2015年7月16日のブックマーク (10件)

  • 子どものころに食ってた食い物じゃないものまとめ - kansou

    子どものころにっていた(飲んでいた)今思えば「あれべ物じゃなかったよな」というものを箇条書きにまとめた。 ・アリ すっぱくておいしい。小さいので「べてる」という感覚はあまりない。 ・トンボ アリと似たような味。アリよりも「べてる」という感覚はある。 ・ダンゴムシ ライターで焼いてべるとすこしエビに近い感になる。 ・カラスの実 「あれ?甘い」と感じたあとに一気に苦味が襲ってくる。非常にくせがあるが慣れるとやみつきになる。 ・オンコの実 色の濃いものはまるで木苺のように甘酸っぱい。カラスの実派とオンコの実派に分かれる。 ・雨 スポーツの最中の簡易水分補給に。 ・つらら 北海道の冬の水分補給の必須。先のほうをペロペロ舐めるべ方がおすすめ。 ・雪 降りたての雪は冷たくておいしい。世の中に存在する「おいしい」って感情の3分の1は「あったかい」か「冷たい」が含まれていると思う。 ・そのへ

    子どものころに食ってた食い物じゃないものまとめ - kansou
    asimino
    asimino 2015/07/16
    クレイジーですな
  • ブロガーは書籍化を狙うより、電子書籍や同人誌を作ってみては? - ぐるりみち。

    数年前、とある界隈で「単著もないのに」*1という言葉が流行したらしい。単著があれば圧倒的な影響力を持つことができるんです? じゃあぼく、たんちょだす!(出せない) 「単著」ってなんぞや? ここで言われている、ネタ的に使われている「単著もないのに」が示す “単著” とは、おそらく「その人の名義で出版社から発行された商業出版物」を指し示すものだと思われます。確かに最近、ネット上での活動を経て書籍化するという流れは当たり前になった。 00年代はブログ、あるいはテキストサイトから出版へ至るケースが多かったと記憶しているけれど、最近はブログに限らず特定のコンテンツが書籍化され、他のメディアミックスへ広がりを見せるケースも少なくない。映画化もした『ビリギャル』*2とか『脳漿炸裂ガール』*3とか。 一方、ネット上での実績を買われて商業出版に結びつくケースだけでなく、現在は個人あるいは集団で電子書籍を刊行

    ブロガーは書籍化を狙うより、電子書籍や同人誌を作ってみては? - ぐるりみち。
    asimino
    asimino 2015/07/16
    時代は電子書籍ですな
  • 雲丹祭りを開催した話と雲丹のおいしい食べ方について - ぶち猫おかわり

    週末、期せずして雲丹祭りを開催してしまいました。 築地市場の場内で買ったもの 生うに 所用で築地市場に行ったところ、後光が差しているような箱雲丹に遭遇。ちょうど旬なんですよね。無類の雲丹好きとしては、素通りできませんでした。 黒鯛 一緒にお勧めされた黒鯛(ちぬ)。釣りをする人には、釣っておもしろべて美味しい魚なのだそうです。 まずは、雲丹丼 何はともあれ雲丹丼。一晩醤油に漬けた卵黄と一緒に。もう言葉にならない美味しさ。 黒鯛はさばいて、とりあえずあら汁に。 奥のほうにぼんやり見えているのは、お豆腐にとろろ昆布を乗せたもの。出汁醤油をかけていただきます。 ランチに黒鯛のムニエルとポップオーバー お昼は、黒鯛をムニエルにしました。バターでソテーして、生クリームを入れて煮詰めるだけの簡単レシピ。 パンがなかったので、チェダーチーズ入りのポップオーバーをリベンジしました。今回はすりおろしチーズ

    雲丹祭りを開催した話と雲丹のおいしい食べ方について - ぶち猫おかわり
    asimino
    asimino 2015/07/16
    立体感がすごい
  • 躁鬱病が120%完治したので、ピピピピピと文章とブログ論と人生について本音を書きます - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2015-07-16 躁病が120%完治したので、ピピピピピと文章とブログ論と人生について音を書きます スポンサードリンク 炎上させる目的の記事ばかり書いていたし、たまにはバズる目的ゼロの記事を書こう 僕は去年の2月22日にはてなブログにやって来た。  約一年半か。  結構な期間が経過したし、ここで一度文章について思った事でも書き連ねよう。 躁病は完治したというか、役目を終えた 「初期の頃のような文章はもう書かないんですか?」  こうした質問を貰う機会が増えた。  ここ最近の僕の記事は、一言でいうなら『明るい挑発文』が多いのではないかと思う。  人生をふざけながら満喫している空気感が漂っているような。  だから、僕がはてな初心者だったぐらいから読みに来てくれている、希有な優しき人々は変わったなと思っている事だろう。  元々は、絶望的な闇の中で泣き叫ぶような記事ばかり連投していたから。

    躁鬱病が120%完治したので、ピピピピピと文章とブログ論と人生について本音を書きます - ピピピピピがブログを書きますよ。
    asimino
    asimino 2015/07/16
    すごいなDMでファンレターがくるのか!やさしい世界(๑¯Δ¯๑)/
  • #こんな舞妓はいやだ - horahareta

    こんな舞妓はいやだ こんな舞妓はいやだ 差し歯の色にクセがある 笑うと下歯茎が出る珍しいタイプだ 自分のことを『My妓』と言う 語尾の「どす」が覚えられない すぐ『舞妓』でエゴサーチする 扇子をウォレットチェーンで繋いでいる セグウェイで来る 思ってたのと違うカツラだ 夏の星座にぶら下がって上から花火を見下ろしたい ゲッツーが得意だ 舞妓だと思ったらマイコーだ こんな舞妓はいやだ ▼ちゃんとした舞妓さんに会ってきた記事はコチラ!

    #こんな舞妓はいやだ - horahareta
    asimino
    asimino 2015/07/16
    懐かしい気持ちが蘇ってきた
  • 気がついたら林檎まみれになっていた… Apple製品との邂逅 その1 iPodたち。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    いつの間にか林檎まみれ。 初めてApple製品を買ってからはや12年。ふと自分の周りを見渡すと、Apple製品ばかりになっていた。一体全体、どうしてこんなに林檎まみれになってしまったのか。 Apple製品は使いやすい。 Apple製品はデザインが良い。 Apple製品はなにより美しい。 「信者」というほどの熱狂ぶりではないが、「ファン」を超えた何かであることは自覚している。強いて言えば「信奉者」だろうか。あ、それじゃ信者か。 そんなこんなで、気がついたら林檎まみれになっていた自分ではあるが、何故こんなことになってしまったのか、その遍歴を振り返ってみようと思う。 始まりはiPod。 すべての始まりは、御多分に漏れずiPodだった。だが、日新型モデルが発売されたiPodTouchなどでは勿論無く、 新型iPod touch登場。A8チップ搭載で128GBが48,800円 - AV Watch

    気がついたら林檎まみれになっていた… Apple製品との邂逅 その1 iPodたち。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    asimino
    asimino 2015/07/16
    Apple製品はいいよね
  • 月100時間の残業が25ヶ月続いて、心身が衰弱して一旦休憩した事を思い出した話。 - mobile hack 楽しい生活情報を携帯しよう

    asimino.hatenablog.com 私もプログラマです。今もプログラマはやってます。 月の労働時間が確か280時間を切った事が無かったので、これが当てはまると思います。 ネガティブな記事は、書かないと決めてたんですが、たまには。 新卒、1社目の時の話です。 その会社は、土曜日は出社の会社で 13:00 〜 19:00 も定時です。 これは一応残業とします。 これで一旦 6 x 4 で 24時間は月の残業は確定ですね。 続いて平日。 平日は AM 10:00 〜 19:00 が定時です。 23:00 とか 22:00 とかに帰っている事が多かったですから 20 日 x 3 時間で 60時間。 足りないじゃん何を言っているのよって思うでしょうが。 土曜日があるじゃ無いですか。 土曜日もこれまた 22:00 とか 23:00 だったので 4 x 3 で 12 ですね。 24 + 60

    月100時間の残業が25ヶ月続いて、心身が衰弱して一旦休憩した事を思い出した話。 - mobile hack 楽しい生活情報を携帯しよう
    asimino
    asimino 2015/07/16
    新卒入社でめちゃくちゃ働かされてもそれが普通と感じちゃうからなあ
  • 祝!なぜかブロックできない不思議なFBスパマー「年収1億円ブロガー川本真義氏」を撃退できた模様 | 熊坂仁美.com

    Facebookに公開投稿するたびに真っ先にやってきて、以下のような宣伝コメントをする「年収1億円ブロガー川真義」なるスパマーにここ数ヶ月悩まされていました。 文脈を全く無視した同じ内容を、アクセスの多そうなところを狙ってつけまくる典型的コメントスパム。 最近さらに勢いを増していろんなところで迷惑がられているようです。 ちなみに川氏ってこんなビジュアルの方。 Facebookのコメントスパムはこれまでもたくさん見てきましたが、こんなケースは初めて。 というのは、Facebookには「ブロック」「報告」というスパム対策機能があるわけですが、これがなぜかこの人物に関しては全く効かないのです。 もしかして「Facebookのセキュリティをくぐり抜けるシステム」をこのスパマー氏は持っているのでしょうか。 だとしたらある意味すごいのですが、なにしろ毎回、投稿するたびなのでとにかくうざったい。 少

    祝!なぜかブロックできない不思議なFBスパマー「年収1億円ブロガー川本真義氏」を撃退できた模様 | 熊坂仁美.com
    asimino
    asimino 2015/07/16
    ついにブロック方法が発案されたのか
  • ミニマリストに悪口言う人はゆるさないんだから - ネットの海の渚にて

    前回までのミニマリスト dobonkai.hatenablog.com 上記の記事に通報を受けたことで目が醒め、ミニマリストの高貴で崇高なる思想に感化されたドボン会は、今までの非礼を恥じ、反ミニマリストから一転、ミニマリストを崇め奉るミニマリスト信者になったのだ。オネエ言葉で! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ あんたたち、耳の穴かっぽじってあたしの話を聞きなさいよ。 いいこと。今後一切ミニマリストについて悪口言ったらあたしが許さないんだから。 ミニマリストのみんなが多少脇の甘いことを書いたりするけど、それを寄ってたかって「あーでもないこーでもない」っておっさんたちが擦り寄ってくるのって気持ち悪いの気が付かないの? だから女にモテないのよあんたたちシネバイイノニ。 とにかくあたし達ミニマリストのやることは全て正しいの。 はてなーだかモヒカンだか知らないけど、流行らないのよそ

    ミニマリストに悪口言う人はゆるさないんだから - ネットの海の渚にて
    asimino
    asimino 2015/07/16
    寝返ったわね!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! あんたが立派なマキシマリストになるまで地獄の果てまで追いかけてやるんだから覚悟しなさいよ!もう!
  • 人間の赤ちゃんがかわいい - ブログあしみの

    子供が産まれまして、かわいいんですよ。いよいよ首が座って、しゃべることも多くなって(「あうあうー」とか)、顔立ちも幼児なりにしっかりしてきたので最近やたらかわいいです。 【関連記事をチェック!】おっぱいをあげたい 父親は母親の下位互換でしかないのか 最近よく思うことは「人間の赤ちゃんかわいい!」ということです。 テレビで「動物のかわいい赤ちゃん特集!!」みたいな番組をちょくちょくやってますが、動物よりも圧倒的に人間の赤ちゃんの方がかわいいですね。 動物の赤ちゃん特集よりも「人間のかわいい赤ちゃん特集!!」をやった方がかわいいし、それを見て子供が欲しくなって少子化がいくらか改善するかもしれません。 とは言っても、かわいいのって「自分の子」だからなんですよね。 他人の子は、まあ、かわいい、うん、かわいいけども、自分の子が一番かわいいです。…。もしかして、他人の赤ちゃんをテレビで見ても大してかわ

    人間の赤ちゃんがかわいい - ブログあしみの
    asimino
    asimino 2015/07/16
    自らが産みだしたものへの愛情の話