ブックマーク / www.mecchi-blog.com (47)

  • ピーマンはまるごと食べるとよりおいしい!/悟りを開いたハムスター🐹 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    最近お気に入りのお酒のつまみ ピーマンを種までまるごといただきます 種まるごとのおいしさ ピーマンの種の栄養 最近のハムスターチロルさん 最近お気に入りのお酒のつまみ ピーマンまるごといただいています。 これがねえ、あうんですよ、お酒と・・。 特に焼酎、ビールあたりかな? もちろん、普通におかずとしてもイケますよ(*´ω`) ピーマンを種までまるごといただきます わたしはピーマンの種は必死で外す派でした。 いやー、外すもんだとばかり思っていたので。 すると田舎に住む知人は、種やわたまでべているとのこと。 手間いらずだし、とてもおいしいし、ふつうにイケるとのことだったのでちょっとチャレンジしてみました。 カットした写真を撮り忘れたので( ̄▽ ̄;)、焼いてるときの写真となりますが。(しかも1/2個を1枚だけw) こんなかんじで縦半分にカットしただけのピーマンです。 こちらを油をひいたフライパ

    ピーマンはまるごと食べるとよりおいしい!/悟りを開いたハムスター🐹 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2021/05/04
    そうそう、ピーマンの種って栄養あるんですよね。それ知ってから私もたいてい種ごと調理するようになりました。
  • 歴史の町!大分県「豆田町商店街」と日田天領水の里「元氣の駅」で足湯も堪能。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    どうもー(´-`*) 水がきれいでのどかな大分県日田市へ日帰り旅に行ってきたお話です~。 豆田町商店街 天領ひな御殿 薫長酒造・薫長酒蔵資料館 日田天領水の里 元氣の駅 最後に 豆田町商店街 情緒ある城下町、日田市の豆田町商店街( ◠‿◠ ) 着物が似合う町です。 小京都っぽく、魅力的~♪ 豆田御幸(みゆき)通りと豆田上町通りの道沿いを探索して楽しみます。 ちりめん細工のお店前です。 かわいらしいですねえ。 街並みにあってます。 天領ひな御殿 豆田御幸通りにあります、天領ひな御殿さんです。 中に入ってみます。 お店の奥で歴史あるお雛様を種類多く展示してありました。 ここを訪れる前日までが無料で観覧できたそうなのですが、この日はあいにく有料に戻ってたので、なんとなくお雛様の観覧は諦めました(笑) (前日までは無料だったって、なんか悔しくありません?笑 わたしだけ?( ̄∇ ̄;)) 惜しかったな

    歴史の町!大分県「豆田町商店街」と日田天領水の里「元氣の駅」で足湯も堪能。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2020/01/13
    mecchiさんのブログでつい最近もべつのソフトクリームを見たような🤔気のせいかなぁ🤭とっても美味しそうですね!足湯しながら食したい😚
  • 新年のご挨拶と、年末年始の料理はやっぱこれだね☆ - ハンドメイドと子育て三姉妹

    あけましておめでとうございます(*´ω`*) 今年もよろしくおねがいします🎍 令和のお正月 大晦日の料理 最後に 令和のお正月 皆さんどんなお正月を過ごしてありますか(・∀・) 我が家はまったりといつもどおり(笑)自宅で過ごしておりますよ♡ 参拝も行きたいけど・・ 人多いだろうしなあ(゜_゜>) 考え中です。 実家には後日行きまーす( ◠‿◠ ) 大晦日の料理 おせち料理は両方の実家でいただくので、うちでは作りませんでしたよ(゚∀゚) なんだかんだで母の味が一番おいしい♬ (とゆうか母のご飯をべたい🎶) 大晦日からお正月にかけてはゆっくりと過ごしたかったので、大晦日におでんをしこたま作りましたよ(笑) このアイデアは以前ブロ友さんからいただきました。 なので昨年の大みそか~お正月も我が家はおでんでした♪ ホイッ☆ 日が経てば経つほどおいしくなりますからね( *´艸`) これさえ作って

    新年のご挨拶と、年末年始の料理はやっぱこれだね☆ - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2020/01/01
    おでんって1つのお鍋じゃおさまらないですよね。自宅でのまったり新年もいいなぁ^^あけましておめでとうございます★
  • 寒暖差アレルギー? - ハンドメイドと子育て三姉妹

    秋の涼しさを満喫中の今日この頃・・。 寒暖差アレルギー? 次女、三女がこの頃咳に悩まされており、特に夜間がひどく。 親としても心配で寝れず・・。 あまりに咳込むときは、眠そうな彼女たちを無理やり起こしてお茶を飲ませたりして。 耳鼻科にかかれば、寒暖差アレルギーかも?と・・。 今の時期多いらしい。 でも小児科にかかれば、風邪だと。 うーん、わからない。 どっちなんだい。 とにかく夜中の咳がネックで。 ほんと、なんて厄介な咳!! なぜ寝てる時にわざわざ悪さをするのか。 そして咳って、なぜか明け方近くになると、必ずと言っていいほど出る。 明け方って何かあるのか? なにか空気が違うのかな? それとも人のからだの仕組み的なもの? 夜が寝れてないのに幼稚園で過ごすのもきつかろうと思い、あまりに寝れてない日は休ませたりしている。 自分の体調も さて、ここでもうひとつの問題。 不規則な睡眠で体調を崩しやす

    寒暖差アレルギー? - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/10/12
    親子ともにしんどいですね。寝てる時の咳には上半身をおこしてあげるといいときいてからは枕やタオルを重ねてもたれるようにしてます。小児科と耳鼻科で診断ちがうの困っちゃいますね。早くよくなりますように
  • 娘を叱る。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    ども(^ム^) mecchiです♪ すっかり秋めいてきて、温かい飲み物が一層おいしく感じる季節ですね☕ この記事を読んでくださってる皆さん、一緒にお茶でもしませんか?と言いたくなるような季節です( ◠‿◠ ) さて、日は娘を叱ったときのお話です。 わたしも三人の娘を育てる母ですからね。 叱る場面はしょっちゅうありまして。 娘を叱る ちなみにこのときの叱り度数60パーセントほど。 なので母的にはそこまでの怒りではないが、教育上言っておかなくてはならないことだったので叱る。 ことを終え、次女が話しかけてきた。 反省したのならそれで良し。 な・・なんと! 腑に落ちてないのか?まさかの抗議!(笑) しかも、ひどいこと言うなあって、母は何もひどいことは言ってない(笑)。 正論を言っただけである(笑)。 ちなみに抗議をしてくるのは三姉妹中、この子だけ。 長女と三女はわたしが一層怒るのが怖いらしく逆ら

    娘を叱る。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/10/06
    叱ったときのお顔♡口とほっぺたがかわいい♡
  • ほのぼの夏日和 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    どうも(*´ω`) mecchiです☆ 暑い毎日 娘からのお手紙 おでかけの帰り道 最後に 暑い毎日 毎日暑いですねえ・・。 外に出れば決まって汗ですね。 この季節、ファンデーションがよれて仕方ないです( ̄▽ ̄)← こりゃ厚塗りは極力できませんね(笑) こんなに猛暑でも、ベランダのお花たちは頑張ってますよ(^◇^) ダラーンとなってる子もいますが⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ゼラニウムはまだ元気です(笑) この調子で負けるなーp(^-^)q 純白!すてきです♡ しばらくポーッと眺めていられます(*´ω`*) うしろで何気にランタナがキメてますね(ΦωΦ)キリッ 娘からのお手紙 幼稚園の娘があれからだいぶ字を覚えました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° こちら苦戦したお話(笑) ↓ www.mecchi-blog.com 字を覚えてから 初のお手紙をもらいました(*´ω`) 一部、色が見えづらくてすみません。

    ほのぼの夏日和 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/08/05
    娘ちゃん字がきれいー^^お花もきれい^^うちは、朝顔さえ半分干からびている…(ーー;)
  • 夏休みの早寝早起き対策 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    どもっ♪ mecchiです^^ こどもらの夏休み、始まりました! 先は長いぞ~! どうなるこっちゃ!⊂⌒~⊃。Д。)⊃笑 夏休みはだらけがち 促進剤として まとめ 夏休みはだらけがち こどもが休みになると遅寝遅起きになりがち・・・。 夏休みはこれが一か月ほど続くわけですからね(-"-) 遅寝遅起きは完全に日常化します。 それは何も子供だけではありません、今書いてるわたしもです(笑) 子供を学校、幼稚園に送り出さなくていいので、緊張の糸がほどけ、ゆるッとしまりのない生活に毎年陥ります(´・・`) でも今年はこうはなりたくない! わたしの理想は、休みでもリズムよく早寝早起きして、一日を満喫したいのです! じゃあやれよって話ですが毎年なかなかできないでいます(ノ∀`)アチャー もともとが夜更かし大好きタイプなんです。 促進剤として こうゆうぐうたらタイプのわたしには、促進剤なるものが必要となって

    夏休みの早寝早起き対策 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/07/20
    私は毎朝食べるのが楽しみで起き上がります♪寝ても覚めても食べることばっかり考えてる^^;
  • 子供との夏休みの過ごし方。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    どうもー^^ mecchiですー。 もう目の前まで来てますね夏休み・・・。 長い長い夏休み・・・。 子供はヤッターーー(*´▽`*)、 大人は( ̄ー ̄)・・・・・ つい心の声をイラスト化してしまいました(笑) 夏休み、何して過ごそう? 頻繁化してきた姉妹喧嘩 ブログ更新 子供との過ごし方 ダイソー、アイロンビーズで遊ぶ 粘土遊び 市が開催している催しへの参加 子供部屋の片づけ お菓子作り 図書館の利用 まとめ 夏休み、何して過ごそう? 一か月ほど前からずっと考えてました(´・_・`) 我が家は子供が三人いますからね。 三人の娘たちと、何をして穏やかに(←ここ大事)過ごすのか・・・。 そして子供が毎日居るとなればここでひとつ大きな仕事が加わってきます。 お昼ご飯づくりです(;´Д`A ``` 今まで自分ひとりなら適当にあるもので済ませてましたが子供がいるとなるとそうはいきませんね(; ・`д

    子供との夏休みの過ごし方。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/07/18
    お昼ごはんもみんなでワイワイつくっちゃうのはどうでしょう。もちろん逆に疲れるのは覚悟で^^;自分たちでつくったら、おにぎりやサンドイッチだけでも特別感がでるんじゃないかな♪
  • やる気のない中の癒し。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    どーもー mecchiですー^^ 用事が立て込む日々 ここのところ慌ただしい日がつづいており・・・。 はい! こうなってくるとわたしはたちまちぐうたらしたくなります。 息抜きしたくなるのです。 あー、ユターっとしたいなあーーー。 ごろんごろんしたいなあーーーってね(笑)。 ⇑ 理想像です。 現状じゃないですよ(笑)。ボソッ・・・ でもこうもしていられないのが現実。 動かなくちゃ始まらない。 時間に追われてるのでこうもしちゃおれんのだ! とりあえず動くとしますか!と、重たーいおしりをあげる。 そんな中で 朝から冴えない気持ちで(精神的に疲弊)娘たちを幼稚園に車で送ってたら 描いてくれましたよ、後部座席で画伯たち。 わ!なにこれ? なんかかわいい♡ この脱力感一体なんだろ?Σ(・ω・ノ)ノ! わたし:わー、おてて描いてくれたのー?かわいいねー。 娘(三女):マネクア塗ってるの。 マニキュアー

    やる気のない中の癒し。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/07/09
    うんうん、吹き飛ぶ吹き飛ぶ^^ おつかれさまです
  • こびりついた五徳の汚れを簡単きれいに! - ハンドメイドと子育て三姉妹

    どうもっ mecchiです^m^ いやー梅雨ですーーー☔ 思いっきり梅雨ですーー こちら九州北部、毎日毎日、雨🐌で洗濯物が乾きません💦 扇風機に頼ってます。 うちの地域には大きな川がありますが、車で昨日通ったら、水かさも随分増してました。 雨の心配をしてくださる皆さん、当にありがとうございます、いまのところ大丈夫ですよ。 今後まだ降り続くようなので心配はありますが(;´Д`) 前回の枝豆、あ!ぺんぎんのマスコットキーホルダーの記事、温かいコメントを当にありがとうございました(ノД`)・゜・。✨ ↓ 前回の記事 www.mecchi-blog.com 皆さんのコメントを読ませていただき、意欲がわいてきたので、また他のキャラにもトライしてみようと思います٩( ''ω'' )وエイエイオー うっかり放置してしまった五徳 五徳の掃除方法 ガス台の掃除方法 重曹水の作り方 まとめ うっかり放

    こびりついた五徳の汚れを簡単きれいに! - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/07/03
    基本的に毎日ふきこぼすので(落ち着きがない^^)ほぼ毎日ささっと洗うようにしてた五徳、最近ささっと拭く程度で放置してるなぁ。重曹の出番ですかね。
  • 衝動的にマスコット作りをやってみたら▪▪▪。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    どうも✴️ mecchi です^_^)/▼☆▼\(^_^) 先日、娘たちがお休みの日に外は雨。 どこへ行くあてもなく、おうちで過ごすことに。 突然入った手芸スイッチ 子供の喜ぶもの キーホルダーを作ってみよう 下書きを省く 完成 娘の反応 突然入った手芸スイッチ はい、今回も突然ふっと手芸の神様が降りてきましたよ( ̄ー ̄) 久々に手芸やっちゃおっかな! でも何作ろうかな、何作ろうかな♪ 私には年に3回ほど?手芸の神様が降臨されます✨ 子供の喜ぶもの せっかくなら子供が喜ぶものがいいよね♪ そうだ💡 スカート派の長女に久々に簡単スカートでも作るかっ(*゚∀゚人゚∀゚*)♪ 私は数年前、スカート作りにハマり、長女に5枚ほど作ったことがあり、、、。 長女もとても喜んでくれます\(^o^)/ さー!久しぶりに燃えちゃうぜ! なにか布はあるかしら❤️ ざ、残念( ´△`)!! スカート作りにはある

    衝動的にマスコット作りをやってみたら▪▪▪。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/07/02
    すみっこぐらし好きの娘がとびつきそう♡
  • 梅雨!靴箱の湿気対策にあれを活用! - ハンドメイドと子育て三姉妹

    先日のサザエさんの東京土産のお話^m^。 皆さんの好きな登場人物のお話、それがとても幅広くて楽しかったです♡ やはり愛されてるなあ、サザエさん( *´艸`) 沢山のコメントやブックマーク、ありがとうございました♪ さて、先日遅くして梅雨入りしましたこちらの地域。 湿気じとじとの日々が続いております(*´Д`) 梅雨になってラクなのは、ベランダのお花たちにお水をあげるのを休めることくらいかな( ̄▽ ̄)← 今朝もおぼつかないお天気☔。 こんなとき気になるのがおうちの中の湿気。 梅雨!箱の湿気対策 新聞紙対策 空き瓶に重曹 アロマオイルもプラス お気に入りのアロマオイル 使用後重曹の再利用 まとめ 梅雨!箱の湿気対策 わたしは特に箱の中とか気になっちゃう"(-""-)" 湿気でにおい、カビなど大丈夫かしら?と・・。 そこで年がら年中こんな対策をしている💡 新聞紙対策 まず、箱のの下に

    梅雨!靴箱の湿気対策にあれを活用! - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/06/28
    重曹おいてるけど、ずっと置きっぱなしだ!あれ?いつ頃からだろう。。。
  • きなこラテスティックを使い食パンを作ってみた。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    どうもー 8(*^^*)8 毎日なんやかんやと 慌ただしく過ごしております。 いや~ それにしても蒸し暑い。 カラッと晴れればなっかなかの暑さ。 曇ればまぁ快適なんだけど。 でもこの頃晴れてても どこか湿度を感じる。 梅雨の気配バリバリの こちら福岡。。。(。▰´▵`▰。) 梅雨入りしたら あじさいの色の変化を楽しんで 部屋から雨の景色でも眺めよう。 雨の街並みって 静かで しっとりしてて なんか落ち着く。 コーヒー片手に読書でもして 梅雨ならではの楽しさを(´-`).。oO 湿気でジトジトは苦手だけど 雨のパラパラと降る あの静かな音は好きだ(*´-`) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 余ったきなこラテスティックでパンを焼く きなこラテパンのレシピ おすすめのホームベーカリー!! きなこラテパンのできあがり!! 余ったきなこラテスティックでパンを焼く 先日戸棚の整理をしていたら▪▪▪ もう飲

    きなこラテスティックを使い食パンを作ってみた。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/06/04
    うんうん、ラテ食パンも絶対おいしい♪うちは去年は青汁スティックで青汁食パン焼いてましたよー。でも普通の白いのの方がいいってさ^^;
  • 子供の本離れを防ぎたい!! - ハンドメイドと子育て三姉妹

    読書好きな人になってほしいから 離れをふせぐ方法 読書好きな人になってほしいから わたしは読書が好き。 少しでも時間がとれたら 読書をしていたい。 紙面上の文字。 これを見るのがとても好き。 ページをめくるたび触れる、 どこか落ち着く紙の肌触り。 読むのが疲れたら をパタッと閉じて 目を閉じる。 あの感じも好き(笑)。 心が疲れたとき。 心を潤したいとき。 どんなときでも は力を与えてくれる。 子供たちにとっても は身近であってほしい。 を読む母を見てるせいか? うちの3姉妹も 今のところが好きなようで。 棚は2階にあるのだけど そこから各々の お気に入りのを持ってきて 1階でよく読んでいる。 それは良いのだけど(*^^*) 問題はそのあとだ。 読んだらその辺に そのまま放置されてること多々。 ほらー! 読み終わったら 2階の棚に片付けなさーい!と 何度言ってきたことか。

    子供の本離れを防ぎたい!! - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/05/25
    うさぎさん(ミッフィーちゃん…だよね?)が可愛い♡♡mecchi さんのお好きな本は?
  • レーズン食パンと空の色。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    先日▪▪▪ 前から作りたいと思っていた レーズン入りパンを ホームベーカリーで焼いてみた。 パンにレーズンが入るだけで なんておいしいんだろう(^^♪ ご機嫌になる( *´艸`)ムフフッ🎵 ちなみにシロカのSHB-512 で作ってます! ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ いつかの夕方 部屋の窓からふっと外を眺める。 こんなにきれいな夕焼けが。 夕焼けといっても 夕陽は沈んじゃってるけど(笑)。 それでも十分きれい。 こんな繊細な色合い 絵の具など使って出そうと思っても なかなか出せないよね。 空の色も きっと日によって違うのだろうな。 わたしが毎日 セカセカ夕飯の支度をしてる間も 空は毎日変わらず いろんな色をドーンと 見せてくれてるのだろうな。 自然って偉大だ。 なんだか 励まされる。 こんな発見を いつもできるように 心にそんなゆとりを持ちたい。

    レーズン食パンと空の色。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/05/21
    なんか、このレーズン食パン・・・・・可愛い。。。
  • 母の日。娘からのプレゼント。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    日曜の母の日(*^^*) 日はそのお話を。 いつも流れに遅れて発信の mecchiです( ̄▽ ̄) 金曜に長女(小4)が 学校から汗だくで帰宅。 (暑いので。) わたし 「おつかれー、おやつでもべよう。」 長女 「図書室で借りたを学校に忘れたけん取りに帰る!」 わたし 「もう疲れたやろうし月曜でいいっちゃない?」 長女 「いーや!走って取ってくる!」 そう言って片道15分ほどの学校までまた出発(;^_^A それも駆け足で。 若い子は元気ねえ( ̄▽ ̄) などと思っていたわたし。 明くる日、土曜夜。 夜に仕事から帰宅した夫と長女で そのを見ながら セカセカとスイーツ作りが始まったではないか。 そうか。あれは・・。 スイーツ作りのだったのか。 基作るのは長女。 夫は横から手順などをフォローしている様子。 まず母に質問をしてこない辺り。 そして小声で父親に こそこそ言いながら 作業を進め

    母の日。娘からのプレゼント。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/05/14
    母の日におくりたくて片道15分を駆け戻ったのね!なんて優しい。そりゃしあわせだー^^うんうん、くっついてるアルミもふくめてうれしいですよね。
  • 福岡県糸島の海と大濠公園へ。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    どうも(^o^) ゴールデンウィークも日で終わり。 なっがーい連休。 こどものお世話で 頭がクラクラするときもあったけど(笑) 楽しく、満喫できた休みだった。 昨日は海へ行ってきたよ(^o^)。 車で二時間弱の福岡県糸島へ! ここの海はきれいなんだー✨ 芥屋海水浴場と桜井二見ヶ浦へ 水着で泳いでるひと沢山( ゚Д゚)! 確かに暑かったけど(笑)。 三姉妹は足だけバシャバシャ。 楽しそう\(^_^)/ ↑ ひとでが(笑)! ↑ 左は私の妹(笑)。 右は私v( ̄ー ̄)v ↑ 二見ヶ浦と言えば夫婦岩✨ 大人気だから観光客たっくさん! ほんと人が多すぎて この辺りは車が停めれなくて 大変だった( ̄▽ ̄;) ↑ 海を楽しんだあとは 場所を移して福岡の都心部にある 大濠公園へ。 夕方で適温なせいか? ジョギングしてるひと ウォーキングしてるひと カップル もうたっくさん!(笑) 私らもこの広い広い公

    福岡県糸島の海と大濠公園へ。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/05/06
    妹さんと競争⁉なんて爽やかな(。>﹏<。)
  • 変わりゆく理想の女性像。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    まだ若かった お年頃の頃は 大人っぽい女性に憧れていた。 憧れの女性像 わたしの画力では 脳内の憧れの女性を書き表せないが(´;ω;`) 大体こんな感じ、こんな感じ。↑ サラサラの髪をファサッとかきあげて 「ん?どうしたの?」的な 大人のお姉さん( ̄▽ ̄) 目は大きくて 中山美穂さんみたいな アーモンドアイ♡ ↑理想だから細かいよ! ま❤️ なりきれなかったけどね(´_ゝ`)ぷっ ↑当たり前! 憧れるのは自由だからっ( ̄▽ ̄)オホッ 大人のお姉さんと言えば わたしが高校生の頃は 癒し系ってことて 飯島直子さんが大ブレークした。 ジョージアのCMだったかな。 わっ! なんて色気と かわいさのある人なんだろって 同性ながらに ドキドキしたのを覚えてるなあ。 今何してあるんだろう? 数年前テレビで見たときは 昔と全っ然変わらずΣ(゚Д゚) 色気とかわいらしさを 兼ね備えてあったよ! さすがだわっ

    変わりゆく理想の女性像。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/05/04
    私もむかしから口紅しません。ccクリームONLY!あっ、きづいたら今日もひとつくくりだ!でも大丈夫。だってほら「ママかわいい」って手紙^^今のままでかわいいってさ♡その上mecchiさんなんて小学生に一目惚れされてた
  • 寝起きの白湯生活。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    わたしは朝起きると 決まって白湯が飲みたくなる。 早起きした朝は 一層飲みたくなる。 寝起きは体温が下がってるのが 自分で分かる。 だから体が自然と欲するんだな。 そしてこの白湯。 日によって味が違う時がある。 ▪甘く感じるとき →体調が良い証拠。 ▪苦く感じるとき →体温低下もしくは肝臓が弱ってるかも。 ▪無味 →むくみがある。もしくは白湯の温度が低すぎる可能性も。 とのこと。 わたしはどれも味わい済み。 『むむっ!( ゚ε゚;) 今日はなんだか苦いぞ!』 『むっ!('_'?) 今日は甘くてうまい!』 『むんっ?(?_?) 味がせんぞ?!』 シンプルに その日の体調が分かるって いいよね(゚ω゚) 今さらだけど効能は ▪美肌効果 ▪便秘解消 ▪体質改善 ▪免疫力アップ ▪ダイエット効果 ▪温め効果 などだそう。 この中で わたしが実感があるのは 便秘解消と 温め効果。 白湯飲むと 他の飲

    寝起きの白湯生活。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/05/03
    私も朝イチに白湯のんでるけど、ざんねん、味感じないー(´;ω;`)
  • 好きな色で性格診断。(イラスト) - ハンドメイドと子育て三姉妹

    突然ですが 幼少期から 好きな色は?と聞かれれば 決まってブルー。 何だろう? この色しか浮かばないのだ。 落ち着くんだ。 しかし近日 緑もブルーに続き 好きになってきた。 妹の好きな色は赤。 旦那は黄色がこの頃好きらしい。 長年赤か紫と言っていたのに。 人気のある赤だが 私はどちらかというと苦手だ。 明るくて情熱を感じるが 私には刺激が強すぎるのだ。 人が好む色にも 何か理由があるのでは?と思い 調べてみると。 ブルー 穏やかで思慮深く 自信溢れるひと。 惜しみない愛情を注ぐ。 しかし一度怒ると手がつけれぬほど激しい。 赤 エネルギッシュで陽気なひと。 刺激的なことが好きで 冒険家。 野心家でもあり情熱的。 注目を浴びることが好き。 チャンスをものにできる強さの持ち主。 緑 軸がぶれない誠実なひと。 寛大で優しい心の持ち主。 そこにいるだけで優しさが溢れている。 ひとを惹きつける魅力の持

    好きな色で性格診断。(イラスト) - ハンドメイドと子育て三姉妹
    asanoomusubi
    asanoomusubi 2019/04/29
    最近なんだか黄色にひかれてしまう私は、ま、まさか無邪気なのでしょうか(・∀・)