ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (64)

  • ブログの無料宣言 - あざなえるなわのごとし

    どっかの元芸人が自分の書いたが子供に「お金がないから買えない、読めない」と手紙を受け取ったから、を無料にしたとかなんとか話題になってますが、そんなのはどーでもいい。 もし読みたいなら図書館に行けとしか思わないんですが。 【スポンサーリンク】 この無料公開先が広告収入を得る仕組みになってるとか、話題にすることで広告費をかけずに宣伝したことを思えば無料化も宣伝費と比較したら格安だとか、いろいろあったり。 またわざわざ煽るような書き方をして話題にさせる炎上マーケ……はぁ。 さらには裏でアニメ化やコミック化の動きがあったとしても全然驚きませんし、どうあっても話題にした時点で掌の上。 これが話題になったことで、これまではリーチが届かなかった層にまで情報が届くのかもしれない。 芸人やタレントとしての才能は頭打ちだったのに、アジテーターとしての才覚のはあったという辺りのどうしようもなさが、なんともで

    ブログの無料宣言 - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2017/01/19
    オチでほっこりした
  • iPhoneSEを下取りに出してiPhone7に…… - あざなえるなわのごとし

    www.apple.com iPhoneは下取りに出すと体価格から差し引きで買えるんですが。 今年買ったiPhoneSEを下取りに出してiPhone7にするとどのくらいになるのかなー?と少し疑問に(変えるとは言ってない)。 ちょっと調べてみようっと。 えーと。 (;゚Д゚) (゚Д゚;) (;つД⊂)ゴシゴシ (゚Д゚)え?SEは今年の3月末発売だから最新のハズで……。 忘れられた巨人posted with amazlet at 16.09.08早川書房 (2015-11-13) 売り上げランキング: 64,934 Amazon.co.jpで詳細を見る 学研まんが NEW世界の伝記1 スティーブ・ジョブズposted with amazlet at 16.09.08学研プラス (2015-03-06) 売り上げランキング: 765 Amazon.co.jpで詳細を見る

    iPhoneSEを下取りに出してiPhone7に…… - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/09/17
    まじかwww 4と4Sは載ってるのに・・・
  • もうコメダホチキスマンは放置の方向が一番正しい - あざなえるなわのごとし

    enter101.hatenablog.com 5月の頭にコメダコーヒーの新聞のホチキスの位置への文句「頭が悪い」と書いて燃えたコメダホチキスマンこと「めぐりめぐる。」が再び燃えてた。 一応、コメダマンのプライドの高さとか文章の勘違いを書こうかと思ったんだが、ツイッターを見てたらげんなりした。 薪をくべる気にもならない、アホらしい。 以下、貼っとくので察してください。 【スポンサーリンク】 【ブログ編】 ブログは何かの待ち時間にちょいちょい書けばいいと思ってる...— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月7日 気合いいれて書ける人、すごい— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月7日 ブログなんざパスタが茹で上がるまでの時間にちょちょいと書くぐらいが丁度良いですよ。— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月14日 読者多くていいなあ。7ヶ月くらいやって

    もうコメダホチキスマンは放置の方向が一番正しい - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/05/19
    「PVでブックマーカーを破壊」わろたw
  • ケンカをやめて二人を止めて - あざなえるなわのごとし

    はてな系記事です shijinblog.hatenablog.com 【前回までの長過ぎるあらすじ】 自転車での飲酒運転記事を書いてしまったA。 そしてその記事についお追従してしまったB、C、D。 そんな中、仲良しグループの一員だったEが造反。それに気づいたFは止めにかかる。 F「やめろ!そんなことをすればみんなが!!」 E「うるさい!オレに命令するな!!」 振りきり記事をアップしたE。 それを遠くから見ていたG、そしてH。 さらにIはそれらをまとめに入り、Jはニヤリと笑う。 K「ク、ク、ク。Fは我等の中で最弱」 L「そのとおり、これは地獄の始まりにすぎぬ」 KとLはそう言い闇へと消える。Pは月に吠え、Nはキーボードを激しく叩く。 お追従だ!お追従だ!お追従だ! しかしそのころOとMはオフパコの真っ最中。 そしてT、U、V、W、X、Y、Zは、もうはてななんて見ていなかった。 ※多少の脚色

    ケンカをやめて二人を止めて - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/05/16
    皮肉効きすぎててわらう “見て見ぬふりをして「すごい!」とコメントしあう影響力のある大人気ブロガーの二人。 ビッグネームが争っても何も産みません!”
  • どうして「PV収益を主張するブログ」が新しいんだろう? - あざなえるなわのごとし

    はてな向け記事です www.pojihiguma.com またおかしなことを書いている。 ちょっとid:asiminoさんに添削をしてもらわないと……。 と思ったが、添削以前のレベルじゃないかという気がしてきた。 上記記事を翻訳して「何がいいたいのか」を読んでみる練習をしてみる。 【スポンサーリンク】 ※以下、非常に長いので「翻訳」から読むのをおすすめします ヒマな方は順番にどうぞ 01 02 03 04 翻訳 コメント 01 ※画像はO RLY Parody Book Generator for Slackにて作成 僕はブログを始めた当初、まず欲しかったのはPVだった。とにかくPVが欲しい、月に100万というのは夢のような数字で、おこがましいけれどもそこを目指していた時期もある。ではなぜこんなにPVが欲しいのかというと、1つめは「多くの人に見られて承認欲求を満たしたい」認められたいとい

    どうして「PV収益を主張するブログ」が新しいんだろう? - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/05/14
    翻訳結果、多くが略された結果とても簡潔になっててわろた。翻訳も楽しそうですね!
  • 批判を批判する意識の高いテンプレート展開 - あざなえるなわのごとし

    www.ryota-ryota.com 「会社を辞めフリーランス(漠然)になる」という記事に批判コメントがつき、それが嫉妬によるものだと批判する記事。 既視感がすごい。 何度も何度もこの雑な意見を見かけたことがある。 いつも思うが、この発想ってどこかにテンプレが転がってるんじゃないだろうか。 ※注 言及元のフリーランス宣言記事は特に興味ありません 【スポンサーリンク】 予定調和の果て 会社を辞めます←あ、そうなの? フリーランスになります←……へぇ ブログ飯始めます←うひゃあ!! 毎回、構図はこんな感じ。 正直、まだ20歳前後の若者がなんの経歴も経験もなくフリーランスになって、誰がそんなど素人に仕事を与えるのか知らないけれど、仮に失敗してもバイトなり派遣なりでえばいいんだし、親兄弟でもないんだから正直知ったこっちゃあない。 冷たいようだが、他人の人生は他人の人生。 ましてや見知らぬ人間の

    批判を批判する意識の高いテンプレート展開 - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/05/10
    ヤギログブログセミナーのディスりがさらっと入っててわらう
  • 牛丼チェーン店で店員に「ごちそうさま」と言う(本来周回遅れの)問題 - あざなえるなわのごとし

    blog.skky.jp ご飯をべ終わったら「ごちそうさま」と言うこと。これ、とても大事。 もちろん、僕は「ごちそうさま」くらい、いくらでも言ってやるつもりである。だがそれは、店員さんが目の前にいたらの話だ。 (中略) 「ごちそうさま」は詰まるところ単なる自己満足かもしれないし、一人でそう言って帰ってしまえばいいのだが、店員さんの「ありがとうございました」などのレスポンスが返ってこないと、かなりバツの悪い感じになってしまう。勇気出して「ごちそうさま」と言ったが店員に無視されて顔真っ赤になったこともある。 言葉は人に向けて発するものであり、基的には店員さんに向かって「ごちそうさま」を言う形になるのだが、問題はそれをどれだけ自然にやれるかなのだ。 既視感アリアリの話題すね。 【スポンサーリンク】 牛丼チェーン店で店員に「ごちそうさま」と言う(来不必要なレベルの) azanaerunawa

    牛丼チェーン店で店員に「ごちそうさま」と言う(本来周回遅れの)問題 - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/05/05
    しっきーのは「日常」記事だから誰かに何かを物申すわけじゃないでしょ!と思ったらこっちにも「日常」タグ付いててほっこりした。
  • 自分を守るためならどんな無茶な理論も組み立てるやつは、やっぱり薄い - あざなえるなわのごとし

    はてなっぽい記事です さんざはてブに執着し、多更新で生活ジャンルを腐海に沈め、はてブを毀損しまくったにも関わらず今となっては「ブロガーはホットエントリーから脱しよう!」などとどの面下げて語れるんだか、まさにオポチュニスト*1の称号をさしあげたいものだが、それはともかく、どうにも最近は自分を擁護するためならどんなにおかしな論理でも気にしない輩が多い。 ここから話は変わる。 【スポンサーリンク】 ブログには中身のあることを書こう、いや中身なんてなくてもいいのだ、などという話を見ているとその視点が書き手の側にしかなく、来であれば記事の中身があるかないかは読み手が決めるものであり、書き手が中味のないものを書いて利益になることはなく、中身のあるようなことを懸命に書いてようやく中身があると認めてもらえるのがせいぜい。 中身が無い記事を狙って書いて、当に中身が無いのでは救いがないゴミしか生まない。

    自分を守るためならどんな無茶な理論も組み立てるやつは、やっぱり薄い - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/04/28
    言われてみれば脱ホッテントリ語ってる人、ものすごく執着してたなw “さんざはてブに執着し、多更新で生活ジャンルを腐海に沈め、はてブを毀損しまくったにも関わらず今となっては「ブロガーはホットエントリー”
  • 互助会と呼ばれるものに関する私見と求められる一般性 - あざなえるなわのごとし

    はてな界隈のローカルな話題です。ご注意ください yutoma233.hatenablog.com anond.hatelabo.jp 互助会に関しての話は、あるていどまとめたり様々な意見が出つくした記憶があるんですが、またこうやって更地からスタートするのは、つまり過去の議論がアーカイヴとして機能しないし、はてなではggrksや過去ログを探ることをしないのが普通なんですかね……。 まぁいいですが。 以下、今さらのことも書くので適当に跳ばして読んでください。 眠いので編集をしてません。 最初に目次を置いておきます。 【スポンサーリンク】 「互助会とは名乗るものではなく呼ばれるものである」 ファンの功罪 一般性の強度 ツール問題 互助会の実際 いったんまとめ マジョリティ 「互助会とは名乗るものではなく呼ばれるものである」 まず互助会とは何か? ここに錯誤がある。 1.来の『互助会』とは、

    互助会と呼ばれるものに関する私見と求められる一般性 - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/04/15
    わろた “ボクがこれまでお尻を拭いたものを紹介します……。 想定読者何人なんですか、これ?”
  • ウケウリ数字のソースと従順な羊の群れ - あざなえるなわのごとし

    真性引き篭もり: 歴代ビデオゲーム売り上げランキングというデマに騙されないために。 ビデオゲームを飯の種にする糞アフィブログが、ソースも貼らずに歴代ビデオゲーム売り上げランキングを捏造し、デマを流し続けるという、毎度おなじみの光景に嫌気が差した人達におくる、ビデオゲーム売り上げランキングのデマを見分ける要点。要所だけ抑えれば、デマは簡単に見抜けます。 歴代ゲーム売り上げ数のトップ10という名目で書かれた記事の数字に関し、元になるはずのソースの明示がないことに関する指摘。 アフィクソかどうかはともかく数値を出しておきながらソースを示さないのは確かにおかしい。 「オレが数えたんだ」ってのならわかるがもちろんそんなこともないでしょう? 人も金もオレが出して数えたんだというなら「ソース俺」ですから文句ありませんよ、もちろん。 【スポンサーリンク】 前提条件 photo by Koshiro.ku

    ウケウリ数字のソースと従順な羊の群れ - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/04/12
    「これがホントの」っていう冠詞がゲーム売り上げ警察の気を逆なでしてる感ある
  • タバコを吸うと集中力が上がる砂上の楼閣な『論理』 - あざなえるなわのごとし

    www.vivi-life.com タバコを吸うことで、頭はリフレッシュするし仕事はかどるし、頭の思考が一気に整理されるので、毎日ズボンの後ろポケットにタバコを仕込んでいます。いつも一緒。 (中略) タバコを嫌う人って一度も吸ったことがないから、タバコを吸うことでいかに仕事がぐいぐい進むかわかっていない人が多いんですよね。だから、論点のずれた批判しかしない。 (中略) ただ、タバコを吸うことでもたらされる集中力や冷静な判断力を無視して、タバコを全否定する人が多すぎることに一石を投じたくこの記事を書きました。 「論点がずれた」とのたまう割に自分で論点ずらしをして煽るのが最近の流行りですか。 もしくは、また「炎上バズを狙うぜ―」の人ですかね、いやはや。 この方曰く正論による「喫煙の効能を謳う」反証は、 ・タバコを吸うより過度の残業の方が身体に悪い ・タバコを吸うよりアルコールの方が依存症になる

    タバコを吸うと集中力が上がる砂上の楼閣な『論理』 - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/04/11
    水素水が好きそう
  • 意識が高いという釣り餌と何も変わらない未来と - あざなえるなわのごとし

    b.hatena.ne.jp よく燃えてますね。 今や「意識が高い」と言う主張や看板はネットの釣り餌。 こういうひとらの「炎上」は目立って嬉しい、PVがもらえてウハウハ。 炎上には手を貸さないのが正しい。 【スポンサーリンク】 なにものかになりたい ※スーパー日人のイラストいらすとや 盛大に燃えてますけど、この手の方に「意識の高さ」なんて感じない。 “意識高い”とか“何者かになりたい”というよりも 「ネットで理想を語り、信者から金を吸い上げたい」 というアジテーションにしか読めない。 読解力のせいですかね。 意識高い人批判の批判というよりも自分のフォロワーに向けてのメッセージに見えてしょうがない。 http://b.hatena.ne.jp/entry/281512830/comment/nullpogatt 意識高く「今の日はダメだ」と叫んだとしても、ではどうすればいいか?どうした

    意識が高いという釣り餌と何も変わらない未来と - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/03/10
    なんかそういうとこあるよね “いつから 意識が高い=アフィリエイト になったの??”
  • メタブと死亡の塔 - あざなえるなわのごとし

    はてな向け記事です www.toma-g.net 2階どころか12階まであるんだが(13階は、はてなの果て)。 そういえばメタブ(二階、天井裏)なんて文化をいつ覚えたんだか思い出せない。 【スポンサーリンク】 META-BOOKMARK 多分、コメント欄を見てたらコメント欄をブックマークしてるのを見つけてそこに「メタブ」とタグがあるから メタブ→メタ・ブックマーク なんてものがあることを知って、メタブのさらにメタブで殴り合いを演じるタワーが新着に上がってきて「この死亡の塔みたいなものはなんだ?!」とブックマークタワーの存在を認識/学習したんだろう。 誰かに教えてもらった記憶はない。 ブックマーク欄を見ていればメタブは毎日作られるし自然に目に入る。 特殊なことでもない。 ウチのブックマークをフォローしてる方なら週に何度もメタブしてるのがわかると思う(「天井裏」タグをつけてる)。 ・天井裏に

    メタブと死亡の塔 - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/03/08
    トップメタ(いいたいだけ
  • 文系の必然的な炎上は水素水でも消えない - あざなえるなわのごとし

    www.yukicoco.net なんかid:yuki1995jpという方が水素水で燃えてたそうで。 ただ水素水なんて地獄の釜には手を入れたくないので、炎上したブログについて。 【スポンサーリンク】 炎上三題噺 EM菌・江戸しぐさ・水素水 www.yukicoco.net わかりやすく燃えやすい要素がこんなに揃ってると逆に清々しい。 まず「水素水」って時点で可燃性が高い。 これは「江戸しぐさ」「EM菌」あたりに近い高可燃係数。 で、水素水の何がそんなにすごいかというと 「活性酸素」を除去してくれるのです。 う~ん、文系の人には頭が痛くなるような 化学の話ですね。 では文系のゆきがわかりやすく解説していますね(*^^*) 活性酸素に関しての知識に文系理系関係ない...。 ・文系の人には頭が痛くなるような話→文系の自分が説明する ん?? これが仮に ・文系の人には頭が痛くなるような話→理系の自

    文系の必然的な炎上は水素水でも消えない - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/03/06
    わかる “こうなると「文系」を果たして何だと思ってるのかすらよくわからないですが。”
  • ノートPCで迷ってる奴はVAIO S11にしとけ いろいろ捗るぞ - あざなえるなわのごとし

    急遽、出張になり今週は新潟。 更新は、先日購入したVAIO S11を使ってる。 去年末にVAIO S11を買いほぼ毎日のように触ってる。 ブログの更新も、外仕事も、今日みたいな出張も。 ところでマカーでもVAIO S11買っとくとマジで色々捗るので、個人的に感じた「いいところ・悪いところ」を少しばかり。 ※以下は、個人的な主観を元にしています 【スポンサーリンク】 重さ重要 VAIO S11は、920~940g。 実際持ってみても軽い。 路上で片手で持ってキーボード叩いたこともあるし、電車で立ったまま扉脇にもたれかかり使ったりもできる。 ただリュックに背負ったりすると意外と重い。 一日背負ってると体力がですね。 充電アダプターがもう少しすっきりすればいいんだろうけど、そうすると体が重くなるから仕方ないか……。 アダプターにUSBポートがついていて充電できるのは小さいけれど便利。 VAIO

    ノートPCで迷ってる奴はVAIO S11にしとけ いろいろ捗るぞ - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/02/15
    いいですなあ
  • 「行列に並ぶと一層美味い」感覚の欠如 - あざなえるなわのごとし

    photo by gaku. むらいキッズとかトマトとか、置いといて。 休みっぽい感じのテンションでどーでもいい雑談をひとつ。 【スポンサーリンク】 祝日だったもんですから、思い切って出かけまして。 普段はゴロゴロしてるんですが、WIRED最新号欲しかったので。 いわゆる評判のいい洋屋さんがあるんですよ。 この前仕事で近所を通ったんだけど時間的に都合が合わなくて。 べログでも高評価。 「ご近所の人でいつも満員」「土日祝日は行列」と書かれてる。 そこでオープン直後に到着できるよう出発。 計算通り、というかオープンして数分で到着。 住宅街の一角、他に店らしい店はコンビニくらいしかないようなところにぽつんと店がある。 自動扉が開くと店内は、ほぼ満席。 この人らは開店前から待ってたのかもしれない。うわー。 とはいえ席がまだ幾つか空いてたので着座。 メニューを見てランチのセットとコーヒーを注文。

    「行列に並ぶと一層美味い」感覚の欠如 - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/02/11
    ほんまこれ 並んだら並んだらだけイライラしてまずくなる
  • 当ブログへのご意見に対する返答 - あざなえるなわのごとし

    いつも当ブログをお読みいただき まことにありがとうございます。 日は、お読みいただいた方のご意見にお答えしたいと思います。 ファッションを「語る」ということ - あざなえるなわのごとし 常に何かにケチをつけていないと落ち着かない性質?もっと人生楽しみましょうぜ。2016/01/15 00:26 b.hatena.ne.jp id:ken530000さまのこのご意見ですが、このブログでは常にケチをつけているわけではありません。 【スポンサーリンク】 こちらをご覧ください。 azanaerunawano5to4.hatenablog.com azanaerunawano5to4.hatenablog.com このような音楽系の記事におきましては、ケチをつけず諸手で称賛している記事も多いかと思われます。 さらに azanaerunawano5to4.hatenablog.com 映画ジャンルの

    当ブログへのご意見に対する返答 - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/02/05
    戦闘力・・・たったの53万マイクロか・・・ゴミめ
  • 更新が多すぎるブログはスパムと変わりがない - あざなえるなわのごとし

    ※ブログのことを書いているブログ記事ですので一部の方向け 更新が多すぎるブログは、スパムと変わりがない。 ブログの記事は何かを書きたいと思って書くもの。 書くネタがないのにどこからか引っ張り出して無理やり更新して、アクセスを増やしたいがため、ただただ更新をし続ける行為は果たして何に執着しているのか。 ワナビーは魂を腐らせ、執着に染める。クマの医者以外は見向きもしない顔をそむけたくなる腐臭を放っている。 末転倒。 低品位な更新を何度繰り返そうが、行為の果てに頭打ちは目に見えている。 無感情なアルゴリズムですら、そんな馬鹿な行為には見向きもしない。 繰り返すが、アクセスが欲しいからゴミをまくのは、スパムと寸分違わない。 【スポンサーリンク】 狂信者のように、スパムもどきのワナビーなエゴイストがどれだけ狂いに狂って八百屋お七気取りで半鐘打ち鳴らし、クズのような記事を書き散らしても、多くのユーザ

    更新が多すぎるブログはスパムと変わりがない - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/02/03
  • あざなえる~の1月のPVとブログ収益は…… - あざなえるなわのごとし

    photo by Japanexperterna.se どうも!あざなえるです! 毎月頭、恒例行事のように新着記事として書かれる「○○万PVガー」「○○万儲けた」ブログとそれを読み「スゲー!」「さすがです」といったコメントが並ぶ光景を見ていると、しみじみこいつらは何か違うゲームをしているんだろうなーという気になる。 同じ世界を見ているようで全く違うものを見ているんだから、相容れるわけがない。 【スポンサーリンク】 マネタイズゲーム ブログというツールは真っ白なノートのようなもので、どのようにだって使える。 日々写真を載せたり、あるいは日々の心情を淡々と書く人もいる。 芸能ニュースを貼り付け、アニメの感想を書き、スライドを載せ。 ひたすらPVとその金額を追うマネタイズゲームは確かに楽しい。 なにせネットに転がっているやり方を真似すればある程度のPVは確保できる。 何を書くのかという記事の中身

    あざなえる~の1月のPVとブログ収益は…… - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/02/02
    「思考基盤」っていうタグがかっこいい
  • 「角川インターネット講座」が格安すぎて角川の電子書籍の売り方が心配になる - あざなえるなわのごとし

    ※ただの日記です Kindleの売れ筋ランキングをなんとなく見てたらこの「角川インターネット講座」が1位になってたんですよ。 まぁ、分巻だろうなーと思ったら合ですと? ascii.jp 発売のアナウンスがあった時、ブックマークしたけど、値段高いし量があれすぎるので(全15巻って)スルーしてた。 みんなお金持ってるのねー。 だってあれ40,500円(税込)のはず……と思ったら2,700円? しかも20%ポイント還元?! ※追記 電子書籍の合版は定価21,600円だそうで。 紙40,500円>電書21,600円>>(セールの越えられない壁)>>(角川乱心)>>投げ売り2,160円 実質2,160円?バカなの??バグなの?? それって元の1冊の値段じゃね? こんな投げ売りしなきゃいけないどんな理由が……。 最初見たとき「うわー、値段のつけ方一桁間違えてるよーw また担当が怒られるパターンじゃ

    「角川インターネット講座」が格安すぎて角川の電子書籍の売り方が心配になる - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/01/24
    この本ネットでちょくちょく話題になってたから気になってたけど高いから気軽にポチれなかったけどこのセールでポチった(そして積んだ)