2016年12月12日のブックマーク (21件)

  • “マス”はもう消滅した 細分化する“スモールマス”を捉える【花王石井×zonari有園対談】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    “マス”はもう消滅した 細分化する“スモールマス”を捉える【花王石井×zonari有園対談】
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    ホンこれ
  • 「透けない白衣」中小企業が開発 特許も取得、一方で嫌がらせ電話も

    作ったのは「大真」 きっかけは でも「数えるほどしか売れていない」 東京都内の中小企業が「透けない白衣」を開発しました。「どんな下着の色や柄も透けなくすることができる」とうたっていて、生地を分厚くするのではなく、白衣生地と裏地の色の組み合わせで透けない仕組みで、特許も取得しています。その技術や開発の経緯について、話を聞きました。 作ったのは「大真」 透けない白衣を販売しているのは、東京都千代田区にある「大真(たいしん)」です。企業や事業所向けユニフォームの製造企画や販売を手がけています。 商品名は、ストレートに「裏地付透けない白衣」。ワンピースタイプ、ジャケット、パンツの3種類があり、価格はいずれも税込みで14904円、12744円、9504円です。通常商品より2割ほど高く、ラインナップは女性用のみ。男性用は現在開発中だそうです。 「どんな下着の色や柄も透けなくすることができる」と話すのは

    「透けない白衣」中小企業が開発 特許も取得、一方で嫌がらせ電話も
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    嫌がらせってw
  • 【現役保育士おすすめ】子供/幼児と一緒に遊びたいボードゲーム4つを実際にプレイしてみた

    マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。

    【現役保育士おすすめ】子供/幼児と一緒に遊びたいボードゲーム4つを実際にプレイしてみた
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    どれもかわいくていいな
  • 結局皆、お見合い結婚に憧れている。

    『逃げるは恥だが役に立つ』というドラマが流行っている。 要約すると最初は便宜上の契約結婚を交わして夫婦がだんだんお近づきになり「物の夫婦」になる話だ。 こういう話は昔から日人が大好きだ。男向け女向け問わず。 好きでもない相手と同棲状態になったり、なかば無理やりお近づきになり、付き合っていくうちに物の恋仲になる。 そういうお話をバリエーション含め、あなたはいくつも知っている。どれも人気作だ。 少女向けコミックのそれ系統は最近じゃ一月に一作は実写映画化されてるし、 男性向けの場合は落ちものだとか、ハーレムものだとか呼ばれている(まあただハーレムの場合、「好きでもない相手と〜」は一昔前の流行になってるかもしれない)。 こういう系の恋愛物語がいったいなんで受け入れられやすいかというと、 それは我々にとって(少なくとも概念的には)馴染みぶかい恋愛の形態でもあるからです。 見合い結婚のメタファー

    結局皆、お見合い結婚に憧れている。
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    絶対そっちのほうが楽だよね
  • 「趣味をやめて彼女を作るか」と言う質問に「趣味を否定してくる女性とは付き合う気にはならないと思う」が通じない不思議

    砂漠 @sabakuchitai 昔の職場で、「プラモやめるか彼女作るか」というクソうざいじりされたんだが、もちろん「趣味を否定してくる女なんかと付き合う気なんか起きないだろうし、逆にプラモやめてもいいと思うほど好きな女ならプラモやめてもいい」わけだが、まったく話が通じなかった。地動説を説くコペルニクスの気分。 2016-12-10 14:04:55

    「趣味をやめて彼女を作るか」と言う質問に「趣味を否定してくる女性とは付き合う気にはならないと思う」が通じない不思議
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    つらみ
  • 自分のプログラマーとしてのレベルが低くて凄く心配になってくる

    Webエンジニア歴2年目。多分年齢的にはまだ若い。 RailsLaravelくらいは触れる。 でもPlayとかはHello Worldくらいしか作ったことない オレオレWebフレームワークくらいなら作れる。 でもRailsのソース見て内容を理解しろと言われても多分無理。 AngularとBackboneくらいは触れる、 けど最近のフロントエンド界で大量に出てくるツール群には全然ついて行けてない。 ReactとかAngular2はビルドするまでが面倒くさくて投げた。 インフラ、ネットワーク全然わからない。この前ネスペ受けたけど午前で落ちてそうだったから途中で帰った。 会社にいるインフラ系の人達が超人に見える。 静的型付け言語あんまり触ったことない。 というか動的型付け言語があんまり出てこないステートフルな分野のアプリを全然作ったことない。 言語仕様くらいはわかるけどデスクトップアプリとかは

    自分のプログラマーとしてのレベルが低くて凄く心配になってくる
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    がんばれ
  • キュレーションサイト事件の背景/田中辰雄 - SYNODOS

    DeNAの健康・医療キュレーションサイトWelqのスキャンダルは、DeNAの持つ他の8つのキュレーションサイトすべてを閉鎖する結果になった。さらにヤフーやリクルートなど他のキュレーションサイトも記事の見直しに動いていている。これだけ多くの企業がかかわっていたとなると、特定の企業あるいは担当者の固有の問題ではなく、構造的な問題があると考えた方が良いだろう。言い換えれば特定の個人・企業の「資質」が引き起こした事件ではなく、普通に行動していれば誰もが引き起こす「構造」のある事件だということである。稿ではこの構造的な問題を考えてみよう。 指摘されている問題点は二つある。ひとつは質の悪い記事が量産され、それらが検索の上位を占めてしまっているという事である。もうひとつは他社の著作物の無許諾利用いわゆるパクリが行われているという事である。以下、順に検討する。 まず、信憑性の低い、質の悪い記事が量産され

    キュレーションサイト事件の背景/田中辰雄 - SYNODOS
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    慧眼
  • MERYが潰れてもそれを見ていた人達が消えるわけじゃない - しっきーのブログ

    WELQからの一連の騒動で、MERYも非公開になってしまった。復活は望み薄。 MERYというメディアは、公式Twitterのフォロワーも16万以上いるし、アプリも500万DL以上だし、人気アイドルが表紙を飾る紙の雑誌も出てて、規模と人気で言えば国内トップクラスのメディアの一つだった。 僕も女子が普段何を考えて生きてるのかそれなりに気になって、たまに覗いてたりしてたぞ。 MERYを潰してネット民達はヒャッハー状態だけど、「MERYがなくなった先に何があるのか」という話がそろそろ出てきてもいいのではないかと思う。 MERYやDeNAパレットがやりたかったのは「商品紹介」なのでは? 広告とコンテンツと意識の高さカースト MERYが消えた後の世界 1. ブロガー、アフィリエイター大歓喜 2. 綺麗なMERYが現れる 3. 一億総マーケティング社会 キュレーションメディア亡き後の良い「インターネット

    MERYが潰れてもそれを見ていた人達が消えるわけじゃない - しっきーのブログ
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    また何か悪知恵つけた人が出てくるだけよ
  • 【流出】DeNA村田マリの逃亡に怒った部下たちが暴露合戦を開始。「welqで炎上したけどあたしは何もウェルクないもん!」

    誤った医療情報を1記事数百円のクラウドワーカーに書かせ、日社会に大きな迷惑をかけた村田マリ。謝罪会見にも姿を見せず、一切の沈黙を守っている。 その無責任さに怒りを感じたのか、ネット上では部下をはじめとした関係者たちが内情について一斉にリークを始めている。 ※以下の書き込みはもちろん全てを鵜呑みにできるわけではないが、未だ明らかになっていない不祥事が起きた原因について村田マリ主犯説を裏付ける貴重な証言なので紹介しておく。 ポイントは、記者会見で頭を下げた南場会長と守安社長を責める声はほとんどなく、村田マリのバッシングばかりということ。 (1)村田マリは性格がヤバイ。が、DeNAに会社を売却したので10億円ほどはもっている勝ち組。 166 : 名無しさん@1周年[age] 投稿日:2016/12/08(木) 02:14:29.96 ID:H0Q8AvsY0.net 村田マリのオバサンは無様

    【流出】DeNA村田マリの逃亡に怒った部下たちが暴露合戦を開始。「welqで炎上したけどあたしは何もウェルクないもん!」
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    ポンポン出てくるなあ
  • 真田丸 大反響「黙れ、小童!」返しの裏側 アンジャ児嶋大ウケ - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    真田丸 大反響「黙れ、小童!」返しの裏側 アンジャ児嶋大ウケ

    真田丸 大反響「黙れ、小童!」返しの裏側 アンジャ児嶋大ウケ - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    見忘れた。。
  • なぜこの国の財務省は「経済成長優先主義」を頑なに否定し続けるのか(髙橋 洋一) @gendai_biz

    なぜこの国の財務省は「経済成長優先主義」を頑なに否定し続けるのか 成長ナシのほうが、権益維持に好都合? 筆者を「共演NG」にする人たち 最近、財務省ではないが、その関係者と意見をかわすことがよくある。筆者は財務省出身者であるが、これまで財務省関係者に避けられることがしばしばあった。 たとえばかつて、財務省のよき理解者である与謝野馨氏と日テレビで共演を依頼されていたが、突然「その話はなかったことにしてくれ」と言われたことがある。財務省審議会の常連である某経済学者にいたっては、共演という話があったのに、急に出演しないことになった。いわゆる共演NGである。 こちらに共演NGはないのだが、相手がNGというのだから仕方ない。 今回、ラジオ日の『清水勝利のこれでいいのかニッポン』からオファーがあり、共演NGを聞かれた。この番組は、政治家の方がよく出ている番組だ。いつものように「特にNGはありません

    なぜこの国の財務省は「経済成長優先主義」を頑なに否定し続けるのか(髙橋 洋一) @gendai_biz
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    なんでもいいから景気良くしてください
  • ジャニーズ事務所、SMAP存続署名に関するお知らせの推敲が甘すぎて37万人の神経を逆撫で : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ジャニーズ事務所、SMAP存続署名に関するお知らせの推敲が甘すぎて37万人の神経を逆撫で : 市況かぶ全力2階建
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    逆にすごい
  • 村田マリだけが問題なのか?業界からみた裏事情 - shiusa’s diary

    今回のwelq騒動で炎上中のDeNAの中で、雲隠れしているが実は主犯だと目されている村田マリ氏について、様々な人たちが内情を明らかにし始めているが、 gigazine.net その名を轟かせたのは作って一年しかたっていない会社をDeNA社長の守安氏に直談判して10億もの巨額のお金で売却したことであった。しかし業界では、当時から明らかに過大な額での売却であったことから、また無知なオッサン殺しパワーで契約を取ったと話題になっていた。そもそもサイバーエージェントの時代から女子力で契約を取ってくることはは公然の秘密であったが、「私たち顔採用なのかしら?」と言うほどのその自信は当にどこか来るのかわからないが、効果は発揮しているようでもある。 netgeek.biz しかし、いくらなんでも女子力だけで明らかに問題があるパクリメディアを10億ものお金で売却できるのか、と疑問に思うのが普通だ。ただ業界内

    村田マリだけが問題なのか?業界からみた裏事情 - shiusa’s diary
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    あら、これ消されたんだ
  • 「17歳でタワーマンションを買ってもらった」 月100万円を手にする“パパ活”の実態に迫る

    「パパ活」という言葉が広まってから、1年以上が経った。その実態とは。 BuzzFeed Newsは、実際にパパ活を行なっている女性に接触した。 お小遣いの限界、パパ活の始まりそもそもパパ活とは、「パパ活動」の略称。交際関係は持たず、事や買い物などデートをして女性が男性から金銭や物品を受け取る活動。原則として肉体関係はなく、プラトニックな関係とされる。 今回取材に応じてくれた、ゆいなさん(仮名)は現在20歳。都内に住む大学2年生だ。彼女は16歳からパパ活を初めた。 「パパ活という言葉が流行ったとき『私、それ前からやっていたよ』と思いました。これ、パパ活っていうんだって」 ゆいなさんは、私立の中学に通っていた。しかし、高校進学と同時に勉学から遠のく。部活動は必須だったので、運動部にマネージャーとして入部するが間もなく退部。 必然的に遊ぶ時間は増えたが、お金が足りなくなった。 「バイトは禁止じ

    「17歳でタワーマンションを買ってもらった」 月100万円を手にする“パパ活”の実態に迫る
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    売春じゃねーか
  • 「『1人あたり』は最低」ではない日本経済の伸びしろ - Think outside the box

    「『1人当たり』で比較すると日経済は最低」という挑発的な記事ですが、データ解釈に疑問があります。*1 toyokeizai.net デービッド・アトキンソン 新・所得倍増論 作者: デービッドアトキンソン,David Atkinson出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2016/12/09メディア: 単行この商品を含むブログ (7件) を見る 世界銀行の高所得(high income)国・地域のデータに基づいて検証します。日は赤、他のG7諸国は黄緑で表示します。 1人あたりGDPは先進国最下位(世界第27位) 1人当たりGNI(Atlas method)を比較すると、「先進国」の範囲によりますが最下位とは言えません。 1人あたり輸出額は世界第44位 ルクセンブルク等が突出しているので、5位のスイスから表示します。 G7で日の次に少ないのはアメリカですが、両国に共通するのは輸

    「『1人あたり』は最低」ではない日本経済の伸びしろ - Think outside the box
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    なんでもいいから景気良くなれ
  • ソフトバンクショップ、ゼロ円禁止で窮地に

    「スマートフォンの落ち込みが致命的だ」。販売不振にあえぐソフトバンクの販売代理店関係者から、そんな悲鳴が聞こえてくる。 苦戦の背景にあるのは総務省によるガイドライン。「行き過ぎたスマホの廉価販売が市場をゆがめている」として、高額なキャッシュバックや、2年間の契約期間の割引額が端末価格を上回る「実質ゼロ円」以下でのスマホ販売を4月から禁止したのだ。 ゼロ円禁止で顧客を捕まえられない! ソフトバンクグループの孫正義社長が自ら認めているように、実質ゼロ円販売を始めたのはソフトバンクである。 顧客の奪い合いという意味ではNTTドコモもKDDIも同様だが、最も積極的に価格勝負を仕掛け、他社から顧客を獲得してきたのがソフトバンクだった。実際、販売台数に占める新規契約(大半は他社からの乗り換え)の割合は、前2015年度にドコモを上回っていた。

    ソフトバンクショップ、ゼロ円禁止で窮地に
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    元がおかしかったんだよ。いまが平常
  • コンビニのドーナツについて

    冬空の下でホットコーヒーとドーナツを貪りう 日人はこの素晴らしさを知らないから売れない アメリカ映画に出てくる警察官みたいにホットコーヒーとドーナツの組み合わせを楽しめばいい コンビニ各社も気で売りたいならおしゃれさなんて求めないでどう楽しんだらいいのかを消費者に教えるべきだ

    コンビニのドーナツについて
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    コンビニドーナツ、甘すぎてマズイんだよ。。
  • SMAP署名37万筆、事務所へ 「気持ち受け止めた」:朝日新聞デジタル

    年内での解散を発表しているアイドルグループ「SMAP」の存続を求める署名約37万筆が11日、SMAPが所属するジャニーズ事務所側に提出された。担当者は、取材に対して「ファンの皆さんのお気持ちは受け止めた」と話した。 署名を提出したのは、SMAPファンが作るグループ「5☆SMILE」。SMAPの存続と活動継続を求める署名を集めるために9月に結成。インターネットなどを通じて呼びかけた。同月22日~10月31日に全国各地や海外から計37万3515筆が集まった。 メンバーらは、署名活動の拠点としていた兵庫県尼崎市から分担して署名簿を運び、都内で段ボール13箱に詰めて、11日にファンクラブを運営する「ジャニーズファミリークラブ」(渋谷区)に持ち込んで提出した。代表の会社員木村恭子さん(46)=大阪市港区=は、「直接署名を受け取ってもらえてうれしい。事務所には感謝している。存続を願う思いがSMAPに届

    SMAP署名37万筆、事務所へ 「気持ち受け止めた」:朝日新聞デジタル
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    家宅捜索の画に見えるw
  • ねえねえ、聞いて、独身男性増田の君

    私、たまに事に行く男性がいるの。月1・2ぐらいかな。 その人、はてな使ってるんだって! ここでも繋がってるんだーと思うと、不思議で嬉しい気分!(アカウントは教えてくれなかったけど) そこの増田の君か、それともそっちの増田の君か、はたまたこの前煽りコメしてた君なのか、 どの増田でも、どこかで繋がってるのは嬉しい気持ち。 ところで、その男性とは、付き合ってないし、 たまに手を繋いだり、いわゆるあのチューはしたものの、 その先を超えてないの。一度部屋に誘われたけど、断った。 その人のこともっと知りたくて、もっと一緒に居たかったから、 きっとすぐ着いて行ったら、長く一緒に居ることができないって思った。 でも、肌に触れたいし、もっと長い時間一緒に居たい。 どうしたらいいかな。どうしたらいいんだろ。 いい大人になると告白できないし、恥ずかしいよ。 私はただの「そのうちHできる女群」の1人かもしれない

    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    ホモホモしい
  • 妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ

    半年以上前のことですが、今年の3/25にMilk TimeというiOSアプリをがリリースしました。 Milk Time - 育児記録を共有できる授乳タイマー Mocologyメディカル無料 自身が子育て中に授乳のことなどで苦労した経験を活かし、授乳記録を簡単にできてもっとデザインのよいアプリを作りたいという思いをそのまま形にしています。 は元々エンジニアではありましたが、アプリを開発して自分でリリースするというのは初めてでした。 それにも関わらずアプリを作る決心をして、新品の15インチMacBook Proを購入しました。 そこから子育てをしつつ合間を見ては1人で企画、設計、デザイン、開発までを1人で行いました。 ちゃんと計算したわけではないですが、トータルでかかった工数は2,3ヶ月くらいではないかと思います。 私自身が個人でいくつかアプリを開発してリリースしてそれなりの売上を上げて

    妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    時々入る草がキモい。妻がやってることに正当な評価を下せないDV夫臭を感じる
  • ぶっちゃけ業務に支障はないの?面白法人カヤックに「ユニークな社内制度」の裏側を聞いてきた

    サイコロの目で給料を決めるサイコロ給制度や、全社員が人事部に所属するぜんいん人事部制度など、ユニークな社内制度で有名な面白法人カヤック(株式会社カヤック)。 しかし、ユニークな制度を複数導入することで、日々の業務に支障はないのでしょうか。また、それらの制度はどういった考えに基づいて作られ、社員の方々にどのような影響を与えているのでしょうか。 今回は、面白法人カヤック(株式会社カヤック)のヨコハマ展望支社で、ユニークな制度の数々やそれらが生まれた背景、そして、それらの制度が会社の経営や、社員の方々にどんな影響を与えているのかをお聞きしました。 “面白いことをしたい”全てはその想いから、プロダクトも社内制度も生まれていた ーそもそも、カヤックさんは何故ユニークな制度が多いんですか? 「元々、うちの会社の代表取締役である柳澤と貝畑、久場の3人は、学生時代の友人だったんです。その3人が”何をしたい

    ぶっちゃけ業務に支障はないの?面白法人カヤックに「ユニークな社内制度」の裏側を聞いてきた
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2016/12/12
    離職率の高さについても触れてあげて