ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (8)

  • 土日のブログに書きたいことがわかったかもしれません - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このブログを今年始めてから10ヵ月ほどです。 更新していると思うのですが、平日と土日の反応が違うというか、土日は、あまりみなさんブログを見ていない、ネットをしていないような感じがあります。 そして、私も、毎日更新していますが、土日は、気軽に更新したいと思っていました。 ただ、どういう内容を書くと良いかがなかなかわからず、日記のようなことを書いていました。 それもありなのですが、もう少し何かないかなと思っていました。 土日に、その週に思ったことを書いてみる、まとめてみる 一つは、その週のまとめのようなことを書くと良いのではないかと。 その週に思ったことなども書いてみるのもありかもしれません。 私は、基的には、土日は休みなので、週単位で生きているというか、ペースが平日がオンタイム・仕事で、土日が休み・オフタイムとなっています。 土日に、その週に思ったことを書いてみる、まとめてみる。 土日は、

    asimino
    asimino 2014/11/16
    みんな土日は暇じゃないからな、と思いながら土曜の昼間にブクマする。
  • 『7日間で突然頭がよくなる本』頭がよいとは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    突然ですが、頭がよくなりたいですか? 正直な話、私はなりたいです。なぜなりたいかというと、頭がよくなると、どうなるのかを知りたいということがあるからです。 頭がよい人から見ると、この世界はどう見えるのかとか、頭がよいひとが、気で目標達成や世界をもっとよくするためのことを考えて行うとどうなるのかを知りたいというのがあるからです。 今日は、この『7日間で突然頭がよくなる』を読んでみました。 7日間で突然頭がよくなる 作者: 小川仁志 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2012/12/15 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (6件) を見る というのは、自分で考えるとはどういうことかを考えていたので、頭がよい人はどうやって考えるのだろう?と思っていたりしたからです。 頭がよいとは? 私のいう「頭がよい」とは、物事の質をつか

    『7日間で突然頭がよくなる本』頭がよいとは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    asimino
    asimino 2014/08/06
  • 文章力をつけたい人のための『文章力の基本』テクニック - 読書で本から学ぶブログ

    ブログをもう少ししっかりやっていこう。 そんなふうにこのところ考えています。 ということで、文章力をもう少しつけたいと思い始めました。もちろん、前からそういうことは考えていたりはしたのですが、そこそこで良いかと思っているところがありました。 ですが、もう少し改善できたほうが良いかなと思い始めています。 ということで、こちらの『文章力の基』を読んでみました。まずは、基からということで。 文章力の基 作者: 阿部紘久 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2009/07/24 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 20人 クリック: 312回 この商品を含むブログ (49件) を見る 文章の基について77のテクニックが紹介されています。 基について書かれているので、それなりに文章の技術などを学んでいる人には、当たり前のことも多いかもしれません。しかし、77もあるので、自

    文章力をつけたい人のための『文章力の基本』テクニック - 読書で本から学ぶブログ
    asimino
    asimino 2014/07/15
    この本さいこー
  • 暑い日は、本屋が良い感じ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ暑いですね。 暑い日のにどう過ごすかというのは、いろいろとありますね。 海やプールというのが定番でしょうか。 暑い日には、やはり水に触れると、気持ちが良いです。 だから、海やプールは良いと思います。ただ、日に焼けたりしますし、混んでいたりもしますが。 暑い日に屋も良い 屋も良いですよね。 基的に、エアコンがかかっていて涼しいですし。無料ですし。 都会の大きな書店であれば、長時間いても、文句は言われることはないでしょう。 中には、カフェもある書店もありますから、カフェで休むということも可能です。 暑い日に屋。 ありですよね。 気に入ったを見つけたら、購入して、その足で、カフェに行って、まったりというのも良いと思います。 ということで、明日は、ちょっと涼しい書店にでも行ってみようかと思います。 そこに行くまでが暑いというのはあるのですが。。。(汗)

    暑い日は、本屋が良い感じ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    asimino
    asimino 2014/07/12
    カフェ付きの書店ってすげーよな
  • 七夕に読むと良いかもしれない本など - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、七夕ですね。 願い事が叶う日と言われたりします。 わたしの願いは、もっとたくさんの人に、このブログを読んでもらうことです。 と言ってみておきます。短冊に書くわけでもないですから、叶うかどうかはわかりませんが。 と、そんなネタのような記事ですが、七夕に読むと良いかもしれないなどについて紹介します。 たなばた (こどものとも傑作集) 作者: 君島久子,初山滋 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1977/04/01 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 48回 この商品を含むブログ (18件) を見る まずは、絵ですね。 こういう絵で、七夕を理解するというのは良いと思います。 たなばたものがたり (行事の由来えほん) 作者: 舟崎克彦,二俣英五郎 出版社/メーカー: 教育画劇 発売日: 2001/05 メディア: 単行 クリック: 41回 この商品を含むブログ (

    七夕に読むと良いかもしれない本など - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    asimino
    asimino 2014/07/07
    そうか、七夕になったのか
  • 働くこととブログについて考えてみました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、働き方や仕事について、を読んだり、考えたりしています。 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 - 読書から学ぶブログ 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 作者: 佐藤達郎 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2014/06/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る こちらのを読んで、ブログと働くことというのは、どういう関係というか、どういう位置づけがあるのかなと思ったりしました。 なので、今日は、ブログと働くことについて少し書いてみようと思います。 時間がとられる ブログを書くのに、それなりの時間がかかります。 仕事をしながら、ブログを毎日のように書くのは、結構大変だったりします。 人や記事によると思いますが、1記事で1時間はだいたい必要でしょう。 それだけの時間を使うのが有意義かどうか、ここは、考えてみると良いこと

    働くこととブログについて考えてみました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    asimino
    asimino 2014/07/06
  • プロはてなブロガーの凄さをもっと知ってほしい - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    プロブックマーカーの凄さをもっと知ってほしい - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました! この記事がおもしろかったので。 「プロはてなブロガー」のことを、わたしも書いてみます。 プロはてなブロガーの朝は早い。なぜなら、朝にブログを書いてまずはその日一日を始めるからだ。さらに、購読しているはてなブログをチェックして、おもしろいブログ記事には、はてなスターをつける。コメントなどもする。そして、はてなブックマークもコメントを残す。 しかし、プロブックマーカーではないので、そこまではてブのコメントにはこだわっていない。 ブログの難しさは、ネタにあるという。 文章が上手い下手も大切ではあるが、何を書くか。どれだけ読んでもらえるかは、コンテンツの中身、ネタにかかっているからだ。 だから、どんな面白いネタがあるか、四六時中いつも探している。逆に言えば、それこそがプロはてなブロガーのプロたるゆ

    プロはてなブロガーの凄さをもっと知ってほしい - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    asimino
    asimino 2014/04/18
  • なぜ、働くのか?働き方を考えて少しわかったこと。 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    なぜ、働くのか?を、少し考えてみたいなと思いました。 新年度が近いからということもありますし、考えてみると、働き方が変わるかもしれないと思ったので。 なぜ、働くのか? べるため 給料をもらうため お客様のため 同僚のため 自分のやりたいことをやるため 会社のため 社会を良くするため 誰かに貢献するため 成長するため どれが一番重要なのだろう? 他にもあるかもしれません。 こうやって書き出してみると、当たり前のことばかりのような気もします。 そして思ったことは、どれが一番重要なのだろうか?優先順位はどういう感じなのだろうか?ということです。 これはなかなかむずかしいところです。 優先順位で働き方が変わってくる そして、その優先順位で働き方が変わってきそうですね。 これは人によって違ってくることなのでしょう。価値観でもあり、どれだけお金を持っているか、そのときに必要かなどによっても変わってく

    なぜ、働くのか?働き方を考えて少しわかったこと。 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    asimino
    asimino 2014/03/22
    書評ブログを装った哲学記事
  • 1