えました - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2020/03/22
    前向きを装わなくたっていいんですよね。淋しさも味わいつくせば深い味わいになる^^今日は八百屋さんで買った小ぶりのジャガイモでポテトサラダをつくりました♪インカのめざめ、いいなぁ。お隣りに引っ越したいわ
  • 【はてなブログ】おつき合いありがとう紹介 No.9 - ほどほど庭のtayora koffie

    シリーズ第9弾になりました はてな村でのご縁が一年続いた方をご紹介するシリーズ第9弾。 昨年の12月~今年2月に読者になっていただき、コンスタントにコメントやブックマークコメントでやり取りが続いているかたをご紹介させていただきます。 ちなみに購読開始日は、ブログ概要→読者数→読者一覧を開くと何日前と表示されています。読者になってもらった日をメモっているわけではありませんよ~~。 ななさん 北欧インテリア、シンプルライフ、器、観葉植物、芸能生活など日常生活の中で興味のあるものをピックアップして語っているななさん。 ブログだけでなくTwitterでも交流させて頂いています。 何事も『( 人より ) ちょっとだけ多く知っている』と、周囲の方々もお助けできますし、自身の人生も上手に渡って行かれますよね。…… ということで、溜め込んだ『ざっくりと知っている知識』をお伝えするブログです。 最近は芸能

    【はてなブログ】おつき合いありがとう紹介 No.9 - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2020/02/17
    たよらこさんの新たなスタートのぞき見するのが楽しみ(*^^*)私もびびってないで進まないと。
  • ちぎり肉まん、もう飽きた?やっぱり肉まんの皮はホームベーカリーで作るのがおすすめ - ほどほど庭のtayora koffie

    こんばんは、今年に入ってから庭仕事をしていないので、庭記事が書けなくて困っているたよらこです。だって寒いんだもん。家でぬくぬくしたい。 暖冬でしょって? バレたか。動くのが面倒な言い訳でした。 ホームベーカリー動かしてはせっせとべているので、怖くて体重計に乗れません。 最近作ったもの デカすぎた焼きそばパン&ホットドック。 口が裂けそうになりながらべました。 近々、適正サイズのコッペパンに再挑戦する予定。 写真テクがどうのという前に、盛り付けをどうにかしたい(´・ω・`; ) ケチャップとマスタードが汚く見えるけれど、仕上がりをイメージしながらかけた結果がこれ。 フードプロセッサーを使ってパイ生地を手作りし、アップルパイを作りました。 #おはようございます #朝ごはん 朝は昨日作ったアップルパイ🍎 年末に煮たりんごと、フードプロセッサーで作ったパイ生地です。 pic.twitter

    ちぎり肉まん、もう飽きた?やっぱり肉まんの皮はホームベーカリーで作るのがおすすめ - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2020/01/18
    肉まんに飽きるなんて贅沢な!コッペパンも美味しそうだし、パイ生地まで手作りにびっくり!お仕事のこと、変わる変えるって大きな気力がいるけどたよらこさんいい気が漲ってますもんね^^
  • 消しゴムはんことパン生地ねずみでおめでとう - ほどほど庭のtayora koffie

    明けましておめでとうございます。 どんなお正月をお過ごしですか。 今年は初日の出を見に行かなかったので、のんびり過ごしています。 昨日は義実家へ、今日はこれから実家に新年の挨拶に行く予定です。 消しゴムはんこで手作りランチョンマット 年末に赤い画用紙を購入しました。 当は ↓ こんな感じの紙製ランチョンマットも買いたかったのですが、お正月用品がほぼ売り切れだったの。 年末ぎりぎりで買いに行くのが間違い😋 ぎりぎり戦法、そろそろ改めないと。 ↓ 反省記事。 憧れはRinさんのテーブルコーディネート。 も~、とってもステキなの。覗いて見てね。 わが家は家族だけなので、模造紙でなく画用紙にしました。 紙製ランチョンマットをゲットできなかったので、息子(希生(けい))が使って残っていた書道の半紙を使うことに。 半紙を一回り小さくカットして、赤い画用紙に貼ります(角4か所に糊をチョンチョン)。

    消しゴムはんことパン生地ねずみでおめでとう - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2020/01/02
    ねずみパン、私の得意分野だー!信じて見守るだけって実は簡単じゃないけど、自分自身が凛としていることが子どもにとってもいちばんの道標だよなと思います。
  • 肉まんぽいのが肉まんに育つまで - ほどほど庭のtayora koffie

    こんばんは。 仕事帰りにホットコーヒーと肉まんを買うことが多いたよらこです。 最近セブンイレブンで出た高級キリマンジャロブレンドがお気に入り♡ 疲れた体にキリマンジャロのコクと苦みが沁みるの。肉まんとの相性もグーよ。 通常のコーヒーより10円高いだけなので、気になる人はぜひ試してみてね♪ 肉まんの始まりはちぎり肉まん ホームベーカリーで肉まん失敗編 肉まんの花が咲く 完全手作り肉まんへの挑戦 肉まんの始まりはちぎり肉まん 手作り肉まんに憧れてちぎり肉まんを作ったのは一年前。 ホットケーキミックスを使って、中に冷凍シューマイを入れて作ったの。 肉まんならぬブサマンが出来たんだけど、 これがびっくりの美味しさで、この味をなかなか超えられないジレンマが続くことになるなんて。 ホームベーカリーで肉まん失敗編 わが家にホームベーカリーがやって来たのは3月。 肉まんに挑戦したのは6月でした。 挑戦とは

    肉まんぽいのが肉まんに育つまで - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/12/15
    肉まんの育ちっぷり、すごい!でも成長過程の肉まんたちも好き♡開花マンとか愛おしいったら(*^^*)
  • 多肉植物がどうしても上手く育てられない人へ、こっそり教える秘密の裏技 - ほどほど庭のtayora koffie

    こんばんは、たよらこです。 今日はついに… 極秘にしてきた多肉の育て方について書きます。 多肉育てに何度も何度も失敗してたどり着いた方法。 注:多肉を愛してやまない人は見ちゃダメ。多肉が好きなんだけど、手間をかけたくない人だけ読んでください。 多肉植物とは 多肉育ての失敗 水をたくさんあげた 室内の日影にずっと置いた 休眠期に起こした 多肉が元気に育つ場所 多肉の寄せ植え作り 現在の室内グリーン 今年の蜂対策、結果 今週のパン 多肉植物とは 多肉植物は、葉、茎または根の内部の柔組織に水を貯蔵している植物の総称である。砂漠や海岸のような乾燥地帯に生育するものが多い。 多肉植物のうちで、サボテン科が非常に種類の多いグループであるため、一般に園芸業界では「サボテン」とそれ以外の「多肉植物」とに分けて呼ばれることが多い。 多肉植物 - Wikipediaより ぷっくりした葉にたくさんの水を蓄えてい

    多肉植物がどうしても上手く育てられない人へ、こっそり教える秘密の裏技 - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/11/16
    旦那さん、いいお返事(⌒▽⌒)
  • Panasonicビストロ×ホームベーカリーでライ麦と全粒粉のレーズンパン作り - ほどほど庭のtayora koffie

    料理ブログに引っ越しました。 tayorakokitchen.com

    Panasonicビストロ×ホームベーカリーでライ麦と全粒粉のレーズンパン作り - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/10/27
    えっ、人って変われるの!?おかしいなぁ。。。
  • 【茨城水戸】コキア周辺お出かけ情報!パン屋と園芸店 - ほどほど庭のtayora koffie

    ひたち海浜公園へコキアを見に行ったときに寄った場所についてご紹介します。 ひたち海浜公園の真っ赤なコキア絨毯と「タヴェルナハンバーグ」ランチ口コミ - TAYORAKO KITCHEN 水戸の小さな花屋「みどりのゆび」 石窯パン工房カンパーニュ 園芸店「結いのはな」 水戸のお土産は納豆だよね 水戸の小さな花屋「みどりのゆび」 一年以上前に知って、ずっと行きたいと思っていた「みどりのゆび」というお花屋さんに寄りました。 ・・・が、開いていなかったの(´;ω;`)ウゥゥ お昼休みだったのかな。 外に商品は出ているけれど、お店の扉は鍵がかかっていて誰もいませんでした。 扉に張りついて撮った写真です。←不審者 仕方ないので外に置いてあったものを一つ一つ、なめまわすように見つめる。 なんだこのセダムの鉢植え…可愛すぎる。 クッションみたいなリース、うっとり✨ 庭づくりのヒントがありました♡ 「みどり

    【茨城水戸】コキア周辺お出かけ情報!パン屋と園芸店 - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/10/22
    職場にドライブ(⌒▽⌒)たのしそー
  • 2019.10月 ひたち海浜公園へ真っ赤なコキアの絨毯を見に行ってきました - ほどほど庭のtayora koffie

    今日は3月にスイセンを見に行ったひたち海浜公園に、コキアの紅葉を見に行ってきました。 tayorakokitchen.com 料理ブログに引っ越しました。 帰りに寄り道もしてきました。

    2019.10月 ひたち海浜公園へ真っ赤なコキアの絨毯を見に行ってきました - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/10/22
    夫婦の時間が増える?(・・;)ヤバい、リハビリしておかなきゃ!ふわふわコキアきれいですねー♡
  • ブラウワー全粒粉でパン作り - ほどほど庭のtayora koffie

    この度木下製粉株式会社さんとのご縁をいただき、ブラウワー全粒粉をお試しさせていただくことになりました♡ こちらの記事は料理ブログに引っ越しました。 farina.co.jp

    ブラウワー全粒粉でパン作り - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/10/18
    えっ、計量いらず(゚∀゚)??全粒粉パン私は大好きなんだけど家族がなぁ。玄米も私だけが好きで、たまに炊くのは自分のためだけの贅沢。これ、お試しセットもあっていいですね^^
  • 【ホームベーカリーでカンパーニュ】バヌトンの代用はカインズの洗えるバスケット - ほどほど庭のtayora koffie

    料理ブログへ引っ越しました。 tayorakokitchen.com

    【ホームベーカリーでカンパーニュ】バヌトンの代用はカインズの洗えるバスケット - ほどほど庭のtayora koffie
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/10/10
    おいしそー♡スクランブルエッグのっけて食べたーい。あと、ごぼうサラダやポテトサラダたんまりつくっといてのせるのもいいなぁ。あぁツナマヨとかも捨てがたい。でもシンプルにそのままってのがイチバンかも^^