タグ

2013年10月14日のブックマーク (9件)

  • 地球に似た惑星の残骸、宇宙の「墓場」で発見

    水と岩石を多く含んだ小惑星が恒星「GD 61」の引力で粉々になる様子を描いた想像図。英ウォーリック大学(University of Warwick)と英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)が提供(提供日不明)。(c)AFP/Image copyright Mark A. Garlick, space-art.co.uk, The University of Warwick and The University of Cambridge 【10月11日 AFP】遠く離れた宇宙で粉々になった惑星の残骸を観測した結果、水と岩石の地表が共に存在していた痕跡を、太陽系外で初めて発見したと、英天文学者らが11日、米科学誌サイエンス(Science)で発表した。 この惑星の残骸が見つかったのは、地球からおよそ150光年離れた惑星系。ここには、かつて生命に適した環境が存在して

    地球に似た惑星の残骸、宇宙の「墓場」で発見
  • 古美門「リ゙ーガル゙ハイ゙!!!」 : ワラノート

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 00:02:59 ID:zJL5j9Da0 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします こいつの人生終わったな 藤原「はぁ……はぁ……」 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします レストラン店員が冷蔵庫の中に入った写真をバカッターでうp!拡散希望! http://…… 藤原「……はぁ……はぁ……」 カチ、カチ 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします こいつの名前、藤原って言うらしいぜ 藤原「ッ!?」 ガタッ 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします >>101 特定キター! 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします >>101 特定早すぎwww 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 名前、藤原竜夫で決まりっぽい 105

    古美門「リ゙ーガル゙ハイ゙!!!」 : ワラノート
  • 200万~400万円は妥当か、映画原作料のお値段 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞

    『テルマエ・ロマエ』の原作者であるヤマザキマリが、「映画化で受け取ったお金は100万円」と告白したことで物議を醸した「映画原作使用料」。映画化において原作者が受け取れるお金について、日経エンタテインメント!が独自に調査した。その仕組みとルールを解いていくと、日映画ビジネスの構造的な問題が浮かんできた。今、日のメジャー映画小説かマンガ原作がほとんどだ。映画会社最大手・東宝の2013年公開

    200万~400万円は妥当か、映画原作料のお値段 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞
    asherah
    asherah 2013/10/14
    「映画ビジネスのリスク」など原作者には関わりのない話。むしろ映画のリスクを下げるためにすでに人気のある作品を使用しているのに「原作者はノーリスク」とかすり替えもいいところ。
  • 80光年先に孤独に浮かぶ浮遊惑星を発見

    (CNN) 地球からわずか80光年の距離に、宇宙を孤独に漂う「浮遊惑星」が発見された。 この浮遊惑星は「PSO J318.5-22」と名付けられ、恒星の周りを公転するのではなく孤独に浮かんでいる。誕生してまだ1200万年と幼く、若い恒星の周りを回る巨大ガス惑星と似た性質をもっているという。 この浮遊惑星を発見した国際研究チームを率いるハワイ大学マノア校天文研究所のマイケル・リュー氏は、「こんなふうに宇宙を自由に漂っているものは初めて見た」と述べる。 「他の恒星の周囲を回っている若い惑星とまったく同じ性質を備えているが、この星は軌道をそれてひとり漂っている」とリュー氏は語る。

    80光年先に孤独に浮かぶ浮遊惑星を発見
  • ナイツのドッキリを超えたコンビ愛 - テレビの土踏まず

    3 日にフジ系で放送された「お笑い芸人ドッキリ王座決定戦SP」は正直リアルタイムでは見てませんでした。 ところがネットの人たちが「ナイツのドッキリは超泣けた」と口々に漏らすので、ためしにネットの偉大な力を借りて動画を探して気楽に見てみたところ、これが当に泣けて笑えてたいへんなドッキリだったのです。ナイツの絆がガチすぎる。 ということで、その興奮が伝わるかわかりませんが、ためしに内容を書き起こしてみました。 「コンビ愛を確かめたい!」と意気込むナイツの土屋が、相方の塙にドッキリを仕掛ける、というところから話は始まります。「芸人を辞めて絵の道に進みたい」という理由で土屋がいきなり「コンビ解散」を持ちかける設定。 このドッキリを成功させたいと意気込む土屋は番前の楽屋などで 2 ヶ月にわたって絵を描き続けるという「伏線」を塙の前で張り続けたそうです。 ドッキリにかける思いを語る土屋。 僕に対す

    ナイツのドッキリを超えたコンビ愛 - テレビの土踏まず
  • 深い闇から生まれたオードリー若林の号泣。日曜×芸人

    要約: 追記→2014/4/19 「日曜×芸人」が終わり、“イジられる”若林の変遷を振り返ってみた。日曜×芸人:“イジられる”若林の変遷。若林が愛される理由。 若林が号泣した日曜×芸人がとてつもなくおもしろい回だった話。泣いた“闇”を幾つかの番組から覗こうとしてみた話。 姉妹エントリー:「若林」は「自分」?。たった一つの自分・究極の自分。(2013/10/17) Tweet Follow @manta_birostris 負けられない若林が負けた。2013年10月6日の回は、超弩級に面白かった。バカリズムのオールナイトニッポンゴールドでは視聴率が今ひとつだったというので、再構成してまた放送してほしい。 カロリー予想チャレンジ企画。大事な場面で若林が予想を外し、それから若林はリアクションを全くせず硬い表情。で、テープチェンジ中に泣き始める。そのあと、バカリズムが惜しくも外して攻められ泣いても

    深い闇から生まれたオードリー若林の号泣。日曜×芸人
  • 殺せんせーを皆で殺ろう「暗殺教室」体験型イベント開催

    松井優征「暗殺教室」の野外体験型ゲームイベント「殺ジェクションマッピング 秋の暗殺教室体験入学」が、10月12日・13日の2日間にわたり新宿ステーションスクエアにて開催される。 参加者は4人1組のチームを組み、半球状の巨大スクリーンに投影される殺せんせーの触手を、ピストル型のコントローラーを使って狙撃する。タイミングよく触手を撃つとポイントが加算され、獲得したポイントに応じて3段階で評価。修了者にはオリジナルの缶バッジがプレゼントされる。 またイベントの特設サイトには、画面上の殺せんせーをクリックするとページに様々な変化が起こる仕掛けが施されている。こちらも併せてチェックしよう。 「秋の暗殺教室体験入学 殺ジェクションマッピング」日時:2013年10月12日(土)、13日(日)11:00~20:00 会場:新宿ステーションスクエア

    殺せんせーを皆で殺ろう「暗殺教室」体験型イベント開催
  • 洞窟の最深部で発見された透明な殻を持つカタツムリ(クロアチア) : カラパイア

    クロアチアのヴェレビト山脈に位置する、世界で最も深い洞窟の1つとされている、ルキナ・ヤマ洞窟内で、全く新しいカタツムリが今年発見された。そのカタツムリは美しい形状を持ち、中が透けて見える透明の殻をまとっている。

    洞窟の最深部で発見された透明な殻を持つカタツムリ(クロアチア) : カラパイア
  • 重いカルシウムで新しい「魔法数」34を発見 | 理化学研究所

    ポイント カルシウム‐54は魔法数を2つ持ち原子核で特別な性質があると期待 RIビームファクトリーを使い、わずか10時間でカルシウムの同位体の性質を測定 魔法数が現れる新しい法則や未知の領域での魔法数の探索へ 要旨 理化学研究所(理研、野依良治理事長)と東京大学(濱田純一総長)は、重いカルシウム同位体の研究から、新しい魔法数34を発見しました。これは、理研仁科加速器研究センター(延與秀人センター長)櫻井RI物理研究室のデービッド ステッペンベック 元国際特別研究員(現 東京大学 特任研究員)、武内聡協力研究員らを中心とする国際共同研究グループ[1]の成果です。 原子核がとくに安定になる陽子または中性子の数は「魔法数」と呼ばれ、これまでに2、8、20、28、50、82、126が知られています。魔法数は、1949年に提案され、多くの実験データの説明に成功した後、不変のものと考えられ、1963年