2014年7月6日のブックマーク (12件)

  • Google +1ボタンはChrome拡張機能で簡単に非表示しておく方がいいよ - 移転→hapilaki.net

    ブラウザ拡張機能で+1ボタンを非表示にしておけば、誤って押してしまうことがない。誤って押すとどういう場合があるのかを見てみる。 Ghosteryで+1ボタンを非表示にできる Chromeなら拡張機能のGhosteryを導入すると+1ボタンを非表示にできる。 Ghostery 次のページでGhosteryに関しても述べている。 低スペックPCGoogle Chromeを高速化!重い原因を解消する改善方法 - はぴらき合理化幻想 +1ボタンを非表示にする大きな理由 アダル○サイトを閲覧時にGoogle +1ボタンを押してしまうと面倒なようだ。気をつけたいところ。 以下、2chより引用する。 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/26(木) 01:10:33.83 I D:E2WErewF0 googleの+1ボタン非表示にする拡張機能ある? 間違ってエ

    Google +1ボタンはChrome拡張機能で簡単に非表示しておく方がいいよ - 移転→hapilaki.net
    asimino
    asimino 2014/07/06
    アダルトページのソーシャルボタンを撲滅せよ
  • 元(?)腐女子のつぶやき - 今日の良かったこと

    腐女子ですけど何か?— りょう (@ogataryo) 2014, 7月 3 ↑正確には「元」腐女子・・・かなぁ・・・。 こんばんは。 昨夜は寝る間際にうっかりTwitter腐女子トークで勝手に盛り上がってしまい、軽く寝不足でした。 しかし、あれだね、腐女子トークは楽しいね。 うん。 と、言っても、今はお嫁に行った身ですし、腐女子的なは、ほとんど実家に置き去りでして、そのも母上の手によって某大手古屋に売られてしまったハズ。 今はマンガを読む暇もなかなかなく、花ゆめ系の特定の作家さんと、聖☆おにいさんくらいしか読んでません。 小説に至っては、先日購入した太宰治賞2014ですら、読む読む詐欺状態となっておりまする。 まぁ、Twitterはてなをやめればいいだけの話なんですけどね。 最近はテレビすら観てないからなー。 そんなわけで、腐女子トークも当時の記憶を遡って繰り広げていたわけなの

    元(?)腐女子のつぶやき - 今日の良かったこと
    asimino
    asimino 2014/07/06
  • 枯れた技術とアイデアの組み合わせで最高の付加価値を実現した3例 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    メーカーの新商品・新サービスって、基的には新技術が中心なんです。 一般向けデジカメとして最高の3200万画素のCMOSセンサーを用いた高画質デジカメ リッター〇〇kmの低燃費を実現する新開発したエンジンを核とした低燃費軽自動車 負荷増大後数秒でスケールアウトできる動的ロードバランサ機能を備えたIaaSサービス とか、そんな感じ。コモディティ化した製品だと「生産工程を見直すことにより今までにない低価格を実現した〇〇」みたいなアピールポイントになることもあるけど、ともかく"長時間かけて開発した基礎技術を核に、他社と差別化をはかる"のが基戦略なのです。 ですが、そういうのとは別のパターンで「これ技術は普通だけどアイデアだけで使い手からするとすげえブレイクスルーを実現してるな!」的な商品やサービスが出ることがたまにあるんです。 称賛を込めて、その例を3つほど紹介したいと思います。 スマイルシャ

    枯れた技術とアイデアの組み合わせで最高の付加価値を実現した3例 - UXエンジニアになりたい人のブログ
    asimino
    asimino 2014/07/06
    良記事
  • 働くこととブログについて考えてみました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、働き方や仕事について、を読んだり、考えたりしています。 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 - 読書から学ぶブログ 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 作者: 佐藤達郎 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2014/06/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る こちらのを読んで、ブログと働くことというのは、どういう関係というか、どういう位置づけがあるのかなと思ったりしました。 なので、今日は、ブログと働くことについて少し書いてみようと思います。 時間がとられる ブログを書くのに、それなりの時間がかかります。 仕事をしながら、ブログを毎日のように書くのは、結構大変だったりします。 人や記事によると思いますが、1記事で1時間はだいたい必要でしょう。 それだけの時間を使うのが有意義かどうか、ここは、考えてみると良いこと

    働くこととブログについて考えてみました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    asimino
    asimino 2014/07/06
  • 【おすすめ本】2014年上半期に私が読んだ(or 読んでない)本16冊 - ブログあしみの

    2014年上半期発売のおすすめ12冊 - ぐるりみち。 これ↑読みまして、私も自分のこと書いときます。・・・それでは、 ああああああ!!!!!2014年が半分おわっちゃたあよ!!!!うわああああ!!!!!!!もうすぐクリスマスだあああああ!!なに読んだっけ!!!! 2014年発売ではなく、私が2014年上半期に読んだです。おすすめ度は未記載です。 休む技術 休む技術 作者: 西多昌規 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2013/05/22 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 「休みに対する『期待感』を、1年を通して継続的かつ自覚的に用意していくことが、やる気を維持するポイントになる(38頁)」なるほど、やる気には明るい将来がの想像が不可欠だ。未来に希望を投資しよう。 サルチネス 1〜4 サルチネス(1) (ヤングマガジンコミックス) 作者

    【おすすめ本】2014年上半期に私が読んだ(or 読んでない)本16冊 - ブログあしみの
    asimino
    asimino 2014/07/06
    セルフくまレーション
  • 仕事で人生変えたい人に伝えたいこと

    「20代のくせにキャリア論なんか語ってんじゃねーよ」とつっこまれる事がありますが、違うんですよ。 僕らみたいな若者にしか語れないことがあるんですよ。 「仕事人生変えたい」と思っている方は見ておきましょう。そういう人間は存在しているんです。 【そもそもの話】仕事人生を変えたいなら適職につこうなお、仕事人生を変えたいなら、まず適職につく必要があることを理解しましょう。 実際、ぼくは適職(天職)について大きく人生が変わりました。 会社員時代は向いてないエンジニア仕事をやり、毎日つまらないなと思っていました。 しかし、それをやめ、今の仕事(プロブロガー)をやるようになってから、仕事の満足度が格段に上がったんですよ。(年収も上がり続けています) 適職を見つけたいなら、まず自分の強みを知るそして、適職を見つけるのに役立ったのが、「強みの把握」です。 ぼくは副業でやっていたブログを通して、「書く

    仕事で人生変えたい人に伝えたいこと
    asimino
    asimino 2014/07/06
  • 新卒1,2年目に自己投資してQoL上がったもの - mizchi's blog

    この記事みた。 給料全部使う - yulily100's blog 自分はIT業界3年目のエンジニアで、2年間ぐらい、口座残高尽きるまでいろいろ買いまくっててたので、そのログ兼ねてQoL向上に貢献したものを載せておく。 注意点として、自分は大学生時代はほとんどバイトせずに月5万の仕送りで生きてて、何かと安物買いの銭失いしてた反省もあり、多少無理してでも良い物を買う傾向がある。 常飲用炭酸飲料:月2000円 目も覚める。おすすめ。 ジュースがぶ飲みしてたらめっちゃ太ったので無糖の炭酸水がいい。 アサヒ ウィルキンソン タンサン 500ml×24 出版社/メーカー: アサヒ飲料メディア: 品&飲料購入: 27人 クリック: 84回この商品を含むブログ (2件) を見る 自分の周囲はペリエ派とウィルキンソン派がいるけど、自分は炭酸が強いウィルキンソン派。 キーボード: 1万~3万 IT系に限

    新卒1,2年目に自己投資してQoL上がったもの - mizchi's blog
    asimino
    asimino 2014/07/06
  • 2014年上半期発売のおすすめ本12冊 - ぐるりみち。

    2014年発売の25冊!“考える”ためのおすすめ・テーマ別まとめ 個人的に「これは良かった!」というものを挙げてみたら12冊だったので、それらの内容と感想を簡単にまとめました。対象作品は、2013/12〜2014/6に発売された新刊。 新書とビジネス書が多め。あと、小説・ラノベ・コミックが一冊ずつ。キーワードとしては、「心理」「承認」「ことば」「ネット」「サブカル」「地方活動」といったところでしょうか。 どなたかの参考になれば幸いです。 『嫌われる勇気』/岸見一郎、古賀史健 嫌われる勇気 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (9件) を見る 昨年末からリアル書店だけでなく、複数のネットメディアでも名前が見られ、話題となっていた一冊。フロイト、ユングに並ぶ重要な心理学者として名前の

    2014年上半期発売のおすすめ本12冊 - ぐるりみち。
    asimino
    asimino 2014/07/06
  • 『既読スルー』されても悩むことはない、戦国三大武将もあなたと一緒だから

    "返事がない"というのはたくさんの被害妄想や心配を生み出し、人を良くない方向へと導いてしまいます。最近では無料通話アプリ『LINE』における"既読スルー"で悩む人が急増しているようです。 特に気になる女の子とのやり取りの最中、自分が送ったメッセージに"既読"の表示がされているにも関わらずになかなか返事がこないと自分の送った内容に悪い部分があったかな。気に障ってしまったかな。怒らせてしまったかな。もしかしたら嫌われたかも……と返事を"待つ"ことが不安感を大きくしてしまいます。そして、そんな不安になっている自分が情けなく思えてしまう負のループに迷い込んでしまいます。あ、LINEする人すらいませんけど、吉ユータヌキです。 現代の若者にとって非情に深刻な問題でもあるそうですが、今みたいに"既読"と表示されないだけで"待つ"ということは昔から多くの人々が悩まされてきた問題です。時代をさかのぼってみ

    『既読スルー』されても悩むことはない、戦国三大武将もあなたと一緒だから
    asimino
    asimino 2014/07/06
  • 勉強は「動機」に投資するのが一番確実 - 脱社畜ブログ

    こちらの記事を読んで、感心したので。 高校も塾も行かずに合格! 京大3兄弟の秘密 | 世界キャリア家族の子育て戦略 | 東洋経済オンライン 平日の昼間にふらっとカフェに行ったりすると、よくお母さんグループがお茶を飲んでいるのに遭遇することがある。会話の内容は概ね、子供の教育の話だ。「◯◯ちゃんが✕✕の教室に通いだしたらしい」とか「この間、塾の面談があって云々」とか、そういう話を延々としゃべっている。僕もついつい話の内容が気になってしまって、思わず聞き耳を立ててしまう。子供の教育をどうすればいいのかは、最適解がわからない非常に難しい問題だ。 子供の教育投資お金を払った分だけの効果があるのかは、実はよくわからない。仮に子供が最終的に難関大学に進学したとして、それは果たして進学実績のよい中学校や高校に入ったからなのか、あるいは評判のいい塾や予備校に通ったからなのか、それとも実はそんなのはまった

    勉強は「動機」に投資するのが一番確実 - 脱社畜ブログ
    asimino
    asimino 2014/07/06
  • 私が独断と偏見で選ぶ!今後取り上げられる気配がないスラムダンクの名言集 10選 - 自省log

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00031658-crankinn-ent この記事読んだ。スラムダンクは言わずと知れたスポーツ漫画の金字塔的存在なので、私も年甲斐なく連載当時のワクワクを思い出しながら上のランキングを見にいったものだが、正直がっかりした。 確かに名言だしこれからも受け継がれていって欲しいセリフだと思うが、もはや何回目だよみたいなもの(「バスケがしたいです」「諦めたらそこで試合終了だよ」とか)ばかりだったので残念な気持ちが拭えない。 そのやるせない気持ちを成仏させるため、記事では今後取り上げられる気配がなさそうな名言を勝手にピックアップしてご紹介する。 私が独断と偏見で選ぶ!今後取り上げられる気配がないスラムダンクの名言集 10選 うぐぐ… ぐお… SLAMDUNKの記念すべき第一話18P真ん中のコマで繰り出された名言

    私が独断と偏見で選ぶ!今後取り上げられる気配がないスラムダンクの名言集 10選 - 自省log
    asimino
    asimino 2014/07/06
    ワッー!!
  • 給料全部使う - ゆるりブログ

    4月5月6月と毎月給料全部使ったのだけれど、今年一年間は毎月全部使ってみようかななんて考えてる 使うといっても娯楽用品を買うのではなくて「自己投資」といえそうなものに使っていきたい それで買ったものを細かくメモっておいて、一年後にそれらがどういう結果をもたらすかを眺めてみたい 毎月5万ずつ貯金したら一年後手元に50万円残るのだけれど、新卒一年目で50万円残したところでどういういいことがあるのかよくわかっていない 結婚資金貯めないといけないかもしれないけどそれは相手が見つかってからでも遅くはないだろうし、病気や怪我するかもしれないけどそれは運が悪かったとしか言いようがないし実家帰ればいいかなって思ってる そんな、お金を使うことに対しての言い訳を考えつつ、毎月無理して自分に投資してみるのは面白そうなのでやってみる ミスったら来年から貯金する 新卒1年目の身としては、月に5万貯金して1年後手元に

    給料全部使う - ゆるりブログ
    asimino
    asimino 2014/07/06
    ゆりりーかわいい