2016年2月5日のブックマーク (8件)

  • asimino ブコメで本人から読まない宣言されててせっかく書いたのにかわいそ..

    asimino ブコメで人から読まない宣言されててせっかく書いたのにかわいそうな増田 大丈夫。彼の読みませんはダチョウ倶楽部のネタフリと一緒でとりあえずそう言っておくというだけのお約束みたいな発言だから。毎回ちゃんと読んでるから。自分が反論できないときに読んでないふりをしたりその場では忙しいからといったり体調が悪いからといって逃げるのは毎回のことだから。なぜそれがわかるかというと反論ができると思った時だけブクマやコメントで一生懸命反論書くから。そのせいで毎回読んで反論できるかどうか判断してるのがバレちゃうんだけど人だけはバレてるって気づいてないのももう定番だから。反論できない時はその場では読んでないふりするけど結局めちゃくちゃ悔しくてtwitterでエアリプで自分を批判してきたやつを攻撃するんだけどその攻撃が全部自分へのブーメランになってて周りの失笑を買うまで全部様式美だから。この完成

    asimino ブコメで本人から読まない宣言されててせっかく書いたのにかわいそ..
    asimino
    asimino 2016/02/05
    勉強になりましたw (コメントはこれね http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160102133922
  • ネットだけじゃ本当の意味で人とつながれない←何言ってんだコイツ - ポジ熊の人生記

    2016 - 01 - 31 ネットだけじゃ当の意味で人とつながれない←何言ってんだコイツ 時事 馬鹿 スポンサードリンク シェアする Twitter Google+ Pocket headlines.yahoo.co.jp 「何言ってんだ?」正直な気持ちはコレ。 だけど、口汚く罵っても何の得にもならないし、こういったバイアスがかかるとマイナス面が強烈に浮き彫りになってしまいがち。ですので、今回はできるだけ冷静にこの方が言っていることについて考えてみます。 と思ったけど、書いてるうちにやっぱり「何言ってんだ?」な方向へ筆が進んだので、このまま突っ走ろうと思いますw ブログでファンと「やり取り」 することに喜びを感じた模様 いつから一方通行だと錯覚していた? Twitterを使い始めた頃のしょっぱい話 実際に会うことが全て←出会い厨の香り 物質的に繋がる=当に繋がる という発想は古い(あ

    ネットだけじゃ本当の意味で人とつながれない←何言ってんだコイツ - ポジ熊の人生記
    asimino
    asimino 2016/02/05
    ネット回線の先には電脳で作り上げられた仮想の世界があってそことやり取りしてるかもしれないじゃないか!
  • 峰なゆかの「女くどき飯」第8回:広告代理店勤務のヒデ君(34)と銀座の高級焼き鳥店で - ぐるなび みんなのごはん

    「女くどき飯」ファンの皆様、お待たせしました! 漫画家、峰なゆかがソーシャルで募集した一般人男性と実際にデートをする実録グルメマンガ「女くどき飯」第8話です。 今回は広告代理店勤務、ラグジュアリーでドレッシーなお相手のシン君と高級焼き鳥デートです。果たしてヒデ君と峰なゆかの人生の共通点とは……!? 今回訪れたお店 作者:峰なゆか 漫画家。アラサー世代の女性の恋愛観を冷静に分析した作風が共感を呼び各誌で活躍中。「アラサーちゃん 無修正」(1~3巻、以下続刊)は累計40万部を超す人気作となり、2014年7月には壇蜜主演でテレビドラマ化された。『アラサーちゃん 無修正4』が2015年8月2日に発売。 Twitter:https://twitter.com/minenayuka/ 編集:扶桑社 協力:編集プロダクション studio woofoo 次回の募集 次回のテーマは「渋谷で魚料理」!

    峰なゆかの「女くどき飯」第8回:広告代理店勤務のヒデ君(34)と銀座の高級焼き鳥店で - ぐるなび みんなのごはん
    asimino
    asimino 2016/02/05
    今回面白い
  • 「職質プロ」の女性警官 靴の汚さや汗だくが声かけの基準に - BIGLOBEニュース

    安倍政権が推進する「女性が活躍する社会」。かつては男性社会のイメージが強かった警察でも、働く女性が増えている。 警視庁の地域指導課で職務質問指導第一班に所属する高橋明子さん(31)は、各署に出向いて警察官に職務質問の指導を行なう、いわば“職質のプロ”だ。第二自動車警ら隊時代の検挙数を買われての抜擢。現在は、他県の警察にまで指導に出向くこともある。 「これまでの経験から不審者の共通点をリスト化しています。が汚いなど、10項目程度のうち2〜3個でも当てはまれば声をかけます。特に季節に関係なく汗だくになっている人や呂律が回らない人は不審者の確率が高く、声をかける時は緊張しますね」 不審者を見つけても、簡単に捕まえられるわけではない。 「以前、歌舞伎町で怪しい男を職質したら、突然暴れ出しました。彼は覚せい剤常習者だったのですが、揉み合っているうちに制服が破れ、腕には掴まれた痕がくっきりと残ってい

    「職質プロ」の女性警官 靴の汚さや汗だくが声かけの基準に - BIGLOBEニュース
    asimino
    asimino 2016/02/05
    “特に季節に関係なく汗だくになっている人や呂律が回らない人は不審者の確率が高く、声をかける時は緊張しますね”
  • 食品サンプルのパフェを好きすぎる次女(2才)のはなし - リンゴ日和。

    2016 - 02 - 05 品サンプルのパフェを好きすぎる次女(2才)のはなし 育児 次女(2才)が、品サンプルのパフェを好きすぎる、というはなしです。 そのパフェは、長女(5才)が、イベントで作ったものなのですが、なかなか上手にできています。少し高い場所に置いてあるのですが、次女がわざわざIKEA製の軽い踏み台を持ってきて、それを取り、「こりぇ、たべたいの」といって、じっとみつめていました。 「べれないんだよ」と言い聞かせていたら、べられるものではないということは理解したようですが、やっぱり好きすぎて、エアべをしたり、うっとりとみつめたり、当にたまらなく大好きなようです。まるで、毎日の儀式のように、それは行われます。 そして、そのときの次女のよだれがすごいです。 べられないとわかっているはずなのに、次女のよだれは止まりません。 でも、そのパフェを見つめているときの次女は

    食品サンプルのパフェを好きすぎる次女(2才)のはなし - リンゴ日和。
    asimino
    asimino 2016/02/05
    ファミレス!ファミレス!
  • 妹がチョコレートで「ダンボー」を作ってくれたよ - ぐるりみち。

    バレンタインデーには、ちょっと早いですが。 とある兄妹のバレンタイン談義 きっかけは、とある夕時のこと。 ──我が妹よ、もう2月であるな バレンタインも間近だねー ぼく、1回はべてみたいチョコがあるのよ! ……ほほう? どんな? 筋肉ムキムキマッチョマンの形をしたチョコ ※画像はイメージです*1 筋肉の流麗とした凹凸の舌触りは最高だと思うのだよ! そして最後にべるのはもっこりとした股k そ れ 以 上 い け な い ……でも、筋肉はさすがに難しそうだな ……ん? “難しそう”ってことは、できなくはない、と? うむ マジでか! ……あ、じゃあ簡単そうなアレはどう? “アレ”、とは? 局部は作らんぞ? そりゃあ、アレよ 「ダンボー」さんよ よつばと! リボルテックダンボー・ミニ 2015年発売モデル 約80mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア posted with カエレバ

    妹がチョコレートで「ダンボー」を作ってくれたよ - ぐるりみち。
    asimino
    asimino 2016/02/05
    すげーwダンボーだw
  • 当ブログへのご意見に対する返答 - あざなえるなわのごとし

    いつも当ブログをお読みいただき まことにありがとうございます。 日は、お読みいただいた方のご意見にお答えしたいと思います。 ファッションを「語る」ということ - あざなえるなわのごとし 常に何かにケチをつけていないと落ち着かない性質?もっと人生楽しみましょうぜ。2016/01/15 00:26 b.hatena.ne.jp id:ken530000さまのこのご意見ですが、このブログでは常にケチをつけているわけではありません。 【スポンサーリンク】 こちらをご覧ください。 azanaerunawano5to4.hatenablog.com azanaerunawano5to4.hatenablog.com このような音楽系の記事におきましては、ケチをつけず諸手で称賛している記事も多いかと思われます。 さらに azanaerunawano5to4.hatenablog.com 映画ジャンルの

    当ブログへのご意見に対する返答 - あざなえるなわのごとし
    asimino
    asimino 2016/02/05
    戦闘力・・・たったの53万マイクロか・・・ゴミめ
  • 週刊文春のクソ記者から突然電話がきた | ホリエモンドットコムブログ

    朝ランニングしていたら、突然知らない番号からスマホに着信があった。余り使わないスマホから自動転送にしていたので番号が出ないけど、普段電話に出ない私にわざわざかけてくるというのはよっぽどの重要な電話だと思いでたら、なんとどこで調べたのか週刊文春のクソ記者からの突然の取材電話だ。失礼な奴だ。メールで事務所あてに問い合わせるのが当たり前だろ。なので速攻で切ったら何度もかけてきやがるので着信拒否にした。そしたら事務所あてのメールアドレスに取材内容が書いてあった。 どこで調べたのか判らないが、私が宇宙開発で詐欺にあった的な内容が書かれている。確かにエクスカリバーアルマズというロシアの宇宙船をリノベーションしてロケットで飛ばす会社に投資をしていたのは事実だし、日円で50億円以上投資していたのも事実。んで、そこの社長だったArt Dulaに対して賠償請求をしているのも事実だ。で、どうせ文春は面白おかし

    週刊文春のクソ記者から突然電話がきた | ホリエモンドットコムブログ
    asimino
    asimino 2016/02/05
    “ほんとこいつらの頑張っている人の足を引っ張ったり、茶化したりする最低の下劣さには辟易する。”